• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






若い人にお伝えしたいのですが、
他人から優しくされたかったら、ちゃんと勉強した方がいいです。

勉強してオンリーワンのスキルや知識を身につけると、
周りが優しくしてくれます。
でもスキルがないと、いつまでもひどい扱いを受けます。

私は優しくされたいが勉強のモチベーションです。








  


この記事への反応


   
お勉強って案外公平ですよね
今からでも頑張ろうっと


スケールの小さい話かも知れませんが
大学生の頃、グループで一人だけ車と免許を持ってたら
長距離移動に使われて、他のメンバーは車内で大はしゃぎ
ずっと一人で運転していたこちらにはガソリン代も支払われないという
イジメ同然の仕打ちを受けたので
搾取しようとするクズを適度にあしらうスキルも
一緒に勉強したほうがいいと思います。


ニュアンスは異なりますが
助けられたければ助けろ、助けれるようになれと教わりましたね
当たり前のようで結構自分勝手だったり
余裕がなくなってそうはなれない人がいますからね..

  
会社やめて、整体屋として独立して、腕が上がる度に、
いろんな人に優しくしてもらえるようになりました!


老兵はスキルを更新しないと、
どんどん古いだけの厄介者になりさがります。
そうならないようにしたいものです。


仕事を始めた時「コイツは役に立つ」と
頼りにされることが一つでもあると会社に馴染みやすい。


会社にとって役に立つスキル資格を
複数所持しておくとマジで経営者のこちら側への態度変わるよー。
てか、いままさにそれやしww




人に必要とされる感は得られるよね
ていうか勉強は基本的に
人生にメリットしかないからな


B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09P2P35NZ
原泰久(著)(2022-02-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(218件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:32▼返信

それ優しくされてんじゃなくて利用しやすいと思われてるだけだね
 
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:32▼返信
スコアで情緒をいただく、と
なるほどどこまでも点数社会やね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:33▼返信

圧倒的共感がわかりみの殺到!!

4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:33▼返信
確かに!って感じ。
勉強してない、何も出来ない、稼げない奴って
尊敬出来るわけないし相手にする価値が無いと思ってしまうからね。
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:33▼返信
良い人が都合のイイ人みたいな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:34▼返信
中卒に冷たい社会なんてごめんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:34▼返信
こっちが優しくすればいいだけの話
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:34▼返信
有働由美子アナの乳喫いたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:36▼返信
ま~た伏せ字かよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:36▼返信
なんというか愛されない人間ってこうも卑屈な思考になるんだなと思って哀れみを感じる
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:36▼返信
優しくされるというよりナメられないようにする方法では?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:37▼返信
必要とされることと、優しくされることは別だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:37▼返信
>>1
利用価値のない人に優しくするやつなんておらんのよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:37▼返信
※ただしイケメンに限る
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:38▼返信
>>13
もう優しくされたことのない奴の発想やん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:38▼返信
>>13
かわいそうに。。。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:39▼返信
違うね。人柄と印象だよ。後は.......顔。

結局見た目よ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:39▼返信
ブサイクは勉強して東大いけよ
もともと無い青春を勉強のせいに出来る
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:39▼返信
すごいねえ
利用価値がなければ優しくしないとか人間の心を失いすぎでは
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:40▼返信
これは本当にある
俺が学校でイジメられなかった理由って、テストの点数が良かったからなんだよな、今思うと
人間って残酷だからパワーを見てる
まともな人間かとか性格が良い悪いなんて理由じゃない。俺は勘違いしてた
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:40▼返信
勉強してない他人見下してる時点で無理だわww
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:41▼返信
普通に優しく対応してれば良いだけの話
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:42▼返信
勉強子「私、価値があるから優しくされてる!!!」
「価値があるから」優しくするのは利用したい人だけだけどな
まあツイッタの数字で人生狂わせちゃうような時代の子ならそういう考えも浮かびそうやな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:42▼返信
お金あげてるうちは皆優しいよ

