• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






品のある老婦人とお話しした際、
ある人物について意見を求められたその方が

「(少し考えて)なにごとも深く思いを巡らすことが
不得手でいらっしゃるから」

と仰ったのを聞き、
上品な方は「バカ」を表すのにも上品だな感心した




  


この記事への反応


   
他者への思いやりを感じました。

京都人の言葉から嫌味を除いた感じ

今後使わせていただきます
従姉が「知らなきゃ香典送らなくて済んだのに」などと手紙を添えて、
母に弟の香典を送って、母がそれを握り潰し、
以後私が交際担当しているのですが、
「何事も深く考えるのが苦手でいらっしゃるし、
お話やお手紙も素直すぎる方ですわね」と思う事にします。

  
こんな上品なじいちゃんになりたい

お勉強になります

「バカ」の言い換えとしてこんな表現があるなんて目から鱗。
真の教養ってこう言うことなんだね。
まだまだ精進足りませんわ自分。


思わずIMEに単語登録してしまいました。



真にお上品な紳士淑女は
何があっても決して他人を
悪く言わないんやなぁ
全然悪口な感じしないし!


B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(177件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:32▼返信
はやくー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:33▼返信
別に目からうろこってほどでもない
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:33▼返信
これなんもオブラートに包めてないって思うのは俺だけ?
バカと変わらんじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:33▼返信
fjやと脊髄反射いってたな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:34▼返信
ふかくをとった
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:34▼返信
十分に悪口やん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:34▼返信
品のある老婦人と話す機会なんてあるわけがないので嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:35▼返信
頭いい風を装ってる馬鹿が使う言い回しはこちらてます
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:35▼返信
上京した時に上品な婆さんに出会って昔の人の方が教養あるんじゃね?と思ったわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:35▼返信
秀逸な言い方()思いついたから老婦人が言ったことにしたろw
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:35▼返信
うるせぇなにごとも深く思いを巡らすことが
不得手でいらっしゃる方
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:35▼返信
この人バズろうとこんな事ばっかり考えたり
ネタ仕入れてんのかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:36▼返信
遠まわしで馬鹿にしてるのは変わらないから余計にイヤミだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:36▼返信
バカなのはこの嘘松アカウントをフォローしてる奴やろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:37▼返信
言うほど嫌味抜いてるか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:37▼返信
馬鹿と言われる方がまだマシまであるw
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:39▼返信
全然上品でもなく上手くもなく賢い皮肉でもないという、まさに馬鹿みたいな台詞
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:39▼返信
他人を貶めてる時点で下品なんだがw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:39▼返信
下品な会話してて草wwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:39▼返信
Twitter、Instagram、Facebook、この世の全てのSNSをスマホに入れた男 嘘松王ゴールドパイン
彼の死に際に放った一言は人々をネットの海へ駆り立てた。
「俺の嘘松ネタか?欲しけりゃくれてやる・・・。探せ!この世の全てをそこに置いてきた!」
男達はバズを目指し、夢を追い続ける・・・!
世はまさに大後悔時代!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:39▼返信
>京都人の言葉から嫌味を除いた感じ
僕たちが使う嫌味は綺麗な嫌味w

きっしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:40▼返信
つまらん他人の話系嘘松
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:40▼返信
考えない葦はやっぱりダメだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:42▼返信
上品さなくて草
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:43▼返信
お前らが日常会話で言ったって馬鹿扱いされるだけだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:43▼返信
頭サイコフレームでちゅか〜??
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:44▼返信
このある人物って安部のことだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:45▼返信




