
宮迫博之「ガチな話でホンマに金無いっす…」 ピンチの焼肉店にあの大物ユーチューバーが“助け舟”
記事によると
・人気ユーチューバーのラファエルが、自身のYouTubeチャンネルで元お笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之が経営する「牛宮城」を訪れ“助け舟”を出す場面があった。
・ユーチューバー・ヒカルの撤退もあり、資金繰りに困っている宮迫は「ちょっと良いですか?」と、ニヤリ。ラファエルが「関わりたいな、やらせてくださいよ」と持ちかけると、宮迫は「ガチな話で、ホンマに金無いっす。ラファさん、マジなんですよ…」と拝むような仕草で笑わせた。
・これを受けてラファエルは「わかりました、企業案件をいっぱい振りますわ。振り先で困ってるくらいなんで」と“助け舟”を出すことを快諾。しかし、宮迫は「大丈夫なところですか?まだ(ラファエルのことを)反社だと思ってますからね」とツッコむ一幕もあった。ラファエルは「振るだけ振るので、コンプラをチェックしてもらって」といい、宮迫も「それは助かります」と喜んでいた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・え????ラファさん???
・自分の力で出来ないなら辞めないといい結果出ないよ
小さな店からコツコツとだよ
・銀行や公的融資以外で資金援助を受けなければ続けられないような事業は即死します。そもそも事業として成り立っていないワケですから。
・宮迫さんって別に嫌いでもないんだけど、最近の状況見てたら将来的に無理やろね。 基本「他力本願」 自力は恐らく0かな。
・こんな飲食店行きたいか?w
・宮迫さん、焼肉屋やめたらいいのに。渋谷でも小さい箱なら「いつも混んでる」ってイメージ作れるし、コロナでなんかあっても維持費そこまでじゃないのに、逆じゃん。内装の不手際代金は施行会社が払うものだし。ネタになるって思っても従業員を振り回したらダメ。
・もはや開店するのが目標になってしまってる。
開店しても、その後商売として継続できるのか?
2000万とか追加できる資金があるなら
一旦、損切りして10坪くらいの焼肉店から
始めてもいいんじゃない?
・でもなんやかんやヒカルさんやラファさんが助け舟出してるし結構成功しそうな雰囲気なんだけどね。ヤフコメ民に嫌われても別に国民全員に嫌われてる訳でも無い。失敗を予想して嘲り笑うより成功を信じて見守るのも良いと思うんですけどね。
・そこらの経営者が金ないから店に来てって拡散してどれだけの人が情で動くだろう?
知名度があるとはいえ、やはり質と金額、サービスが伴っていなければ普通にスルーじゃないか?
世の中そんなに楽な状況じゃないし、本当に夢を追って努力してきたようなお店には迷わず行くと思う。
・そうゆう店で焼肉食べたいと思うかな?。
助け舟なのか、引き返せない片道切符なのか、
もしダメでも一年は保つんじゃない?。
資産あるだろうし。
マジで諦めたほうがいいと思うんだけどな・・・
なんでこうなってしまったんや
なんでこうなってしまったんや

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ピョコタンこれにどう答えるの?