優しくされたかったらお金を配れ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:43▼返信
※20
お前がいけすかない奴だったら勉強できても関係ないよ
むしろ「意識高くて気に入らねえ」とかなんとでも言えるやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:44▼返信
>>22
無能はどんなに優しくても嫌われるし、雑に扱われるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:44▼返信
的外れもいいとこ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:44▼返信
ん?何で当たり前の事なのに絶賛されてんの?
Twitterには馬鹿しかいないん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:44▼返信
つまり何らかの理由で能力を発揮できなくなったら優しくされなくなるのか・・・

素晴らしい人間関係すね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:44▼返信
正直正しい
エンジニアで資格持ち
数学の勉強はしとけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:45▼返信
違います
同調圧力を使って多数派に推奨される行動を作り出してそれを率先してやればいいだけです
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:46▼返信
利用する価値も無い誰にも優しくされない奴居すぎやろはちまw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:46▼返信
俺、女に優しくされたいから今日ソ◯プ行く
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:47▼返信
あんまりにも成長がみられないというか
前教えたこと忘れてくる奴はかかわりたくない
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:47▼返信
ブス女には世間は冷たい
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:47▼返信
その優しさは打算の裏返しなんだけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:47▼返信
これ優しくされてるって言う? 実際は便利扱いされて仕事回されまくるぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:47▼返信
よくわからん
俺はその差で他人への態度を変えようとは思わないけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:47▼返信
容姿の方がもっと重要
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:48▼返信
ツイッターでは、と付け足しときな
会社やバイト先ではこき使える奴と認識されていいようにされるだけだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:48▼返信
結局慕ってくれる人がいるのは、慕うことでその人が自身の利益を見込んでいるからにほかならない
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:48▼返信
お金を配ったらみんな優しくしてくれるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:49▼返信
ごまかし方も覚えておくとええぞ
仕事をまじめにやりつつ適度にさぼる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:50▼返信
世の中は普通そうに見えてしっかり付き合うと他人が自分の思い通りに動かないムキーってキッズ思考の奴だらけだから他人なんかどうだっていいんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:50▼返信
日本人ってさあ

美しい話にしたがるよなw

無理があるよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:50▼返信
こういうのが結局人から優しくされない事に絶望して拗らせて挙げ句、犯罪に走ったりツイフェミみたいなアホになってくんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:51▼返信
勉強どころか資格すらなくて結婚したら働かなくていいと思ってた未だに独身のマンさんにありがち
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:52▼返信
スキルがあれば困難から逃れられるとか考えている時点で世間知らずだわ
社会は理不尽と不条理の集合体なんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:54▼返信
バカや貧乏人には関わるな
性格が悪い傾向が見られるからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:56▼返信
>>29
実際そうだからな。金の切れ目が縁の切れ目
能力がなくなった側も明らかに周りの対応が変わるから荒れる。無職とか
利益がなくなって関係を続けるのは家族でも苦しい 介護とか
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:56▼返信
嘘松奇行のなかで、初めて意見が一致した。ほかの人にないスキルあると全員の態度が変わるよ。利用したいがために優しくする人が増える。いなくなると困るしね。これはガチ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:56▼返信
底辺は頭のおかしい奴が多いから勉強はしといた方がいいけど人付き合い自体は周囲の環境+本人の人格次第だろ
貴重なスキルなんて実はそうない
53.もこっち投稿日:2021年12月28日 08:57▼返信
そんなことないと思うけどな
俺は今まで勉強とか一切してこなかったけどちゃんとバイトしてるしバイト先で不機嫌やイライラを表に出したほうが周りがビビって優しくしてくれるけどな
俺を怒らせると暴れるぞ?って感じだしたほうがいいと思うよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:57▼返信
そのお勉強の権化が東大出で官僚と任天堂社員になって詐欺と嘘に塗れて嫌われてるんですが???
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:58▼返信
勉強の意味が狂った学歴社会のそれかそれとも現実的な仕事でのお勉強の話かで意味が相当変わる

