• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






実家帰省あるある
実家を出た理由を思い出す




  


この記事への反応


   
マジそれ

2泊が限界(笑)

結婚しても子供が産まれても、
帰省すると親に容姿をディスられるのしんどい、
がわかった40代の正月。

  
なんか帰省すると絶対
親との関係性は離れた方が良好になる。
1人でちゃんと稼げまるまでは帰らない!っていったら父に怒られた。
親不孝なのかもしれないが
自分の人生自分で決めたい。


これはがち、
嫌な気分になるから実家には極力帰らない,
帰りたいなあて思っても結局嫌な気分になるから帰らない
をひたすらしてた地元の友達消えた


実家帰省5日目。さっき祖母と喧嘩して思い出した&帰省を後悔。

無茶苦茶分かるw
ワイ「帰省したンゴねぇ(毎年恒例数年に一度の大雪)
(老人すら乗らないコミュニティバス)
(公務員なれば一生安泰というキャリア感)
(1時間に1本のディーゼルワンマン列車)
(Suica非対応列車)(ドン引きするほど狭い人間関係)
(でも寝てるだけで飯が出てくる) (イオンモールで差をつけろ)」




まぁみんないろいろあるんやね……


B09MRYH41Y
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2022-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B09KV3RBQG
ONE(著), 村田雄介(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:00▼返信
それな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:00▼返信
帰省しなくても思い出すよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:01▼返信
俺はスパイダーマン!😡
仕事もせず他人の努力を
蔑み!奪う!殺害する
貴様ら社会のゴミ共を
成敗する正義のヒーローだ!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:01▼返信
タダ飯が食えるなんて最強だと思ってた
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:02▼返信
てめぇが家族と仲悪いってだけの話だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:02▼返信
>>3
ここに来る奴にそんな根性ないよ
せいぜい他人の幸せ横で見て
指くわえてる程度しか出来ない社会のミジンコ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:03▼返信
田舎は年に2回ほど帰れば十分なのよな
学生時代ろくな思い出無いやつはそれすら苦痛だろうし
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:03▼返信
やっぱ俺の親すげーわ

としか思わなかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:03▼返信


  こどおじも子供部屋に帰省


10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:03▼返信
親と親戚たちが化け物揃いだからなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:04▼返信
そんなに家族との付き合いが嫌なのかね
そんなやつがよく実家戻る気になるね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:09▼返信
うちの実家は夏は窓も玄関も開けっ放しだから虫やGが入り放題。親は両方ともに「虫なんかでぎゃあぎゃあ騒ぐな」というタイプ。マジできつい。玄関にG、廊下にG、トイレにG、キッチンにG、風呂にもG、とにかくGだらけ。嫌で嫌でしょうがなくてわざわざ全寮制の高校を選んで家を出てそのまま就職。Gが出ない正月にしか帰らないことにしている。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:11▼返信
>>12
それはキツイな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:12▼返信
>>3
久しぶり
スパイダーマンに転職したんだね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:12▼返信
>>1
100タイトル以上のUBIソフトが遊べるUBI+がXboxでサービス決定
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:12▼返信
(1時間に1本のディーゼルワンマン列車)
これ俺の地元だわ思い出させるな!縁を切られてから32年経つのによ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:12▼返信
ないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:13▼返信
こどおじを叩くのは嫉妬だったのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:15▼返信
全然あるあるじゃないわ
みんなそんなに仲悪いのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:15▼返信
2日目まではノスタルジーが勝つんだけど3日経つと一人でパチスロ行ってた方がマシな事に気付くんだよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:16▼返信
一度家を出たら二度と戻らないぐらいの覚悟がないまま家を出てるってことか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:17▼返信
まあ大半の親は子供の事を便利に弄べる着せ替え人形程度に思ってるからな

自分のいう事には絶対服従
お前のいう事?知らんw聞こえーないwww的なムーブしかせんし
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:17▼返信
スパイダーマンの毎回自称名乗り変わるのがおもしれ~よなw
あるときはうどんの出前配達 格闘技世界チャンピオン
本当とウソがあるんだぜwこのギャクセンスはエンディングの悲壮な歌と合わなくて余計笑えるw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:17▼返信
メシの時間も風呂の時間も全て親のペースに付き合わされる苦痛
もって一週間だな

あとオカンはともかく、オヤジと相性が悪すぎるから顔を合わせるのがホンマ嫌
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:17▼返信
一人暮らしだと親とガチで喧嘩できるからいいよな

