『うる星やつら』2022年TVアニメ化!
フジテレビ ノイタミナほか系列局にて
ラムは上坂すみれ、諸星あたるは神谷浩史がCVを担当する模様
"Urusei Yatsura" 2022 TV Anime adaptation - Teaser Visual. https://t.co/QMYa3mo8EN pic.twitter.com/CicOsEyDy4
— Sugoi LITE (@SugoiLITE) December 31, 2021
- Main Cast:
— Sugoi LITE (@SugoiLITE) December 31, 2021
* Lum Invader - CV: Sumire Uesaka
* Ataru Moroboshi - CV: Hiroshi Kamiya pic.twitter.com/lfm2rP5b3l
この記事への反応
・うる星やつら再アニメ化とは…声優さんも一新するんだね~😳 何はともあれ楽しみ増えた!⚡️
・うる星やつら再アニメ化キター! いやマジで嬉しい。
・うる星やつら再アニメ化マジか!!原作も旧アニメも大好きだから期待と不安入り交じる
・明らかに寅年を狙ってうる星やつらが再アニメ化とは…
・今のアニメーターの画力は良いが、規制がウザい現在でラムを描いてもなあ。
・うる星やつら再アニメ化???!! ラムちゃんすみぺ???!!!!
・令和の時代にうる星やつらの再アニメ化っていうのがまたね😅いろいろ騒がれないといいね😅
・再アニメ化になったら 1話のあのシーンは変な光で隠されるのか…
今になって再アニメ化するの!?
古川登志夫(出演), 平野文(出演), 島津冴子(出演), 神谷明(出演), 杉山佳寿子(出演), 田中真弓(出演), 藤岡琢也(出演), 松井菜桜子(出演), 古本新乃輔(出演), 榊原良子(出演), 押井守(監督), やまざきかずお(監督), 出崎哲(監督), 山田勝久(監督)(2015-06-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0

腐を騙して稼いだ金でする子育ては楽しいか
B地区その他諸々を規制されるであろう、らんまに果たして需要があるかどうか・・・
この次はらんま再アニメ化だろうな
対象年齢が50歳くらい
あたるはあの声以外考えられないんだけど
一時期ホモアニメしかやってなかったのに最近は何か違うな
ステマかよ。
ムカつくな。
ほら湧いてきた
まあこけるだろう。
とりあえず見るわ
正直あの昭和のノリが現代では通用するかどうか
あたるとか女性軽視にあたるんじゃないの?
無理だろ
そっちの方が良かった
まだオリジナル声優で出来るだろ
高橋留美子展のじゃね?
うる星やつらなんてリアタイで見てたのは50代だろ
これはうれしい
今の時代にあのキャラや演出はウケるとは思えん
作者がそもそも女性だから下手に突っかかればフェミは女の敵という事を大々的に知らしめる事が出来る
そこまでこどおじやれたならもう勝ち組だろ
不安しかない。
アニメも漫画も満了した作品の再アニメ化ほど劣化するものはない、アニメが未完だったから再起動されたダイ大とは違うのよ…
軍オタのメガネとかアニメのオリキャラだし削除されるんじゃなかろうか
アニメはどこ制作なのよ?
その程度なんだろうる星
モノノ怪や鬼太郎やってた昔のノイタミナみたいに演出尖りまくりでやればまた違うんだろうけど今の個性ない演出でやるとなると凡以下にしかならなさそう
でもお前お金出さないじゃん
ノイタミナってマヴラブ失敗しとるしいいイメージないわ
脇に逆戻りか?
