• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ウチのおねいちゃんは
新卒は仕事を3年は続けろというのを信じて
無理して続けた結果
統合失調症になってしまい人生めちゃくちゃになった

統合失調症なってから鬱とか摂食とかも併発して
体ボロボロだし薬飲んでるから子供も産めないし
10年くらい経ったけどまだ普通に働けない


4535587671
川人 博(著), 高橋 幸美(著)(2022-02-19T00:00:01Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
まじこれ。
鬱病=弱い人がなるもの、じゃない。
責任感強くて真面目な人がなる。
真面目にやっても不真面目にやっても、
誰も自分の人生に責任なんてとってくれない。
環境は変えていい。
適応障害で休職してから正社員として社会復帰せず、
好きなこと仕事にし始めたけどなんとか生きてるわたしより。


マジで辞めるのはは体力要るから
体力あるうちに(この会社ヤバいと感じたらスグに)
辞めるべきってえらい人が言ってたゾ


3年ルールは企業が提出する
3年離職率の数字を見た目上良くするためにある定期

  
私も新卒で務めた会社で
適応障害からの不眠症+うつ病で死ぬ一歩手前だったのでわかります。
無理をしないとできないのであれば、
仕事の内容か力量があってないので
早めに逃げないと十年単位で後遺症が残ります・・・。


3年続けろは
仕事がわからないストレスが3年経つとかなり減るよって話で、
嫌な環境で3年働けって意味ではないのよ


精神揺さぶられて
体調も壊す職場は重症化する前に辞める事。
一度本当に壊れてしまったら手遅れになるので、
直感的に初めから合わないと思ったら
周りが何と言おうと逃げてほしい。
20代ならいくらでもやり直せるから。


たしかに昔は相談されたら
「三年は頑張ってみよう」とアドバイスしたけど、
今は「すぐ辞めた方が良い」と言います。
この20年でそれくらい企業環境が悪くなってる。




後遺症で人生壊れるレベル……
いったいいつから企業は
これほどまでの修羅になってしまったんだ…


B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09P2P35NZ
原泰久(著)(2022-02-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(234件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:31▼返信
大晦日夜勤のワイに一言
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:32▼返信
じゃあすぐ辞めたら正解かって話にはならんよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:32▼返信
糖質って遺伝的欠陥じゃねーの
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:32▼返信
働いたら負けかなと思ってる
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:32▼返信
たった3年で?
それ、辞めたとしても
同じ結果だろ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:32▼返信
それたぶん元々糖質
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:33▼返信
ブスだったのが悪い
親を憎め
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:33▼返信
だから精神論はダメなんだよ
でも日本では健在するという地獄
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:33▼返信
自業自得定期
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:34▼返信
まんさんはさっさと家庭に入って産む機械になって下さい
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:35▼返信
でも、逆に
自分が中途採用の面接官だった場合
新卒1年目ですぐ仕事を辞めたヤツを
中途採用すると思う?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:35▼返信
三年は我慢なんて常套句を使う企業は大抵は一年で人を潰す使い方する企業
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:36▼返信
>>1
他人の言うことをホイホイ信じる性格な時点でどちらにしろ詰んでたンだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:36▼返信
>>6
表に出てきただけやね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:36▼返信
なんでそんな根拠もない言葉を信じてしまったのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:37▼返信
>>11
能力が有れば採用するよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:37▼返信
それは仕事を覚える為にの話で心を壊してでもではない
こいつが言われた事しか出来ない、意味を理解出来ない脳みそ使ってないアホってだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:37▼返信
統合失調症は今ほとんど薬で日常生活可能に抑えろれるよ。本人がちゃんと薬取らなかったり家族が下手に周りから隠そうとすると失敗する
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:37▼返信
>>2
日本人って3好きだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:37▼返信
>>16
新卒全員、何の能力もないよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:38▼返信
※16
その能力が新卒にあるかわかるのか・・・?
履歴書が盛り盛りの誇張で固められて入ってきて無能ってバレた場合
面接者の能力疑われるけど大丈夫?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:38▼返信
※11
合わなかったらずるずる居座らずに直ぐにやめてくれそうだから
気楽に採用できるで
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:39▼返信
※19
おぼろげながら3という数字が浮かんだんですよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:39▼返信
ユニバース コスモス グローバル
シミリユニバース シミリコスモス シミリグローバル