京都から一言

29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:45▼返信
クサレ脳ミソだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:45▼返信
「なにごとも深く思いを巡らすことが不得手でいらっしゃる」=「短絡思考」
全然言い換えられてないし、婉曲的でもない
「あまり頭のよろしくない」と言っているのとたいして変わらない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:46▼返信
普通にこういうのん意地悪いだけなんだよな
守ってるのはバカって表現を使わず相手を貶める自分の地位だけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:46▼返信
>>1
そんな長ったらしい表現をしなくても、単純に"愉快な人"でいいと思うが
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:46▼返信
※30
なにごとも深く思いを巡らすことが不得手でいらっしゃる
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:47▼返信
ストレートにバカって言われるより腹立つわ
そのババアが目の前にいたら思いっきり顔面殴ってたと思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:47▼返信
結局はバカってことだろ
言い換えなんだから
丁寧な言葉使ってるだけで悪質さは変わらないと思うね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:47▼返信
>>34
発言小町とかがるちゃん とか知恵袋やヤフコメで丁寧な言葉使ってるけど、内容を読んだら陰湿ってのといっしょだよなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:48▼返信
>>18
それ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:48▼返信
それをバカと受け取った時点で何も変わらん
むしろ陰湿な人間でしかない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:48▼返信
馬鹿は馬鹿にされた事すら気づかない良い言い回しだなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:48▼返信
こういう言い回しされる方が不愉快じゃないかね
ここまでくると上品つーか嫌味だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:48▼返信
京女かな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:49▼返信
格言言いたがりのいつもの人か
気持ちいいからハマっちゃったのね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:49▼返信
これ婉曲表現じゃなくね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:49▼返信
品の良い性格の悪い人なのかな?
遠回しでも言うものじゃないよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:49▼返信
京都弁と何が違うのかわからん
普通に嫌味じゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:51▼返信
お可愛いこと・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:52▼返信
顔面のおふざけが過ぎますわよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:53▼返信
多分バカはその言い回しに気が付かないよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:53▼返信
人前で他人のことを嫌味ったらしく蔑むことのどこが上品なのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:53▼返信
【ネタバレ】 方言はすべて悪口の隠語
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:53▼返信
くさい子。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:54▼返信
この歯抜けバアサンのサムネきらい
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:54▼返信
語彙の大切さよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:54▼返信
別に馬鹿のことを指してるわけではないと思うけれど
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:54▼返信
>>2
エレガントどころか、見下していることがかえってよくわかるようになってしまっているだろ笑
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:54▼返信
脳味噌のどこかが欠損してるのか貴様?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:54▼返信
上品ごっこw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:54▼返信
回りくどいし侮辱してることには変わりない。
浅慮の一言で終わる話だ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:55▼返信
別にこの言葉を見習わなくても遠回しに人をバカにする言葉なんていくらでも思いつくだろう。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:55▼返信
>>13
気に入らない人物を汚い言葉で、直接罵倒するのは子供でもできる。
単語ではなく、考えないと意味がわからない文章で会話をするから、教養ある大人として扱われる。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:56▼返信
>>27
全国の安部さんに謝れ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:56▼返信
全然うまくないし長ったらしいだけやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:57▼返信
馬鹿っていうのは深く考えないことを指すわけではない

64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:57▼返信
普通に煽ってね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:57▼返信
交尾を上品に言ってみて
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:57▼返信
定期的にはちまにまとめられてる常連じゃん
記事検索で「ぬえ」って出すだけでアホほど出てくるぞ
67.一本鎗 改投稿日:2022年01月10日 15:57▼返信
浅薄、浅はか、軽薄etc
よく知らぬ他人に馬鹿なんて簡単に言っちゃう様な人達は、とても浅はかだよね^_^
68.一本鎗 改投稿日:2022年01月10日 16:00▼返信
>>65
同衾
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:00▼返信
いや普通にバカにしてると思うんだが・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:00▼返信
要するにバカってことだろ
どんなに綺麗な言葉で飾っても意味は同じ
意味を理解できる脳ミソがあればな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:01▼返信
京都人「そうわよ」
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:02▼返信
いやみったらしいだけじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:03▼返信
※70
言い方ひとつで相手怒らせたり、注意促せたり、暴走をなだめたり出来るものだよ。
勉強しようよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:04▼返信
ただの嫌味じゃん
エレガントもクソもねぇよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:04▼返信
長い割に大したこと言ってない、自分が面白いと勘違いしてるにゃるらとかあたりのクサい文章に似てる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:05▼返信
ピュータン西村君は直ぐに馬鹿とか言っちゃうから見習った方が良いですわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:06▼返信
>真にお上品な紳士淑女は何があっても決して他人を
悪く言わないんやなぁ全然悪口な感じしないし!