やらんほうがいいだろな
つ【フェミが来るだろ】
ちょっと前にうる星やつらの新録アニメあったけど声がジジイババアすぎてさすがにきつかったわ
あれはいわば押井の作ったようなキャラだからなあ…
影は薄くなるだろうしパロディネタは全部なくなるだろうな
そんなに若くねーよw
高橋留美子がうる星やつらはオリジナル嫌がりそうだし
びっくりしたわ。サプライズだわ。
どの世代に需要があるんだか。
やめろ、ルパン三世みたいになる
それ以外ならたぶん空気
なんでこんなに再アニメ化するのかな
今の若い連中がラムちゃんで抜いてしまうのか
どうすんだ
はくしょん大魔王みたいにつまらんだろ
ド正論だね。
馬鹿フェミを徹底的に煽るスタイルでやって貰いたいわ。
かといってラノベ主人公みたいなあたるは見たくないし、どう料理するんだろう。
旧アニメのリメイクは別に見たくない
お爺ちゃんもう寝る時間ですよ
フェミは間違いなく「性的消費ガー」とか喚くぞ
昭和アニメのリメイクはセル画からCGになってフルハイビジョンになり滑らかに動くようになったが
どれも昭和アニメに勝てない。劣化だわ。
スタッフの技量やセンスなど何もかも劣化してる。
まあ、高橋留美子はそんなに面白い作品を描くタイプの漫画家じゃないしな…
むしろうる星はアニメの方が面白い位だし、らんまはシャンプー登場から山千拳海千拳までは面白いが
あとはつまらない事の方が多い、犬夜叉は高橋留美子がジョジョが好きなんだなってのが分かるだけで
つまらない、ジョジョをモチーフにした和風ホラーファンタジーなら鬼滅の刃の方が面白いからな…
むしろ制服ラムちゃんが好きです
寄生獣は主人公が携帯電話使って萎えたわ。
スマホやって出会い系でナンパする諸星あたるなんて見たくない。
SNSに自撮り画像投稿するラムなんて見たくない。
どのエピソードをチョイスするのかね?
アレ結構、長くやってたよな?
中国や欧米ほどじゃないけど規制はすすんでるんだあきらめろw
いやキツイわ
あれはあの当時のあの声優だから良かったんだからな。
回顧厨がオリジナル声優を主張するだろうけど年寄りすぎてどう考えてもしんどいわ
中途半端に年寄りなのに現役ばっかだからなかなか手を出せなさそう、らんまは
今どき紙に番号メモって電話するなんてないし
今だとLINE交換しよってなるのかね。
キャプテン翼はスマホのある世界になってたな
おめーが普段漫画全然読まないのはわかった
人魚の森と短編集とめぞん一刻を読め
原作に寄せにいくのかな?
このクソフェミ枠がリメイクとか
地雷臭半端ないな
主人公×宇宙人×地球人少女の三角関係
昭和の名作掘り起こしだから
全く前へ進んで無い・・・
無謀な挑戦しようとする勇気は凄いが。
良くも悪くも80年代の昭和の漫画だし、令和の今通用するとは思えんわ
昨今のオタを見とるとコレすら理不尽系暴力ヒロインにされそうやなぁ…
とにかく儲かりそうな作品のリメイクや、大衆向けの作品だらけになり、
コリポレにも配慮しだして、いまのハリウッドの状態になる
らんまはオリジナルを超えるのは絶対に無理だと思うわ。
声優陣が神がかり過ぎてる。
劣化らんまなんて誰も望まないだろうし。
うる星でラムとあたるとしのぶが三角関係なのは最初の方だけだよ。
途中からしのぶとあたるは完全に冷めて別れてただの友人になってる。
あたるとラムが相思相愛になるシーンも何度かあるし。
あたるが素直にラムを好きだと言えないだけで。
割と興味あるわ
でもリメイクするならそのままやっても無理だと思うが
らんまは今のご時世無理なんだよ。
中華マネーとポリコレのせいで。
ギャグマンガだからやれなくは無いぞ。
そんで尺確保出来なくてもやるから悲惨な事態に成る作品が多い。
これで批判まみれになったら一体どの年齢層がいつもSNSで炎上させてたか分かるな。
リメイクって大抵評判ズタボロになるのによくやるわ
いつまで経っても進歩しないから
見下してた韓国にあっという間に追い越されて二度と再逆転できないぐらい差をつけられてて笑えるわw
ギャグ全振りなら今でもいけるか?
