映画の席選びマニュアルです(自己流) pic.twitter.com/P6jTWGCL1E
— shimizu (@shiroiinu432) December 28, 2021
映画の席選びマニュアルです(自己流)
実は意外と見やすい穴場は
両脇通路側のカエルさんの席
などなど
はじめまして*
— あきら@取引【固定ツイ有】 (@akirav25) December 28, 2021
未分類になっていますが、自分は体格が良いので前に何もなくて場所を広々と使える、階段を登り切ったところの席が好きです…!
足を伸ばしたり組んだりするのも快適です✨ pic.twitter.com/Nw0uYRqTJ2
清水尋也(出演), 小原好美(出演), 大谷凛香(出演), 加隈亜衣(出演), 大塚明夫(出演), 木島隆一(出演), 平尾隆之(監督)(2021-12-03T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8
この記事への反応
・ひよこ席とうさぎ席の間(の1番前)は
大画面で観やすいんですけど
大音量過ぎて観賞後、頭が痛くなりました😂
真ん中が最強ですね。
・わたしは、クマさんと犬さんの間の、
階段上り切った突き当たり、
前に誰も居ない席に良く座り ます。
後から人が來た時に、荷物どかして避けたりしなくて善いし、
前に人が居ないので、観易いし、
脚を組んだりしても、誰にも迷惑が掛からないから楽です
・わたしもかえるさんの席で観ることが多いのでわかる(わかる
・これすっごいわかる!
・私は背が低いので、
一番後ろの前が通路の席がお気に入りです。
犬席の4つ隣のクマ席の隣の白い席。
どちらかと言えば右側が好き。
・トイレに行ける!という安心感があると
落ち着いて映画を見れますね。
通路側後部座席最高です。
・毎回かえる席の真ん中~後ろに近い二人用の席に座ってます。
本当ここは周りの人に気を遣うことなく快適に見れますよ!
原則ド真ん中のねこさん席、
そこが埋まってたらかえるさん席って感じかな
かえるさん席はめったな事では埋まらないし
見やすい穴場なのはガチ
そこが埋まってたらかえるさん席って感じかな
かえるさん席はめったな事では埋まらないし
見やすい穴場なのはガチ

迫力、没入感を含まなくても
見やすいとか言えるしなwww
周りの客の民度次第で快適度が決まる
※映像を堪能できるとは言っていない
前座席の連中のスマホに目を奪われる事もなく、横にも人が居ないからじっくり楽しむのに向いてる
周りにイライラして集中するのがきつくなった
なんか個室感出て落ち着く
不思議なもんだ
俺は目が悪くてたとえメガネかけててもまともに見られる場所は限られてるんだわ
アホちゃうか。
周りから離れて集中して見易いし後から席に来るDQN対策も完ぺきなのが良い
4隻あるような大き目の劇場だと隣に人が来て外れ席になるのが難
端の席は先に人が居たら取るな戦争になるぞ
前の座席マジでオススメ
客ガチャに左右されなくなる
一番前の席しか座らないですよ
映画で迫力とかどうでもいい。映像の全体をちゃんと視界に収めれるかが重要
なかなか埋まらないから埋まってるから妥協して他のとこにするってこともほぼ無い
うさぎの席がいいのか!
最近の映画館だと良いけど、古い映画館だと首やりそうだw
運や
彼女と二人でコソコソ話しながら見るには最適
金持ちやのぉ~
んでも大きさによって変わるだろうな
臭いや音のする食い物くちゃくちゃ食い出すやつとか
基地外がポップしたらすべて台無しになるのが映画館のクソなところ
HMD+7.1chサラウンドヘッドフォンでネトフリやアマプラ映画見るほうが余計な情報一切遮断されて集中して見られるんでずっと映画体験としてのクオリティが高い
アウシュビッツのガス室と大差ない危険な場所だぞ
そこは座席の空き状況と映画館で微調整やね
だが一人特等席状態で映画観れるのはやっぱデカイよ
どの席でも同じように聞こえると思ったら大間違い
えぇ...お前の映画館観30年くらい古いよ
飲み物が尿になるまで3~6時間かかる
タイムラグを計算して水分摂取すれば朝から水飲まないなんてバカなことしなくて済む
ここがちゃんと計算できていればコーラ飲みながら映画見てても途中でトイレに行く必要はない
スマブラプロがスマブラ大会をホモセで潰した以外のこともやってたのか
大変だなホモゴキ豚
俺も周り気にしなくていいし前安定だな
じゃあ音響を考慮したらどの席がいいか言ってみ
月曜なら1100円だしプラスしても1600円で済む
誰でも思ってるあたりまえのことと自己正当化のことしか書いてねぇな
こんなもんにレスしたりいいねしたりするのは相当なバカだぞw
業界のプロモですかね?
穴場を教えるな
てかさ、映画館のくせに咀嚼音くっそ出る食い物売るなって思うわ
俺の人生の目標だわ
部屋を暗くして配信で観ればいいんだし。
本編上映時には非常灯は消えてるはずだが
古い映画館はフロアに傾斜があんまりついてなかったり、座席をスクリーン側にきちんと向けなかったりしてこうはならんかったけど、いまのシネコンはだいたいこんな感じやろ
この前隣が遅れてハァハァ息を切らせて来るわ開幕大きな音でもの食うわ
食った後数分で大いびきかいて寝るわで呪われろと思った
上演中スマホは遭遇し過ぎてもう諦めた
ポップコーンのガサゴソポリポリもよせ(圧)だわ
通路脇は非常灯が邪魔だし、トイレマンが往復するから気が散る
関係ないけど100日後に死ぬワニの座席表のやつで「100ワニ」に作ったのに「100ウニ」に変えた捻くれ者の画像好き
やべえやつで草
金を大事にせい
結局真ん中が一番いいということやな
大なり小なり人は身体の重心が左右どちらかに寄るものだから
なんか食べたり飲んだりするなら尚更
演劇用のつくりだろあれ
予約の時でも最後まで残ってるんだが
なお満員だと挟み撃ちにされる模様
今度かえるさんでチャレンジしてみたくなりました!
用途ごとにつってんのに関係ないなんて言い切れる単細胞よ
最高のボッチ席なんだから
首が痛いし音が寄りまくってるし
いいことなかったわ
スクリーンが小さい時は結構前の方でもちょうどいい
それ以外はカエルの席だな
自分はそこに座っているから敢えてそこは空白にしたのだろうけど
緑色のとことオレンジのとこが気楽
5年以内に出来た映画館なら結構な確率で前でも見やすい
最後列ほどガチャの影響受ける席ねえぞ
みんな快適な場所だと分かってるからモラル低い連中が集中しやすい
もちろん劇場の規模によるが
何を今更、穴場感出しとんねんw
映画館が嫌になる
追加料金無しで最前列だけリクライニングシートの映画館もあるよね
上を見ながらって結構きついんだわ
目線よりいくらか下の方が楽
あとはむり。