ユニバースの星 コスモスの星 グローバルの星
シミリユニバースの星 シミリコスモスの星 シミリグローバルの星
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:39▼返信
>>1
はっぴーにゅーにゃあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:39▼返信
そういった奴に文句言えよ
誰に言ってんだこいつ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:40▼返信
前の会社が超ブラックだったんだけど、3年働けってよく言われてたな。
あれって今思えば、3年あれば洗脳できるって意味だったんだろうなって思うわ。
10年以上いる人とか、毎日0時近くまで働いてたし、休みの日も社長から電話入るからプライベートもほとんどなくて、奴隷のようになってたもんなぁ。

やばいと思ったらすぐに抜け出さないとダメだよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:40▼返信
>>19
4凸も好き
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:40▼返信
>>16
1年も持たない奴がどうやって能力を示すの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:40▼返信
>>19
好きな数字はラッキーセブンの3!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:40▼返信
※16
そんな能力がある企業を選びたい放題な新卒が
一年で逃げたくなる様なブラックに選ぶとは思えんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:41▼返信
どこにいっても同じだっただろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:41▼返信
3年ルールは終身雇用が当たり前だった頃の慣習であって
とっくにそれが崩壊している企業には当てはまらない
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:41▼返信
ヤバイ職場だったり、ヤバイ同僚がいる職場だったりしたらすぐに離れた方が無難。
実際離れて正解だった。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:42▼返信
「数年続けろ=ヤバイ職場でも続けろ」って意味じゃないからな
「希望する職種じゃない」とか「思ってたのと違う」みたいな場合のことであって
精神や身体を病むような所ならさっさと辞めるべき
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:43▼返信
お姉ちゃんはホントにいるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:43▼返信
俺、若い頃に入社してヤベェと思った会社で、頑張って6年働いて金を貯めて次のステップに進んだぞw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:43▼返信
辞めてそこより良いところに行けると勘違いしてんだよなー
行ける人はごく一部で大半はもっと悪いとこに行くんだよなー
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:44▼返信
※16
さてはお前自身が無能だろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:44▼返信
辞めたら幸せになれるとか嘘
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:44▼返信
※1
大好き
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:45▼返信
>>1
除夜の鐘を鳴らしまくろう。
文句言う輩は煩悩と一緒に祓っちまってほしい。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:45▼返信
そんなクソザコメンタルだと3年我慢しなくても転職しまくりの果てにどこも雇ってくれなくなって精神病むだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:46▼返信
今の時代「転職するのが当たり前」なんだから
ブラック企業ヤブラック社員、あるいは世間が言う「3年続けろ」は全くの無価値
どんな人間にも得意、不得意はあるし何よりも大事なのは
「上司、同僚にどうしようもなく合わない、嫌いな奴」がいて
「そこから逃げられない場合」は
さっさと辞めるのが正解
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:46▼返信
>>2
別の話だね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:46▼返信
基本的には
転職すればするほど日本の場合は
生涯年収はダウンしていく

なぜなら、そういうやつは
仕事を選びじゃなく、会社選びしてるから
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:46▼返信
自分の脳みそで判断しろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:46▼返信
辞めて後悔した失敗例も大量にあるのにね~
自分で判断出来ないならどこいっても同じ結果
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:47▼返信
女なら早い段階であれば切り替えて生で股開いておけば永久就職も出来るしな
歳取ってからじゃなくてよかったと思うほうがメンタル楽よ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:47▼返信
辞めグセついても碌な事にならんし間違いでも無いと思うがね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:47▼返信
正直、糖質の若手が辞めて
その会社の上司も同僚も歓喜してると思うよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:48▼返信
(´・ω・`)あまりにクソすぎる職場なら速攻やめろよ、1週間もいればわかるだろそのくらい
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:48▼返信
※27
この3年働けってのはマジで企業側の都合でしかないからな。
3年以内の離職率に含まれなくなるから、数字の上でマシな企業に見えるようになるし、ご指摘の通り3年もブラック環境にもまれると精神的に疲弊しきって判断力が低下し従順な社畜化する。

俺も田舎の地元の工業高校から就職したド底辺だけど、昔の田舎は学校と企業で繋がりが強くて「3年は頑張れ、学校の顔に泥を塗る事になる、後輩の為にもちゃんとしろ」って再三再四言われて、それ実践した結果就職後に何人か壊れたわ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:48▼返信
統失はストレスでなるわけじゃない
もともとそういう質があるからじゃなかったっけ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:49▼返信
>>43
老害ちゃーん🤣
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:50▼返信
他人の人生だからいくらでも無責任に言える
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:50▼返信
嫌な奴ほど異動せんからな
人間関係や環境リセットすんのは有効だよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:50▼返信
> 鬱病=弱い人がなるもの、じゃない。
> 責任感強くて真面目な人がなる。