めがねだけは声優変えずにやってほしい
いや、選択として最悪だろ
アホ
もうおじいちゃん声だよ
う~ん、一通り目を通した事あるしりんねも観たが(流石にマオってやつは読んでないけど)
どうしても論理性みたいなモノに欠けると言うか…やっぱりジャンプの歴代漫画の方が面白いし
高橋留美子ではジャンプ黄金期のアンケートで負けていただろうな…犬夜叉はかなり賛否両論だし
ジャンプ暗黒期ですら犬夜叉より面白い作品が多かった気がする、マガジンに負けていただけで
あたる、ラムだけじゃないもんな
個性の強いサブキャラもハマり役ばっかりだし印象強いから新キャストもやりづらいだろうな
テンちゃん、面堂、メガネ、チェリー、さくら、竜之介親子、etc.
キャラに合わせてじじ臭くやってるだけで
最近の声優番組で素でしゃべってるの見た限り
声は若々しいままでメガネやられる感じだったよ
👩👩👩👩👩👩👩👩👩👩👩👩👩
フェミBBAに全力で叩かれる!
👩👩👩👩👩👩👩👩👩👩👩👩👩
記憶にほとんどないけど楽しかった思い出があるからリメイクは嬉しいな
上坂良くやるよ、もう業界に居場所無いw
ザイニ チ神谷は知らないが(笑)
どうせ2クールくらいしか確保出来ないだろうしな
今さらうる星をアニメ化するのだ?
著作権の更新のため?それならわかるけど
寅年だから
それだけの理由なら再アニメ化はしないほうが良いな
面堂なら良かったのにな
神谷つながりで
今ならね
それだけで見る気が失せるな
ジャンプガキおじはジャンプだけ読んでいてどうぞ
鬼滅が論理的と思うなら頭おかしいで
作者が女性だから文句言えないだろうしね
作者女性なのに知らないで騒ぐとか恥ずかしいだけだよね
でもあれ一年以上はやってたからね
今じゃまずないだろうけど
関羽がいてくれたら司馬懿の首取ってきてくれたのになぁ感がある
2021年10月でアニメ40周年にはいって、2022年が寅年だから何かやろうって流れだと思う
2021年11月からラムのラブソングのリブートプロジェクトが動いてて
翌年にはアニメ本編もリブートって感じ
あのドスの利いた声が最高なのに
今の時代で作っても糞つまらん物にしかならんわ
ラムの声が違う時点で無理
よっぽど嬉しいのだがなぁ
テン、メガネ、面堂も厳しい。
多分滑り倒して消える
そもそも押井守が今じゃ放送できないものばっかって言ってたし
テンとの喧嘩も幼児虐待になって無理らしい
次は高橋留美子さんのうる星やつらである事を祈る
また旧作と比較され叩かれるだけのような気がする
鶴ひろみいないから無理やろ
女相手でも名誉男性とか言うだけだぞ
メガネが千葉さん以外考えられない。
原作者ともノイタミナとも無関係なしかも英文アカウントみたいだけど
フジは嫌いだから見ないんじゃなかったの?
リバイバルブームに乗っかってやるとしたら失敗するだけだと思う
それなら高橋留美子劇場の方をアニメ化した方がいいと思うが…。
今の時代アレンジだと別物だし過去作のリメイクだったら面白くない
賞味期限切れ
変更仕方なし
下手すると化物語の アララギ のあたふたした感じの演技が あたる になるんやろ
イメージ全然違うわ・・・・
おジャ魔女とかミンキーモモあたりか?
