“ととのう”ブームに医師が警告「超高温サウナと超低温水風呂の切り替えは危険」
記事によると
・カラダや頭が“ととのう”と、今サウナが大ブームになっている。サウナはより高温になり、冷ます水風呂はより低温に……。一般的なサウナは80~90度だが、150度という超高温も。
・新潟大学名誉教授で医療統計の第一人者と呼ばれる医学博士の岡田正彦先生に“ととのう”について話を聞いた。
「サウナそのものに対しては昔から研究論文はたくさんあります。対象は正式なフィンランド式のサウナ。結論を先に言うと、サウナはいろいろな病気に効くというものが多い。例えば血圧を下げる、関節の痛みが緩和する。また、意外でしょうが、心臓が悪い人も症状が緩和する、呼吸機能が若干よくなるなど。科学的な調査のみを集めたメタ解析でそのような結論が出ています」
・発祥といわれるフィンランドの一般的なサウナは、サウナストーブの上にサウナストーンを並べ、空気とサウナストーンを熱する。温度は80~90度程度。
・では、流行りのサウナは医師から見て……。
「私は反対です。ここまで申し上げた科学的な調査というのは、そのような過激なことは決してしていない。100度を超えるほど温度を上げて調べたというような調査はありません。もともと危ないものだと研究者も認識して、研究対象にしていないということだと思います。
また、正式なフィンランド式には水風呂はないということですので、サウナに入り、休憩で10度以下の水に入るというのは、研究という視点でいうと未知の世界であり、私は危ないと思います」
・事実、ツイッターで、“サウナ 救急車”を検索すると、毎日のように“報告”が。
《サウナ○○○(店名)に救急車。サウナでぶっ倒れたか》
《今日は銭湯行ってサウナ入って水風呂入ったら目眩(めまい)がしてしまい、(中略)致し方なく救急車初体験》
《サウナ後の水風呂から出て外気浴に行こうとしたら、ひどいめまい。(中略)全裸で救急車呼ばれる自分がよぎったわ…ととのうどころか死ぬ思いしました》
・「風呂で倒れる、突然死したという調査は日本でもたくさんあります。どの調査でも共通していることがあり、これはサウナにも当てはまることですが、何か重大な病気が起こった人の半数はお酒を飲んでいた。お酒を飲んでいなければそれほどリスクはないということになりますが、それはあくまで調査にあったような正式なフィンランド式のサウナでの話です」
・ととのうサウナにエビデンスはない。
以下、全文を読む
この記事への反応
・本場では水風呂ないのか
・うん、まあそうじゃないかなーと思ってた。多幸感にはエンドルフィンも寄与しているのでは、と推察。
・安全な範囲でね…
・やっぱり水風呂は危険なんじゃん!(なんか嬉しい)
・数字に引っ張られて本質を見失うパターン。熱さとか温度差とか、あれば良いってもんじゃない。
・サウナから冷水は無理でした。出来る人はすればいいかな
・ホンコレ!20代ならまだしも40歳過ぎたら確実に血管縮みこませてるから死にたいのかと思う。
・流行りと週刊誌やSNSの情報だけ鵜呑みにするのは危険。何かあっても情報源は責任をとってくれない。
・これ絶対身体に悪いだろと思ってる。ととのって無いのにととのった言ってるのおめでたいよな
・ジムでの運動の後にサウナに入るとスッキリするから好きだけどな。ただ、90℃弱のサウナと10数℃の水風呂だけど。100℃超えなんて、マジで危険だと思うけど、そんなんマジであるの?
「ととのう」は研究されていなかった!?
なんとなく体に良さそうなイメージがあるけど、やりすぎには注意しような
なんとなく体に良さそうなイメージがあるけど、やりすぎには注意しような

なら川にダイブすりゃ健康にいいのかってね
温めたものを急に冷やしていい効果があるってどういう発想なんだ
頭悪そうだよね
人殺しかよ…
普段から生活が弛み過ぎなんだよ
有れ本当はととのってなかったのかw
ととのいました!