気まずくなっても帰ればいいし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:17▼返信
嫌なら帰るなよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:17▼返信
どんだけ親と仲悪いんやこいつら
ある意味コミュ障やろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:18▼返信
実家が嫌だから家出たの?
バカみてぇ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:18▼返信
地元に戻ったけど一人暮らし続けてるわ
別に親と仲悪いわけじゃないけど、一人暮らしの快適さを知ったらまた親と一緒に暮らしたいとは思わなくなる
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:19▼返信
>>28
ぼくちゃん子供部屋だいちゅき♥️
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:20▼返信
>>30
サンタクロース「子供部屋にいたのはおじさんでした。」
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:20▼返信
>>20
パチスロ行くようなクズだからだろwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:22▼返信
関西圏は親子仲悪いイメージあるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:22▼返信
地元の友達と会えること以外メリットないやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:22▼返信
親が仕事辞めてでも実家に戻ってこいとうるさい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:22▼返信
こどおじってまだ親と同じ健康保険証使ってるってホント?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:23▼返信
闇深く響く 地獄の足音 墓標の下眠る父よ
胸に 秘めた非情の定め さらば友よ誓いの友よ
俺は ただ1人 俺は ただ1人 荒野を走る
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:23▼返信
>>36
バリバリの扶養家族

ケータイも勿論ファミ割よ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:23▼返信
>>27
仲良いお前はファザコンマザコンか
きっしょwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:24▼返信
世の中ゴミなやつは沢山いる
当然親もしかり
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:24▼返信
>>34
地元の友達とあったところで、昔話に花が咲くくらいで大して面白い話は無いんだよなぁ・・・
今の友達や仕事仲間と会った方がよほど有意義
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:24▼返信
大体東京在住のカッペな件
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:24▼返信
俺の偏見だけど実家暮らしは大抵次男坊だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:25▼返信
誰もがは言い過ぎ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:26▼返信
人それぞれだけど高校ぐらいで卒業したらこいつから離れてやるってモチベーションにならないか?