金色のガッシュやって欲しいな
失礼
金色のガッシュは平成だった
でもビキニじゃないと1話の鬼ゴッコであたるがラムに勝てないんだけど・・・
厳密にはメガネはアニメオリジナルキャラじゃ無いよ。
原作で忘れられてた奴を押井が掘り起こした。
太らせてブスにもしないとな
ガチ恋ならわかるけど腐女子が男声優の既婚未婚気にするわけないじゃんw腐女子が気にするのは推しが攻めか受けか、推しカプは覇権なのか茨の道かなんだわ。
親ガチャも腐女子も意味も分かってないのに使いたがる爺どもが痛々しい
夢戦士ウイングマンとめぞん一刻が見たい。
お前が諸星アタルのように女から一目惚れされるような容姿や性格してるとでも?www
懐かしい。
初期のCGアニメだからちゃちだった。
なんで野党支持してるツイフェミって女の漫画家や絵師の作ったもんにばっか難癖つけるんだろうね。自分が何も作れなくて稼げない嫉妬?
『妖怪人間ベム』以外がタツノコプロなのがなんとも……。
『タイムボカン』に限って言えばタツノコのスタッフだけのせいじゃないから許してあげよう……。
らんまは今思うとあの時代に先進的なジェンダーを描いてたな。
声に特徴ないから仕方ない。代表作も大したもんないし、所詮は見た目と胸で売ってるアイマス声優。
原作を忠実にアニメ化しろよ。
私はあのドスの効いた声苦手だったな……。
あの声のせいでアニメのサクラさんは好きになれなかった。
サンデーもジャンプも新人を育てられてないんじゃない?マガジンはリメイク全然やってない
無理でしょ……。
そもそも監督になってたならあんなイキったインタビューしてないと思うよ。
『ウイングマン』はむしろアニメの方が酷かったからなぁ……。
気持ちは解るが、原作に追いつかないために必死に中だるみを防いだメガネさんになんて事を!?
凡作以下になるパターンもあるからな。
今の若いのは配信でわざわざ円盤買うのは初老組だろうしね
旧作は色々とあったけど、原作通りにやるのかな?
(鬼ごっこの最後の日、ブラを取られたラムが胸を隠す。
ミス友引コンテスト本戦、渚×竜之介。
ボーイミーツガール)
願わくは半妖の二の舞にならないことだな。
メガネの怪演技を知らないのか!?
千葉繁の早口と絶叫をなめんな!!
と言うか、一度見てみろ!!
正確にはあれあたるがタッチ目前にブラを取っちゃって、ラムはそれで胸を隠す。
それのおかげで勝つんだけど・・・・
本当はしのぶに告白するはずがラムにそれを真に受けて付き合う羽目になってしまったのだ。
初老はレーザーディスクとか持ってる人らの事でしょ?
※「レーザーディスク」
DVDのご先祖、デカい、気円斬ぐらいデカい。
一話限定
ワンピース衣装はそれになる。
あるいは「現代人枠」ヒロインの衣装になる?
永井一郎
鶴ひろみ
あと他には・・・・。
と言うか、やるなら深夜枠で、「異種族レビュアーズ」の監督か「銀魂」のスタッフがしないとダメ!!
NHKと話つけてたら?
ニコニコで見たんだけどよ、原作の話よくわかっていない。
火を吹く子供が虐待とか、むしろ火を吹く方が大問題でしょ!
異種族レビュアーズの監督
銀魂のスタッフ
深夜放送がおすすめ
あんがいそこを最後に取っていきそう
バカの声が大きいほど本人の無知を主張してると思えばいい。
ラムは「美少女だから似合う」のだから
テンはむしろ出番減らされるんじゃね?
旧アニメだと子ども目線キャラほしかったのか無駄に出番多かったけど。
と言うか、もともとは平成以前昭和末期だからな?校舎と携帯は?
ただ原作の白井コースケが葬られる結果に
立ち食いそばネタやるか?
ブラをおとりとして見せつけたのは原作でもやってたけど。
銀河英雄伝説
むかしむかし川村万梨阿がコスプレやっとったなー
旦那はレイのコスプレを・・・
アニメは今、世界中から投資が集まるからな
これも恐らく海外資本が入ってるんだろう。たぶん。
スラムダンクの全国編とかやって欲しいな
それでも突っかかってきたら
総出で潰そうや?
元々押井さんが好き放題にしていたからね?
