• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた - AV Watch
01_s


記事によると



・「4K120pの信号をテレビに入力すると、垂直解像度が半分になってしまう」と話題になっている

・“4K120p対応”と謳ったテレビであれば、4K/3,840×2,160・120fpsの信号をそのまま表示してくれるはずだが、一部のテレビでは、4K120p信号を入力した場合に限り、垂直解像度が半分(3,840×1,080相当)に間引かれてしまい、オリジナルの映像がフルに描写できていないらしい

・これについて質問した結果、多くのメーカーはハッキリと回答する中、ソニーだけ

技術的な回答は控えますが、4K120pの信号が入力された場合は、ゲームモード使用時の動画表示において、滑らかでちらつきが少ない映像を体験頂くために、最適な映像処理を行なっています。


イエスかノーではなく、「最適な映像処理」としてかわすような回答をし炎上している。











以下、全文を読む

この記事への反応



ソニーの回答が舐めてる。やっぱり買うなら東芝かLGやね。

LGとかSAMSUNG、XHAOMIなど、大手アジア企業のサポートって知ってる人ならかなり丁寧って有名なんですよね。だから世界的には売上が伸びてる。さすがに製品自体がアレだったりするのはどうしようもないですが(笑)

やっぱりゲームはレグザか
そして次点は(失礼だけど)意外にもパナかな?
ソニーは回答濁してて残念な感じ


そにぃ……

タテヨコ連携が全く取れないどころか
「うちはグループ会社なんで」ってのを本社がほざいた時点でソニーはもうダメじゃねえかな、完全に抑えがきかなくなってる





これは尾を引きそうだなぁ


B09FF4KJ3G
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません

B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(1131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:01▼返信
あらー子供が楽しみにしていたのにねー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:01▼返信
あほー
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:01▼返信
こんなことで炎上するかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:03▼返信
PS5買った連中に追い打ち攻撃するソニー最強!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:03▼返信
炎上の定義がわからん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:03▼返信
全く炎上してなくて草
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:03▼返信
>>1
【中華アプリ利用はやめよう】香港、台湾そして日本侵攻の資金源や情報源になります❗️TikTok、CapCut、PayPay、原神、荒野行動、アークナイツ、アズールレーン、ブルーアーカイブなどのアプリは危険です。これらはスパイウェアです‼️⚠️
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:03▼返信
>>3
大事だけど?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:03▼返信
>>7
【また立憲民主党】【#CLPで立民解体】動画メディア「Choose Life Project」、立憲民主党からの資金提供秘匿か。特定の政党や思想に偏らない「フェイクニュースに対抗するメディア」を名乗りながら、番組制作費として1500万円以上の資金提供を受けていた模様。クラウドファンディングもしていたという。Dappiより深刻‼️解明と謝罪と責任を国民の前でハッキリさせないといけません。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:03▼返信
>>9
ソニータイマー
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:03▼返信
いやゲームなんざ1080i60pで十分だろアホ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:04▼返信
LGのテレビは辞めとけ・・・。死ぬほど後悔するぞ。
画像エンジン糞だし何よりOSがゴミでテレビ軌道に10秒とかかかるぞ。
おまけにUSB給電も不安定で録画かなりの頻度で失敗する・・・。日本だとこれ完全にリコールものだろ・・・。

ネットで評判良かったし安かったからリビングと寝室用に2台買ったけど死ぬほど後悔してる。次は東芝にしよう・・・。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:04▼返信
アンソが難癖つけてるだけのことを炎上とは言わないんだよなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:05▼返信
だからクソニーっていうんじゃろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:05▼返信
くだらなw
こんなことで粘着するやつおんのか
キモww
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:05▼返信
Some recent Sony TVs, including the Sony X85J, haven't been able to display a 4k @ 120Hz signal properly, even from an HDMI 2.1 source. We tried to reproduce the issue on the X95J, but as far as we can tell, there's no blur when displaying 4k @ 120Hz on this TV. We tested this from an RTX 3080 and double-checked with a PS5 and Xbox Series X, both on the home screen and in a few games that support 4k @ 120Hz.

 X85Jなどでは4K120p入力時に画像がぼやけるという問題があったが、X95JにおいてはPS5とXSX、RTX3080を搭載したPCでクロスチェックしたがそのような問題は発生しなかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:06▼返信
失望したよ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:07▼返信
さすがチョニーだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:07▼返信
こういうキモヲタが推しまくってたレグザは中華企業に売却されたなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:07▼返信
はちまでソニー擁護がわいたから、
これはあやしい
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:07▼返信
>22
はい
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:08▼返信
普通ならPS5展開と同時に、ソニーのテレビなら100%楽しめる的に売り出すだろう。
全然足並み揃ってないやんけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:08▼返信
露骨なソニー叩きで草
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:08▼返信
ソニーがユーザーなめてるのは今に始まったことじゃないだろ、それに気づいて無いのはゴキだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:08▼返信
日本の家電オワコンの中、しかもハードを販売してるソニーがこれじゃなぁ・・・。
純粋な日本メーカーのテレビはパナかソニーしか無いと思ってたから、次はソニー買おうと思ってたけどやめるわ
まぁ中身はどこも海外だろうけど、東芝は美的集団、シャープは台湾企業だし、渋々LGも候補に入れるしかないな・・・orz
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:08▼返信
ソニーのサポートは総じてくそ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:08▼返信
※93
えーまじっすか
さす中国製はムリだな登庁される
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:09▼返信
また縛られてる
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:09▼返信
これは本当に酷かった
明確で簡潔な質問に対しひたすら煙に巻く回答を繰り返した挙げ句
別に事実と認めたわけではありませんって後になって補足するという
普段どういう商売してんのか透けて見える
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:09▼返信
炎上じゃなくて難癖だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:09▼返信
下朝鮮の窃盗犯がサポートいいだって??


