「ラッコは見られるうちに見た方がいい」兄が力説 日本に4頭だけは本当か
記事によると
・「みんなラッコを見られるうちに見に行った方がいいと思うのだ」久しぶりに会った兄が家族に語ったことを描いた恵水さん(ツイッター:ワンコロもちべヱ〈 @WANKOnin 〉)の漫画がツイッターで注目されている。
年末、久しぶりに会った兄との話で、唐突に兄が
「みんなラッコを見れるうちに見に行った方がいいと思うのだ」
と語る。
「輸入禁止になってもう長い」
「今日本にいるラッコもあと4匹しかいない」
「流されないように手を繋ぐラッコがかわいい」
「関東ではもう会える水族館がない」
ラッコトークは白熱し、結局、兄の近況は何一つ語られなかった、という「日常の一コマ」を描いたもの。
・今、日本でラッコを見ることができるのは鳥羽水族館(三重県鳥羽市)の2頭と、マリンワールド海の中道(福岡市)の1頭。
・神戸市立須磨海浜水族園には、ラッキーのほかにもう1頭いるが、現在再整備工事のため、一時的に千葉県の鴨川シーワールドで飼育されており、展示されていない。
・鳥羽水族館「ラッコが日本(の水族館)に4頭しかいないことを知らない人が沢山いるなかで、このような漫画を通して知ってくれることは嬉しい」
・「高級食材ばかり食べる」という漫画のセリフについても「本当です」と回答した。
以下、全文を読む
兄、人間(自分含む)に興味ない話
— ワンコロもちべヱ (@WANKOnin) January 1, 2022
おまけはブログに→https://t.co/2dQOYrjv76
近況報告までいかないオタク友達と同じ
血繋がってるけど滅多に自分の話しません pic.twitter.com/t3VPMkAzXJ
この記事への反応
・鳥羽水族館か…いかねば
・えー昔生で見たときはどこだったんだろう
・知らなかった🥺ラッコちゃんの仕草って、ほんと可愛いよね🥺
・そうだったんだ普通に見てたから特別感を感じて無かった
・そうなんだ! パンダの方が多いんだね。 まあ、ラッコを見られないからって日常生活何も困らないけどね。(身も蓋もないw)
・以前から言われてた話だけど、ラッコも鯨みたいに自然に生きる姿をウォッチしに行くような対象になるのやも。
・ラッコはほっぺに手を当てる可愛すぎるポーズをするんだけど
あれは毛のない手のひらをほっぺのもふもふで温めるためだそうな
おててつないで寝るのもめっちゃ可愛いので是非コロナが落ち着いたら鳥羽へ!
・ラッコってかわいいですよね。
昔家で飼育しようとして調べたんですが、ご飯代が年間で1,000万以上かかるみたいな試算を見て諦めた記憶があります。美食家恐るべし。
・ちょっと前に見に行きましたね……
そんなに少なかったとは。
・ぶっちゃけると、ラッコって飼育されてる全動物中でトップレベルでエサ代が掛かる動物なんじゃよね。
もう4頭しかいないのか・・・
今のうちに可愛い姿を拝みに行くしかねぇ!
今のうちに可愛い姿を拝みに行くしかねぇ!

野生で観れるだろ
今度行こ
動物園臭くて嫌い
こないだNHKでやってたぞ
水族館もか。
保護や繁殖目的なら生息してる所でやればいいのに。
北海道に野生のラッコいるんだなw
初めて知ったわ
ウニやホタテも海のものでそいつのもんじゃないだろう
あそこで捕獲したらイカンのか
ウニやホタテも海のものでそいつのもんじゃないだろう
ラッコラ
ラララッコラッ
ラコ ララララ ラッコラ
ラッコラ 笑ってラッコラ
いたずララッコラ
漁の最中なんて誰も見てないしw
ラッコ、ラッコ、ラッコ、
パンパンパンダパンダ🐼のこころ〜♪
東宝映画「ラッコ物語」「子猫物語」
バクマンのラッコ11号は会社で働いてるぞ
ラッコは別に可愛くない
大して興味ないくせにテキトーに切り貼りコピペするからこうなる
つがいで磯食い尽くすぐらい漁師にとっては悪魔の存在だって聞いたな
もう15年くらい前のことか
採算性とかとどうやって保護という名目で捕獲して拉致って水族館に送り込むか
飼育には中国産の餌しか認めません。
餌代は言い値で買ってもらいます。
野生のラッコは外の厳しい環境で繁殖力が高い、一方水族館は脅威もなく繁殖力が弱まってしまった。
北海道の霧多布岬で発見されたラッコが居て繁殖もどうやらしてるみたいだけど、生態の調査と保護、展示が出来るまでに20〜30年かかる。
あれだけ数居て国内施設の繁殖が無いってのは、相当だな
美味しいそうだな、焼いて食べよう
見れなくても何の問題もなくね?
もう無理。年老いたのしかいねーから。
ラッコからすると人間が害悪じゃんw
おねえさん
それも増えてるという番組だったよな
獣害がでるようなら捕獲してもいいんじゃね
更にChineseスタッフを必ず雇え、そして子供が産まれてたら子供はchinaに返還
養殖を食ってんだぞ
発狂して連投すんなよ動物アイゴ者
目玉おかしいから眼科いけ
ガチャポンのカプセルでも割らせておけばストレスもたまらないだろ
JINのリチャードソンジリス
内容についての裏ドリもいい加減だし
ガセの可能性が高い
そして北海道には野生のラッコがいる場所がある。
ラッコの真骨頂は造形ではなく挙動。
写真じゃ魅力は半分も伝わらんぞ
この体格で、動物園・水族館すべての動物の中でアフリカゾウに次いで3位だからなぁ・・・
少しづつ増えてるらしいけどあれを獲 保護できんのかね
増えすぎると害獣になるだろうし
次々と取り出して飼育員に渡す動画がかわいい。
いないです
あと、パンダこそいらん
どんだけ中国に金払ってんねん
元々の生息圏からアラスカ経由で流れて来たらしい。
漁業関係者にとってはかなりの害獣だが保護動物の為、駆除も出来ず天敵がいない環境下でじわじわ数を増やしている。
日本はラッコには棲みやすいようだ。
ゆるキャラみたいなもん
つか、5年以上行ってないのをその記事で知った
野生のラッコなら浜中町(北海道の釧路の方)に一年中いるよ
絶滅を回避させたいなら水族館は手を引くしかないね
いたずらラッコのロッコ
ただし、繁殖したれよな。
と思ったが、カピバラと勘違い
北海道から捕まえさせてよ
とくにパフェ系はやばい大きさなので、めっちゃオススメである(ラッコの話どこいった)
友好的に貸し出しや譲渡してくれるところもうないだろうしな
余りの可愛さに2時間くらい水槽の前に齧り付いてしまった事がある。
ヒトめっちゃおるやん
でもイルカの赤ちゃんが生まれたから見るために年間フリーパス買おうかな
2回行けば元が取れるから行くなら年間フリーパス買う
ラッコ↓
コツメカワウソ