• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ラッコは見られるうちに見た方がいい」兄が力説 日本に4頭だけは本当か
1641655797534

記事によると



・「みんなラッコを見られるうちに見に行った方がいいと思うのだ」久しぶりに会った兄が家族に語ったことを描いた恵水さん(ツイッター:ワンコロもちべヱ〈 @WANKOnin 〉)の漫画がツイッターで注目されている。

年末、久しぶりに会った兄との話で、唐突に兄が
「みんなラッコを見れるうちに見に行った方がいいと思うのだ」
と語る。
「輸入禁止になってもう長い」
「今日本にいるラッコもあと4匹しかいない」
「流されないように手を繋ぐラッコがかわいい」
「関東ではもう会える水族館がない」

ラッコトークは白熱し、結局、兄の近況は何一つ語られなかった、という「日常の一コマ」を描いたもの。

・今、日本でラッコを見ることができるのは鳥羽水族館(三重県鳥羽市)の2頭と、マリンワールド海の中道(福岡市)の1頭。

・神戸市立須磨海浜水族園には、ラッキーのほかにもう1頭いるが、現在再整備工事のため、一時的に千葉県の鴨川シーワールドで飼育されており、展示されていない。

・鳥羽水族館「ラッコが日本(の水族館)に4頭しかいないことを知らない人が沢山いるなかで、このような漫画を通して知ってくれることは嬉しい」

・「高級食材ばかり食べる」という漫画のセリフについても「本当です」と回答した。

以下、全文を読む







この記事への反応



鳥羽水族館か…いかねば

えー昔生で見たときはどこだったんだろう

知らなかった🥺ラッコちゃんの仕草って、ほんと可愛いよね🥺

そうだったんだ普通に見てたから特別感を感じて無かった

そうなんだ! パンダの方が多いんだね。 まあ、ラッコを見られないからって日常生活何も困らないけどね。(身も蓋もないw)

以前から言われてた話だけど、ラッコも鯨みたいに自然に生きる姿をウォッチしに行くような対象になるのやも。

ラッコはほっぺに手を当てる可愛すぎるポーズをするんだけど
あれは毛のない手のひらをほっぺのもふもふで温めるためだそうな
おててつないで寝るのもめっちゃ可愛いので是非コロナが落ち着いたら鳥羽へ!


ラッコってかわいいですよね。
昔家で飼育しようとして調べたんですが、ご飯代が年間で1,000万以上かかるみたいな試算を見て諦めた記憶があります。美食家恐るべし。


ちょっと前に見に行きましたね……
そんなに少なかったとは。


ぶっちゃけると、ラッコって飼育されてる全動物中でトップレベルでエサ代が掛かる動物なんじゃよね。





もう4頭しかいないのか・・・
今のうちに可愛い姿を拝みに行くしかねぇ!