勉強などと言わずに手に職付けろと言った方がいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:59▼返信
ゴマをすられる人間になろうってことか
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:01▼返信
いい例がメンタリストDaiGoですね
ハイ、終了ですー
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:02▼返信
残念ながら美しい話にしたがるのは他の国でも一緒
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:02▼返信
>>1
親類縁者でも古くからの親友でもなく自分にとってメリットのない相手に無償の愛を注げる聖人なんか世の中にいねえってことだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:02▼返信
それができるんなら皆やってんだよ。
できないからこの現状なんだよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:03▼返信
>>50
かわいそうに
人間としての魅力がそれだけしかないんだね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:03▼返信
>>33
嬢は金をくれるから優しくしてくれる
つまり、他人に利益をもたらす人間は優しくされる
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:05▼返信
※1
こき使われるだけだよな
そして不要になったらポイ捨て
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:05▼返信
>>35
ブスと付き合うメリット無いからな
一緒にいるだけでレベルが低いグループと見做されるし、自分自身の気分もよくない
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:05▼返信
>>59
無償の愛とは違くね? 
優しくされるだけの事でそこまで思い詰めてる君が怖いよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:06▼返信
政治家になっても周りから叩かれまくってる人が何人もいるこの国じゃそうは思わんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:06▼返信
 てっきり自分が先に皆んなに優しく接するみたいな話かと思いました
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:06▼返信
この人本当に優しくされた経験がないんだろうな。憐れ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:07▼返信
>>42
前澤の評価鰻登りだもんな
今やふるさと納税しようが宇宙旅行しようがアプリの宣伝にポイント配ってるだけでも持ち上げてくれるようになった
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:08▼返信
気の合う友達作るのが良いと思うよ。辛いときに優しくしてくれるのは友達よ
スキルを見てチヤホヤしてくる奴は、「厳しくない」だけであって辛いときに手を差し伸べてはくれないぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:10▼返信
尊敬される人になれってこったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:10▼返信
勉強で優しくされるというか、利用価値を認識されるのはあると思う
魅力の一つになるし一目置かれるけど、優しくされるとか舐められないとかはどうかね
あと、ウリがそれしか無いと、同じレベルかそれ以上の人ばかりの環境に行った時に詰む
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:11▼返信
勉強してそれなりの教養があるっては前提条件でしょうがw
そこから他人とどう接するかが大事なわけで
結局は、優しくして欲しければまず自分から優しくしろってことで
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:12▼返信
何も共感できない
優しくされたかったらまず自分が優しくすればいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:13▼返信
>>53
それは危険人物認定されて触れないように気を付けてるだけで、優しくしてるわけじゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:14▼返信
経営者にならんと頭の良さ関係なく見下される
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:14▼返信
優しくされたとしても恩知らずは山ほど居るし今では別に珍しい存在じゃない
何かで縛られてない場合は感謝すらしない奴が結構な割合でいる
若者ほど実感してるだろうさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:14▼返信
中途採用もそうよ勉強はいつでも必要よ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:15▼返信
これ全然当てはまらないと思うけどね。いくら頭良くて知識有っても、人望ない人はいくらでも居るからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:15▼返信
>>1
身長190cmあるけど歩いてるだけで怖い言われるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:17▼返信
オンリーワンな技術や知識を会得できる人なんて極々僅かだろ
しかも一生を費やして身に付くかどうか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:18▼返信
いい加減なこと抜かして社会に混乱を与えようとするこのバカッター特定しろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:18▼返信
要は必要とされているかどうかというだけ
スキルの有無とか関係ない
仕事できても嫌われてる奴は嫌われてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:19▼返信
>>80
186だけど怖い言われた事ないw4センチってデカいんだな
あと洗い物してる時の腰ヤバそう。日本のシンク低過ぎ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:20▼返信
オンリーワンのスキルww
メジャーでMVP取るくらいならオンリーワンだと思うわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:21▼返信
>>65
優しくしてもらえる事を当たり前と思ってる君の方が人間として糞だね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:23▼返信
このツイートしてる人可哀想だな。社会に出て人に優しくされるってそんなに難しい事じゃないのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:23▼返信
人から優しくされたければ、まず人に優しくしなさい
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:24▼返信
情けは人のためならず。
まずは自分が他人に優しくするところからだ
勉強だスキルだなんてのは突き詰めりゃ銭稼ぐための手段に過ぎない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:25▼返信
現代人のほとんどはクソみたいな奴ばっか笑。矮小で醜くずる賢く私利私欲が高く拝金主義のゴミがほとんど
優しさや思いやりがある奴なんて1割もいない8、9割はカス
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:25▼返信
それって本当に“優しさ”か?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:27▼返信
なんか知らんが気持ちわりい奴だな🖕🐷🖕シネ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:28▼返信
スキルがある人はいろんな人に嫉妬される
スキルがない人は誰にも何とも思われない
人はスキルを人前でひけらかすのをやめた
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:29▼返信
無価値に冷たいという理論は
愛情もそそがないくせに
子供を産みたがる人間に
何のダメージを与える事無く
逆に虐待の口実を与える状態になっている時点で
アウト。
愛情をそそがない親に冷たくすべき。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:30▼返信
そんなの関係ないよ