あんがいアリかも?
ONE PIECEと呪術廻戦を見て言って?
永井一郎
そろそろやばいのは緒方賢一あたり?
そもそもあたるは「美少女」しか目にないんだぞ?
醜女や幼女は蚊帳の外だよ?
つまり、そういうこと。
言いたいことはわかる
でも竜之介や良子と弁天はまだいけたとしても
しのぶとランちゃんとオユキは難しい
錯乱坊と竜之介の父は不可能。
じゃないか?
何かに当たらないと溜まるから。
もし自身が女なら「見下す」「貶す」だな。
「今の男たちはそんなもんよ、歳を取ったらみんな平等にブスになる」
自分の歳を考えた上で言いなさいよ!!
ONE PIECEとコナンとベルセリア
相当金の扱いがいいんだろう
ラムの電撃はポリコレのツッコミとしてみればおk
原作通りになるとしても原作を知らないからな。
空を飛んで逃げるラムに全く追いつけずにいた諸星あたるが秘策の吸盤の付いたおもちゃの銃でラムのブラを剥ぎ取って、追いかけっこ(人類の存亡をかけた鬼ごっこ)が逆転
ラムがあたるからブラを取り戻そうとした隙に角を触って人類側勝利
って記憶があるんだけど、それは原作の方だったかな?
アフタヌーンで無限とか掘り起こしてるしマガジンはフェアリーテイルを再掲載してるんやで
まぁ正直ちゃんと見たことないからいい機会になるか?
youtubeのIDのXhLF0pjMwnsで見れる。
高橋留美子のデビュー作は「勝手なやつら」だろ。
ドラえもんみたいに全く別の声にリニューアルするパターンがあるけど、
>>300
この動画を見ると前声優のモノマネするパターンだな。
旧作の声にそっくりだわ。
1クールで途中打ち切りだろ。
亡くなってる人間は無理に決まってるだろうが。
ただ、また劇場版Zガンダムで
キャスト変更でもめたのを繰り返すつもりかと。
まだ同じ事務所の小野坂昌也の方がこなせると思うけどさ。
単純に人気があるないでキャスティングはマズいよ。
技術がないもの。
そっちがアニメ。
原作だと捕まえ損なってブラだけ剥ぎ取る。
衣装替えができないことがハンデなのかそのままの格好で出てくるラムに勝てるとあたるはふんだけど、マジギレしたラムに逆に高いところから蹴落とされる。
それで挫けかけたあたるにしのぶが「勝ったら結婚してあげる」って言われて奮起して、手段を選ばなくなってブラを見せて辛勝できたってところ。
だってつまんないし売れてないし空気だし…
RINNEは再アニメ化というより4期(完結編)だな
声優みんな存命だし、NHKだし、内容も安心だし、いまだに需要有るから近々やりそう
表面だけなぞった理不尽暴力ヒロインは淘汰された後で大丈夫ですかね?
4クールで原作全話できるのかね。
昔の作品ってこともあるし健康的な路線だから平気じゃないかね?
SFコメディ要素の方が強い作品だし
峰不二子が女受け悪くないようにセクシー要素があるだけで叩くってものでもない
高橋留美子作品って女受けもけっこう良くない?
オタク男には区別つかないかもしれないけどねっとりした感じではなくて嫌らしさとかそんなに無いし
ぶりぶりざえもんはよかったと思ったけどなあ
まあ、兵長がドクズなこと言っとる!と思ったけど。
あたるの生き方の人生哲学が衝撃だった。
私も子供だったからか面白さがわからなかった。らんまも。めぞんは大人になってから一気に読んだからストーリーは面白いと思ったけど、付き合ってもいない男に誤解だったりで嫉妬してヒスる展開好きじゃないんだよねー。
これは見てみようかな。
芦田愛菜だお(^0_0^)
らんまだけはぜったいリメイクしないでほしい
機密保持セキュリティガバガバじゃねえか
うる星やつらはミステリー・イヴのパクリ