弱い人だから責任感が強くて真面目なんよ
強い人はそんな事気にせずたくましく生きてるんよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:50▼返信
>>46
それw
ブラック企業の社員がよく言うセリフな
「辞めてく社員を引き止めたい」じゃなくて
「今いる自分の会社、自分のポジションに間違いは無いんだ」
って自分を慰めてるの
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:50▼返信
キチガイ年寄りワラワラで草
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:52▼返信
>>54
統合失調症
100人に1人弱がかかる病気です
発症の原因は今のところ分かっていません
発症の原因は正確にはよくわかっていませんが、統合失調症になりやすい要因をいくつかもっている人が、仕事や人間関係のストレス、就職や結婚など人生の転機で感じる緊張などがきっかけとなり、発症するのではないかと考えられています。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:52▼返信
使えない新人はほんと
とっとと辞めて欲しいわ
3年も我慢すんなよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:52▼返信
3時間、3日、3週間、3か月、3年

やめるタイミングは大体3のつくとき
だめだと思ったら当日帰ってもいいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:53▼返信
>>59
まあ、誰だって自分の人生を正当化したいだろう
ブラック企業から抜ける奴も、とどまる奴も同じ人間ってことよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:53▼返信
新人でもその会社の管理職になりたいかって考えれば自ずとどうするか分かるよ
今がきつければ絶対にそれより楽にはならない
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:54▼返信
>>59
よく言うセリフじゃなく
データで出てる事実ベースの話なんだよ
お前の印象じゃなく
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:54▼返信
※65
ブラック企業の管理職とかサビ残の時間の方が長いじゃないですかやだー
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:55▼返信
説教臭い記事多すぎ!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:57▼返信
>>66
はいはい
たくさんの辞めてく人間を見送ったブラック企業の人が言うことは正しいですね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:59▼返信
3年ぐらい続けないと仕事に関してはわからない事あるけど、人間は秒でわかるからな。糞とは働けませんわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:00▼返信
まんさんは30代半ばならどうとでも稼げるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:00▼返信
まあ
今の時代
「自分には能力があるんだ」と言って現状の不満から逃げるように辞めてく連中は
漏れなくリクルート系列のカモにされるだけよ
アフィリエイトに転職サイト
毎日通う電車の広告には「転職しよう」のスローガン
疲れた人間共は皆、見つかるはずのない青い鳥を求めてる
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:01▼返信
自分が悪いのに他人のせい
気が済んだか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:02▼返信
※66
そうやって一生鎖自慢してろ基地外
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:02▼返信
自分の命にかかわることなんだから後出しで環境や誰かのせいにするような思考や行動はするべきじゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:02▼返信
3年ルールは学校よろしく「なんとなくこの仕事向いてないかも」レベルの人の話で、明らかに問題ある企業や職場なら辞めたほうがいいに決まってる。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:03▼返信
鬱病になってすら、真面目とか責任感が強いとかの周囲の評価を気にするようなやつがなるんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:04▼返信
ブラックの3年と教育能力ある会社の1年は大体後者の方が育つし
ブラックに居る時間はブラックの仕事しか覚えられんよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:04▼返信
>>72
電車の広告は害悪だな
満員電車だとスマホも見れずにぎゅうぎゅうにされて目の前には転職しよう
なんて言われたら若い新卒のコなんて心折れちゃうだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:04▼返信
>>72
まぁ、当たり外れがあるわな、会社辞めて、年収半分になった人も倍になった人も知ってる。結婚と同じでギャンブルみたいなもんよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:06▼返信
※27
でもそれ逆に言うと社長も休日働いてるんだよな
ブラックを作る人間って苦労してきた人間という悲しさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:07▼返信
>>69
?データなんで
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:09▼返信
なんのスキルもつけないでの転職はきついぞ
企業側に中途だけど教育コスト負担してくださいって言うようなもんだからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:10▼返信
>>81
なんか、虐待されて育った子が親になると虐待するようになるみたいな闇を感じるな。
まぁ、理解はできる。ブラック環境で育ってソレが当たり前になっちまった奴は「コイツこの程度で音を上げやがって」ってなりがち。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:13▼返信
そもそも統合失調症って遺伝だろ
何他のせいにしてんだよ
全部お前の判断することだろうが続けるのも辞めるのも
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:17▼返信
>>78
中小のブラックだとなんでもやらされるからなんでも一通り出来るようにはなったりするよ
大企業のやり方とは違うと思うけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:18▼返信
>>1
会社辞めたら?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:18▼返信
昔と違って今は「転職が当たり前の時代」だから、無理せず転職しちゃったほうが良いと思う。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:20▼返信
まぁ3年続ければ実務経験として書けるけどね。
合わないところは数日でもしんどいよ。
乗り切るには仲の良い同期とか先輩とかいないとこうなる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:20▼返信
その程度で統合失調症になるならみんななってる。
元々遺伝的要素持って生まれたんだろ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:21▼返信
3年でこれじゃ定年までの40年はどこ行っても無理だろうなぁ
自分で判断する能力が無いんだから
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:21▼返信
この国うんたらかんたら
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:22▼返信
>>13
やったじゃんこれで生活保護も貰えて働かなくて済む😂
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:23▼返信
鬱は一度なったらもう治らないらしいからそうなって一生引きずるよりは、後腐れも知らんでさっさと辞めた方がいいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:23▼返信
それはお前の責任。
いいおとながそんな事も見極められんのか。
仕事も一人前に出来んうちから、不満だけは一人前で即辞めとったら何も続かん、三年位で仕事をものにして、それでも駄目なら辞めろってだけやぞ。別にものになったなら一年で辞めてもええ。余程合わんのなら即やめたらええ。お前のメンタルが弱いというなら、給料安いが楽な仕事しろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:24▼返信
>>88
新卒3年以内転職率
1992年(平成4年)卒 23.7%
2016年(平成28年)卒 32.2%

