医師が高齢者に「マクドナルド」勧める驚きの理由
人生100年時代の健康に必要な2つの要素
記事によると
・「年をとったら、粗食にするほうがいいんだ」
「最近、肉とかの脂っこいものは避けているんだよ」
「年寄りのひとり暮らしだし、食べられる量を少し食べていれば十分」
高齢の親御さんが、こんなことを言い始めたら注意が必要だ。
・高齢者の場合、食事量の減少や摂取栄養の低下が「衰え」を進ませる大きなきっかけになる。年をとってからの食事量低下や低栄養は、てきめんに筋肉量減少・体重減少につながる。
・筋肉量や体重が減ると「転倒骨折」や「誤嚥性肺炎」を起こすリスクが高まり、もし骨折や肺炎になって入院でもしようものなら、いっそう筋肉が落ちて衰弱が一気に進んでしまう。
・こういった衰えの悪循環を防ぐ唯一の手段が「しっかり食べること」。「高カロリー&高たんぱく」を基準にして選んだ「高齢者におすすめの食べもの」は以下の通り。
1. ハンバーガー
2. 牛丼
3. 宅配ピザ
4. フライドチキン
5.餃子
・年をとって衰えを自覚し始めた高齢者にとっては、こうした高カロリー・高たんぱくのメニューこそが「健康にいいベストセレクトの食事」となる。
以下略
以下、全文を読む
この記事への反応
・言いたいことはわかるが、胃酸の分泌が減って胃もたれしたり、食の好みが変わるがゆえに、そんな簡単にいかないのが難しいところだなーと感じた。
・まぁビックリな部分はあるけど、あれほど気軽に柔らかいパンと消化し易い状態にされたタンパク質、それに適度な脂質と塩分などを食べられる濃いカロリー食品もないかもね。
・・・・情報があふれすぎて何が正解なのやら
・高齢者にマクドナルドだの吉野家だの 、健康食として勧める? 東洋経済ってもっと真面目でクオリティーの高い記事を書くイメージがあったんだが、これ程バイアスの掛かった記事を掲載するとは落ちたものよ。
・これほんと。95歳で老衰で死んだ婆ちゃんはアルツハイマーで入院するまでピザとか肉とかおはぎとか大好きだったし何でもよく食べた。食が細くなるなんて無縁だった。そのおかげかどこでも歩いて遊びに行くくらい足腰丈夫だった。
・90過ぎまで元気だった祖母はマクドナルド/ピザ/餃子が大好物な働き者だった。
・お年寄りにマックとか勧めるの鬼すぎて草wwwwww
・90半ばの親父がいまだにご飯をワシワシ食べる。マックも大好きだし、回転寿司に行くと10皿はペロリ。それが元気の秘訣なのか。
・実は田舎のマックって平日朝とか昼間、高齢者が多いんですね
・とあるゲーム系Youtuberの方が、「どんだけ金持ちなっても一生ハンバーガーだけは食い続けたい」と仰っていましたが、肯定する方が良いのかも。
年取ったらジャンクフードガツガツ食ってブクブク太るぞ!

ハンバーグなんかは消化もいいし老人に不足しがちな栄養も豊富でいいんだ
代謝とか免疫とかに関わってくるから
いきなり何言ってんだお前?ガイジか?
老人にとっちゃ理に適った食事法なんだろうな。
若者が同じことやったら間違いなく早死にする。
そんなに高齢化悪化させたいのか?
俺もそう思う
お前もそろそろ死んだほうが良いかもな
お前らが考えてるマックだの宅配ピザだのじゃないぞ?
健康を考えて作られたハンバーガーに健康を考えて作られたピザだからな?
生きることにするわ
お前は生きてようが死んでようがどうでもいい、眼中にないから
でも今の日本の惨状見て対処した方がもっといいと思うよ
そんなジジババ基本存在しないけど
食い過ぎはくそだが
動物性たんぱくを食べないガイジ老人が多すぎるという事実
つまりモスか…!?
動物性タンパク質を取れ、と
そうすれば健康的だろ
医師が高齢者に「マクドナルド」勧める驚きの理由
人生100年時代の健康に必要な2つの要素
記事読めないアホだな
中年も同じく肉食わないと筋肉量減ってますよ
チョコもコーラも元々薬みたいな物だからまぁ納得っちゃ納得なんだが
食べられなくなれば早いぞ
ボケもないし歩けている
ハムソーセージベーコンを上手く避けとる
ピザにはいくらか入ってるだろうけどたかが知れとるしな
肉食ってタンパク質摂取した方がいい
老人はタンパク質不足しまくるから
脂っぽいー硬いー食べれないーって逃げてると、どんどん弱くなる
おまえは終わる予想なんだよ
一人でもいたらな
コンビニのチキンは不自然に柔らかいというか水っぽくて油っこいがマックのはさっぱりしてる
ケンタッキーも年寄りにはきついんじゃないかな~味濃くてギトギトで部位選べないから食べづらいし
まじでシャカチキおすすめだよ
医療関係者いわく老人によく言うのは「肉や魚をもっと食べてください」らしいし
痩せてる人より小太りの方が長生きするのはデータで証明されてるからな
つい先月、骨粗鬆症で腰の骨が折れて入院したから、タイムリーに実感してるよ。
脂肪分はタンパク質よりも摂取が簡単だし
食事でストレス感じないのは大事
高カロリー食を食べれる=臓器の機能低下してない=そりゃ健康だわ
ジジババは肉がきついならせめて卵は沢山食べよう
コレステロールが気になる?
