• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








度を越えたパロディの連続で

単行本すら出ていない作品
















やっぱ怒られてた。









前職20年間でいちばんちゃんと謝った案件だ

懐かしい。でも好きな作品だった。

錦先生がシティハンターのスピンオフ始めたのには俺も吹いたな……。







この記事への反応



つまりお叱りはあったのですね…w

インパチ先生が海原っぽく描かれているのが凄く好き。

死ぬほど好きでした。いつか単行本で。。。

単行本より雑誌は貴重。
森博嗣さんの言葉を実感できました


シティハンター以外にも謝ったから、「いちばんちゃんと謝った案件」だった疑惑。。。
(○スカと○八)


やっぱり多方面に謝罪案件だったですね…。公式HP掲載では楽しませてもらいました。単行本にはなりにくい薄い本向けでしたものね。




やっぱりそうなのか


B09FF4KJ3G
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません

B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(45件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 05:00▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 05:08▼返信
北八先生先生は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 05:09▼返信
何が何の事やらさっぱりわからん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 05:11▼返信
北京出身 ペキパチ先生
上海出身 シャンパチ先生
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 05:12▼返信
そもそもまず武田鉄矢とTBSに謝ろうか
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 05:16▼返信
3年dまでやる一発先生
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 05:41▼返信
知らん
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 06:29▼返信
前に何処かの記事で見たけどシティハンターのスピンオフ連載の案件は
一八でシティハンター回やる前に話着てたんで経緯は逆だそうよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 06:42▼返信
絵うまいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 06:48▼返信
伝説(誰も知らない)
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:00▼返信
知らない人へ
麻雀漫画で毎回他作品のキャラ出して麻雀させる漫画
キャラの個性がきちんと出てるのと本家じゃね?と思うレベルの作画やコマ割り雰囲気が酷似してる。
著作権の問題でコミックにできないと言われてる一部ファンの間で伝説と言われている。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:06▼返信
田中圭一と何が違うのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:12▼返信
> 編集「20年間でいちばんちゃんと謝った案件」

何気にやばくない?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:16▼返信
親のハネ満18000点で一八なんか
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:17▼返信
小泉総理の麻雀漫画はkindleで買ったわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:21▼返信
ほならね手塚絵で単行本まで出してるはぁとふる売国奴はなんなんって話ですよ
るみ子仕事しろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:41▼返信
鈴木土下座ェ門ほどではないだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:56▼返信
単行本になったら買いたいと思ってたけど出なかったなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 07:57▼返信
集英社は利用しようと思ったが講談社は怒ってたらしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 08:03▼返信
>>16
絵柄と作品そのものパクるのは違うぞ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 08:11▼返信
竹書房なのに謝罪出来たのかよ!?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 08:21▼返信
ポプテピとのコラボ待ってたのに・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 08:38▼返信
喜国雅彦という人がいてな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 08:38▼返信
バトルロワイヤルはどうだったんだろう。武田鉄矢は今なら喜んでやりそうだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 08:48▼返信
単行本出さないのに食っていけるマンガ家なんているのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 09:06▼返信
面白くって好きだわ オヤバンツモラッシュは会心のネタだった、
原作漫画家と利益は折半の条件で コミックス化する様な寛大な判断を下して欲しい所だ、話のわかる柔軟な相手だといいんだけどな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 09:16▼返信
金田一少年と喧嘩商売パロのコマで流石に笑った
よくもまあ似せるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 09:22▼返信
この程度のことで怒るのはなんか器小さいとおもっちゃうわ、作品を馬鹿にしているわけでもないし
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 11:05▼返信
画太郎先生の珍八先生を忘れてはいけない
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 11:05▼返信
ここまで絵柄寄せられるってすごすぎる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 11:17▼返信
絵柄だけじゃなく構成や展開もソレっぽいのが良かった
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 11:26▼返信
金八無双コエテクがつくれば
ネタで20人ぐらいは買ってくれそうだな~
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 11:59▼返信
金八サイド余裕ないな
いっきに嫌いになった
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 12:00▼返信
金八嫌いになったわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 12:41▼返信
漫画家本人は笑い飛ばしてくれる人もいるが
出版社や権利関係の皆様が許してくれないし・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 13:15▼返信
これ単行本出るだろと思ったら出てないので、雑誌取っておけばよかった
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 13:31▼返信
ガタロー先生の珍八先生は許された…?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 16:09▼返信
絵が完全にトレースレベルだったからな
単純に似たようなキャラを出すだけならまだしも
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 16:26▼返信
トレスとか言ってるアホがいてワロタ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 20:12▼返信
※23
懐かしすぎる。
哭きの竜とかやってた時代かな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 20:13▼返信
近代麻雀は、コミックス化されなかった(できなかった)作品は結構ある
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 21:58▼返信
単行本辛抱強く待ってる!
ジュビロあたりは間違いなく笑って許してる筈(笑)
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:04▼返信
喧嘩商売は草生えた
木多は笑って許してやれや
お前がどうこう言える筋は無いしなパクりまくってらお前には言えた義理は無いぞ
いい加減続き早く描けや
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:05▼返信
>>38
模写にかなり時間かけてるって話だわなそらあのレベルならわからんでも無いわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:09▼返信
※12
原作に対する理解度とリスペクトと画力。

直近のコメント数ランキング

traq