「プロフェッショナル」16年の歴史に幕 3月レギュラー放送終了 今後は月1回程度特別版を放送 - ライブドアニュース
記事によると
NHKの人気ドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」(火曜後10・30)が、3月いっぱいでレギュラー放送を終了することが3日、分かった。番組スタートから16年の歴史に幕。
関係者によると、今後は月に1回程度の特別版の放送を予定しているという。
番組終了について同局関係者は「長年続く中で、取り上げる職業のジャンルも狭まり、徐々にインパクトが薄れたのは否めないが、ここまで続いたこと自体が偉業」と一定の役割を終えたとの認識を語った。そして「普段取り上げられることの少ない業界や職人にスポットライトを当てたのは大きな功績」と称えた。
2000年から05年まで放送された「プロジェクトX~挑戦者たち」の後継番組として06年にスタート。さまざまな業界の第一線で活躍する“プロフェッショナル”に密着し、仕事術や仕事観を掘り下げた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・確かに長く続きましたね〜!感動をありがとう!
・Noooooooooo!!!!!!!!!!
・以前みたいに
おはよう日本のPの下半身がおはよう日本して
今日も1日お元気でに似た感じかと思ったら
普通に終了な感じか
・これを機にSMAPの回再放送しないかな?
・マジか……でも毎週放送してたこと自体が凄いよなぁ
終わっちゃう訳では無いしこれからも楽しむ。
・ネタ切れかな
・残念。せめて終了までに、桑田さんにて放送願います。
#桑田佳祐
今後は不定期の特番になるようだけど…
16年間お疲れ様でした
16年間お疲れ様でした
島崎信長(出演), 高橋李依(出演), 川澄綾子(出演), 鈴村健一(出演), 坂本真綾(出演), 杉田智和(出演), 赤井俊文(監督)(2022-01-19T00:00:01Z)
レビューはありません

むしろ【朗報】をつけろ
この時期に毎週はキツいのとネタ切れあるしな
いろいろやってソリトン、ソリトン SIDE-B、プロジェクトX、プロフェッショナルと続いたが、
メディアとしてコンテンツとしては終焉かも知れんね
放送法に書かれている通りNHKが存在する目的はテレビの普及なのに今では逆に普及の障害にしかなってない
さっさと解散しろ
が始まります
以前のNHKは企業名や商品名が出ないようにしっかり配慮していたのに
今では全く守らずむしろ民放以上に番組で電通に忖度して宣伝行為を繰り返している
紅白で司会がエヴァに乗る?
アホかさっさと受信料を国民に返還して潰れろ
すっすもう~
さすがに16年の間で全ての職種を紹介し尽くしたと思うの
今後は不定期放送になるようなので最終回とは違うのよね
なんか記事タイトルが大げさで全く調べてないまま記事書いた感じなんだろうけど
今後は不定期放送に切り替わるだけですよ! 最終回ではありませんし今後もずっと続いていきます
最終回はNHK職員でもやってろ
在日ばかり優遇する日本人差別団体でしかない
まとめ方がほんとひどすぎてそれ以来みていない
庵野秀明の回は何年かぶりにみたけど本人文句いってたがよくわかるわ
ガイアの夜明けは20年近く続いているが?
そもそも紹介ではなく宣伝な
いい加減それくらい理解しろよ
うそ大げさ紛らわしく誇張と捏造だらけで特定の商売を宣伝する番組だろこれ
NHKの番組は全てが台本ありきだからな
スポーツ選手回の方が脚色の余地が少ない分外れが少ない。
石川佳純回は傑作だった。
もうちょっとカッコよかったんだけどな
残念だ
NHKも終了しろ
Nリンクスに密着しろボケ。
あんな捏造だらけの露骨な宣伝番組、不祥事おこして消滅したんだから、二度と放送するな
放送したいなら民営化してからやれや
その歌クソ嫌い
なんか嫌だ
特別編は秋篠宮でいこう
こんあクソみたいなのをしつこく垂れ流してるから契約嫌がるんだよw
だいぶん前から掃除のおばちゃんとか出てたからなw
単純に取材がブラック並みの過酷さで人がいなくなったんだろ。
アマプラ版の違うらしいから見たいのに😫!
NHK(日本反日協会)に金なんか払いたくない😫!
めちゃくちゃ盛るしなこの番組、庵野は知らんけど
nhkbsでイッピンってストレートなステマつーかダイマ番組やっとる
番組構成と演出がアフィやステマのお手本みたいな番組や
何故か民放の方がナイキのヴェイパーフライ👟
厚底シューズとかぼかしてたの草だわ。バネ入り
ファミリーヒストリーは芸能人の宣伝だし
公共放送とか言いながらやってる事は生臭い癒着とプロパガンダばかり
ほんっとうにNHKは腐りきってる
ドキュメンタリーじゃなくてシナリオありきの構成でプロパガンダだもんなぁ
制作著作NHKでも、制作してる会社が民放の番組制作会社だったりする番組も多いし
この辺はもう少し規制を厳しくした方がいいと思う
公共放送という免罪符の悪用