俺は会社で唯一無二だけど、アホだけで仲良くやるわとかわからないからダメとかで
散々な目に会ってるよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:30▼返信
若くから勉強するのは良いけど、それで身に付く知識技術なんて社会に出たら皆んな当たり前に持ってる物じゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:31▼返信
それ優しさじゃねぇから
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:31▼返信
>>95
めっちゃ頭悪そうなコメントで草。唯一無二の阿呆ってか?w
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:32▼返信
”勉強”とか漠然としすぎだろアホ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:32▼返信
それを利用と言う
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:34▼返信
人に優しくしたら
ずっと優しくし続けないといけません
相手もそうしてくれたとしても
どこかで双方の優しさレベルのバランスが壊れると関係が崩壊します
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:35▼返信
>>101
人付き合い下手過ぎだろw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:36▼返信
損得勘定、需要と供給で成り立っている
誰にも求められていない人間には誰も優しくなどしない
優しくするのは関係を保ちたいから
または自己満足のためだからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:37▼返信
>>102
多分あんたの周りがあんたに気を遣ってるだけだぞそれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:39▼返信
>>101
それか一方的に優しさだけ提供して
もう片方は施され続けるみたいな
奴隷と王みたいな関係になったりな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:40▼返信
要するに求められる人間になろうということ
じゃなければ
優しくされようと思って生きないこと
どちらかだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:40▼返信
福沢諭吉「天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らず」

意訳「幸せになりたかったら不平不満垂れてないで勉強しろ」
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:41▼返信
努力する人に対して敬意を持つ人とつぶそうとしてくる人とどうでもいい人がいるから
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:43▼返信
それは大金持ちになる事です。とそう変わらんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:44▼返信
というか
優しくされたいって誰に?って話な
全員に気に入られようとするとかほぼ不可能な理想だと知るべきね
気に入られたい人に合わせるのが正解というだけどろこれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:44▼返信
違うぞ、顔とコミュ力だぞ