なんで嘘つくの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:24▼返信
実務経験とか言ってるけどバリバリ仕事出来るやつは出世してるから転職するようなやつに聞いたところで無意味
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:24▼返信
3年くらいまでにそこにい続けるか決めればいいよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:24▼返信
そもそも働くのに向いてねえんだよそういうのは
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:26▼返信
最近、これ系の弱者の話ばっかりだな
弱者に合わせる社会だと
衰退していくよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:30▼返信
>>95
あとすぐ辞める人は、自分とこでもすぐ辞めそうと企業も思うから、余り取りたくなくなる、出来れば一年位は働いた方がいい。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:32▼返信
>>93
一般的な試用期間と同じ2~3ヵ月で判断していいだろ。少なくとも、体調を崩した時点で見切りをつけるべき。そこまでしてその会社に固執しなければならない理由なんてないからな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:32▼返信
「3年は続けなさい」も「辛いなら早いうちに辞めなさい」も、どちらもある意味正しい
前者は3年続ければ転職先でも経験として認められやすい
後者は自分を守る事が出来る
第三者に相談するのが吉か
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:35▼返信
辛すぎて涙が止まらない
本当に女にとって地獄だこの国
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:36▼返信
>>103
情報を収集したうえで自分で判断できないとこういう人は不平不満は全て人のせいにするから生き辛いよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:40▼返信
子供が欲しいとか言ってる奴は、子供が企業に搾取されることを望んでると言ってるに等しい
今の時代、子供を産むこと自体が生まれてきた子に対する虐待だぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:41▼返信
>>105
人のせいにするのもあるが、政府のせいにするのもある
そういう奴に変な組織から甘い声をかけられて反政府活動の捨て駒にされる
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:43▼返信
頭が弱いと自己判断出来ないからね👶仕方ないよ
なんでも責任転嫁すれば許されると思ってるからね
自分の人生なのに、ね
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:46▼返信
>>102
一つのことが続かないやつは何やっても無理。
コイツも転職してたとしても同じ事になってたよ。
甘えんなカスども。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:51▼返信
やめる理由にもよるな
多少キツいくらいでやめる奴もいるからな
ブラックなら早々に転職した方がいいけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:51▼返信
まんさん貧弱すぎるだろ糖質女とかまじ無理…
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:52▼返信
※106
じゃあなんでお前生きてんの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:54▼返信
頭悪すぎるだけ