B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:33▼返信
シマリスくぅ~ん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:33▼返信
ラッコ見るためにそんな田舎まで行けるかよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:34▼返信
谷垣ニシパはインカラマツとラッコ🦦鍋食べたんか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:34▼返信
アホか
野生で観れるだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:35▼返信
うちの近所の池で泳いでんぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:36▼返信
レンタルパンダ料を払うよりラッコの餌代の方が安いだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:36▼返信
イルカ猟の件でいじめられてるからね
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:38▼返信
数レスしかないのにすでにゴミしかいねえww
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:38▼返信
なんと海の中道そんなレアスポット化してたのか
今度行こ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:38▼返信
中国の使者パンダよりも貴重な存在になったんだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:40▼返信
パンダは大量にいるのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:40▼返信
youubeで見りゃいいじゃん
動物園臭くて嫌い
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:40▼返信
北海道にいるだろ
こないだNHKでやってたぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:41▼返信
ラッコなんてなんのありがたみも無いと思ってたけどパンダよりレアになってしまったのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:41▼返信
繁殖させるのもダメなん?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:41▼返信
ラッコって害獣なのにそんないないんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:41▼返信
はよクローン作れ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:41▼返信
動物園って人間のエゴの塊だよね。
水族館もか。
保護や繁殖目的なら生息してる所でやればいいのに。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:41▼返信
動物全般そうだと思うけど、いなくなったら流石に特別措置で輸入するでしょ……
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:42▼返信
こいつら他人の子供攫って餌を要求するんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:42▼返信
漁師にとっては害悪でしかないけどな、ウニとかホタテめっちゃ食うのに条約に守られてるから駆除することもできない指くわえてみてるだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:43▼返信
俺、アザラシ派なんだわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:44▼返信
>>4
北海道に野生のラッコいるんだなw
初めて知ったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:45▼返信
たまらっこ!たまらっこ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:45▼返信
水族館には4頭かもしれんが知床に行けばいくらでも見れるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:46▼返信
※21
ウニやホタテも海のものでそいつのもんじゃないだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:46▼返信
北海道にラッコが来てる事あるんじゃなかったっけ?
あそこで捕獲したらイカンのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:46▼返信
※21
ウニやホタテも海のものでそいつのもんじゃないだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:47▼返信
ラッコラ
ラッコラ
ラララッコラッ
ラコ ララララ ラッコラ
ラッコラ 笑ってラッコラ
いたずララッコラ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:47▼返信
20世紀初頭に北アメリカでラッコの毛皮取る為に大規模な狩猟で絶滅危機になってたからしゃーない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:48▼返信
禁止っていわれてるけど、普通に駆除してるからなw
漁の最中なんて誰も見てないしw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:50▼返信
昔、ノリだーの敵キャラでいたな…🦦
ラッコ、ラッコ、ラッコ、
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:51▼返信
>>1
パンパンパンダパンダ🐼のこころ〜♪
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:53▼返信
ラッコは絶滅危惧種リスト入ってるからね。後は繁殖が低い。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:53▼返信
昔は宮島の水族館にもいたな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:54▼返信
後、北海道の小樽水族館にもいた記憶が。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 01:56▼返信
>>33
東宝映画「ラッコ物語」「子猫物語」
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:01▼返信
人間のオモチャにされてかわいそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:05▼返信
こんなんマクドポテト行列と一緒やん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:07▼返信
俺は世界で一人なんだぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:09▼返信
動物園では繁殖でかないのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:10▼返信
>>23
バクマンのラッコ11号は会社で働いてるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:11▼返信
北海道に野良ラッコいるんじゃないの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:11▼返信
絶滅へのカウントダウン
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:12▼返信
糞テレビがやたら報道にねじ込んでくる糞パンダよりもよっぽど貴重
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:12▼返信
>>29 大丈夫?病院行きな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:17▼返信
貴重かどうかより可愛いかどうかやろ
ラッコは別に可愛くない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:18▼返信
ラッキーは去年亡くなっただろと思って元記事見たらちゃんと元記事には書いてあるな
大して興味ないくせにテキトーに切り貼りコピペするからこうなる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:19▼返信
鳥羽水族館、昔めっちゃおったのに><
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:26▼返信
は?日本近海にもラッコいるじゃん┐(´д`)┌嘘松!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:27▼返信
ラッコって餌代半端なかったはず
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:27▼返信
これも日本の衰退
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:31▼返信
男4人 小屋でラッコ鍋 何も起きないはずも無く・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:34▼返信
動画でよくね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:36▼返信
>>51
つがいで磯食い尽くすぐらい漁師にとっては悪魔の存在だって聞いたな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:41▼返信
昔仕事中にサボって須磨海浜水族園で見たのが最後だなぁ
もう15年くらい前のことか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:52▼返信
案件乙
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:53▼返信
ラッコの肉は脂っこい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:55▼返信
あとはあれか日本近海の野生のラッコを
採算性とかとどうやって保護という名目で捕獲して拉致って水族館に送り込むか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:57▼返信
>>6
飼育には中国産の餌しか認めません。
餌代は言い値で買ってもらいます。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 02:58▼返信
※15
野生のラッコは外の厳しい環境で繁殖力が高い、一方水族館は脅威もなく繁殖力が弱まってしまった。
北海道の霧多布岬で発見されたラッコが居て繁殖もどうやらしてるみたいだけど、生態の調査と保護、展示が出来るまでに20〜30年かかる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 03:00▼返信
水族館で増やせ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 03:08▼返信
ノリダーで石橋が怪人ラッコやってた35年前
あれだけ数居て国内施設の繁殖が無いってのは、相当だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 03:11▼返信
ラッコラコラコラッコいたずらっ子
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 03:12▼返信
沖に流されるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 03:18▼返信
>>1
美味しいそうだな、焼いて食べよう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 03:24▼返信
別に保護繁殖は海外に任せておけばよくね?
見れなくても何の問題もなくね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 03:31▼返信
>>15
もう無理。年老いたのしかいねーから。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 03:37▼返信
>>21
ラッコからすると人間が害悪じゃんw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 03:49▼返信
かわいいなぁ