小さなお葬式♪
マジで気をつけろ
独特の快楽があるのは確か。
ただし普通に危ないと言うだけ。
俺ら陽キャの趣味を妬んでるだけでしょ?
うん
水分補給をあまりせずにサウナと水風呂の出入りを繰り返したことだったはず
おいおい、陰キャが陽キャ騙るとかサウナに入らずとものぼせてんなw
身体を温めたり冷ましたりを急激にすることで脳に負担がかかり手足に痺れが生じたり脳に快楽物質がでて和らげたりする
それを整うとかのたまってる
心臓と血管にえげつない負荷がかかる
フィンランド人はコスケンコルヴァ(ほぼ工業用エタノールに近いウオッカ)飲んでから
火照った身体を氷点下の大雪原にダイブする
ととのうへの道は険しい
さんざん汗かいて脱水状態になってからビール飲みたいだけだし
あんだけ急激な温度差に晒されて血管や心臓に負担かからないわけないしな
あとサウナはあまり高温じゃないところに数分な
水分補給は忘れずに。
アルコールは分解に水分使うので脱水症状になるぞまず水のめ
あと普通に風呂でよくね?
人間は刀じゃねーんだからさ
現代社会では体験できない命の危機をお手軽に再現して体内の免疫力を強制的に叩き起こすから「整う」んだよ
それなりの危険が伴うのは覚悟の上だ
それすげえごく一部の奇習みたいなもん
外国のテレビがそれを取り上げるもんだから観光客向けのパフォーマンスでやってる
人間って・・・面白!!
お前らは見た目も老化してる
メリットはある
適度な負荷やストレスによる自己活性化だ
川に飛び込むのと何が違うのかと言えば、安全性が桁違いに違う
これ
それが正解、できればサウナのあと水分補給してから風呂に浸かるのがいいけど
死ぬ間際が気持ち良いんだよ
極端な暑さと寒さを繰り返して昇天しそうになると最高に気持ち良い
健康に悪いとか関係ない
気持ち良いからやってるんよみんな
寒暖差が激しいと神経・血管・心臓に異常が出てガチで死ねるからな
風呂やシャワー浴びる時は徐々に温めるのが重要。風呂上がりでもすぐ服とか着ろよな
暖まった状態で急激に冷え込んでも起き得るから
めっちゃ体に悪いから来ない方がいいよ。
ウォッカみたいな劇物を愛飲してる奴らの言う「ととのう」が何なのか推して知るべしよ
あいつらの平均寿命なんて酷いもんだ
一度やろうとしたらサウナから出た瞬間立てなくなって20分間くらい気持ち悪くて座り込んでた
サウナ空いてるとええよな
偶にテレビでしか見ない・・・一体全体どこで流行ってるの?
また何やら変な宣伝でもやってるんでしょ、
温泉地なら救急搬送事例もありそうだが・・・
そんなに長生きしたいか?今の日本で?
死んだら死んだでいいんだよ気持ちのいいことや楽しいことができればいい
長生きなんかクソ喰らえだわ
サウナーはハナから危険性は分かってるでしょ
低温かつ水圧加わる水風呂なんてそらエビデンスないわ
お前が世間を知らんだけだよ
俺の家の近くのサウナなんて死ぬほど古い建物だが、ドラマ化されてから人がマジで絶えない。
なんでもサウナの聖地らしい
24時間経営だから凄まじい儲けだと思うわ
まあ有り体に言ってただのお馬鹿にしか見えんな
はあ・・・さようでございますかな・・・
とりあえず関わりたくはございません どうか自己責任で
どう考えでも心臓とかに負担かかるってわかるやろ
整うってのも失神しかけてるだけじゃないのか
放射能は身体にいいって思い込んで浴びてた奴らと同レベルのアホやと思うわ
むしろ現代人でこれやってる奴らの方がアホかもしれんが
まあ、極僅かな人間の行う死を賭けたお遊びとしては自由にして良いのでは
この程度なら愚行権の範疇には入るだろう
冬場に湯船から日本家屋の寒い脱衣所に行っただけで倒れてしぬ高齢者がワンサカにいるのでわかるだろ…
急激な温度変化は害のほうが大きい
アホなのは健康に気をつけて毎日奴隷のように働きひたすら税金を納めるだけの人生じゃない?