精神や体壊すまで続ける必要があるとは誰も言ってないし
そうするべきなんて論調もない

あくまでも普通の労働環境において3年続けろって話
何でも人のせいにするな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:54▼返信
3年も続けられない奴はどんな仕事してもすぐ辞めそうで絶対に採用しない
退職理由が倒産とかなら別だけど
115.一本鎗 改投稿日:2021年12月30日 09:55▼返信
社会の多数派は弱者。弱者に合わせた社会の方が、治安も良くなるし暮らし易い世の中になる。
そして何より多数派にとって良い世の中にして行くのが、民主主義と言うものだろう。
衰退衰退と言うけれど、日本は人口が1億2千万人程度にも関わらず、アメリカや中国に次ぐ経済規模の経済大国なので有る。
「成長戦略が必要だ〜」「このままでは衰退しちゃう〜」などと言う声を良く聴くけれども、なんの為の誰の為の成長で有るのかを、もっと皆んなで議論してよく考えた方が良いのでは無いか。
一握りの優秀な人間だけが巨万の富を築くような国にするのが成長戦略なのだろうか?みんなでコツコツと富を増やして、皆で幸福を追求するのは成長戦略ではないのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:03▼返信
いつの時代の話だよ
向いていないと思ったらさっさとやめろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:04▼返信
元々の素養があったんだろうけど、どこで何してても遅かれ早かれ発症はしてただろうしなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:04▼返信
3年続けられればあと何年続けても無理なくできるだろという目安であって
無理して3年続けろという意味ではないと思った方がいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:09▼返信
おそらく1年目で辞めても転職上手くいかずドロップアウト確定
どっちにしてもそういう企業を選んでしまった時点で詰みなんだわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:11▼返信
安いなら安いなりの仕事って意識がホント無いよな
実情最低賃金以下の正社員なんて日雇いアルバイトより適当な仕事でいいんやで
管理までしてるなら全部丸投げしてもいいくらい
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:12▼返信
統失は遺伝だから軽度な時は気付かなくて仕事をするようになって判明したんだろう
女が多い文系の大学は研究室でろくに研究もやってなくて簡単に卒業できてしまうので、グレーゾーンの障害があってもそれまで気付かれなくて、社会人や婚活を始めてからやっと気付かれる
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:12▼返信
>>1
違うぞ。鬱病は弱い人がなるものだぞ
いつまで弱い人は関係ないっていう風に現実から目を背けているんだ。
自分が弱いって自覚を持てないからいつまでも治らないんだぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:16▼返信
自分の能力をきちんと評価出来ないからだよ
自己評価と他者からの評価がかけ離れているときな起こるの
まわりのせいにしないの!
3年続けたからとか全く関係ないよ
周りも全員、糖質のキチガイになったんかい?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:18▼返信
これが自然淘汰か
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:20▼返信
10年経っても働けないって仕事が原因だったのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:21▼返信
糖質は日常なら妄想で武勇伝とか妄想で勝手に他人を決め付けとかしてるだけの変な奴嫌な奴止まりだけど落ちて不安になるとその症状が電波がーネットの陰謀論がーってなるだけやしな
自分の妄想が全てで思い込む決め付ける症状自体はどんな状態でも持ってる
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:24▼返信
ごく一部の稀な例だけ取り上げられてもな
普通の人なら3年も働けばどんな仕事でも慣れるわけよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:25▼返信
辞めたくなったら退職代行サービスで後はお任せにしてゆっくりすればえーよ。わざわざクソ会社と戦って自分の体力気力減らすくらいなら多めのお金で解決するがよろし。人不足だから強気でいけ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:25▼返信
なるべくしてなっている
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:26▼返信
>>109
結果論だよそれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:27▼返信
何でも鵜呑みにするからや
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:29▼返信
統合失調症って環境でなるもんなの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:29▼返信
自分の身は自分で守らないとな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:29▼返信
3年もいたら良かれ悪かれ慣れるけど「悪いほうに慣れる」と最悪だからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:31▼返信
みんなブラックに慣れすぎて自己責任論ばっか振りかざしてるけど、エリート外国人であれ、出稼ぎ外国人であれ、日本は職場として人気がなくなってるから、人が働く環境として悪くなってるのは確かだと思う。
中小は、バブルでイケイケのおっさん社長やってたのが、認知症になっても会長や社長にずっと居座って辞めないのがあかんわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:31▼返信
最低三年は大事だろ
鬱は甘えなんだから根性で続けるべき
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:32▼返信
目利きできなくてザマー、採用費どぶ捨ておつー、ほかの落とした人は優秀だったんじゃねーって
煽ってさっさと辞めるのが善
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:32▼返信
可哀想やな
糖質なんて自分で見抜けないよね
学校や会社や親は真面目に仕事しなさいと教えるだけで本人の気質を全く考えたことない。
自分を守れるのは自分だけ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:37▼返信
自分で判断できなかったことを、人のせいにしたって誰も助けてはくれないよ。
自分でやめるっていう勇気がなかっただけでしよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:39▼返信
甘えんな的なコメ多いけど労働時間違う求人とか多いからそういう奴はタチ悪い求人にかかった事ないんだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:39▼返信
そんな阿呆な言葉を信じて頑張った後にクソ以外の何物でも無いと結論して転職した
真っ当な企業なら3年で人を育てるがクソは何年経てもクソのままだわ、時間無駄過ぎ即辞め推奨
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:43▼返信
3年働いたら退職金が貰えるんだから、最低でも3年働いた方が良いと言うのは完全に間違ったアドバイスでも無いだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:43▼返信
統失に鬱の合わせ技で障害手帳二級貰えば毎月障害年金10万貰えるだろ
障害二級は一生フルタイムで働かなくてもええ特権階級やぞ
つーことでこれは松な
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:44▼返信
>>139
辞めたら甘えんな的言葉で辞めなかったらこういう言葉だもんな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:44▼返信
>>142
働けなくなったら金では取り返しつかんよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:45▼返信
うるせーな俺は辞めたいときに辞めるんだYO
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:46▼返信
ここのコメ欄も地獄みたいになってて草
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:46▼返信
「3年は続けた方が良い論」って元はと言えば、怠け癖や悪い意味の逃げ癖のある人向けであって、体調不良者にまで当てはまるものじゃないんだけど、合理的に思考できない人は混同してどっちが悪い論にしたがるんだなぁ
物事が続かない人ってのはレアケースを除いて仕事できないから企業は敬遠するわけだし、この事例をもって頭ごなしに「3年続けた方が良い論は間違ってる」って短絡的な結論を出してる奴は、本当の意味で頭が悪い
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:46▼返信
俺が我慢しているんだからお前も我慢しろ理論
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:47▼返信
>>135
いい歳した大人が、責任を他人に求めるなんて惰弱以外の何者でもない
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:47▼返信
>>142
それなんとなくの目安であってホワイトだけやろ
中小なんか10年働こうが退職金なんか普通出ないぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:47▼返信
安心しろ
3年で身体壊すような奴も3年も続けられない奴も総じて社会では使えないゴミだから
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:48▼返信
本当に3年続けてたかどうかなんて調べるのは大変なので
次の面接では適当に嘘ついて3年働いていたことにすれば
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:49▼返信
>>135
日本語が難しすぎるからでは
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:49▼返信
>>143
障害二級ってそんなに貰えんよ
普通に調べればわかるのにお前こそ松じゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:50▼返信
本筋を読み間違える単語のイメージだけ出物を考える文系馬鹿だからこうなるんだよ。