タンパク質不足する方が不健康でやべーぞ
さらに食が細くなる→体がどんどん衰弱していく→死 という負のループになるのよ
老人ホームや入院高齢者で一番長生きなのは肉や魚と米をしっかり食ってるグループって研究結果もあったはずよ
臓器の機能が低下してるからって栄養価の低いものばっかり食べ始めたらますます衰える
ジャンクな高カロリー食は少なくとも今以上に低下させないために効果的ってこと
また、カロリーやたんぱく質が取れれば
ジャンクフードでなくても良いんだよ。
病気で医者に止められてる場合は除くけど肉類や油物はしっかり食べてる老人は凄い元気なんだよね
それらを食べるのやめると一気に老け込んでいく
血管つまるぞ
この食事が推奨される吸収能力落ちてるくらいの年齢だと栄養取れてないから多めにとるくらいで丁度いいのだ
年寄りなら定期検診してると思うので血液検査などの数値見て食事内容決めよう
×油ジャンク飯を食ってるから元気な老人でいられる
○年取ってもジャンクも食えるくらい元気な老人
健康食食ってたら便秘になってジャンク食いまくったら快便になったわ
知らんけど
92歳でトンカツバーガー食べてたもんな
一日100グラムを目標にな
これは肉が体に良いというよりは100歳でも肉がガンガン食べれるほど
内臓が強いて話だな
90でも肉をガンガン食べれる人が100歳まで生きられる
肉が体にいいわけではなく、80とか90でも肉が食えるほど内臓がそもそも強い
て話な
ただ食い過ぎが問題ってだけで
それで死ぬならしょうがない
マックとかじゃなくてもいいから、サバ缶とか
食いまくればいいし
食えないようならプロテイン飲めばいい
タバコ吸って酒飲んでたって長生きする奴はする
胃が消化出来なくて悲鳴を上げそうだな
普通に食べられるならな。殆どの年寄りは胃が弱っているし
高カロリーのものを食べるから健康なんじゃなくて、健康だから高カロリーのものが食べられる
無理してでもいいからなんでもいいからガツガツ食え
それが難しいならファストフードみたいなものをいっぱい摂るのは良い手だと思う
なんかの番組で見たわ
消化酵素もタンパク質が材料
タンパク質を摂る為にもタンパク質が必要
そうなのよ、自分も前から不思議に思ってる
これは何らかの因果関係があるのか
偶々健康な胃腸を持つ人が不摂生でも長生きするのか結論はついていないけど
ただ暴食は良くない 脂っこいものは未だに結論がついてないけど
食べすぎは間違いなく身体に悪い
他は知らん
医者が逆のこと言うのは辞めてもらえませんかねえ
腎臓悪くない人は食えばええやん
わかりやすく説明すると「はやく氏ね」ってことだよ
毎週ケンタッキーと吉野家くってんぞw
ポテトはそんなに食べられなくなってもビッグマックは美味そうに食ってるわ
貧乏人はマック食べて、ボケる前に循環器系の疾患でぽっくり
食えなくなると終わり
アンダーカロリーは糖新生でますます筋肉が落ちる
簡単な話
禿げない人は何しても禿げないように
寿命も遺伝や生まれ持った身体の性能(体質)で決まってるんじゃないか?
どれだけ不摂生してても死なない人は死なないし
どれだけ健康に気を配ってても死ぬ人は死ぬみたいな
高カロリーで栄養摂るのは理に適ってる
ただし高血糖は別
適度な油脂分が腸の潤滑油として働く
そして年を取って弱った大腸には便秘は大きな負担になる
下血のきっかけが便秘なんてことも
太るぞ言うても高齢者が食える量なんて限られてるし好きなもん食ったらいい。
「最近、肉とかの脂っこいものは避けているんだよ」
「年寄りのひとり暮らしだし、食べられる量を少し食べていれば十分」
お金ないから気を使ってるんだろ?
