セガ、札幌市に開発業務を担うセガ札幌スタジオを設立
記事によると
株式会社セガ(本社:東京都品川区、代表取締役社長COO:杉野行雄、以下 セガ)は、北海道札幌市に自社のソフトウェア開発、及びデバック業務を担う株式会社 セガ札幌スタジオ(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:瀬川隆哉、以下 セガ札幌スタジオ)を2021年12月1日(水)に設立しました。
近年のデジタルトランスフォーメーション(DX)の急激な進展によって、ゲーム業界においてはデバイスやプラットフォーム、国や地域といった様々な垣根が取り払われつつあり、かつゲーム利用シーンの多様化とそれに伴う利用者の増加から、ゲーム市場の世界的な拡大が続いています。市場拡大に伴ってゲームコンテンツに対する需要も増大しており、ソフトメーカーにおいては開発体制の強化が急務となっています。
こうした状況を受けてセガでは、質が高く、安定的な開発ラインを確保すべく「セガ札幌スタジオ」を設立いたしました。本スタジオでは現地採用の従業員が中心となって当社のゲームソフトのためのデザイン、及びプログラム業務や、製品の品質チェックを行うデバック業務を担います。
所在地である札幌市は約200万人の人口を抱え、ビルの立ち並ぶ都市部と豊かな自然が隣接する国内有数の都市です。かつ、古くより北海道の政治・経済・文化の中心地であったことから、大学や専門学校などの教育機関が数多く置かれており、人材確保の観点から魅力ある環境です。また、本スタジオが生まれ育った地域での就労を希望する方々にとっては就労機会の拡大につながること、さらに自社グループにおいてUターン、Iターンを希望する従業員に対しての選択肢の用意となることを期待しています。
以下、全文を読む
【なまら注目】北海道のみなさん!「セガ札幌スタジオ」を札幌市に設立しました!
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) January 11, 2022
この新スタジオでは、セガのゲームソフトのデザインやプログラム、デバッグなどの業務を担います。
北海道で就職を考えているゲーム好きの方はぜひチェックしてください。https://t.co/aAhi4XnfVM pic.twitter.com/fJhVSYouUN
セガ札幌スタジオ公式サイト|SEGA
https://sega-sapporo-studio.co.jp/

この記事への反応
・!? 札幌といえば元ハドソン組が小さいゲームメーカーをたくさん構えてるけど、その中のどれかと関係あるとかかな?
・デバッグ軽視の会社も多い中、しっかり自社で抱えて開発と一体にしてるセガはエライ
・セガが札幌に!?マジで!?
…このご時世に札幌に来る理由は一体なんなんだろう
・すげー近所に出来てたのか
・昔は札幌にも大手の開発室がいっぱいあったけど、どこも費用対効果がいまいちで撤退しちゃったのよね。
・こういう企業増えてほしい…
・日本人の人件費が相対的に下がってきているので、オフショアするよりも北海道/東北/九州あたりの開発者を使った方が安いという話だと思う
・札幌駅北口を進んだところ…北大の正面あたりか。
北大の学生をたくさん採用する計画なのかな。
・龍が如くの続編は札幌になったりして。
・セガが津軽海峡を渡って来たぞ!!
場所は北大の目の前
偶然かもしれないけど、近所に初音ミクのクリプトンもある
偶然かもしれないけど、近所に初音ミクのクリプトンもある

お願いします
どうすればいいですか
教えください
グーグルが福岡に移ったのと一緒
応募してみなされ。
試用期間とかあるだろうからそこでがんばれ。
嘘つきゴキブリキングは12月から1月9日までに7万台以上PS5が出荷されてもPS5買えない不思議キング
なぜならばゴキブリキングは無職でPS5を買えないだけのド底辺キング
龍スタジオとアトラス以外何も無いよな
もういっそスポーツゲーム専門とか特化した開発スタジオ作ればいいのに
人集めるためとはいえ雑多にやってると何をしたいのかわからなくなりそう
セガに生き残る道はあるのか?