それで一人暮らししてみて家族の有り難さを再確認する
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:26▼返信
>>42
実家に居座り続けてる自立心すらないカッペよりはマシ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:26▼返信
主語がデカい
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:27▼返信
兄弟と従兄弟全員が当たり前のように結婚して子供いて家買ってた
なんでや...
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:28▼返信
カッペはいっつも迷惑かけてるからな~w
そりゃ親にも嫌われるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:29▼返信
実家から出て10年程になるが、地元に戻りたい気持ちが強くなってるよ
ま、人それぞれだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:29▼返信
結局親ガチャ失敗した失敗作が地方にいられない
はみ出し者となって東京に行くわけで
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:29▼返信
1~2年に一回、2~3日しか帰省しないので帰るときはすごく喜ばれる
ただそれ以上だと昔みたいに些細な事で喧嘩したりするんだろうなとは思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:29▼返信
実家が首都圏だと帰省も糞もないわ
気が向いたらいつでも行けるし来るし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:29▼返信
ジャスコ行くの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:30▼返信
田舎者は大変だねぇ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:30▼返信
>>54
イオンで銀だこ買うべ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:31▼返信
※54
ジャスコwwwイオンじゃねーのか?www
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:32▼返信
>>51
親ガチャ成功したらバイトしないで関東の大学で遊べるよばーか(笑)
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:33▼返信
仕事が少ないってだけだから別に何の問題もなかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:33▼返信
全然あるあるじゃなくて草
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:35▼返信
むしろずっと実家いたいわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:35▼返信
家族と折り合い悪くなって出たやつばかりと思ってるなんて不幸な人間だな
だから家族と折り合いも悪くなるんだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:36▼返信
あるある嘆倦怠
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:37▼返信
※50
でも実際戻ってみれば田舎であればある程都会に出て良かったと思う
東京と田舎の地元じゃ時間の感覚が違い過ぎる
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:38▼返信
実家を出た理由?
大学入学で一人暮らしを始めたからだよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:38▼返信
親ガチャ失敗民
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:39▼返信
たいていは通勤通学が実家からだと困難だから一人暮らしするんじゃ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:42▼返信
はじめから帰るなや
これから感染者数増えるのもお前らのせいやぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:42▼返信
でさ、ふとした瞬間に感じる「お客様感」。
ちょっと感傷的になってしまう。
ようはさ、もう俺の居場所はここじゃ無い、と思ってしまうんよ。
一度田舎を出たら帰省はできても、Uターンは出来んのよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:43▼返信
実家に居続ける奴と出る奴で、考え方全然違うからな
実家に居続ける奴って、学校も仕事も「実家から通える場所」の中から選ぶんだろ?
その時点で考え方が違う
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:44▼返信
単に就職で出たから特に理由は無いな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:45▼返信
帰省しなくても電話でチクチク言われるから帰省しなくなったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:46▼返信
親は久し振りに帰省した俺を歓迎してくれるわけよ。
でも、歓迎されればされるほど、それは日常ではなくて、非日常。
俺は彼らにとって息子と言うよりは、お客様なんよ。
俺の中にある田舎は日常だったから、非日常として歓迎されると、どうしても感傷的になってしまう。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:46▼返信
それって元々親と不仲で家出た人?
うちはあれ食えこれやるなにして欲しい?って子供の時のまんまみたいな感じで自分が駄目になってく実感はあるけど嫌ではない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:54▼返信
>>74
不仲で出るやつの方が少ないやろ。
つか、普通は親と不仲になったりはしない。
だからこそ、帰省するたびに小さくなっていく両親を見て感傷的になるんや。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:54▼返信
田舎を馬鹿にしてるやつは田舎育ちで強い劣等感があるって誰かが言ってたー
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:56▼返信
案外実家に住み続ける奴の方が親に対して横柄な態度だったりするんだよな
それが当たり前になってるから
毎日顔見てるから、親が年老いてるのにも気付いてなかったりする
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:56▼返信
去年実家行ったけど2泊する予定が一泊すらしないでやっぱ帰る(´°ω°`)ってなったわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:56▼返信
ないない
東大現役で引っ掛かってしまったから行かざるをえなくなった。(多分最下位くらい)
帰省の際に思い出すことはない。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:58▼返信
>>39
低IQ定番の煽りで草
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 12:59▼返信
分かり実が深すぎるが、今回は実家の方が防疫意識高くてビビる。
以下に今住んでいる地域がスラムか理解した。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:00▼返信
帰省するたびに生え際を弄られて草(´・ω・`)
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:02▼返信
状況が変わりすぎて実家にいることが1番の幸せやな
いなくなってからじゃおせぇんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:02▼返信
>>77
ニートが親に過大な要求するのって、そういうことなんやろな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:04▼返信
>>83
数年に一回ペースの帰省だから、正直あと数回や、親の生きてるうちに会える回数も。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:06▼返信
親が実家を出てる時点で察しなさいね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:07▼返信
こどおじだと親も不安だろうと思う
この子、私が死んでも生きていけるのかな・・・?って
安心させる為に一時でもええから親元離れとけ
俺は1人でも生きていけるってアピールしとけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:13▼返信
風呂やメシなどのライフラインは確保出来る代わりに時間を持て余す
延々スマホポチポチはさすがに身内といえど失礼
遠回しに浮いた話が無いかを聞かれるのと遠回しに微塵も無い事を知らせておしまい
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:27▼返信
親は帰って来いってうるさいけど実家には俺の部屋が無いから帰らないわ
帰ってもホテル泊まりで1泊やな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:28▼返信