それさえあれば馬鹿でも人気になれる
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:45▼返信
利害関係について勉強すればやってけるだろ
ただ勉強して一芸があると優しくされると思ってるなら大間違い
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:46▼返信
車と免許は勉強の結果ではない
単純にカツアゲのカモにされただけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:47▼返信
ステータスが高い人間を好む人に気に入られたいなら勉強するべきだけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:51▼返信
勉強してできることが増えたら、更なるタスクとある程度の給料が上乗せされるだけで優しくなんかされないぞ
だから最近の若者は出世を望まなくなってるんだよ。自分で自分に優しくするのが一番手っ取り早いってわかってるから
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:52▼返信
他人は自分を映す鏡って言うだろ
他人から優しくされないヤツは自分も他人に優しくねーんだよ
他人と接するとき仏頂面でそっけない返事しか返さないのに自分は礼儀正しく人に気を使ってると思い込んでるヤツ結構いるからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:54▼返信
まず優しさの定義を定めてください
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:55▼返信
いくら勉強なんてしたって相手に感謝する気持ちなきゃ優しくされんよ。
自分の時だけはたんまり隅々までやってもらって人様のこととなると知らんぷりじゃ孤立するよ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:56▼返信
>>1
日本はモラル低下中でジョーカーみたいな奴が続出しているからな。勉強して実力つければマシって話だね。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:57▼返信
無条件で誰にでもやさしくしてたけど
利用されたりイジメられたりされてアホらしくなったから
俺に優しい奴だけに優しくする
みたいになっちまったわ
でもこれ詐欺にかかりやすい思考だわ
もう誰にも優しくなんてしないわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:57▼返信
※116
コミュ障で大人しいだけなのに、自分は真面目で優しいと勘違いしてるオタク多いからな
で、女にモテないと女は金と顔しか見てないと文句を言う
お前に他人から好かれるだけの要素がどこにあるのかと
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:59▼返信
何言ってんだこいつ?
優しくされたいという見返りを最初から求めてる時点で
その行動はバレバレ
こんな間違った考えを世界にばらまくなバカ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:59▼返信
>>86
いつ当たり前の話が?全く会話が成立してない・・・

糞なのは君の脳ミソと人格なのでは?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:59▼返信
社内で唯一の貴重なスキルを取得しても
1~2年もすれば、みんなありがたみなんて忘れるよ。
出来て当然の扱いになる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:59▼返信
>>117
それな
優しくされるのが当たり前のやつって過度な気遣いですら優しさと気づかないしな
逆に悲惨な毎日の奴は極些細なことでも優しさと認識するしな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:01▼返信
>>124
喉元過ぎれば熱さを忘れるみたいなもんだわな
当たり前になったら終わり
で、いなくなって初めて感謝するのな
親ってこういう気持ちなのかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:01▼返信
優しさにも色々あるよな
受動的か能動的か
やっぱり好かれやすいのは表に出る能動的、陰キャが苦手なやつ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:01▼返信
他人から優しくされたいって
ただの承認欲求モンスターじゃねーか
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:03▼返信
>>121
コミュ症でおとなしい方が無害でよくね
逆にイキってグイグイ攻めてくる勘違いオタクのほうが怖いだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:05▼返信
とりあえず対価を求めて優しくするのはやめろ
不幸になるだけだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:07▼返信
他人から優しくされるために
勉強したりスキルを身につける?
気持ち悪いなあ…

他人なんて関係なく
自分が好きな事を突き詰めた方がいいよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:11▼返信
勉強って書くから良い事言ってるように聞こえるけど金や力があればみんな優しくしてくれるって言ってるのと同じでなんか拗らせそうだけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:13▼返信
普通に礼儀を持って接すれば優しくされるよ?ブラックは知らん
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:15▼返信
外見、金を持ってる、スキル

ってことだよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:15▼返信
勉強もいいけど、これだけは他の人に負けないってくらいの得意なことや趣味も大事
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:15▼返信
他人の評価待ち人間かー
かわいそう…
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:21▼返信
※129
無害なのは優しいってことじゃないぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:26▼返信
金持ちがキャバクラでチヤホヤされるのと同じ構造だけどいいんか・・・?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:28▼返信
うーん・・・これはピンとこないな
唯一無二の(会社に役立つ)能力を持っていても優しくされるどころか酷使される事だってある
たしかに表面上はニコニコしてるけどあんなのお面だ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:34▼返信
最後は自分だけが頼りなのに他人に優しさなんて求められんだろ
良くも悪くも自助の社会
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:34▼返信
>>139
大人の人間関係は基本的に貸し借りの世界だから、貸し借りができない人間は軽んじられる。
 能力なければ返ってくるアテがないので相手しないし、能力あっても安請け合いするやつは、貸し借りができないから軽んじられる。