勝手に会話を録音して、支那サーバーに違法に流してた下朝鮮が???
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:09▼返信
炎上の意味調べて来いよクソバイトw
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:09▼返信
120fpsなんかTVでやるもんじゃねえだろw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:10▼返信
ゴミ捨て乙w
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:11▼返信
4k120p←そもそもタイトルが誤字だしw
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:11▼返信
意味不レベルの擁護を長々とゴリ押すから余計に信用なくすのよはちまのソミン
ソニー民ソミン
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:11▼返信
唐突にLG勧めてくる奴wwww
ゴミ液晶で有名なLGとかねーわw
184.投稿日:2022年01月13日 01:12▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:12▼返信
いや別に4Kで表示できてるなら問題ないんじゃないの
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:13▼返信
4K120Hzじゃねえの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:13▼返信
ソニーのX85Jを含む最近のソニーのテレビは、HDMI2.1ソースからでも4k@120Hzの信号を正しく表示できないものがあります。X95Jでもその再現を試みましたが、このテレビで4k@120Hzを表示しても、見る限りではブレはありません。RTX 3080からテストし、PS5とXbox Series Xで、ホーム画面と4k @ 120Hに対応したいくつかのゲームでダブルチェックを行ないました
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:13▼返信
ツナマヨ事件であれは視聴者が悪いと見解出たようだよテレビ局からのね
ソニーは確かにまだマシだろう
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:14▼返信
>>1
YESともNOとも言ってないのに「NO」と決め付けて騒ぐ奴ら
4K120FPSなんて一生縁が無いくせに某信者がここぞとばかりに騒いでるんだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:15▼返信
珍豚チョ.ン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:15▼返信
珍豚チョ.ン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:15▼返信
昼間ずっとトレンド入りしてたのに
夜中にひっそりと記事にしてるの草
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:15▼返信
珍豚チョ.ン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:15▼返信
珍豚チョ.ン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:15▼返信
これほんまソニーの回答が客を舐めてる
誠実って言葉を知らんようだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:16▼返信
こんな事言ってるようじゃVR2も期待出来ないな
まあ、買うけど…
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:16▼返信
コメント番号ぶっ壊れてて草
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:16▼返信
珍豚チョ.ン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:16▼返信
あれだけグラガグラガ言ってたのに
この記事で完全に沈黙してるのは本当に草
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:17▼返信
そもそもBRAVIA XRプロセッサ搭載してるTVでは起きない現象なんだから質問がおかしいんじゃないか?
ちゃんとX85Jという機種でって限定して質問しろよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:17▼返信
> コメント番号ぶっ壊れてて草

クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:17▼返信
ひろゆき「あの~・・・YesかNoで答えてもらっていいですか?」
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:17▼返信
>>184
東芝は昔だぞ良かったのは
今は中国ハイセンスのOEMじゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:17▼返信
お金のない人ならLG買うのもわかるけど
薦められるようなもんじゃないよなあ
どこの国の人なのかねえ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:17▼返信
> コメント番号ぶっ壊れてて草

クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:17▼返信
※184
>REGZA有機ELだろどう考えても
REGZAは有りだが有機ELは構造上「絶対に遅延が発生する」ので技術革命でも無い限りゲーマーに用は無いぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:18▼返信
テレビは最近だとレグザだな
ソニーはゲーム出してるくせに前からテレビとの対応がイマイチすぎる
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:18▼返信
まあぶっちゃけLGの方がマシだわな
テレビ()が重要ならソニーで愛国心を発揮すればいいと思うけど
PCモニタとしてだともはや韓国メーカーに勝てないでしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:19▼返信
コメント60件で200超えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:19▼返信
コメント60件で200超えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211.もこっち投稿日:2022年01月13日 01:19▼返信
どうしてコメント番号飛んでるの?またゴキが発狂したの?
っていうかいっそのこと任天堂がテレビ出したらいいんじゃね?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:19▼返信
>>199
記事内容の意味わかってなくて草
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:19▼返信
まぁ普通テレビでゲームしないから関係ないんですけどね
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:19▼返信
※189
4K120fps程度で何をほざいとんねんw
一ヶ月働けば誰でも手に入る環境だろw
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:19▼返信
ゴキブリ大発狂で草
この間コメ欄でクソニーの50インチのTVでゲームしてるとか言ってた自分語りゴキがいたなwww
クソニーに裏切られててザマァwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:19▼返信
>>208
くっさ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:20▼返信
下位モデルは対応してなくて上位モデルは対応してるってだけの話じゃねえの
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:20▼返信
LGで良いよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:20▼返信
まあソニーのテレビなんて買うやつは目が腐ってるし金銭感覚もおかしいから放っておけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:20▼返信
はちまはコメント削除するのはいいがテキトーにやるなよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:20▼返信
日本の技術の衰退が著しいな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:21▼返信
※216
いや真面目にLGでいいんだけど・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:21▼返信
やっぱりパナソニックだよな
日本人なら
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:21▼返信
4K120pってなんやねん
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:21▼返信
このコメントは削除されました
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:21▼返信
LGはXBsXのグラフィック設定もフルサポートしてるんだよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:22▼返信
ここぞとばかりSONY叩きたいやつらの臭いがきつすぎる
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:22▼返信
ちなみに何でこんなザマになるかというとTV部門とゲーム部門の連携が全く取れてないんですわw
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:22▼返信
LGバカにするやつは現実見えてないんだよ
流石にPCモニタでずっとやってきただけあってユーザーの欲しいもんをちゃんと出してる
まあテレビのソニーと比較するのもアレだけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:22▼返信
その前にPS5売れよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:22▼返信
実にソニーらしいじゃん
ごまかしごまかしごまかしごまかしで来た結果が今の状況よ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:22▼返信
コピペ連投削除とかサーバー代痛いのかソニー
いやアニプレ?
アニプレがソニーのハード部門イジメ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:22▼返信
>>222
TVは知らんがPCモニターではLGはないな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:23▼返信
ソニーだってちゃんと表示してる機種はあるのに全部が表示できてないみたいにいってるアホはなんなん?
日本語読めないのかな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:23▼返信
>>222
別にいいんじゃね?
ダメだとは言ってないよ
その書き込みについてだから
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:23▼返信
こういう政治家みたいな返答は一番嫌われるってわからんのかねぇ・・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:23▼返信
コメント60件で200超えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:19▼返信
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:23▼返信
コメント60件で200超えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:19▼返信
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:23▼返信
コメント60件で200超えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:19▼返信
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:23▼返信
コメント60件で200超えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:19▼返信
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:23▼返信
流石にLGとソニーならソニーのが遥かにマシだぞ??
LGとかあんの糞粗悪品が良いとか釣りも大概にせえよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:23▼返信
深夜にひっそりと記事にしてるのは
民放がお詫びの訂正を早朝にこっそりやっちゃうのと同じ手法だよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:23▼返信
>>226
そこはPS5はRDNA1でXSXはRDNA2の影響も大きい
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:23▼返信
昔からREGZAはゲームへの対応はしっかりしてた
PSPの画面をTVに出力したらフルサイズに引き伸ばして表示させる機能があった
初代GODEATERでお世話になった
てかこの回答ほんと舐めてんな店頭でこんな説明面と向かってされたら別の人呼ぶか店変えるわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
珍豚チョ.ン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
ゲームなら4kにこだわる必要もないと思うけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
珍豚チョ.ン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
皆んな4kテレビで遊んでるの?いいな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
>>229
いやいやPCモニタでLGは選ばんわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
原発でコケた東芝チャレンジは、流石に選択肢は入らないです
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
バカが適当なこと書いて豚がデマ流して発狂
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
>>233
具体的に何故?
PCモニターなんて70%ぐらいLGのパネルなんだけど
情報弱者なだけ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
珍豚チョ.ン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
珍豚チョ.ン発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:24▼返信
>>234
だって、代わりにLGすすめてんだぜ
お察しじゃんwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:25▼返信
>>241
日本企業を叩くチャンスなんだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:25▼返信
LGモニターってパネルの寿命短いのか四隅が変色するので有名やん
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:25▼返信
なんか昔話と今の時代の話とごっちゃにしている奴がいるなあ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:25▼返信
これはイーロンマスクに対しても麺と向かって言ってることになるからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:25▼返信
>>217
それも結局ボカされてる
垂直解像度半分になるの?ってそれだけの質問なのに
滑らかな表示をするのに最適な映像処理をしていますと繰り返すばかり
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:26▼返信
よくこれでブラビアをPS5遊ぶのに最適なTVとして売り出せたな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:26▼返信
でも、答え出てるじゃん。「滑らかでチラつきの少ない映像表現」ってことは、表示が間に合わない時に
無理して描画せずに(チラつくので)間引いて表示させてるってことだよ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:26▼返信
PCモニタなんて今パネル含めてLG一強なんだけど、ゴキブリは知らないらしい
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:26▼返信
飯山じゃあかんのか
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:26▼返信
いや一番最先端の技術積んでんのはLGのモニタだぞ・・・
有機ELだけど倍速付いてるしゲーム用途も全然行ける
あとネットTV系はどう見てもソニーよりLGが上だ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:27▼返信
>>257
で?どこのパネルならいいんだよ
逃げずに答えろよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:27▼返信
※246
そういうのは人それぞれ
多分そんだけ拘りないならPS5じゃなくてPS4でも十分楽しめる
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:27▼返信
できないならできないって言えよ無能
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:27▼返信
PS5でしんだ会社らしい回答
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:27▼返信
この話に続きがあって1番しょぼいx85jだけそうなるらしいぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:27▼返信
>>263
おいおい、嘘はよくないな
お国柄が出てんぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:27▼返信
>>4
販売して1年近く
まともな4K解像度のゲームも120hzのゲームも出ないし
PS5の性能を活かしたゲームも出ない、PS4と同等の性能かもしくはそれに毛が生えた程度のゲームしか出ない
のはマジでヤバいよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
LGはPCモニタ方面でも強いから貧弱ソニーと違って技術力あるんだろうな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
これブラビアのゲームモードを知らない無知豚じゃん
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
ソニー「アップデートの予定などはありません」
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
LG馬鹿にしてるやつは、はちま特有の「10年前で情報更新止まってる老害」なんよ・・・
そもそもパネルで生きるしか無いLGと、さして努力もしてないソニーのテレビでなんで比較相手になれると思ってんだ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
口先の回答より今一番良いのはどれなのかの方が気になる
You tuberとか誰かやってないのかな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
>>260
すでに実証実験されてるぞ