こどおじだが両親が俺の収入に頼ってるので出るに出られない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:35▼返信
※87
俺は家出してやる!とわめいて育ての親の家を出ようとしたことがある
そしたらな「うちらの世間体沽券に関わるからやめろ」だぜ
俺の心配より面子に拘ったんだわ
しゃーねーから俺は「腹が減ったら帰るからよ」って言ったら
「お前そのまま吉本興業行け・・」だぜ しょ~もねえ育ての親と貰われ子だったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:37▼返信
全員では無いけど、田舎の人間って
田舎から出るだけの能力や気概が無い ヌルい考えのヤツ多いで。
地元愛とか言って誤魔化したりするけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:47▼返信
正月に帰省ってなると親も羽目外して飲んだくれてめんどくせえ相手に大変身するからな
もし帰省したとしても泊まらずに日帰りや
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:49▼返信
俺と両親の仲は良好、妻とうちの両親の仲も良好
シーズン度に夫婦で帰省してるけど
何の問題もなく、ゆったり過ごせるんだが?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:50▼返信
不幸自慢してるだけやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:51▼返信
そういや母親はしつこかったな、父親は図々しかったなって思い出すよね
そんな俺は実家は日帰り
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 13:53▼返信
>>19
親子の関係性以外にも不便さ、娯楽の少なさ、家族以外の親戚・近所との人間関係とか、故郷を離れる理由なんていくらでもあるじゃない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 14:01▼返信
不仲ってわけではないけど小言聞くのはダルイしそんな一日中話してられんし同じ話何度もされるしで
2泊くらいが丁度いいかなぁってなる
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 14:04▼返信
自分の実家でもそんな感じなんやな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 14:08▼返信
うちは仲良いから全然わからん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 14:30▼返信
実家がない人にはわからない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 14:37▼返信
実家から出た理由を解決しないままにしておくからそうなんだぞってだけの話
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 14:38▼返信
※97
年に一度、正月に帰省するくらいの間も耐えられねぇくらい苦痛になるもんでもないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 14:39▼返信
親には感謝しかないし不満はないけど、田舎だからお店や電車がなくて困る
それだけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 14:46▼返信
寝てるだけで飯が出てくるのに文句言うな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 14:47▼返信
親の家とか処分しないまま死んで残ったゴミを片付けるまでが親との付き合いだぞ
ひきこもりは一緒にしね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 15:11▼返信
※5
伊集院光が婿養子になったのは、次男坊だったというより
親兄弟親戚に至るまで、自分側の一族全部が嫌いだったからって言ってた
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 15:18▼返信
全くわからんわ
実家と仲良いしそもそも進学先がクソ田舎やから早く地元戻りたいとしか思わない
まあ一人暮らしで楽な部分もあるけどな😌
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 15:20▼返信
伊集院は実像姿を人々に公開するまでは女性からのラジオ人気1位だったんだぜこれマジで
伊集院っていう苗字が何か高貴さを感じさせたのと軽快なしゃべりが理由だったようだがな
だが容姿を晒してから逆にTV番組に居場所を確保したのは才能か家柄だろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 15:21▼返信
親とも兄弟とも法律的に絶縁できねーんだから、うだうだ言って関係悪くしてんのはただのアホやぞ
好きに生きたいなら最低限の処世術位身につけろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 15:24▼返信
※110
法律的に絶縁できねえのに法律で実親の住所を子が役所へ問い合わせても非公開だぞ個人情報保護法でな
実親に会いたくても住所がわからねえなんだよこの日本の絶縁保護法はよ!
法的に実の子供であるのを証明しても捨てた親を助ける法律なんざイラネーよ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 15:40▼返信
全然理解出来ないな、実家とか居心地最高すぎるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 15:52▼返信
>>15
実家に住んでもいいけど、単純に子供部屋が狭くて無理だわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 15:53▼返信
>>9
住んでる部屋に帰省とは…?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 16:10▼返信
そういうとこに生まれた可哀想
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 16:17▼返信
※114
帰省と寄生の間違いじゃねw
間違って産まれちまったのかもしれんがなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 16:55▼返信
こっちは適度に親孝行したいけどカーチャンが気を使いすぎて3日以上いるとなんか申し訳ない
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 16:58▼返信
じゃあ帰るなよこんなご時世に
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 17:09▼返信
こんなことに共感するような家庭じゃなくてよかったわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 17:11▼返信
通勤ラッシュが嫌だったから東京に引っ越したんだよね。若い頃 夏に仕事で3徹明けの風呂入れてない状態で家に帰る時の自分の臭いが決定打だった。東京で自転車通勤にしてからは快適。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 17:23▼返信
形式的に15分分くらい滞在して終わりやな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 17:45▼返信
自分が屑だと自覚しろ

実家が悪いみたいに言うな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 19:50▼返信
帰省は短期間を高頻度がベストや
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 20:39▼返信
コロナで死んでお骨になって戻ればええやん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 21:01▼返信
こどおじ率高いな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 22:17▼返信
バカって何度も同じ過ちを犯すよね
バカだからかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 22:47▼返信
全然分からん…家族仲悪いんだなとしか
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 22:55▼返信
みんな喧嘩別れかなにかして出てるの???
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 00:22▼返信
まあツイッター常駐の底辺はこんなもんだろうな
世の親の3割ぐらいは毒親でしょ、程度の差はあれど
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 02:23▼返信
じっちゃん、ばっちゃんは子供の成長と同じくらい老いが早いので大事にしないとな。おっさんおばさんになっても子どものときのよいに甘えられるのは親がいるうちだからね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 03:48▼返信
大抵は大学進学か就職で親元を離れるでしょ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 08:32▼返信
みんなが同じみたいに言われてもね毒親か自分がカスなだけでしょ
田舎ディスと構造が同じ身勝手なだけ

直近のコメント数ランキング

traq