はちまのバイトさんは深く思いを巡らすことが不得手でいらっしゃるなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:06▼返信
嘘松常連のぬえさん!
ネットに真実書くわけないだろのぬえさん!
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:06▼返信
>>73
神経逆撫でるるような言い方するな
お前に足りないのは「品」
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:06▼返信
老婦人「バカとかあまり強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ?」
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:08▼返信
ぬえとかいうツイッターで承認欲求満足させてるBBAだぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:09▼返信
隠しきれない京都感
即座に嫌味侮辱だと理解できてしまう時点で上品でもなんでもねえよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:09▼返信
逆に嫌みっぽさが増すよね
ストレートに言え
回りくどいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:09▼返信
これはあんまり上品じゃないだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:09▼返信
品のある人は他人を愚弄する言動はしない
華麗にスルーして距離を置く
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:10▼返信
誰でもわかる
言い回しにもなってない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:11▼返信
金持ち喧嘩せずと言って、品格のある人はトラブルになるようなことは一切しない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:12▼返信
言葉遣いに気をつけてでも、相手をバカにしたいのか
相当イヤミが好きなんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:13▼返信
いい歳こいて慇懃無礼も知らないのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:13▼返信
言葉を濁す方が性格悪いと思うよ
格下に見て煽ってるじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:14▼返信
例に漏れず一日中Twitterしてるんだな
やっぱSNSは害
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:14▼返信
>>3
俺もそう思う
悪口じゃないっていうなら「直感を大切にする方だから」って程度まで
記事のは普通に悪口。少なくとも東京の感覚では
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:14▼返信
昔職場の韓国人実習生にやんわり言ってり褒め殺ししてもアイツ等全然理解できないから
中国を見習ってストレートで馬鹿にしたんだよ
そしたら秒で右ストレートが来てコイツ等とは分かり合えないって思った
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:15▼返信
わざわざ厭みを教える必要ある?
勘の良い人ならキレだして面倒なことになるぞ
そうなった場合どう対処する?謝罪でもするの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:17▼返信
嘘松中毒は精神病として認定されるべき
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:18▼返信
ひろゆきとか堀江みたいに直接言うのは下品
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:18▼返信
何を持って"上品"と形容したの?
過剰敬語ができるからなんて言わないだろうな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:18▼返信
こいつのツイートで真面目に考える必要ないよ
フェイク混ぜてるって自分で言ってるもの
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:20▼返信
上品な人は黙ってトラブルを避ける
クズと語る舌も時間も持たない
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:21▼返信
ひろゆきは厚顔無恥と言う
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:22▼返信
>京都人の言葉から嫌味を除いた感じ

京都人が言えば陰湿とかいいそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:23▼返信
品のある人間は他人を馬鹿扱いなんてしないはい論破
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:23▼返信
普通に挑発だよ
全然上手い言い回し方でもない
性別と年齢よっては即座に開戦するぞこれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:24▼返信
どこに品があるんだよただの底意地の悪いババアじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:24▼返信
ここにいる連中でも気付けるレベルの嫌み
気の短い人なら殴りかかってくるので参考にしないように!
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:25▼返信
>>32
不快だったんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:25▼返信
冗長で洒落がきいてるわけでもなく丁寧に言ってるだけやね。目から鱗ってどんだけ少ない語彙で日頃会話されてる方なんでしょう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:27▼返信
減らず口を教える老害かな?
トラブルを華麗に避ける方法を教えるのが大人の中の大人だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:29▼返信
陰湿野郎がよく他人の事言えるよなー
これからも自覚無しで恥晒すのかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:31▼返信
そもそも品のある人は他者を蔑むようなことは言わない。
必ず素晴らしい部分を評価する。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:31▼返信
注目を浴びたい下品な人の創作だろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:32▼返信
ただ遠回しな嫌味なだけで上品でもなんでもないけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:33▼返信
長いわw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:35▼返信
デヴィ夫人でもバカって使う
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:35▼返信
>>60
考えないでも分かるレベルで下品な悪口じゃん
まあバカにとってはこれが品があるのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:36▼返信
上品とかいうタグに草
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:39▼返信
なにごとも深く思いを巡らすことが不得手でいらっしゃる任豚
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:42▼返信
バカじゃなくてアホだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:43▼返信
そもそも考えを巡らす脳が無いゴキブリ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:48▼返信
馬鹿の二文字で済む事をただだらだらを言い換えただけで、普通に悪口じゃねーかw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:50▼返信
>>117
猪突猛進の方が
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:52▼返信
>京都人の言葉から嫌味を除いた感じ