Sony X95J Review ( XR-65X95J, XR-75X95J, XR-85X95J)]
Some recent Sony TVs, including the Sony X85J, haven't been able to display a 4k @ 120Hz signal properly, even from an HDMI 2.1 source. We tried to reproduce the issue on the X95J, but as far as we can tell, there's no blur when displaying 4k @ 120Hz on this TV. We tested this from an RTX 3080 and double-checked with a PS5 and Xbox Series X, both on the home screen and in a few games that support 4k @ 120Hz.
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
多分だけど、アナログテレビとおんなじように、偶数列と奇数列を交互に表示させてるんじゃないか?
そうすることで、半分ずつしか表示してないけど見た目はフルに見えるし、滑らかにもなる。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
4kじゃなく2kでしたって事なんだけど、普通に詐欺やん
糞高い商品でこれはアカンしさっさと返金で片づけた方が良い
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
※261
てことは東芝やパナのテレビみたいに出来たらダメということか
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
昔からそうだけどCSメーカーにも拘わらずブラビアってゲーム性能低いよな
逆に東芝は応答速度値とか明記してくれるから好きだわ
ソニーって部門間で仲悪いって本当なのかな?ソニーだからこそゲームに力入れたTV作ってほしいもんだがな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
>>261
全部のブラビアでできない訳じゃないからな
出力できる機種で広告してたんだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
こういう各社質問シリーズは浮いた回答すると悪目立ちするからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
120pってwゲームボーイですら144pだぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:28▼返信
LGは4k120fpsできるけど
ソニーは解像度半分になるんだって

ダサすぎて涙出てきた
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:29▼返信
>>3
ラーメン屋にラーメン置いてないレベルの大惨事だぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:29▼返信
>>266
LG以外ですwwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:29▼返信


馬鹿しか買わねーソニー製品

290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:29▼返信
PS系配信者が「PS5にはこれ!」て感じで勧めてたけど
ちゃんと訂正、注意喚起動画作るだろうか
ああいう人達って広告でやってそうだしスルーかな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:29▼返信
ゴキブリのエクストリーム擁護が面白すぎて草
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:30▼返信
いやマジでモニタ比較でソニーがLGより上だったことなんざねぇからw
良くて東芝が評価されるくらいだ
ソニーはゲーミングモニタとしてははっきり言って使えんよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:30▼返信
>>252
コーラとマックが世界一美味しいと思ってる人?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:30▼返信
LGとか国内で売れないテレビブランドの一つなのに
そんなに何で持ち上げるのかな?w
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:30▼返信
「4kだけど解像度半分になります!」
は????
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:30▼返信
どうせPS5手に入らんから関係ないな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:30▼返信
変だとは思ってたが涙目なんだが
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:30▼返信
ソニーってゲーミングモニターとか出していたか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:31▼返信
ゴキブリよ
LG以外のパネルメーカー教えてよ
あと大きなところは台湾のAUOと中華本国のBOEしかないけど
AUOは自社のパネルを少数作ってるだけだし
まさかLGじゃなくて新興のBOE選ぶってこと?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:31▼返信
ソニーはもう駄目(日本企業で一人勝ち)