「たまに体に悪いことすると気持ちいいいいい」
みたいなスタンスでサウナに挑むのが正しいのかな?
体に悪いと自覚して適度に楽しむべし
命の危機で免疫力上がるんか…ブラック企業の社畜とかめっちゃ強いんやな
しきじの近くに住んでるとかクソ羨ましいわ
適度な負荷で死ぬならやめたほうがいいんでね
ニートばっかのはちま民にそれは効かんぞ
ジジババ多い日本じゃサウナじゃなくても救急車くるだろと
ないです
昔の風呂は蒸し風呂が主流だし風呂だと水圧があるしシャワーだけだと汗あまりかかない
ので水圧の負担受けたくない人はサウナで汗かいてシャワーで汗流して身体洗うといい
サウナで汗を流しに来てるだけ
普段汗流さないから
実際気持ちよくなれるのは事実だからね・・・
ぶっちゃけるとさ、合法〇薬だよね
サウナ水風呂のコンボは体への負担はより重いだろう
ジジイならそれでいいけど若者の命は大事だから
・がん検診は、受けた人のほうが早死にする
・がんは8割防げる
・検診で寿命は延びない
・大丈夫か、新型ワクチン―見えてきたコロナワクチンの実態
お前サウナに何分入ってたんだよ?
サウナ(10分前後)→水風呂(2~3分)→ベンチなどで休憩(ここで"ととのう")
だぞ。サウナ出た時点で倒れるんなら、そりゃ最初に水分補給してないか長時間入りすぎて脱水症状起こしてるだけだ。
水風呂も同じくシャワーで汗を流すとともに低温に慣らすとこから始めないと。
ヒートショックとかあるんだから温度差は危険だよ。
ひょっとして「プレドニゾロン」を 感染症に効く とか言い張った藪医者?
あー、こりゃ脳味噌が昭和40年代ぐらいで凍り付いてるわ
こいつこそととのうとやらをやって解凍しなきゃダメだろうね
(もう論文自体碌に呼んでない藪医者だろうけど)
2回目以降は体が慣れてくるから30秒くらいで肩までつかれるようになる。
飛び込むように入るやつもいるけどあれは良くないと思う。
冬の風呂場の事故死で寒暖の差があるんだし
健康のためだけならサウナ入ったらシャワー浴びて出るだけでええて
運動しない仕事してる人は汗腺が刺激されて正常化する
みたいね。Twitterで雑誌の記事の画像があったわ。
内科医の先生方からは超がつくレベルの藪医者なので相手にしない方が良い
こいつの言ってる事、滅茶苦茶古いから
近藤誠をさらに頭悪く古くしたバージョン
サウナブーム?で他店にない強みを出そうとした結果、過度な負荷の店が増えた。
適度に身体に負荷を掛ける事でドーパミンが出てストレス解消になる。
ランナーズハイと似たような現象
それが体にいいか悪いかは知らん。
探せばあるんだろうけど極端な例を挙げて
全体が危険であるかの様な言い草が気に食わん
基本的にちょっと間を開けて入ってね
おっさんクラスなら即死はあまりないと思うけど
風呂場での救急搬送自体は普通にあるから
今はゆっくり入るんじゃなくてわざと過激な入り方をするのが流行り(に無理矢理してる)のか・・・
スーパー銭湯系のサウナよく入るけど、一番冷たいと感じた大江戸温泉浦安万華鏡でも11度だったな。
スーパー銭湯系だとだいたい15度くらいが多い印象。
健康のためのサウナが不健康になっていれば本質を見失っているのはどちらなのか
バカがやりそうなことだなーと思ってる
でもある程度の刺激を日常的に与えてると体は鍛えられると思うけどね
急に極端な事してるのがバカなだけで
シングルはほとんどない
不健康な趣味なんていくらでもある
凍ってる湖とか雪の中に飛び込んで蒸留酒飲んでサウナ入って繰り返すんじゃねーの?