これが嫌味でなくて何なんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:53▼返信
ふつーに馬鹿って言ってりゃいいだろ
伝達するためのツールである言葉をわざわざ伝わりにくくすんのはただの自己満だし、それこそ馬鹿のやること
知的でも上品でもなんでもねーわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:03▼返信
どう聞いても思いっきり嫌味だろこれwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:08▼返信
これをエレガントだ、上品だってキャッキャしてる奴らこそ自分が馬鹿だと気付いていないという皮肉。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:08▼返信
なげーよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:09▼返信
論理性に深い思いは必要ないのではと思ってしまった。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:10▼返信
頭の不自由な人の中でも短慮タイプの人物に対する評だね
考えてもわからないタイプだと「独特な」とか使うけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:10▼返信
>>98
純度100%のフェイクでワロタ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:11▼返信
見下してるし下品だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:13▼返信
京都人を見習え
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:17▼返信
言葉が丁寧なだけで
普通にどストレートに馬鹿にしてるから
上品な言い回しには思えんなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:20▼返信
これはバカの1面だが、その人を表すにはより適切なんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:22▼返信
お可哀想と、哀れに思われた結果か
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:24▼返信
勝手にそういう意味合いで言ったと思っているだけじゃないの、これ
うまい事褒めようかなんかしようとしたが、思い浮かばなかっただけで
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:27▼返信
長い
馬鹿は馬鹿でいいじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:30▼返信
これで納得してる連中はそういう品性とは無縁だと思うよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:31▼返信
家畜としては群を抜いて高知能でいらっしゃる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:49▼返信
お子さんとても元気ですね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:57▼返信
京都定期
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:06▼返信
へんなフィルター増やして間違った使い方する人いそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:20▼返信
>>1
シニやがれ老害
いつまで生きているつもりだ?ゴミ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:25▼返信
脳内貴婦人嘘松
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:31▼返信
>>3
単純に長文の悪口やん
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:32▼返信
>とても使いこなせそうになりですが


せやな。日本語頑張れ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:34▼返信
京都出身のおばあちゃん、ワガママな人のこと気ままな方ねって言ってたから真似してます
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:37▼返信
ケツの穴黒いやつが綺麗な言葉使いやがって
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:39▼返信
口の利き方がでてきない人を「素直な御仁」というのと同じだね。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:46▼返信
嘘付きほど多くを語りたがる
「元気な子ねぇ」が馬鹿の言い換えじゃ定番だし簡潔だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 19:22▼返信
ニシくんなんでや…

ここではこれも便利やぞ❓
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 19:27▼返信
日本語の美しさが良く出ていますね
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 19:29▼返信
遠回しに言ってその馬鹿に伝わらなけりゃガイジは治らんけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 19:44▼返信
たまにこのツイカス載せるけどここの管理人?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 20:32▼返信
言葉だけ真似て他人にマウント取ろうとしてるヤツらこそ正に
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 20:39▼返信
こういう上品ぶった老婦人が最後に「このクソ野郎がぁ!」と切れるのが見どころ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 20:41▼返信
おホビロン
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 20:43▼返信
昭和元禄落語心中で「師匠のそういう所、苦手です」
という言い回しには感心した。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 20:58▼返信
>>132
言葉通りにどういう馬鹿であるかの説明だもんね
褒めてdisる京都人よりは素直な気がするけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 21:01▼返信
>>65
少し違うが老齢の女優さんが
「誰それとやった」と言うのは品がない。そこは「誰それとはわけがあった」の方が良いわよ
と言っていていいなと思った
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 21:25▼返信
ひろゆきのことか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:09▼返信
「バカ」とは違う気もするけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 22:49▼返信
かなり直接的
二重否定(どちらかは完全否定ではない)とかの婉曲表現しないと
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:04▼返信
いや十分馬鹿にしてるだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:24▼返信
いや悪意ある言い方だろ・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:40▼返信
またこいつか
いい加減、創作を実体験のように語るのやろよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:11▼返信
四代目嘘松堂
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:17▼返信
京都人の場合は文面だけ見ると褒めてるように受け取れる言葉使うからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:58▼返信
いや上品ぶろうが罵倒は罵倒だから
結局言われた側は「は?」ってなるだけだが、ムカつくのはこういう皮肉みたいな表現されたときの方が上
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 01:49▼返信
>>65
お◯ックス
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 02:43▼返信
いや、随分遠回しな嫌味に聞こえるけど
政治家の言い回しと似たようなもので言葉遊びのようなはぐらかしスキルというか
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 03:44▼返信
ただの悪口じゃん
「ふえてってな~に?」そこまでのバカならいいんだろうが
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 06:19▼返信
バカを説明しただけで品もなにもないだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:17▼返信
私の使う馬鹿は死ね(死ななきゃ治らないのね…)の隠語だから、回りくど過ぎる
せめて、タコまでかなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:41▼返信
表現は抑えてあるけどストレートだから京都人ではなさそうだな(偏見
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 10:56▼返信
>従姉が「知らなきゃ~
いやこれははっきりとクソバカクズと言わなきゃわからんだろ
言葉を選ぶべき時と場所と相手を弁えなきゃどんな言葉も無駄になる
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 10:13▼返信
まあはちまはバカだよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 18:13▼返信
悪口は言わないほうが賢明
会社ではうわさ話にうつつを抜かしてしまっている人が多いけどそういう人は総じて仕事があまりできていないのでとても残念

直近のコメント数ランキング

traq