ほんまに見る目ないよなぁお前ら
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:31▼返信
ゴキブリがブチギレ大発狂してて草
Switch最高!
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:31▼返信
だってうちソニーですよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:31▼返信
他メーカーは不利になる事実であってもきっちり回答してんのにな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:31▼返信
そろそろデモンズリメイクPS4proで出せ
買うもの無いうえに手に入らないPS5よりお手軽なんちゃって4Kでいいわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:31▼返信
はちま民って昭和で知識止まってる中高年ですし
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:31▼返信
パナソニックが一番誠実じゃないか
企業とはこうあるべき
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:31▼返信
豚には全く関係ない話だな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:32▼返信
>>294
世界でゲーミング用の液晶パネルまともに作ってるのがLGだけなんだけど
理解出来てる?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:32▼返信
BRAVIA XRなら、HDMIケーブルを接続するだけで自動的にゲームモードに。 ゲームに最適な高画質処理を行いながら、4K120fps入力時に、最短8.5msまで入力遅延を短縮。 一瞬のボタンのタイミングで勝敗が決まるゲームでも、快適に思うがままにプレイすることが可能です。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:32▼返信
このコメ欄ちょっと異常だな
荒らし多いわ全てのBRAVIAで出力できない様にミスリード誘ってる馬鹿やそれ信じ込んでるマヌケやら
で、LGを薦めまくってるという…

あ、犯人わかっちゃったかも!
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:32▼返信
ゲーム用ならレグザ買っとけ
ソニーは信者用だ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:32▼返信
4k自体が相当無理があるからな。さらに120fpsだと
そりゃ無理なテレビが多いだろうとは思う。ケーブルも相当高品位なやつじゃないと無理だし。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:32▼返信
※305
というかなんか定期的に急にタイムスリップしたみたいに出てくるな
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:33▼返信
>>297
お前の使ってるやつはX85Jなの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:33▼返信


貧弱ソニーの最期は惨たらしい

316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:33▼返信
ソニーの社訓: 正直者はバカを見る
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:33▼返信
こんな政治家みたいな回答しないといけない
理由でもあるのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:33▼返信
ソニー擁護のはちま民が多すぎる・・・
真面目にモニタでLGにソニーが勝てるわけないんだが、はちま民ってPCには詳しくない連中が多いのか・・?
ゲハゴシップに群がるだけで、ガジェット知識は皆無って最悪だな
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:33▼返信
めっちゃLG信者いるじゃんwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:33▼返信
200万ポリゴンのPS2を
7000万ポリゴンと宣伝してたんだぜ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:33▼返信

ソニーの広報っていつもこれじゃね?
嘘、大げさ、紛らわしい
情弱は騙せると思って口からでまかせばかり
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:34▼返信
4K120Hzの信号を受け付けるけど2160pで表示はできないってことか
これはっきり明記しないで売ったらアメリカなら訴訟になるな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:34▼返信
※283
ソース見るとPS5との連携謳ってるXRシリーズについてのソニーの回答だぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:34▼返信
液体金属()
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:34▼返信
※309
それがソニーが回答したならこの記事ははちまによる切り抜きか
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:34▼返信
※309
どうみても120fps出来ませんって言ってるようにしかみえないが。
その意図で貼ってるんだよね?

出来るって言わないならできないんだよ。出来るなら出来るって書くから。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:34▼返信
>>319
PCゲーマーならLGしか選択肢ないのよく知ってるからな
こどおじゴキブリは知らないみたいだけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:34▼返信
できないけど、プライドがあるから
できないと言えないみたいな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:34▼返信
ちょっとこのコメ欄見てたらLGはやっぱり買わないでおこう…ってなるな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:34▼返信
そもそもスイッチなんか任天堂公式が「TVモードでなら60fps対応しています」とコメントした後
スイッチ版エーペックスレジェンズ配信したらそのコメント削除したからなw
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:34▼返信
キムチ豚w
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:35▼返信
まぁ、LGだけは買わんよ
ヒュンダイ車に乗るようなもん 在日だと思われるしなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:35▼返信
>>327
信者こわ〜〜〜www
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:35▼返信
PSは買ってもソニーのテレビは2度と買わねぇ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:35▼返信
アプデでいつか改善されるんじゃない、今から一生懸命作ってるんだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:35▼返信
ソニー製品好きだが白黒はっきりしないこの回答は擁護できないわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:36▼返信
>>330
任天堂は嘘がギャグで通じる珍しい会社
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:36▼返信
>>323
>ソニーにおいても、“Perfect for PlayStation 5”と呼んでいる「BRAVIA XR」プロセッサ搭載モデルは事象が無いものと推察できそうだ。

ソースにこう書いてるけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:36▼返信
>>308
テレビの話なんだけど?w
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:36▼返信
※326
ああ…なるほどそういう…
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:36▼返信
>>332
いやまじでそれなw
いつものコメ欄なら真っ先に叩かれるK国がこのコメ欄だと絶賛とかいかにもおかしい
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:36▼返信
※322
描画間に合わないときは、偶数列と奇数列を交互に描画すると、見た目は2160pになるよ。
アナログテレビがそういう手法(インターレス)なんよな。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:37▼返信
TVでゲームするゴキブリは草
オンラインでゲームしてるならTVは迷惑だからPCモニターを買えよ 
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:37▼返信
REGZAはゲーム用とかもう数年前の話を持ち出すなよw
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:37▼返信
>>339
理解できてないのは308だったなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:37▼返信
LGを韓国って理由で叩きたいのはよくわかったが、分野によって韓国一強のもんなんて溢れてる世の中で
なぜそこまで日本製が上だと傲慢になれるのやら・・・
今や半導体もSSDもSDカードもPCモニタもスマホも、もう日本メーカーより韓国メーカーが性能も利益も上な例なんていくらでもあるだろうに・・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:37▼返信
>>325
これは解像度半分という事実はあるかって質問と別に
ゲーム向けにアピールポイントはある?って質問に対してのもの
前者に対しては結局明確な回答をしていない
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:37▼返信
ぶーちゃん日本語読めないから
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:38▼返信
※326
120pは出来るんだろう。縦解像度を半分にすることによって。
「ゲームに最適な高画質処理」ってのが縦解像度半分を示すんじゃない?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:38▼返信
>>261
X85Jは元からXRチップ非搭載で非対応
質問者がわざと非搭載の機種を入れて答えられない質問をしているだけだ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:38▼返信
映像で日本トップの会社がコレだからなぁ...
だからソニーのテレビなんて一度も買わないのさ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:39▼返信
>>184
居間にブラビア、自室にレグザ置いてるけどやっぱりブラビアの方がレスポンスとかキビキビ反応してくれて良いな
グレードが違うってのもあるかもしらんが
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:39▼返信
※332
まあそのバカにしてるヒュンダイ車も、EVシフトでめっちゃ売れてるわけだが・・・
世界は常に変わってるんだぞ
情弱おじさんにはわからんだろうがな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:39▼返信
公式で分からないとか言ってても他で出来るって言ってるなら問題ないでしょ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:39▼返信
※341
今回ばかりはさすがにそれだけの単純な話じゃない
LGが嫌でもソニーもヤバいな
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:39▼返信
すげーコメ番飛んでるな
一応連投とか対処してるのか
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:40▼返信
ソニーもモニター作ってくれよ
あったわ
31型4K液晶マスターモニター
BVM-HX310
希望小売価格4,378,000円(税込)
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:40▼返信
まさか他社の回答とセットで晒されるとは思ってなかったんだろうな
哀れ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:40▼返信
というかソニー公式で書いてあるのに
なんでわざわざ文句言うんだ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:40▼返信
テレビをゲーム用途に使うのがそもそもなあ
PCモニタなんよやっぱ
そうなるとソニーはまず選ばん
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:41▼返信
※356
コピペ文まったく同じならあらかじめ一個消したらあとは同一の全部消すとかクンドケバ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:41▼返信
ちもろぐとか久々にみた
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:41▼返信
※352
両方の型式書けよ
なんの参考にもならんわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:41▼返信
>>10
まーたニシくんが騒いでるよ😥
今度は何で発狂したのかな🤭
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:42▼返信
テレビってなんであんなに進化しないんだろう
とくに番組欄のレスポンス。
未だにPS3時代のトルネの操作感に劣るだろ・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:42▼返信
4k120fps表示できる民生用のディスプレイなんて世界でLGしか作れてないの知らないやつがいておどろくわ
20年ぐらい前から知識とまってんのかな?
日本の技術が世界一ィィとかおもってる?
昭和レトロも大概にせえぇよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:42▼返信
>>346
おれはクソステ5用にASUSのWQHDのモニター買ったわ
はちまのゴキブリはTVでゲームしてるからPCモニターの市場なんてわからないんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:42▼返信
パソニシ降臨www
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:43▼返信
TVでゲームやるならレグザ一択だろ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:43▼返信
X95Jって上位機種では発生しない現象だってさ

