• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






コミケで生徒に出会いました。
秘奥義、
「好きな本を一冊買ってあげるから先生に会ったことは黙ってなさい」、

を発動します。






B08T5X1S3X
六海刻羽(著), ゆさの(イラスト)(2021-01-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1



  


この記事への反応


   
「この本、先生に買ってもらったんだ!」

むしろ買ってくれなくても戦地で会うそんな先生は最高なのでは()

先生、これ買ってー
 
 
マジ 腐男子先生!!!!ですか

はぇ・・・そういう風にして信頼勝ち取ればいいのか(同業者感)

ラノベ書きながら先生もしてるとか凄すぎる…

先生の仕事は『かくしごと』でした。



兼業で高校教師されてるのかな?
教え子からの好感度MAXやん


B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09P3774YD
堀越耕平(著)(2022-02-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:01▼返信
昔からある有名なネタ話
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:01▼返信
死ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:01▼返信
宣伝松
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:02▼返信
アカウントまでバレるようなことツイートするわけもなく
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:03▼返信
嘘松先生の7年戦争
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:05▼返信
宣伝したいだけの嘘松
恥ずかしくないのかこいつ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:05▼返信
あの、教師って公務員だからこういう執筆活動とかの副業で収入があるときは申請必須なんすけど……
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:08▼返信
なろう作家が大成しなくてラノベ作家は大成しやすいのは本業を持ってて収入に余裕があるからと聞く
なるほどなー
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:08▼返信
それよりも教師がラノベ書いたら副業禁止に抵触しない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:09▼返信
私服でマスクまでしてるのにバレるワケねーだろ
声ドラえもんかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:09▼返信
その設定松だとラノベ書きな事もバレるんやけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:09▼返信
私立校教師なので公務員ではないのかも
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:10▼返信
非常勤の講師なんじゃないの
縛られないから兼業で教育系Youtubeやってる人も結構多いし
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:11▼返信
この前、教師やってる公務員の腐女子が同人やってて警察に捕まってたのに、なんでこの人はOKなん??
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:13▼返信
教師が副業やってて大丈夫?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:14▼返信
嘘松きっもしねよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:15▼返信
学校の教師とは言ってない
家庭教師
塾の講師
よくある素人が教える系の教師じゃね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:15▼返信
SSに女子高生の無駄遣い使わないあたりクソ無能すぎるカスサイト
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:16▼返信
>>1
そういう教師が生徒に手を出すんやろな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:17▼返信
嘘松きめえ死ねよゴミ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:19▼返信
教師って副業できないはずだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:20▼返信
はちまのTwitterネタで本当松だったためしなし
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:22▼返信
>>10
ドラえもんを引き合いにだすな
許さんぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:23▼返信
塾の教師かもしれんけど学校の先生だったら副業禁止では?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:23▼返信
>>6
この腐った世の中悪いことしてでも名前を売ったものだからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:23▼返信
>>2
通報しました
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:24▼返信
着たままやるかおじさん「鏡に手をつけ」
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:26▼返信
>>2
「死ね」は脅迫罪になることもあるからやめとけ
「こ○す」は一発アウトやけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:29▼返信
>>24
つまり夏目漱石は犯罪者
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:29▼返信
私立はセーフの場合あるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:33▼返信
どんだけ妄想してんだよきめえ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:34▼返信
大学の教授かと思ったけど高校教師ならアウトじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:35▼返信
教師に、「生徒に手を出さないんですか?」とか聞くやついるけど
ラーメン大好きラーメン屋に「つまみ食いしないんですか?」「作っているときによだれ出ないんですか?」とか聞かないのは何でだろう
どんなに欲望があろうが、仕事は仕事なんだよ
でも、こいつはアイコンからクソさがにじみ出てるのでクソ教師だと思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:36▼返信
まぁ公務員副職定期ではある…たしか同人活動がバレて訓告受けてた事例が有ったハズ
だけど漫画や小説などは芸術活動として認めていい気がするけどなぁ…
公務員の芸術活動はセーフなんじゃなかったっけ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:36▼返信
アカン???
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:36▼返信
嘘松
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:38▼返信
そもそも教師って言っても公務員ってわけじゃないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:38▼返信
公立前提で話してるやつって思慮が足りないよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:42▼返信
副業ラノベ作家?
学校の先生じゃまずいけど、講師か何かかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:42▼返信
>>17
「高校の数学教師」とまではインタビューで自称してる
非常勤なら公務員だろうと副業はセーフ、常勤でも私立なら公務員にはならないので(許可が取れれば)セーフ
公立の常勤の場合でも一部の副業なら許可が取れる場合もある(ラノベ作家だと微妙なラインだが)
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:46▼返信
Youtuberが一般的になって、副業Youtuberも増えたし、専門的だからやっぱ見てて楽しい
音関係も、映像関係も、どんどん副業すればいいと思う
でも、公務員、てめえはだめだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:48▼返信
>ぷちバズりの気配を感じたので、僭越ながら宣伝させて頂きます!
>オーバーラップ文庫様より『星詠みの魔法使い』と言うファンタジーラノベを書かせて頂いています!
>現在2巻まで刊行中!
>興味があれば是非、覗きに来て下さい!💫
>特設サイトはこちら↓↓