まさに自殺志願者だなw
整った後にまたサウナに入って乱して水風呂入って戻してを何度も繰り返すとか正気じゃない
サウナは耐えられるが水風呂は無理
あれやってる人ら体の機能どうなってんだろうね
(水分補給してしばらく寝てたら帰ってこられた)
倒れる直前って景色がモノクロに見えるんだね
なんで全部を否定したような取り上げ方してんの?
常識で考えろ
つーかそんなに危険なら北欧でとっくに禁止になってるわ
あいつら真冬の湖に飛び込んでんだぞ
原理は一緒だろ
食事とかストレスとか、他の要因に左右されすぎてきちんとしたデータなんか取れないからな。
余程寿命とか病気の発生率に偏りが無いなら、やりたい奴が適度にやればいいだけの話。
ヒートショックで騒がれてんだろ
凍死直前の人が解凍された時に感じるアレか?
これを分からずサウナや水風呂に入っていればそれは危ないだろうな。
老人が風呂で気絶するほうが何倍も多い
この手の輩はとりあえず論文たくさん出しておけば何かが引っかかればOK理論だからあまり鵜吞みにするなよ
とにかく水風呂が悪いんやな
寒い季節になると血圧上がるでしょ
身体を冷やすと血管が収縮して血圧上がるよ
サウナで暖めれば緩んで血圧下がるけど、そこから水風呂なんて入ったらとんでもない勢いで血圧上がるのは当たり前のように分かってるものだと思ったけど
もしかしてサウナ馬鹿ってそんなことも知らずにやってたの???
ごく一部の人間だけだぞ…
はあ?
人間様と黄色い猿が同じなわけナイデショ。
あんまり聞いたことないな。
まあ白人は馬鹿だからな
仕事で真夏に業務用冷蔵庫はいったりするけど
調子おかしくなるもの
嘘松だったってこと?
最初見た時から、明らかにこれヤバいだろ、としか思わなかった
それでも流行ってたのは、それだけ気持ちいいんだろうな、と思ってたからだ
どう考えても、気持ちいい=体に良い、とは限らんだろ。その2つを結びつけて考えられてたことに驚愕だわ。頭おかしい
テレビと観光客に向けたパフォーマンス。
ごく一部の人はまじでやってるみたいだけど…
寒暖差が原因なので暑い→寒いも寒い→暑いも気をつけなきゃだめ。
プールに入るとき少しづつ水にならすとか胸に水かけるとかやるだろあれだよ
人間様なら耐えられる。
黄色い猿は凍え○ぬ
こんなのでどんだけマウント取りたいんだよ
長文で5回も血圧連呼して…
こんな事言い出したら全部身体に悪いからな
こんなに激しい温度差はすすめてねえよ
この医者の正体考えりゃわかるだろ
人によって感じ方違うんだろうな
サウナ終わったら普通にお湯で汗流してるわ
熱々のサウナから急に冷水とか危ないに決まってるだろ
俺はサウナ出たら30度ぐらいのぬるい湯船に入って落ち着くようにしてる
それから水風呂には入っていない
やっぱり危険だったんだな
…的な解説している番組あるが、あれTVを見る情弱老人を減らすための作戦なのでは?と考えてしまう(陰謀論)
冷たいものを飲むのですら体に負担かかるつってんのに体温上げきって冷水浴びせるとか体にいいはずがない
なんでこんなにイキり散らかせるのか不思議
まさか健康に良いと思ってやってる奴がいたとはちょっとした衝撃
それは正式な入り方じゃないし、だから健康に関するエビデンスも無いって記事だぞ
何が致命傷だったかはともかく、体に良いか悪いかくらいは分かるわ
高温サウナと水風呂の繰り返しが心臓にダメージを与えるのなんて医学知識さえ有れば分かること
風呂に入るのもサウナだって体力を使う
補給にしろ結果的には健康になるにしろ…まず体力が一旦減る
当然にその際に過度な方法だと倒れちゃう事もあるだろうて
まぁ心臓に負担がかかるんだろうとは思う
血管が過度に膨張と収縮を繰り返すわけだからね。
整うとかバカらしい。