Sony X95J Review
Some recent Sony TVs, including the Sony X85J, haven't been able to display a 4k @ 120Hz signal properly, even from an HDMI 2.1 source. We tried to reproduce the issue on the X95J, but as far as we can tell, there's no blur when displaying 4k @ 120Hz on this TV. We tested this from an RTX 3080 and double-checked with a PS5 and Xbox Series X, both on the home screen and in a few games that support 4k @ 120Hz.
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:43▼返信
LG信者ブチギレすぎでしょ
やっぱり血が上りやすい民族なのかなあ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:44▼返信
※366
止まってるに決まってんだろ
はちま民なんて大半が2chでネトウヨやってた情弱アラフォーだぞ
俺はバイトやってたから詳しいんだ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:44▼返信
他メーカーははっきり回答したのにソニーだけ頓珍漢な回答が飛んできたから
ソニーにだけ記者がわざわざ再度問い合わせたんだぜ
でも結局そんなふうに言われてる機種があるのは知ってるけど
最適な映像処理をしていますって回答しか得られなかった
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:44▼返信
エア豚w
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:45▼返信
>>367
GIGABYTEのM32U使ってて本当すまん😅
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:45▼返信
ソニーのテレビを買うのはソニー信者くらいやろ
いや真面目にゲームするならテレビは買わんし
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:45▼返信
テレビの記事なのにパソニシ沸いてて草
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:45▼返信
キムチ臭ぇ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:45▼返信
これをソースにソニー叩きしてるのがぶーちゃんかな?
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:46▼返信
要するにX85Jという機種は専用チップ積んでないから完全ではないってだけだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:46▼返信
東芝やシャープ勧めるならまだ判るけどなんでLG???wwww
しかもすげえ必死だしwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:46▼返信
>>372
おじさん、なんで自分にレスしてるの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:46▼返信
こういう政治家じみた返答をしちゃあかんだろ
明確な回答をほしいから問い合わせしてんだからさあ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:46▼返信
そういやSwitchはサムソンの使ってるんだっけ?
韓国産を過剰に持ち上げてるやつは豚だってはっきり分かるな
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:46▼返信
※372
にちゃんのどんな板にいたのか気になる
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:46▼返信
この中ではLGのモニタが最も美しく性能も良い
ほかのメーカーのものはギラツキが強く遅延も酷いためゲームには向かないだろう
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:48▼返信
現象があるかどうかは別にメーカーの回答はいらんだろ
実際見て確かめてるからこういう記事を書いたんだろ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:48▼返信
別に問題ないだろ
気にするならPSが4k120fpsを出力してるかどうかだ、怪しいもんだぞw
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:48▼返信
豚=アンソ=LG=韓国