おまえいくつだよwwwwww
1年もたんやろw
うちの高齢者が筋力落ちてリハビリ中肉食わせないといかん
肉食が体にいいことは間違いない
肉を食ったうえで、必要な量の野菜も食うっていうのが正解なんだろうな
足腰弱ってるけど、毎晩肉と野菜適度に食わせてるし
毎年元旦は決まってすき焼きだしな
それはそうと新侍マックはそこそこ美味しそうだが
食べ過ぎは良くないが
ボケてから歯医者はいけなくなるので、元気なうちに歯を全部治させとくと良い
おっさんの俺も歯を治す、気を付けることが先かな
ファーストフードの悪い部分を見ずに適当な事ほざいてんじゃねーよ。
文脈や行間を理解できないお前がアホなだけ
若い人ならまだ先の事を考えとかないといけないが、老人なんだから死んだら死んだでいいんだよ
いや本筋は高カロリー高タンパクな食事が良いって話なんだが…
脳みそにいいらしいからきみは魚肉ソーセージでも食ってなさい
>>143
>>144
んなこたわかってんだよアホ。
だからと言って体に悪いファーストフードを進めんなつってんだよ。
頭悪すぎだろ。
んで痩せてく
中年とは別だ
高血圧対策とかその辺医者的どう指導するんだろ
レス先間違えるほどカッカすんなよ
バカって過度に摂取することを前提に批判しだすよな
リュウジのレシピに「これだけじゃ栄養が足りない」ってクソリプしてるヤツと同じ
どう悪いのか言ってみな。
どうせてきとーにイメージだけで喚いてんだろうけど。
年取ると大体少食になるから炭水化物はいくら食ってもいい
パンは塩は言ってるからダメだ
つまり米とにかく米、野菜と白米だけ食うこれが年寄のベストな食事
そういった意味では牛丼はいいかも
マックはダメだ
最終的にはガン等の重度の病気じゃなくて、栄養失調でくたばるんじゃないかと心配になるくらい
回数分けてでも何でもいいからとりあえず量喰えって思うわ
ステーキや焼肉、すき焼きメインで食事考えられる家庭ばかりじゃ無いだろうから食わんでも発癌率なんざ衰弱の前には些細な問題になる歳になったら少しだけ安全を考えた加工肉も、日常に多く食事に出す方が結局健康長生き出来るだろう。
まぁ動く人間なら多少の脂肪や塩はすぐ使っちゃうから気にする必要は少ないけど二郎系をスープまで全部飲むって学生時代の体育系でもなきゃ排出しきれないんだが大丈夫なのかあれ?
寧ろ腎臓病のケが無い人がそれを恐れて筋力低下するとQOL低下どころか健康寿命まで短くしてしまう
まぁちゃんと筋肉維持出来る食事をして動ける事は動いて、その上でちゃんと健康診断はして欲しい。
モツ鍋なんかは元々は廉価な鍋だったんだけどなぁ
ホルモン焼きもええで
この記事自体がジャンクフードと呼ばれる種類の食べ物でも、少しでも多く蛋白質を取らなくては衰弱してしまう恐れが大きい人に対しては、食欲をそそりつつせめてもの最低限の栄養維持が出来る手段として有益だという主旨の記事だし。
洋風ファストフードよりこっちももっと食べて欲しいな。
松屋なんて牛丼より味噌汁の方が塩分多いしな。
記事読んでないだろお前。
若くガンガン食う人なら栄養取れてもカロリーが取りすぎになって肥るから避けた方がいいけど年を取るとちょうどいいって事だ。
いつも強請るから「ババァの癖に何言ってんだ」と思ってた。
せやから太るぞ!言われてもよう分からんw
別にヴィーガンじゃないのに。
やっぱ肉食わんとな
ハンバーガーなどがよいとは思えないが、肉や魚などいろいろなものをバランス良く食べることがいいのだなと思った。
若い頃の思い出話聞いてその頃食べたかった食べ物の中でこの話題に出てる様な筋力や体力維持に向いてるものが有ったら、懐かしさでなんとか食欲に持っていって少しでも栄養的にいいもの食べてもらってね。
和食は小骨も意識しないで食べてるジャコや小魚等と干物でもいいから魚食が多くないと、特に高齢者にはカルシウムと蛋白質が不足しがちだからそのパターンに当てはまってしまったんだね…。本当はすき焼き等の贅沢そうにみえる鍋も高齢ほど頻繁に食べた方がいいんだけどな
旦那の方のおばあちゃん
食事は3食野菜中心、ヨーグルト、チーズ少々でタンパク質もとってます、塩分控えめ、毎日散歩で運動の意識高い系
でも常に身体の事気にして病院通って、体力なくって体重40キロ切りそう
その年になったら成人病きにするより、まず栄養だよって言っても、長年染み込んだ健康意識消すの難しいみたい