[商願2021-153992]
— 商標速報bot (@trademark_bot) December 29, 2021
商標: [画像] /
出願人: 宇智波株式会社 /
出願日: 2021年11月26日 /
区分: 35類(衣料品・飲食料品及び生活用品に係る各種商品を一括して取り扱う小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供、飲食料品の小売又は卸売… pic.twitter.com/8567Q9c6ge
[商願2021-153992]
商標: [画像] /
出願人: 宇智波株式会社 /
出願日: 2021年11月26日 /
区分: 35類(衣料品・飲食料品及び生活用品に係る各種商品を
一括して取り扱う小売又は卸売の業務において
行われる顧客に対する便益の提供
※こちらは『NARUTO』の「うちは」家の家紋
— 春の風物詩SAKURA(YouTuber) (@SAKURAtoKARMA) August 2, 2019
https://t.co/p6aoYsbPMg pic.twitter.com/kDgvdKTQXJ
— 腹出 健太 (@debu_speed) December 29, 2021
この記事への反応
・あれはうちはの家紋!
自分のところの漫画がこんな目にあったとなったら
あの集英社影様…黙ってませんね
・会社名うちはって確信犯じゃん…
・うちは一族でもねぇ低俗な貴社がその家紋を見せびらかすな!
・サスケえええええええええw!!!
・あれはうちはの家紋!
あの岸影様…黙ってませんね
・コピー忍者じゃん
・一族一族愚かな一族
サスケェ!!
岸影様と集英社影様、
2つを敵に回すやつ!!
岸影様と集英社影様、
2つを敵に回すやつ!!

ブラック確定
中国だけかと思ったよ最低
商標ゴロ、アタマがキチガイ
早くタヒね!今すぐタヒね!秒でタヒねぇ!!!
ネタすら分からず
この会社最低だな。
本当に日本の会社かな。
そもそも卓球ラケットやし
デザイナーは知っててパクってるだろうが
発見されたから良かったけど
海外含めて知らぬ間に盗られていたとか日常茶飯事だからなー
意匠権出てない岸本と集英社が悪い
こんなん普通出さんやろ
ピコ太郎でもあったな
依頼を受けたデザイナーがネタでやったのを知らずに出願した可能性が…?
商標法の要件を満たさないと出願しても登録されんぞ
脅しなんか効かないって事だよ
な?国家公安も 無能だって おまえたいほがねーから周知の事実になったわけだ
わかっただろ?てめえにひやめしくわせたるなんかないってことだったんだよ
一般企業さん「あぁ うちの商標だ」
ナルト「...」
東京都板橋区**町****番**号**********202
法人番号 60114010*****
法人番号指定日 2020年04月23日
商標登録していなくても実績が証明出来れば遡って争うことができる
うちわではなくうちは表記。
独創性も無くパクリなのは明らか。
日本の株式会社だけど中身大陸かもな
きっと金に汚い某国人の仕業やな。
訴えられろ
訴えられろ
社名まで被せてんのは流石に悪意あるな
多分大丈夫
ホントだググったら出たわ
日本の当て字かと思った
読みが一緒なんだな
アパートの一室の会社・・・
この手の事例って異議申し立てしたら簡単に取り消しできるものなの?
それにしか見えんもんw
サムライ8に関しては何も聞かんよな
岸影様も何も言わないし
春野→サクラ わかる
はたけ→かかし わかる
うちは→サスケ は?
そっちの方が驚きなんだが
家紋だったのか
日本のデザイナーってパクリ上等が多すぎるからな
企業ロゴとかどうせバレねえって露骨に丸パクリしまくってる
佐野のあれなんて当たり前レベルで世の中溢れてるからな
ATOKはブラウザなど、今現在表示されている内容を参考に変換候補に表れるようになってるんだぜ
だからやたらと特殊な読み方、書き方なのに一度も変換したことのないワードでも一発で変換出来たりする
この機能、ユーザーでも気付いていない人いるけど
落ち着け。出願しただけでまだ通ってない。
しかも出願して間もないから、関係企業がこれから取り消し請求するところか、してる最中だろ
卓球のラケットかと思ってたわw
法人名をよく見ろ
その考えは間違いだと分かるから
その感じは中国語訳だからね、どこの国の人がやったかすぐわかったわ
会社の所在地がアパートの1室だからなぁ~
一階は自転車屋みたいだが経営者一緒かな?
別に国税庁法人番号データベースで調べたら公開されてる情報なんだし隠す必要ないだろ
俺達の家の家紋が会社に採用されたぞぉ!
喜べぇ!
全世界で
イチガキ民族
どこが中国語訳なんだよ
中卒かw
特に海外
官報など、国の公開している情報は転載していいとはならないんだよ
登記簿なんて誰でも取れるけど、個人情報ガッツリ載ってるだろ?
破産者マップも揉めに揉めた末に行政指導まで入った
この情報が、というのは置いておいて一般論としてな
うらやましいとは思わないけど