証明完了してるやんけ・・・
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:48▼返信
性能も値段もLGに負け。
国産に頑張ってほしい自分ですらLG選ぶレベルだからな。
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:48▼返信
ゲームに使うモニタランキングでソニーが入ることが無いもんなあ
PCモニタだけじゃなくテレビもランキングに入ることはあれど、ソニーは・・・無いと思う
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:49▼返信
>>326
出来る機種と出来ない機種があるから
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:49▼返信
※338
記者側による推察どまりなのがね
ソニー側に答えてほしい
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:49▼返信
そっかあ…パソニシのオススメはLGなんだねえ…
そっかあwww
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:49▼返信
※389
論理学やり直せとしか言えん
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:49▼返信
ソニーのブラビアで4k120fps対応しているのはXRチップ搭載機種だけで、質問のX85JはXRチップ非搭載だからアップデートで対応も何もの最初から出来ない
質問者が調べもせずにトンチンカンな質問をしているだけだ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:49▼返信
いまやREGZAはハイセンス製なんだよな
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:49▼返信
ブラビアに合わせてゲーム作らなきゃならないのか
なかなか5のゲーム出ないのはそのせいか?
任電灯スイッチとかわらんのか
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:49▼返信
※394
パソって事ならBenQもあるで
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:49▼返信
>>391
そもそもソニーは一般向けのPCモニターなんて出してねーよw
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:50▼返信
※392
なら「出来る機種と出来ない機種があります」って答えりゃいいだろw
「最適に処理してます」なんて、なんの答えにもなってねぇぞw
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:50▼返信
そもそもX85Jって有機ELじゃないし、ブラビアXRでもないじゃん
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:50▼返信
全人類の代表として言わせてもらうと、やっぱテレビも東芝なんだわ🥴
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:50▼返信
※400
だから言ってんじゃんテレビ含みのランキングだって
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:50▼返信
24.5インチ
144HzのフルHD使ってる俺、ハナホジ🙄
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:51▼返信
相変わらず客を舐めた会社だなチョニーは
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:51▼返信
老害日本人的なはっきりしない答えだね
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:51▼返信
やたらとフォロワーたちが4K120pとか言ってたのこれのことだったのか
まぁPS5も4Kも無縁な自分には関係ないが
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:52▼返信
>>391
ゴキブリの世界線ではクソニーはPCモニター出してるのかwww
お爺さんゴキはTVでしかゲームしてないんだなwww
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:52▼返信
ここ1年でトヨタの株価は50%UP、現代は5%UP これが現実だね
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:52▼返信
ぶっちゃけソニーのテレビでゲームやるくらいなら
LG、DELL、BenQあたりのそこそこの値段のPCモニタのがマシでしょ
そもそも無駄に高いんだよソニーのテレビは
412.投稿日:2022年01月13日 01:52▼返信
このコメントは削除されました。
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:52▼返信
※405
色が悪そう
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:52▼返信
>>405
32インチ4K144Hzのモニター使ってる俺、ハナホジ🙄
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:52▼返信
パナの回答だってソニーと似たようなもんだと思うが
東芝とLGはそういう減少はないって言ってるけど、いろんなメーカーでそういう報告があったんじゃないの?
メーカーがないって言えばないのか?
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:52▼返信
PSVR2で気になったんだけどPS5のUSB-CってDP-Alt対応?
4K120Hz・HDR表示ってDSC無しでいけるんだっけ?
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:52▼返信
転売対策する気がないのもこういうところの態度から現れてるな
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:53▼返信
>>396
だったらそう答えりゃいいんだよ
それを煙に巻くようなことしか言わんからアレなわけで
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:53▼返信
東芝レグザも中華ハイセンスの傘下だしシャープも鴻海の子会社だし
日本で唯一表示出来るのはパナだけかよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:53▼返信
※410
マジでトヨタ崩壊すると思うけどなあ
EVで失敗するの目に見えてるもん
そもそも中国BYDと組んだ時点でなんのリーダーシップも発揮できんよ
あっちはもうEVで自社市場作ってんだから
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:53▼返信
パナがAMDの認証通ってるのは好印象
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:54▼返信
2年前に買った4Kレグザだけど次も買うならレグザだなw
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:54▼返信
>>417
まったく関係なくて草w
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:54▼返信
>>409
豚ってやっぱり頭悪いな
あ、日本語が難しかったかーだよなーごめんなー
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:54▼返信
やっぱ炎上してたかw
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:54▼返信
この回答はないわ
YESかNOかで答えないとか政治家かよと
これで客が納得して買うと思ってんのかね
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:55▼返信
Switch2は4K120Hzに当然対応するよね
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:55▼返信
>>397
逆でしょ
中華資本で作ってるレグザ技術使ってるんだから
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:55▼返信
>>418
答え方は間違ってたしそれは炎上してることでもわかるが
事実を理解してない事は問題だろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:56▼返信
そもそも4K120pなんてPS5じゃきっついやろ・・・
4K+レイトレで30pか、パフォーマンス重視設定で60pが現実
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:56▼返信
韓国の会社が一番まともな回答しててフイタ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:56▼返信
>>427
無理です
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:56▼返信
4K120fps対応
同時に出力できるとは言ってない
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:56▼返信
※429
事実を理解してないやつにわかるように説明するのがカスタマーセンターだと思うがねぇ・・・w
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:57▼返信
>>420
トヨタのEVは選択肢の一つでメインに据えないぞ
元からHVや水素も選択肢に入れるべきだと言う姿勢
EV一辺倒なのは欧州
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:57▼返信
>>430
フォートナイトとかが対応しとるで
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:57▼返信
そもそもなんで120p120p言ってるやつばっかなんだよww
120fpsだろwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:57▼返信
>>413 確かに初期設定はゴミだったけどw
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:57▼返信
>>434
そんなカスタマーセンターねえよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:58▼返信
まぁ10万くらいならハイセンス薦めるけどな、ps5やるならオススメしないけど今のところ🤨
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:59▼返信
>>414
俺からすればハイスペでも31.5インチはゴミだろ
やるゲームでモニターは使い分けろよ
それ1台でゲームしてるのか? 主に何やってんだよ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:59▼返信
豚には宗教上と金銭的な都合でBRAVIAXRなんて買えましぇーんwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:59▼返信
ウソニーwwwwwwwwwwwwwwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:59▼返信
記事元の脱字誤字の多さが気になった
質問してる記者もPS5との連携前提してるBRAVIAXRなら問題ないって書いてるから
XRじゃないX85Jだけの問題をソニー製全体の問題しちゃってる読みてとはちまがおかしい

元凶は質問の仕方とか記事の書き方で問題ある
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 01:59▼返信
>>437
120pはSwitch独占なのにねw
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:00▼返信
>>430
クソステ5は8k対応するらしいけど怪しいよな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:00▼返信
>>440
TVに10万出すなら高めのPCモニター買った方がゲームライフは捗る
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:00▼返信
デマ豚が燃やしてるだけ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:01▼返信
久しぶりに必死なパソニシを見た こういうの、まだ居るんだなw
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:01▼返信
>>427 ゲームはグラじゃないんだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:01▼返信
※435
だからそれが終わってるって言ってんだよ
欧州も米国も中国も、そもそも2035年にはガソリン車は販売自体が禁止だ。
水素なんざ補充ステーション1つに数億かかる時点で広まるわけがない(EV充電は数百万)
そして既にEVなんて世界では売られまくって市場が育ってしまってる。動きがおそすぎ。
肝心のバッテリー技術も今更「力を入れます」とかほざいてる。
そしてなによりEVは自社の車で収集するビッグデータが物を言う。遅れた時点でもう駄目。
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:01▼返信
※437
記事元が誤字ってるから
記者の質が低過ぎただけ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:01▼返信
やっぱSONYはダメだな。
連携が全く取れてない。
本体出す時点で連携してテレビも5万〜100万の価格帯の各フラッグシップで展開する為の販売と開発しろよ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:02▼返信
>>415
東芝やLGでも報告あるのに無いと断言したので、この両社の方が信用出来んな
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:02▼返信
>>437
自分も気になって調べたら4K120pって表現が普通に使われてたな
この「p」はページの「p」だったりするのかね?
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:03▼返信
どこで炎上?
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:03▼返信
>>418
国によって機種の型式と仕様を変えているから、一概にX85Jが違うと答えられない
要は日本仕様のX85Jは非搭載だけど、各国のX85J相当は有機ELを出さない代わりに搭載していると言う回答
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:03▼返信
>>189
Twitterで指摘してるのはゲームと関係ない奴ばかり
お前はゲハに毒されすぎ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:03▼返信
PCモニターでテレビゲームっていうのもナンセンスというか
常日頃ずっとPCに向かってる人なら分からんでもない
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:03▼返信
>>93
ハイセンス…
ドンキのジェネリックREGZA。。。
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:03▼返信
描画エンジンが補完したりしてるだろうからそんなもんちゃうか。知らんけど。