 商売のできない商人と取引したがる奴なんかいるわけ無いだろ。

 
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:37▼返信
真理だと思うけどなぁ・・・この人も「正直、あくせく勉強しなくても何となる社会がいいですね。ハンモックに揺られて、ぶどう食べられるような。」って言ってるけど、「働かざる者食うべからず」で、社会におんぶにだっこされっぱなしでいさせてもらえないのが現実だし、そんな中で社会の役に立つ高度なスキルを持っていればいるほど重宝されて扱いが良くなるのは当然のことでしょ。

さらに、「スキルあると、そういうときに逃げれるのがいいですね。」とも言ってるけど、高度なスキルがあれば、ぞんざいな扱いで利用されることがあっても自分の意思一つで逃げられるし、その後もまた、引く手あまたの中から自分で選べるよね。

理想論だけで現実から目を逸らすかのような斜め向こうの否定をしてる奴は、もちろん、この人と同程度には社会から重宝されるスキルや手に職があって、同じ土俵にいるからこその対論として「そうじゃない」ってキッパリ否定できるんだろうな。・・・そうじゃなきゃ、説得力が弱すぎだし、単なるクソダサ甘ちゃんの社会不適合者の戯言でしょ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:44▼返信
悪意ですら抑圧で潰されてる現状に他人に気遣いなんて無理だな
犯罪が増える年末に死刑執行とかサウジ並の抑圧の掛け方には驚いたわ
未だに大日本帝国の風習が続いている感じだね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:46▼返信
勉強は必要だがそれは優しさではない
優しくされなくても生きていけるようにという意味なら正しい
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:48▼返信
ぶっちゃけた話をすると、
優秀な奴には確かに優しくする
ただチームに多大な害があるような素行のやつはいくらスキルがあっても駄目
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:48▼返信
いい年した大人が優しくされるという発想が気持ち悪い。スキルを重宝されるというならわかる。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:50▼返信
長文陰キャきめえw
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:51▼返信
言葉尻だけみてて現実見てないコメント多すぎwww
これはある意味真実だぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:52▼返信
まあそれを優しさと思える知能なら幸せだろうな
わざわざ指摘するのは大人げない
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:00▼返信
そういう相手に対する優しさって基本下心前提だろ
美人が優しくされるって言われるのと同じ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:04▼返信
なんか拗らせちゃってる人いるけど、無条件の優しさばかり追い求めてるのかねぇ
無条件で優しくしてくれるなんて親ぐらいだぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:06▼返信
>>151
ヒキニートらしい発想やん
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:10▼返信
力を持てれば他人に気を遣わなくても周りが勝手にちやほやしてくれるって意味では正しい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:11▼返信
優しくされたいっていうと普通は利用価値とか関係なく優しくされたいって意味だよ
なんか見当外れというか人情とか理解してなさそうな人の考え方って感じで怖い
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:12▼返信
拗らせ陰キャ 「現実を見ろ! 俺が優しくされないのは能力が無いから!」
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:15▼返信
優しさの意味が理解できない寂しい人生歩んだんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:16▼返信
それ優しさちゃう
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:22▼返信
まず人から優しくされるためには人でなければいけないのです
だからどんなに頑張ろうとゴブリンが人から優しくされることはないのです
分かりましたか蔭キャ童貞こじらせオタクさんたち
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:23▼返信
まぁ正しいね
その勉強したスキルを持って更に自分の持ってないスキルを持ってる人に教えを乞う
そういうスパイラルを作ると自然と人脈が形成され仕事がしやすくなる
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:23▼返信
>>142
その長文コメントみてたら納得しかない
社会不適合者は愛されるわけないわな