おねえさん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 03:59▼返信
一応えりもには生ラッコがいすぎて困ってるんじゃなかったっけ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:00▼返信
>>13
それも増えてるという番組だったよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:00▼返信
なお北方領土方面から北海道に南下してきて海産物を食い荒らしてる模様
獣害がでるようなら捕獲してもいいんじゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:05▼返信
繁殖できないのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:22▼返信
海産物食い荒らしてるのは人間だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:25▼返信
もうその状態なって一年くらい経つはず
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:25▼返信
日本の水族館の6ヶ所で見れるというのになぜ4匹?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:29▼返信
>>60
更にChineseスタッフを必ず雇え、そして子供が産まれてたら子供はchinaに返還
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:31▼返信
>>69
養殖を食ってんだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:32▼返信
>>28
発狂して連投すんなよ動物アイゴ者
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:33▼返信
>>47
目玉おかしいから眼科いけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:34▼返信
鶏肉でもあげれば食べるんじゃね
ガチャポンのカプセルでも割らせておけばストレスもたまらないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:50▼返信
押し寄せたらストレスがーとか言って見せないくせに
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 05:04▼返信
ラッコの起源は韓国
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 05:19▼返信
こいつら見てくれの割に地味にエンゲル係数高いよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 05:24▼返信