ただLGがいいとかはないわー
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:04▼返信
>>441
ゲーマーならトリプルモニターぐらいは常識やろ
32インチ+24インチ2枚でやっとるで
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:04▼返信
プレゼンうまい奴が昇進する会社だし
エンジニアには誠実な人も多いが社内での立場は弱い
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:04▼返信
なんか質問に答えず聞かれてることとは違う内容を話してはぐらかす政治家みたいだな…
これでは回答に誠実さが感じられないと言われても仕方がないな
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:04▼返信
まあソニーのテレビを50万で買うより、20万のPCモニタ買ったほうが幸せになれるよな
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:04▼返信
面接だと即落とされる回答
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:05▼返信
そもそもTVでゲームとか草生えるわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:05▼返信
ブーちゃんやたらLG推してるみたいだけどSwitchじゃ4Kも120fpsも出ないよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:05▼返信
炎上なんかするかよ
誰もPS5に興味ないわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:05▼返信
そもそも今時ゲームをテレビでやらねーし。どんな情弱だよwwwww
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:05▼返信
>>429
記者は4K120Hzに対応した現行モデルについて質問しただけで
特別X85Jがどうこうとは聞いてない
X85Jはそういう言われてる認識はあるってソニー側が勝手に言い出しただけ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:05▼返信
質問の回答にこれはNGだろw
せめて「機種による」とかさあww
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:05▼返信
PCモニターとかねえわw
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:06▼返信
>>167
これPS5発売の時から言われてた。
日本で未発売だけど対応TVをアメリカでは発売してるとか
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:06▼返信
>>468
やめたれwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:06▼返信
※473
今時テレビとか見てんの・・・?
もうPCモニタで良いだろぶっちゃけ
どうせ見るのはネトフリアマプラだろ?
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:07▼返信
※457
それは世界中のソニーが日本のプレステ軽視してないか?
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:07▼返信
LGはNG
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:07▼返信
>>451
トヨタのバッテリーを今更と言う時点でなにも知らないにわかだってのがよく理解できる
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:07▼返信
なんというかソニーって
社員が自社のコンテンツに対して熱意がないよな

なんかの番組で確かワイルドアームズだっけ?
ソニー自慢の広報が自分のゲームの映像わかんなかったやつ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:07▼返信
>>470
PS5を4kテレビで遊んでるけど綺麗な映像をデカい画面で遊ぶの楽しいよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:07▼返信
30fpsしか出ないテレビでゲームをしてる日本人多そう
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:08▼返信
ぶーちゃんはゲーミングディスプレイでSwitch遊んでんの?
とんでもねえ宝の持ち腐れだなw
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:08▼返信
>>476
50インチの4kTVも持ってるけど全然使ってなくて宝の持ち腐れになってるなw
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:08▼返信
>>471
まず質問がこういう情報があるがどうなの?
だろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:08▼返信
ソニー信者は平成初年度あたりで時間止まってるのかね?
ソニーがどこの液晶パネル使ってるか知りもしないアホに何言ったってムダ。
言っとくけど自社でも国産でもないからなw
お前らが馬鹿にしてる企業だぞw
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:08▼返信


ソニー製品なんてバカと情弱しか買わないからセーフ!!🤣

488.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:08▼返信
>>447
pcモニターでテレビ観れるん?
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:08▼返信
レグザが4K低遅延最速なのに中華に売ったからもったいねえ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:08▼返信
※481
デカすぎても問題なんよなあ
画面端のUIが認識できなくなる
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:08▼返信
ソニーのこういうところ本当に嫌い
さすが世界一嫌われてる企業なだけあるわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:09▼返信
安かったからLGのOLED 55インチ10万で買ったけど
4K 120Hzフル標準対応で良かった
FreeSync Premiumも対応してるからPCゲームもゲーミングモニター並みにヌルヌル動く
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:09▼返信
>>480
ソニーの広報が無能だったからPS5と空気清浄機の見分けつかなったじゃんw
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:09▼返信
>>482
そんなTV逆にレアだわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:09▼返信
※488
まあ見ようと思えばチューナーつけりゃいいだけだしな
ナスネもいけるんじゃないか?
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:09▼返信
>>491 マジかよ。世界一嫌われてるのか
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:10▼返信
>>488
ソニーのNasneとか使えば一応見れるよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:10▼返信
>>473
湾曲ウルトラワイドは没入感すげーぜ?
まあコンシューマだとまずウルトラワイド対応してないんでPC限定だが
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:10▼返信
※492
多分LG叩いてるやつって、10万どころか5万以下のモニタしか買ってないと思うわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:10▼返信
>>462
トリプル常識でデュアルモニターで草
こいつパソニシばりに嘘臭いわw
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:11▼返信
※476
いいテレビはAndroid積んでるから
テレビでアマプラNetflixディズニー+見れるですわ

君みたいのは貧乏人は小さいスマホやモニターでアマプラとか見てるだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:11▼返信
>>491
俺はそうやってすぐ嘘つくお前みたいなアンチソニーの方が嫌い
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:11▼返信
>>476
デスクトップなんてテレビ以上のオワコン市場だからな
PCモニタなんて業務用以外で持ってる方が稀
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:11▼返信
任天堂もテレビ事業始めればいいのに
Switch対応のテレビ作れば売れるだろ
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:11▼返信
>>490
自室のは小さめの43インチなので丁度良いよ
2mくらい離れて見てるからUI認識も大丈夫だね
てか画面に寄ってる人ってみんな目悪くなってそうで怖いわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:12▼返信
>>491
はちまで前に記事があったな
何の調査か忘れたが
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:12▼返信
実際に試した結果が記事元にも米欄にも無いのが色々察するもんがある
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:12▼返信
>>495
昔はPC用のチューナーがいろいろあったけど最近全然ねえな
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:13▼返信
pcモニターでSwitchできるん?🙄アップコンバートしてくれるん?🙄ps5の映像をより綺麗にしてくれるん?🙄
だったらpcモニター買ううう🤢
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:13▼返信
>>504
ゴミ売る事業これ以上増やしてどうする
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:13▼返信
>>498
PS5が対応してくれたらテレビに繋いでるPS5を湾曲ウルトラワイドディスプレイに繋ぐわ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:13▼返信
>>500