お前が優しくされないのが能力のせいだと思ってそうw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:29▼返信
>>156
情けは人の為ならず やぞ
別に、今に始まった話でもないやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:33▼返信
優しくされたこと無ければこういう打算的な発想になるのも仕方ないでしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:34▼返信
奴隷への第一歩だw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:42▼返信
勉強が大事なのはそうだけど、優しくされたいから勉強って何かが欠けてて危うい気がするんだよなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:43▼返信
感動してるやつ諭吉読んだことないんか
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:45▼返信
ゆたぼんは優しくされてるよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:47▼返信
打算的な人が多いんで今後利用できるであろう優秀な人には優しくするのが普通よな
弱者に冷たいのはそういった国民性なのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:51▼返信
なお人格
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:52▼返信
それは、おだてていいように使われているだけじゃん。
優しくされているわけじゃないぞ。
人に優しくしてもらいたいなら、自分から人に優しく接することや。
人間関係はキャッチボールや。
嫌な球を投げるやつには嫌な球が返ってくるし、優しい球を投げれば優しい球が返ってくる。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:56▼返信
落ちぶれたら周りに誰もいなくなるパターン
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:58▼返信
人に優しくされたいのなら、まずは自分が他人に敬意を払え。自分が払えないものを相手に求めるんじゃねぇよ。
相手がこちらを値踏みして舐め腐ってるんなら、最低限の上辺だけの付き合いだけでいい。
敬意無き者と同じ土俵に乗るな。自分の価値が下がる。
能力至上の価値観は、己の見聞と人間関係を狭める。それでいいなら、そうやって生きればいい。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:09▼返信
そんな事しなくてもなんだかんだみんな以外と優しいって事に早く気づいた方がいい
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:10▼返信
運転手にされた話してる奴ズレすぎだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:16▼返信
ただオンリーワンの何かを持ってると妬んで攻撃してくる奴や利用しようと近づいてくる奴もかなりいるけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:18▼返信
金持ちに人が群がるようなものだわな
ちなみに、他人に優しくすると、自分にも優しくしてくれる人と自分を利用しようとする人に分かれるよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:19▼返信
類は友を呼ぶっていうじゃん。
優しい人の周りには優しい人が集まるし嫌な奴の周りには嫌な奴が集まるもんだよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:22▼返信
打算には打算で返ってくるだけやろ
自分が人に優しくする、その余裕を作る為に勉強するなら分かるが
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:22▼返信
チー牛は虐められてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

はい論破wwwwwwwwwwwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:22▼返信
>>175
それな
同じ商売やってる奴が技術的な事聞いてきたから包み隠さず教えてたらパクられた上に自分の真似をするなとかインスタのDM送りつけられた事あるわ
そういうクソも寄ってくんだよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:37▼返信
スキル手に入れようが利用されるだけだぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:41▼返信
>>13
それ優しさやなくてレアな駒を大事にしとるだけや

そもそもこんな発言Twitterでする奴らは職場で無口だし、気遣いも出来ないし、協力もしない、他人の相談も受ける事もなく、早く帰りたいとだけ思って生きてるゾンビだろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:43▼返信
>>13
それ優しさやなくてレアな駒を大事にしとるだけや

そもそもこんな発言Twitterでする奴らは職場で無口だし、気遣いも出来ないし、協力もしない、他人の相談も受ける事もなく、早く帰りたいとだけ思って生きてるゾンビだろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:48▼返信
>>87
だよな。SNSでこんなことツイートしてる時点で自信ないんだろうな
そもそも仕事なんて自分の為にやってるのに
人にいちいち優しくするなんて考えたことないわ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:57▼返信
こういうおかしな発想する奴多いんか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:01▼返信
いくらアフィサイトだからって伏せ字タイトル必要ないだろが💢はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かに勉強するにおびえてるから害悪マスゴミテレビ局まがいな伏せ字タイトルするんだろが💢そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:04▼返信
勉強するのは良いけど、優しくされたいはずの他人を置いてけぼりにしているのは
もう人格の問題やろ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:15▼返信
誰か僕に優しくしてよ誰か僕に優しくしてよ誰か僕に優しくしてよ誰か僕に優しくしてよ誰か僕に優しくしてよ!!!!!!!!!!!!