どんだけ 文系馬鹿 ばっかなんだよw
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:50▼返信
本質や前提条件を無視して法文直訳する公務員の様な呆れたバカだなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:50▼返信
ブラックに限らず合わない仕事してるとホントに脳がぶっ壊れるからな
しかも怪我と違ってまず治らないのがキツイ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:51▼返信
>>156
本筋ってなに?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:53▼返信
※144
あまえんなの一言と、自分の精神壊してまで続けることとどっちがいいのか
自分自身で判断しようね。「こんなことしたらこういうくせに!」って
また人のせいにしないようにね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:55▼返信
>>160
本人は自分のせいだと思ってるかもよ
だから鬱になったり自殺したりする
この 妹だか弟だか は全部他人のせいだと思っているようだけれども
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:57▼返信
「素直に人の言うことを聞きなさい」とおしえる教育が悪い
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:57▼返信
>>140
夜勤なしって求人で夜勤あったり完全週休二日制って書いてあって休み週一とかハロワでもあるしなんでも甘えんな的なのは酷だよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:57▼返信
なんで統合失調症にしたんだよ
嘘ってばれるやん
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:59▼返信
嫌ならやめろ 代わりはいくらでもいるんだからなァ
まあ すぐにやめちゃうような根性無しは 他のところでもモノの役にも立たんだろうがな
ガハハハハ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:59▼返信
実は自律神経失調症
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:01▼返信
>>130
経歴が大事なのか人生が大事か
これって背反するようで結局隣合わせなんだよな