運転免許ある人はラウンダーでの採用はあるかもしれんね
就職するチャンス
ゲームやる気あるんだ
20年前だったら迷わず受けてたわ
でも、今のSEGAには魅力感じないから・・・
地方にじゃんじゃか分散しろ
というか浮塵子の如く大都市に集まるな
中国人も人件費が高くなってきたしリスクなどもあるから
国内で人件費の安い僻地に拠点を作るのはどこもやっている
最大の目的は安くてそこそこ優秀な人材の確保だぞ
最近のセガにあんまり期待できない
FSO2はもう死にそうだし、ヤクザ以外に生きてるCS用のIPないし
ソシャゲはプロセカが好調だけどセガは運営だけで開発はCA子会社(バンドリ作った所)だし
海外セガの柱はフットボールマネージャで日本のセガ関係ないしな
データ送信が一般化して関東に構える必要は薄くなったけど
人材とか情報通信の学生の豊富さって面じゃ関東しかあり得んと思うけど
ただ根本的に面白いゲーム作れないとな、、
SEGAはハードメーカーに戻って日本のゲーム業界を引っ張ってほしい
セガっていうか、アトラスはそれなりに頑張ってるイメージはある
まあアトラスゲーは入ってたけど
ダイパのデバッグしてやれよw
同意。道民だけど取引先の複数の社長の話を聞くと
どこも富裕層の子供は関東へ親が意図的に移るように仕向けてる
そもそも「全国」大学卒業者の7~8割が関東へ就職するのが
2017年から2021年まで続いてる。関東以外日本はオワコンへの道
これはみんな思うよなw
そうやって日本のゲームが縮小してきたのに…
豚ちゃんがペルソナやら龍やらをPSに出すのが気に入らんのやろ
「そうやって」ってのは多分嘘だぞ
ゲーム産業自体はどんどん規模を増して拡大してるのに
日本のゲームが縮小したのは単に技術力と企業の問題
amazonがボロビルの狭い一室から始まったのを
何十年も座視した日本企業と一緒
関東じゃなくて首都圏だな
そっから外れればどこも一緒だよ
ハドソンが潰れた理由の一つが札幌の地方銀行から切られたからだぞ
そういうのは数年で金が出なくなって撤退するけどね
本社移転するわけじゃないんだから…
作るつもりなのか!?
そうやって都合よく逃げるの止めな
ゲハ時代からいつも日本のソフトメーカーをおもちゃみたいに叩いてきてるジャンお前ら
セガは応援しようがないでしょ
日本人は洋ゲーには興味すら無いって感じだと思うの…
これな
俺は一貫して中韓ゲーしか叩かないよ?
ペルソナのアトラスはセガなんですがwwwwwwwwwwwwwwww
グだぞ
ゲーム情報扱うサイトならしっかりまとめろよ
各ハードの販売台数
Nintendo Switch メーカー名:任天堂
推定年間販売台数:5,579,127 推定累計販売台数:22,919,501
プレイステーション5 メーカー名:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
推定年間販売台数:968,185 推定累計販売台数:1,223,335
ペルソナ如きでイキるキッズw
いや
そもそも元記事でセガ自体がクって書いてるからね
まとめ的にはあってるだろこれで
PS信者はこれ忘れてんのか
フロムと角川ゲームスを一緒くたに話すやつがいないのと一緒とちゃうの
最新国内ゲーム業界 売上高ランキング(2020 - 2021年)
1位ソニー 26,047
2位任天堂 17,589←( ´,_ゝ`)プッ
3位バンダイナムコHD 3,404
4位スクウェア・エニックス・HD 3,325
5位ネクソン 2,930
1位『デスループ』1299pt
2位『Halo Infinite』1296pt
3位『メトロイド ドレッド』1127pt
4位『フォルツァ ホライゾン5』1061pt
5位『It takes Two』989pt
これからは分散の時代って、さすがセガって感じだな。
金をドブに捨てるのがうまい。
ゲームじゃなくてボーカロイド系メインなのかね
2021年の日本のゲーム売り上げが出たぞwwwwwwwwwwww
はちまいつ記事に住んだ
フロムも角川から抜けて独立するべきだと思う
アトラスの親会社セガ
フロムソフトウェアの親会社角川、最大の株主が中国のテンセント
デバッグ中心の開発スタジオなんて土地代クソ安い場所で良いんだから理には適ってる
ライバル企業もほぼ無いし地元民は東京に行かないので、移籍を恐れる必要も無い。
始めはデバッグで力を付けさせ、後には旧作IPのリメイクとかもやらせるんじゃないのかな?