ってキャラが昔おったな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:24▼返信
結局メンドクセーから他人と関わらないのがいいやってなっちゃう(´・ω・`)
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:31▼返信
ガソリンは請求しないから舐められただけだろ笑
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:36▼返信
それより金稼げ
高額年収と貯蓄の前では誰もが笑顔になる
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:38▼返信
要するに生まれつき頭が悪い人は一生ゴミ扱いされるってことだな(´・ω・`)
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:49▼返信
免許持ってると確かに送迎がキツいが
定期的にキレたり煽りはじめると同乗者からファミレス休憩を提案されご馳走してくれた
友達なら自分を理解してくれるんじゃね?友達なら
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:18▼返信
殺気だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:39▼返信
結構これはあると思う
人に言える特技って、体験話すだけでも話のネタになるしね
就活とかでも勿論それを中心に話すことができる
生活では困った時にはコイツに頼れる(伝手になれる)と思わせることもできるしな
結局損得勘定よ、もし自分に子供がいたら人に言える特技を一つでも習得させたいわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:43▼返信
うまくコミュとれなきゃ結局その勉強やスキルも搾取されるだけやぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:04▼返信
そんな連中に優しくというか…こいつ使えるなと思われて近づかれてもなぁ…
人によって露骨に態度変える連中とは最低限の付き合いしかしたくない
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:08▼返信
むしろお前にしかできないからと責任なすりつけてくるぞ
自分が楽したいだけの無能上司だらけのこんな世の中じゃ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:40▼返信
勉強ではないが筋トレもおすすめ。
少し時間はかかるが確実に回りが優しくなる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:50▼返信
勉強なんて関係ないよ
そのツンツンした態度でウケると思うか?
人間が可愛がられるのは愛嬌が大事だって
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:52▼返信
※199
たしかに、男子の愛嬌あるタイプって意外と少ないからな。
プライドとかが邪魔してるんやろか
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:00▼返信
それ優しくされてんじゃなくて利用しやすいと思われてるだけだね
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:11▼返信
×優しくされる
〇利用される
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:02▼返信
てめぇが優しくすればええだけやん
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:45▼返信
結局お金
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:45▼返信
勉強できても優しくされることなんてないぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:55▼返信
自動車修理関係の仕事をしていて、他分野へ転職する際
可能な限りクルマに詳しいことは可能な限り伏せておいたほうがいい
ヘタすると数万万円レベルの仕事を、ロハで頼まれたりするから
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
全国模試1位くらいの学力があれば優しくされるかも知れないけど
十把一絡げな成績だと何も変わりませんが、それでモチベーションは維持できるのかな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:41▼返信
これはガチで嘘
勉強できようが絵がかけようがリーダーやってようが自分が気に入らないと思ったら陰口言われるし嫌がらせされる
勉強程度で優しくされる訳ないだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:26▼返信
これ学校が広めよう、勉強は人に優しくされるためにある
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:36▼返信

想像力が足りないんだよなこういう奴って

まずこのツイート見られて優しくしてもらえると思う? 思うなら人格破綻してるよ

思ってないで計算だっていうならそれお前が嫌われ者の糞みたいな陰キャだってバレてないだけの話
 
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:51▼返信
なんの勉強なのか具体的に言えよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:57▼返信
その優しさとやらは本人ではなく持っているスキルや知識に対するものであって、代替品が見つかったら即座に切られるものだって理解してないあたり、もっと勉強した方がいいですよってかんじのツイートやなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:15▼返信
そんなのより身体を鍛えてムキムキマッチョになった方がみんな手の平返したように優しくなってくれるのでおすすめ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:36▼返信
>>212
ところで、お前は何をしたら人から優しくしてもらえると思ってる?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:43▼返信
必要なのはスキルや知識じゃなく優しい人優しくない人を区別せず接する事
自分だけを優しくして貰いたい人が多いから問題になる
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 02:12▼返信
オンリーワンのスキルなんて存在しねぇ。
世界に一つだけの花が遺伝子いじって誕生しても速攻コピーされて増えるのと同じでな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 04:18▼返信
スキルだらけの上司に自慢されてる場合はどうしたらいいのですか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 13:13▼返信
大事にされる価値のあるものになる、不本意に安く利用されれないようにってかんじかな?
自分で安くしても大盤振る舞いを認識されて後に続くくらいちやほやされないなら不本意になってたりもするし
気にする程度の器の大きさなんだから無理せず上手く運用したほうが幸せかな

直近のコメント数ランキング

traq