いる会社にしがみついてでもしないと生きていけない人だっているし、こうなる前に辞めたら良かったかと言われると本当に話が変わってくる
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:01▼返信
※160
ほんそれ、仕事できねーなこいつって奴は大体が、様々な教訓を上っ面だけ聞いて0か100かで動く奴
所謂レアケースを論ってこれは誤りって喚く馬鹿
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:03▼返信
>>161
これなんだわ
本人の証言じゃないからな
つーかボロボロになっても本人は辞めなかったから本人は自分のせいと思ってる可能性高い
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:07▼返信
そんなとこバックレればええねん。クソ真面目に続けるから会社が調子にのんねん。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:12▼返信
おねいちゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:16▼返信
アホが壊れただけやん
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:16▼返信
何事にも例外はある
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:17▼返信
日本ではストライキとか一般的にならんよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:24▼返信
嫌ならやめろ
直ぐ辞めろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:26▼返信
バブル前は何にも覚えなくても3年いられたからな
だいたいおっさんやじいさんが若手に言ってるのはそういうやつら向けの言葉
そいつらの時代の処世術がその程度だっただけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:29▼返信
自分に合わねぇとおもったら半年ぐらいで辞めるのが正解やぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:41▼返信
女なら若いうちに風☆俗で稼げば良い

179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:45▼返信
石の上にも三年

この諺を作った奴は極刑に処されるべき

日本人の我慢強さを悪用させる根源
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:47▼返信
嘘松
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:48▼返信
医者の言うことを聞かなかったの??

って思うから普通に嘘松
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 11:58▼返信
石の上に3年おったら石と同化して動けなくなるわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 12:01▼返信
うーん、3年は頑張れを嘘みたいに書くのもどうかな。多くの場合は真実だと思うよ
全てに当てはまるわけではないとは思う。統合失調症を繰り返して病院に通ってるならこの言葉に固執するのもどうかと思うけどな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 12:04▼返信
※115
下に合わせると、さらなる下が生まれる。
負のスパイラルに陥れば、敵国に付け込まれる。
そういう惰弱な考えでは国は立ち行かない。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 12:05▼返信
自分もその石の一部になってしまう。

次の新入社員がまた苦労する。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 12:08▼返信
ブラックは即やめるべきだが、合う合わないは別として普通の職場で3年も持たないなら
どこ行っても無理ってブラック企業みたいな事しか言えない
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 12:11▼返信
どうせどこ行っても同じ結果だったよ
辞めてたら良かったとか妄想乙
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 12:16▼返信
3年で何が変わると思っているんだろうか?
20年いても、会社も社員も変わらないぞ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 12:33▼返信
でも三年も持たない奴がどうやって人生設計するつもりなんだろう?