   JINのリチャードソンジリス

87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 06:03▼返信
ペンギンみたいに園内出歩く可能性無く観るのはガラス越しばっか…それ動画で良くね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 06:07▼返信
自然界のラッコの映像とか結構流れているからなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 06:11▼返信
まぁイタチみたいなもんだし鼬で我慢しよう🦦
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 06:16▼返信
ラッコの温室育ちが原因で繁殖力低下して絶滅の危機って、まるで先進国の未来を暗示してるかのようだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 06:25▼返信
こういうど素人のツイートを記事にするなよ
内容についての裏ドリもいい加減だし
ガセの可能性が高い
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 06:25▼返信
ラッコもパンダもどうでもよすぎぃ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 06:49▼返信
マジレスすると、輸入できないだけで国内にいる怪我した個体とかを保護する分には違法ではない。
そして北海道には野生のラッコがいる場所がある。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 06:52▼返信
>>47
ラッコの真骨頂は造形ではなく挙動。
写真じゃ魅力は半分も伝わらんぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 06:56▼返信
※85
この体格で、動物園・水族館すべての動物の中でアフリカゾウに次いで3位だからなぁ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 07:16▼返信
>>23
少しづつ増えてるらしいけどあれを獲 保護できんのかね
増えすぎると害獣になるだろうし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 07:38▼返信
昔は絶滅危惧種だったけど今は増えてんのか、これは知らんかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 07:46▼返信
鳥羽のメイちゃんのおもちゃをおなかの皮の間から
次々と取り出して飼育員に渡す動画がかわいい。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 07:49▼返信
福岡のマリンワールドは1頭死んじゃってもう1頭しかいない…。相方失って可愛そうやね…
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 07:50▼返信
>>36
いないです
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 08:05▼返信
今はネットあるから動画で見れる
あと、パンダこそいらん
どんだけ中国に金払ってんねん
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 08:19▼返信
想像の100倍可愛かった
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 08:48▼返信
普通に北海道に野生すみついとるけどな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 09:05▼返信
ちなみに、野生のラッコは北海道の沿岸部に普通に生息してる。
 元々の生息圏からアラスカ経由で流れて来たらしい。
 漁業関係者にとってはかなりの害獣だが保護動物の為、駆除も出来ず天敵がいない環境下でじわじわ数を増やしている。
 日本はラッコには棲みやすいようだ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 09:09▼返信
>>77
ゆるキャラみたいなもん
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 09:12▼返信
日本で繁殖できないのかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 09:15▼返信
北海道には、野生ラッコが5匹以上生息しているらしいけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 09:36▼返信
海遊館で見たような…と思ったら、すでに永眠してたわ…
つか、5年以上行ってないのをその記事で知った
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 09:54▼返信
マリンワールドとか何十年も行ってないな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:17▼返信
水族館だと今そんな感じなんだな
野生のラッコなら浜中町(北海道の釧路の方)に一年中いるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:38▼返信
繁殖出来ないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:45▼返信
利尻沖で捕まればええやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:51▼返信
水族館で繁殖出来ない存在を徹底的に乱獲してきたんで自然界でも生息数が激減したんだ
絶滅を回避させたいなら水族館は手を引くしかないね
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:37▼返信
野生のラッコ北海道にいるやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:59▼返信
鳥羽は行ったことあるわあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:24▼返信
>>46
いたずらラッコのロッコ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:34▼返信
北海道から捕まえてくればいい
ただし、繁殖したれよな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 14:35▼返信
ちょっと前に北海道でラッコの群れがウニを食い荒らして困ってるって言うてたな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 14:43▼返信
長崎にたくさんいるわ
と思ったが、カピバラと勘違い
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:01▼返信
一日に10kgも食うらしいw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:11▼返信
動画で見れたら充分かなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:24▼返信
北海道で900億円相当のウニを食い荒らしたラッコってニュースでやってたな
北海道から捕まえさせてよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:41▼返信
ラッコ鍋しようぜ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:47▼返信
動物園や水族館をそもそも違法にしろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:50▼返信
水族館と駅の間にあるキッチンたかまという喫茶店はデカ盛りの店として有名
とくにパフェ系はやばい大きさなので、めっちゃオススメである(ラッコの話どこいった)
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:39▼返信
だから何やねん
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:20▼返信
ラッコプレミア価格かよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:21▼返信
シロクマにペイントすればパンダになるんじゃねえ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:02▼返信
日本はクジラ漁とイルカ漁で世界中から怨まれてるから
友好的に貸し出しや譲渡してくれるところもうないだろうしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:05▼返信
ラッコは見た方が良いよ、直接見ると物凄く可愛いから。
余りの可愛さに2時間くらい水槽の前に齧り付いてしまった事がある。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:48▼返信
かわいいなぁ・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 21:22▼返信
かわいいよな、デカいけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 21:55▼返信
※40
ヒトめっちゃおるやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 00:30▼返信
言うほど見たいか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 09:43▼返信
マリンワールドの年間フリーパス買ってたけど、2頭いたラッコが1頭になった辛さでまた買うか迷ってる
でもイルカの赤ちゃんが生まれたから見るために年間フリーパス買おうかな
2回行けば元が取れるから行くなら年間フリーパス買う
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 09:49▼返信
そういえばゴールデンカムイでラッコの肉ってあったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 14:24▼返信
コアラ↓
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 14:57▼返信
>>137
ラッコ↓
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 18:09▼返信
>>138
コツメカワウソ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 18:40▼返信
北海道の東側の海にラッコいるけどな

直近のコメント数ランキング

traq