ヒートショックは温度差で血管が急収縮を起こすのが原因。
水風呂とサウナなら温度差は、一般的な風呂41度と真冬の脱衣所気温10度の温度差の倍以上になる。
どれだけヤバい事してるかはすぐ分かるだろ。40迎える前にはやめた方がいい。
大丈夫だよ
あと何回も出入りすんな2セットもやれば十分
50度とか60度くらい
だからのんびりずっと入ってるわけで
そのまま逝く自信結構あるわw
なんでもMAXでやりすぎなんだよ、サウナでもパクチーでも
普通はやらんわw
当たり前に家や会社にあるんだぞ
日本人が毎日風呂に入るような感覚で使ってるだけだぞ
伏せ丼みたいにさ
基本的に知能が低すぎるんだよ、義務教育もっと徹底するべき
個室風呂でサウナ→水風呂を繰り返したらその場で完治したことはあるけど
体には絶対良くねえわ
頭悪そう
要はラリってるんだろ?ヤク中やんけ
川どころか氷河にダイブしているよ
医学的にも悪いのか良いのかはまだ証明されていない
こいつらの言っている事はただの推測でしかない
やっぱ普通はやらんよな
陰キャでもサウナぐらいいくわ
なんだと思ってんだ
ヒートショックで死ぬだろとは思ってたけど
逆でしょ
サウナって水素水やテスラ缶みたいなモンでしょ
ちゃんと湖に飛び込まないと
あれやってんの一部だけでポピュラーな入り方じゃ無いらしいな
しかも日本みたいにのぼせる寸前まで我慢大会みたいな感じでもなく
体がそこそこ暖まった段階で外に出て外気に触れて涼むだけっていう
日本式は多分銭湯のやたら熱い風呂に我慢して入るの名残みたいなもんだろうけど体に悪いだけ
寒い脱衣所から温かい風呂場へ行き、血圧の乱高下で脳卒中になってぶっ倒れて最悪そのまま終わりなんだってさ
ととのうってただ脳卒中にならなかったってだけで実質コレだよ
健康にいいわけないだろ
なんでこれが問題視されてないのか本気で不思議だわ
あれいきなり湯船に浸かるから成りやすいんだよな
折角かけ湯って文化があってそれである程度予防出来るのにね…
とある有名人がサウナからキンキンに冷えた水風呂に入ると
脳汁が出る的な事を言っててなんか危ないなーと思ってたんだけど
この医師も何が原因で危ないのかは言ってくれないんだなあ・・・
出来るヤツだけバッタリ逝けばいい。出来ない、習慣のない人だけ長生きすりゃいいんだ
超下級民族じゃんwwwwwwwwwww
医者一人の意見だけで正しい正しくないとは言えないわけで。
医者一人の意見だけで正しい正しくないとは言えないというのはその通りだが、ジョギングとは次元が違う
強いて近いのを上げればランナーズハイを気持ちいいと言っているのと同じ次元
ととのいましたー!
冷静に考えたら限界に近い高温と低温を繰り返すとか自殺行為でしかない
ととのうってのは死にかけて臨死体験してるようなものでは?
なんか身体というか脳みそがバグってそういう感覚になってるような気するわ…(´・ω・`)
いきなり高温から低温にしたら心臓に負担かかりそう(´・ω・`)
。水風呂からぬるい炭酸泉入ると、寒い日に風呂入った時のじわっとした気持ちよさが延々続く。
釣られちゃう
昔から金冷法とかあるしなw
研究した結果ダメでしたっていうのが研究者だぞ
知らないけど誰もやったことがないからたぶんダメって、思い込みじゃん
よくこれで医学博士と言って名前出せるな
サウナは10分程度、水風呂は心臓の負担にならないように丁寧に1~2分程度、んで天候見て外気浴、が正解なのにサウナ30分とかいきなり水風呂に浸かったりとか馬鹿なことしてるんじゃ?
イメージだけで言ってるやつも相当におめでたいだろ
整うって自律神経やらバグって幻覚見てんじゃねぇの?って思う
心臓に悪いのは言うまでもない
急激に冷やしたり熱すぎる所に体を入れるのも間違ってる
考えるまでもない