最初から生活保護で生き延びるつもりってこと?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 12:37▼返信
それは他人にどうこうできるレベルにないわ。
さも人のせいでこうなったみたいな言い方はムカツク。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 12:38▼返信
>>1
何も分からないまま就職して、こんなもんかと思いながら努めて、いつのまにか重役になってました。それでも未だにパワハラに合ってるので偉くなったら、変わるとか、会社変えてやるとか思わない方がいいです。考えてみるとひたすら上役の死を願い続けた人生でした。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 12:45▼返信
本当ならこの人はどこ行って、働くのは無理だろう。
頭が悪いとしか言いようがない
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 12:48▼返信
前の仕事が合わなくてって3ヶ月で辞めたやつが入ってきたけどうちの会社も1ヶ月ほどで辞めた
正直何ならできたんだってやる気も能力も愛想すらないやつだった
学歴だけはよかったが社会不適合者ってマジにいるんだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 12:49▼返信
3年続けなくてもこの会社長く続けてられねえなっての肌でわかるだろ
そもそも3年続けろ云々ってのいうのはそれがどんなに理不尽な状況でも3年いれば慣れるっていう企業に都合のいい文言だぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 13:30▼返信
少し頻度の低い精神疾患は本人の気質もあるけど、鬱は誰でもなるだろ。今時鬱は甘えってのは古い。ブラック企業には、メンタルやられてなくても、癌だの自己免疫疾患だの病気持ちだったり、ストレスに強いのはもともとパーソナリティ障害持ちで周りに迷惑かけてるような奴しかおらん。おかしくならん方がおかしい環境になりつつあるわ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 13:44▼返信
>>1
セ◯は本当にヤバかった。
ロクに仕事せずにきちんと仕事している人の揚げ足取りしかしてない奴がウジャウジャいた。
そりゃあ業績ボロボロになるよね〜
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 13:47▼返信
「〜を信じて」って信じたのも自分の責任だけどね。人のせいにできない
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 13:49▼返信
うちと同じやな。10年目でリタイアしてしまった。下血、排尿障害、手足痺れから麻痺、ムズムズ症候群になり、うつ病になっちまった。
医療従事者に携われなくなったけど、まだ限界なんて認めてない。毎日勉強日々必ず仕事を手に入れる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 13:51▼返信
俺は鬱になったわ。
まあ回復したけど、体中ボロボロだ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 14:14▼返信
新卒だと会社のこと何も知らない親世代が3年理論の圧かけてくるからなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 14:17▼返信
>>190
自分にも会社側にも落ち度あるのに「自己責任」って辞めなかった本人責めたり完全に会社側が悪いって奴もいたりなんかモヤモヤするわな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 14:19▼返信
ネトウヨはこういう話を全否定しなきゃいけないよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 14:26▼返信
そもそもどっかの企業に勤めなきゃ生きていけない時点で無能なんだから、生きながらえて種を保存しようとする態度が違和感しかない
図々しいにも程がある
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 14:29▼返信
以上 ↑から全て無責任なコメントでした まあ他人だもの
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 14:37▼返信
病気で勤務時間交渉した(病気自体は入社前から発病してる)ら有耶無耶にするばっか(時間について主治医が診断書書いたレベル)で全然で遂に代行で辞めたら代行業者から話聞いたらマジで駒に思われてた事あるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 14:41▼返信
>>203
ほぼ無能は死すべしみたいな極端過ぎる考えワロタw
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:08▼返信
頑張る価値のない職場ってあるよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:11▼返信
自分でそういう事を判断できない時点でもう生きる資格自体ないんだろ
狩ができない動物が死ぬのと同じ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:30▼返信
>>109
体壊したら意味ないんだわ記事読めないバカか
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:32▼返信
>>2
体壊して働けなくなるよりはマシ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:32▼返信
>>6
糖質はストレスで突然なるぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:34▼返信
>>18
日常生活はおくれても仕事できるまでには戻れない人もいる
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:35▼返信
>>32
ホワイトなら違ったろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:36▼返信
>>37
体が丈夫だったんだね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:37▼返信
>>40
そこではそれ以上の苦痛を受けなくなるだろその先どうなるかなんてわからん
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:37▼返信
>>43
お前が居る仕事場やばいだろうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:39▼返信
>>46
いい会社選ぶに決まってるだろ何のための就活だよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:42▼返信
>>62
育てろよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:47▼返信
>>132
統合失調症を発症する遺伝子をもっている人が
強いストレスを受けると発症してしまうんだ
強いストレスを受けることがなければ遺伝子を持ってても発症しない
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:50▼返信
まぁ残念ながら そんな自身の危機的状況においても
「他人が言っていたから…」って働き続けている時点で
こうなるのは逃れられない運命だったよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 16:05▼返信
日本語が変
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 16:19▼返信
自分で判断するのが正解
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 17:07▼返信
糖質発症したら自分で判断できないからね
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 17:25▼返信
仕事は慣れるが人間関係がよくなる事は無い
やばい人間がいる職場はすぐ辞めろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 17:29▼返信
>この20年でそれくらい企業環境が悪くなってる。
さすがに嘘だろ
サビ残なんて昔は当たり前だったし、パワハラだって笑い話だったでしょ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 17:46▼返信
3年我慢させてその後の一生障碍者の面倒見ることになるんだから
身内ほど軽々しくこんな言葉使ってはいけないわな
他人も会社も責任なって取ってくれないんだし
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 19:42▼返信
難病になった自分は今の会社辞めたらどこも雇ってくれない為、しがみついてるで
就業制限で残業禁止なので定時で毎回あがってる
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 19:42▼返信
この言葉の意味は自分にはあわないことがあるとか、面白くないとか、将来性が不安とかそういう程度の話だろうにな
身に危険を感じたらすぐ逃げるのは当たり前の話やで
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 20:02▼返信
つまらない仕事は速攻でやめるに限る。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 20:47▼返信
>>13
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 21:49▼返信
何事もケースバイケースって事を理解してないアホの末路ってだけでしょ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 22:08▼返信
私も大企業に転職して半年も経っていませんが、今すぐ辞めようと思ってます。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 00:11▼返信
> 10年くらい経ったけど

1~2年くらいだったら、まぁ・・・って感じだけど
さすがに10年は惰性で怠けてるだけだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 01:56▼返信
糞ブラックでボーナス現品支給
三年もいなきゃよかったw

直近のコメント数ランキング

traq