セガの社長だったか副社長だったかがゲーム業界のマーベルを目指すとか言ってたし、先を見越しての人材確保なんだろうな。
マジで日本を守ってくれ
任天堂かスクエニかカプコンに行ってしまうだろう
同意
拠点置くにしてもなぜか札幌に置く辺りからしてもう的外れだしなんかズレてるんだよなこのメーカー
アーケード撤退、リゾート・カジノ事業が崩壊、おまけにサミーまでガタガタで正直ヤバイよ
その為の僻地デバッグ組なんじゃね
国に売ったり不動産屋に売るより中国企業の方が高く買い取ってくれるんだよ
だから土地持ってる人達は中国に売ってしまう
コロナ過で都内の空き店舗も中国資本が買いまくり日本の首都も中国が介入し始めてる
残念です
昔と違って今は相当厳しいです、SNSへの情報流出とかあるので
バイト感覚で働けませんw
クリプトンは東京にも事務所あるから、わざわざ近所にいくことはないでしょ
それに初音ミクなら遠距離でもできないと、存在意義がなくなるぞ
むしろ同じだとデバッガーとして駄目なんだが?
札幌民は地元に一通りあるから離れる人が少ないし、競合企業も地元にほぼ無いので、他社への移籍は先ず無いでしょうな。
長期で見るのならメリットは凄く大きいよ。
長期で見れるほど、今のセガに余裕はあまりなさそうだけどな・・・
報告書書くんだぞ
どれだけのプレイをしてどれだけの事を確認したかっていう
それが20代のやつらと同じだけできるならw
今は大卒だって落ちるんだぞ、開発スタッフとずっとコミュニケーションとって毎日ミーティング
発売前のゲームを管理する機密保護、舐めんなよ
やっぱあいつが癌だったか
むしろ北海道なら札幌一択だろ
他の田舎部に置く意味がない
衰退してるのに都会集中しない理由がない
そんな内務状況お前が漏らしてる時点で機密保持ガバガバの証明やん
工場なら土地が無駄に余ってる田舎に置くのはわかるけど
名越が死んで いよいよ 復活のセガ 捲土重来
言われたことしかやれないサラリーマンと
過去の遺物セガ博物館の奥谷しかいないけど
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴や資格も有りません
誰か助けて下さい、お願いします。
ヤクザゲーはいらん
ここまで不評で万年炎上してる開発にかかるのってみずほ案件並にやりたくないでしょ
アンケート結果を受けてタスクとかレベルキャップとかユーザーが嫌うやりたくないことで拘束時間増やす方針とか高難易度方針とか悉くユーザーに嫌がらせしようって思考回路だし
この出来でボクソン精神で超重課金路線だし
そもそもコンセプトからおかしいから作り直すしかないでしょこれ
アンチ乙
チ牛がセキロ作れるって言ってたから
別に大コケもしてないで。増えても減ってもないよ。ひっそりとやってますわ。そもそも旧の方も2年目3年目くらいで爆発的に人が増えていったから何の問題もなし、課金モデルもF2Pだしゆっくりと拡張していくしかないね。原神みたいにP2Wみたいな形態だともっと早く、充実するだろうけど。
同時接続数がやばいことになってるけど現実逃避すんなよ
エアリオよりリテムで減ってるぞ
開発費もかかるし嫌がらせ重課金コースになってるし無理
???
コロナ禍で唯一赤字の一人負け企業がセガなんだが
本社屋売ったし早期依願退職募ったら想定よりたくさん来たくらいだぞ
PSO2もNGSも大失敗して決算で虚偽の説明したりサクラ失敗ソニック移植すら劣化キムタクが如くは事務所とゴタゴタ真のRPGは開始前から炎上不評で延期だし周年作品なのにソシャゲ化国の外伝化ボクソン運営でユーザー裏切って運営移管したイドラは今日サ終チ牛乳事件国運営炎上事件とか
セガって言ったら近年失敗しかしてないとこだぞ
旧本社売ったのって建物が老朽化したからだよ
巨芋🥔と名付けたよ