/
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) December 22, 2021
🌃🌟 #冬至 の夜は…🌟🌃
🙌みんなで #パーティーゲーム 🥳🙌
\
12月22日は、夜🌠がながーーい🌝冬至🌝
家族でのんびり♨️ #ハッピーセット 🍔のゲームで遊びませんか❓😎
数人で遊ぶのが楽しいパーティーゲーム🎲お気に入りはどれかな❓コメントで教えてね🤗https://t.co/yz3JwGCNtb pic.twitter.com/gkHYumkr5D
闇の深いマックのおまけ
ハッピーセットの人生ゲーム、死ぬまでの楽しみが給料日しかない pic.twitter.com/38i1UAhvLv
— U-TA (@nextedgedisco) December 22, 2021
ハッピーセットの人生ゲーム
— ぶろんず🐸 (@buronzu2000) December 26, 2021
給料日が二回しかない、しょうもない人生 pic.twitter.com/8gr0g34Gsq
ハッピーセットの人生ゲーム、楽しいイベントが給料日しかない…… pic.twitter.com/L3dFtSU8nV
— 掛丸翔🏓ぺけうー (@pekeuu) December 21, 2021
この記事への反応
・(´-`).。oO(たいへん淡々とした人生…!!
・ショートカットすると休みなく死ぬまで働くのか…
・休みがなくなるから人生のショートカットに……
・冗談半分でデスゲームって、笑ってたらまさか本当にデスゲームだったとわ…。(´・ω・`; )
・マス目から外に出て、他人が作ったゲームから降りることで自分の人生を手に入れることができる。
すごいメッセージがこめられていると思う。
FINISHのマスの色が白黒なのも印象的。
コロシテ

🍮は生きる価値"なし"
神田沙也加ちゃん
神田沙也加ちゃん
神田沙也加ちゃん
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
それは死ぬ事だ
オマケをバカにするな!死ね!
それを不特定多数の目に入れたらこういう反応になるわな
マスに自由に書き込んで楽しむんじゃないかな
週給だと3週目で死ぬ。
淡々と仕事をして淡々と生きて月に一度の給料日にささやかな喜びを得て電気代等の固定費を引かれて暗い気持ちになる
田舎暮らしだと明るい未来ってのがイメージすらわかないから人生ってのは退屈なものだと思えるよ
俺の人生いいこと給料日しか無かったって人生やね
これだとただの早上がりゲーじゃん
貧乏農場に行く前から終わってる、結婚もできない選択肢もない
🤡逝ってみよー♪
前バージョンのマクドナルドクルーバージョンは全然マシだったろ?なんでこうなった?
普通の日は感情すら抱かずに働いて
給料日くらいしかイベントが無い
真面なボーナスが出るだけ良いっていうのが今の日本社会なのよね
発想が貧困すぎて可哀想、よほどつまらない人生送ってるんだろうね、、、
病気がないから社畜の人生でもないな。
みんなー!ドカポンとかいうの買ってきたからやろーぜー!
いう手日本人に給料日以外の楽しみ…?
いつもすまないねぇ・・
なるほど、ありえるな
もしそうなら人生ゲームをおまけに付ける事じたい間違いだろって思わないでも無いけど
STOP (病気や怪我による休職)
リストラや倒産による失職が無いだけ、安定した社畜人生で何よりじゃん。
リアル過ぎへん?
倒産してくれないかねぇ
人生ゲームが理解出来る年齢に対しての玩具ならもう少し盤面を凝った方が良かったんじゃないか?
数時間考える時間を捻出するだけで印刷や製造の工程の金額や時間は変わらないわけだし
2年生ですらもうちょいこったすごろく作るぞ