この話の本編
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:48▼返信
コピペだけど
Q. 公務員が同人活動で利益を得る事は副業に該当しますか?

A. 程度によりますが趣味で書いた絵を売却することは副業には該当しません
勤務時間外の作業で本業に支障が無ければ同人活動は おk
本業よりも利益を得たり定期的な収入がある場合は副業扱いで ダメです
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:49▼返信
※40
非常勤のカテゴリーによるのだろうけど、おれの自治体はだめだったよ
バイトでも仕事が公務員なら公務員扱いされる
そもそも、同じ仕事で同じ給料もらえないのがおかしかったけどねw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:50▼返信
何もかもが嘘松
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:51▼返信
※43
確定申告でバレバレなのに少額だからとか言い訳できると思えんな
教員なら、そもそも教育目的なら本出せるけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:52▼返信
>>1
この自称教師の家、警察に調べてもらってほしいわ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:53▼返信
>>13
非常勤講師って根底なんよね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:53▼返信
コミケ松
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:56▼返信
そもそも、あのクソごみの中で、本人を見つけられるのは前提として「知ってる」からだよ
授業中に宣伝でもしたんと違うかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:57▼返信
>>41
教員による教育に関わる副業なら公務員でもセーフ(許可取れればOK)になる事がある、分かりやすい例だと参考書の執筆に携わって稿料や印税受け取るとかね

真面目な教育系YouTuberなら広告収入得るのも許可取れるかも?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:58▼返信
金使って黙らせるとか最低やん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:59▼返信
公務員は副業禁止だったような気がするんだが・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:02▼返信
教師と生徒がラブ·ホでばったり出くわすよりいいだろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:02▼返信
>>43
そこそこ名が知れた作家なら下手したら地方公務員の収入を上回ることもあるだろうし、コミケは定期的な収入に該当しそうな気がする
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:03▼返信
はーい副業で通報なw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:04▼返信
ラノベ作家なんてよほど売れっ子になるまでは専業でやるもんじゃないってよく言われるもんな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:06▼返信
別に「学校」の先生じゃないんじゃね?しらんけど。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:12▼返信
公務員でも許可とれば副業可なのが文筆業なんだっけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:19▼返信
前回、円周率100万桁を出したサークルだろ?
バカヤローは言われないだろ
またか?って言われると思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:22▼返信
円周率1億桁て…
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:22▼返信
教師はそんなところへ行かない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:35▼返信
これ公立なら普通に懲戒免職じゃね??
教員ってか公務員って副業禁止やん

私立校ならごめんなさい
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:39▼返信
宣伝やん
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:54▼返信
つられて公務員は~何てコメントしている恥ずかしい奴らが多くて草
バカ過ぎるやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:04▼返信
※7
私立なら問題ない
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:18▼返信
出版系は許可取れば公務員でも出来るよ無知
公務員作家なんていくらでもいるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:21▼返信
大晦日に立派な松が届きましたね
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:24▼返信
※65
貴方は、知識ないけど公務員ネタでマウント取ってる馬鹿にしか見えませんけどね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:27▼返信
嘘松
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:04▼返信
学校教師はそんなにヒマじゃないんだよなぁ
激務なんですわぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:37▼返信
>>7
私立ならできるんじゃね?
まあこの話が本当ならだけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:21▼返信
>>67
そもそも教師=公務員という知識の浅さがなんともやな^^;
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:22▼返信
どうせ赤字だろ副業にもならん
ロリロリした薄い本でも売ってたか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:39▼返信
なんでここに先生が!? とでも言わせとけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:41▼返信
嘘松
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:04▼返信
これは先生は絶対にやらないぞ
その後弱みを握られるのわかってるから
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:13▼返信
ぼく勉で見たような話だな・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:04▼返信
嘘で宣伝とかゲスすぎ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:47▼返信
「先生と二人で来ました」のアレを思い出した
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 18:12▼返信
俵万智のサラダ記念日の印税は(教師をしていたので)8割が税金だったとか

教師がラノベ作家やってても問題なさそう

直近のコメント数ランキング

traq