「笑点」5年7カ月ぶり新メンバーは桂宮治 綾瀬はるか司会正月特番で発表
記事によると
・日本テレビ系お笑い番組「笑点」の正月特番「お正月だよ!笑点大喜利まつり」が放送され、先月で卒業した林家三平以来、約5年7カ月ぶりの大喜利新メンバーとして、桂宮治が加わることが発表された。
三平は先月19日の放送で約5年半にわたって務めた大喜利の卒業を発表。同月26日がラスト出演となっていた。
以下、全文を読む
明けましておめでとうございます🎍
— 桂宮治 (@miyajikatura) January 1, 2022
先ほど発表がありましたが、日本テレビ『笑点』の新メンバーに選んで頂きました。
正直、恐怖とプレッシャーしか感じておりませんが、日曜夕方に沢山の方々に笑顔になってもらえるように一生懸命務めさせて頂きます!!
パパの答えで、子供達にも笑ってもらいたい😅 pic.twitter.com/7LmT5Qmudm
【桂宮治】
桂 宮治(かつら みやじ、1976年10月7日 - )は、落語芸術協会所属の落語家。本名∶宮 利之。東京都品川区出身、在住。出囃子は「阿波踊り」。落語芸術協会若手ユニット「成金」メンバー。
来歴
品川区立小山小学校、品川区立荏原第一中学校、東京学園高等学校卒業。高校卒業後演劇を学んだ。以降は化粧品販売の会社員勤めをしていたが、妻が稲田和浩(演芸作家)と知り合いだった縁で、演芸の道を志し、自身の結婚披露宴で会社の退職と、落語界入りを発表した。
2008年2月、桂伸治門下として二月下席より浅草演芸ホール楽屋入りし、前座となる。3月に浅草演芸ホールにおいて初高座(ネタは「子ほめ」)。前座時分に第一子が誕生し、後に二女一男の父となった。
2012年3月下席より二ツ目に昇進した。10月、NHK新人演芸大賞大賞受賞(ネタは「元犬」)。
2021年2月中席より真打に昇進することが、2020年3月、落語芸術協会より発表された。落語芸術協会の落語家としては、会長の春風亭昇太以来29年ぶりの5人抜きでの抜擢真打となる。「成金」メンバーでは3代目柳亭小痴楽、6代目神田伯山に続く、単独での真打昇進披露となる。
落語芸術協会による真打昇進披露興行は、2021年2月中席(新宿末廣亭)を皮切りに、2月下席(浅草演芸ホール)、3月上席(池袋演芸場)、3月中席(国立演芸場)及びお江戸日本橋亭・上野広小路亭で4月1日まで開かれたのち、4月23日の名古屋・大須演芸場まで催された。
2022年1月1日の「お正月だよ!笑点大喜利まつり」で、2021年12月26日に卒業した林家三平に代わり「笑点」の新メンバーに就任することが発表された。
この記事への反応
・桂宮治が新メンバーか 長く続いてくれればいいけど
・即決まったな、でも桂か
・ボンボンのいっぺいより50倍は面白い&落語上手いからな~
・彼かわさびのどちらかと思ってました。若手大喜利メンバであれば文句も出るまい。
・大臣や知事が年下でも驚かなくなったけれど、笑点メンバーが年下というのはこの方が初めてです!
・これは嬉しい😆若手大喜利でもいつも楽しみにしている方のお一人ですから。
・宮治師匠の落語、面白いからな。大抜擢ですね!
知名度が低いと言われているみたいだけど、笑点出たら一気にお茶の間の人気者になると思う。楽しみ♪
・若手大喜利で目立っていたが、うるさいんだよなぁw
・宮治さんかぁ。予想とは違ったけど良いと思う。新風を吹かせて欲しいな。
前評判は悪くなさそう?
なお、登場は23日からとのこと
なお、登場は23日からとのこと

悪魔崇拝者は狩らないといけない
嘘つきは狩らないといけない
もうちょっと気楽にやれよって思ってたけどダメだったかあ…
月亭方正さんは…?
おは紫
昇太:やる気がない、投げやり
三平:こいつが発言すると会場に緊張感が走る
木久扇:リアルにボケ始めている、時々面白い
好楽:三平と同じくらい面白いことが言えなくなっている
円楽:病人みたいな見た目で政治ネタをする姿はもはや哀れ
たい平:周りが滑っているせいでこいつが面白いことを言ってもいまいち盛り上がらない
まあどうせ見ないからどうでもいいが
ヤニカスか?
司会が面白くさせれないほうが問題だったと思うけどな
新しい人は三平よりつまらないことはないだろうけど
誰がきても司会が面白くさせれなければ同じだと思うわ
今残ってる人たちの持ちネタだいたい自分いじりのネタが多い
昔は司会いじりのネタが多かった
一度も笑えなかった
アラン・スミスだけ大丈夫なんか
マジでなんの印象も無いぞ…
もっと有名な奴呼べよ
だからテレビはオワコンなんだよ
できるのあの人ら・く・ご。
BSでよく出てる人なんやがな
お前より年上にしたら、還暦を越えてしまうじゃないか
あと数年で、全体を入れ替えなきゃいけなくなる時が来るだろうな
公明党はどうなるの?国民がバカだってこと
女の落語家ってろくなのいねーなwww
宗教の自由なんだから隠すことないんだぞ