32インチ+24インチ「が」2枚やで?
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:13▼返信
※503
いやテレワークでノーパソでのモニタ需要が増えたことすら知らんのか・・・
うちの店ではモバイルモニタの販売増加率500%増だぞ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:13▼返信
>>506
恣意的にしか見えないアンケートだっけ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:13▼返信
※508
いうてPIXELAありゃ十分だしなあ
アプリはうんこだけど
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:13▼返信
横引き伸ばしのチェッカーボードと縦引き伸ばしのTVで夢のタッグだねwwwwww
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:14▼返信
×決定は馬鹿決定
史上最低の欠陥
さっさと直せ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:14▼返信
×決定は差別
ポリコレに従属する癖に日本は差別
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:14▼返信
SIEはゴミ企業
ポリコレカルト汚染の挙句
馬鹿決定強要で日本侮辱
まじでソニー本社はSIEを解体して欲しい
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:14▼返信
プレイステーションブランドは盗まれた
日本だった頃の物は悉く消していく
本当に腐ってる
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:14▼返信
PS5は偽PS
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:14▼返信
LG以下とか日本はゴミだなwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:14▼返信
>>488
テレビが故障した時にブルーレイレコーダにPCモニタ繋げて一時しのぎしてたわw
その時にタイミング良く4kテレビが購入できて無事PS5がお迎えできましたよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:15▼返信
>>492
4k120fpsだけでヌルヌル動くと思ってる馬鹿がいて草 PCモニターとTVの違いがわらないんだなw
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:15▼返信
>>497
ソソソソソソソソニィいい!?
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:15▼返信
豚怒りのコメ連投w
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:15▼返信
※517
Steamやってたやつは慣れてるんだよなあ
そもそもPS4でもインディータイトルやるときは×ボタン決定だったろ
ああ、ゲームやってないもんなお前・・・・
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:15▼返信
5chのゲームに適した遅延の少ないテレビスレやメーカースレでもソニー信者が荒らしまくっているからな
ほんと技術力ないのにご大層な名称つけるよなパーフェクトフォープレイステーション5w
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:15▼返信
部門が違えばライバルやからそらバチバチよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:16▼返信
ゴキブリさぁ~

ハードではスイッチに負け

テレビでは韓国に負け

おまえらゴキブリは何なら勝てるの??
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:16▼返信
※524
うんそうだねテレビはすごいね
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:16▼返信
豚きっも
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:16▼返信
ブラビアってなにも特化したとこないよな
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:16▼返信
なんかアラフォーの右傾化の異常者がソニーを推してるイメージがあるわ
うちの会社の50代半ばの上司もなんか異常にソニー信仰が強くてキモいのがいる
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:16▼返信
ソニーのモニターなんて無料でもいらんわw
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:17▼返信
昔からずっと言われてるだろ
ソニーのテレビはゲームに向かないんよ
ゲームやるならREGZAと言われ続け、今はもうPCモニタにしろと言われる
それがソニーの立ち位置
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:17▼返信
>>522
テレビ界ではまだ東芝がいるぞい🤨
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:17▼返信

2022年モデルのブラビアXR買うつもりだけどやめたほうがいいんか?
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:17▼返信
>>485
だからよう最初にどの機種って指定しないで聞いて
ソニーは実際XRとかについてもアピールポイントとか答えてんだよ
でもなんか最適な画像処理とか曖昧な返答だったから再度問い合わせたら
X85Jはそんなふうに言われてるってゲロったの
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:17▼返信
>>534
任豚の生態の報告かな?
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:17▼返信
>>527
自分もsteamで慣れてたからすんなり入れたけど
今は逆にPS5でPS4のゲーム遊ぶ時にゲーム側が対応してないの遊ぶと混乱するw
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:18▼返信
ゴキブリはTVはチョニー一択ってほざいてたけどどーすんのこれWWWW
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:18▼返信
パナソニックのがモニター・ディスプレイライクな見栄えになる、ッての良いな
パソコンのディスプレイ兼PS5・Switch用のテレビとして使いたかったから助かる
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:18▼返信
>>538
XRプロセッサ搭載してるのは4K120fps対応してるから問題ない
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:18▼返信
価格と性能でのコスパが悪すぎなんよソニーは・・・
わけわからん映像技術がうんたらとか言われても全く良さがわからんて
値段10万円下げたPCモニターの方がまだ使い勝手良いんだわ実際
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:19▼返信
LG大好き任天堂信者w
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:19▼返信
>>538
上位機種は対応しているが、日本仕様のX85Jは対象機種外
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:19▼返信
>>534
ウォークマンとか平面ブラウン管の時代は輝いてたんだよ、その頃のイメージが抜け無いんだろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:19▼返信
※534
原神に完全に超えられてモーションぶっこ抜きとか捏造する
ゼルダ信者もといぶーちゃんの事やんソレ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:20▼返信
>>542
お前の脳内だと?
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:20▼返信
LG()
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:20▼返信
ゲームはレグザ!これはもう常識だろ。
ブラビアっていつも中途半端でゲームに適してないんだよ、ソニーは製品はいつもこんな感じだし
値段が高いだけ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:20▼返信
>>530
お前の脳内の話はいいから
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:21▼返信
ブーちゃんが必死こいて話膨らませてるの草
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:21▼返信
ぶっちゃけソニー信者とネトウヨとには相関があると思うよ
外資系と言っていいソニーに何を期待してるのかわからんが
まあ理解できる頭もないのが2chネトウヨ世代だしな・・・・
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:21▼返信
ソニーはけっこうチグハグなところがある
会社名が同じなだけで部門間でバラバラなんじゃないかな
メーカー名じゃなくて製品を見て買わないと駄目だよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:21▼返信
>>542
任天堂を相手に戦います
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:21▼返信
※489
REGZAやジェネリックREGZAってその低遅延モードにすると画面暗くなるよな
低遅延するためにいろいろ機能切ってるから逆にシャープネス機能切れて奥にいる豆粒サイズ敵が背景と同化しちゃってるから、fpsゲームで低遅延モード使えないって昔思った

今のモニターやテレビは低遅延反応より補正で見易くするのが重要
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:21▼返信
>>552
それ10年前の話だぜ
今はシャープ以外の好きなメーカーを買えば良い
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:22▼返信
もう叩けりゃなんでもいいのかよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:22▼返信
エンタ金融おもちゃメーカーに落ちぶれて
電化製品はまともなのつくれなくなったんだな
ほんと情けない
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:22▼返信
もうSONYダメだ。PS5の捌き方もダメだし話にならん。
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:22▼返信
の前にps5持ってなかったわ(^◇^;)
対応テレビも(^◇^;)
の前にお金なかったあ(^◇^;)
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:22▼返信
>>555
思い込みが激しくて少し意識高めな辺りパヨクっぽい気がする。共産党員とか
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:23▼返信
>>563
働けw
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:23▼返信
ブーちゃん自分が任天堂(ゲームではない)信者だからってゴキをソニー信者扱いするなよ

ゴキは面白いゲーム出す方について行ってるだけだからな
言うなればPS信者だ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:23▼返信
これ一部の85Jだろ、今年以降投入モデル問題ないで
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:23▼返信
ゲームはレグザとか言ってるのも大概化石だろ
いつの時代の話してんのよw
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:23▼返信
>>563 給付金
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:23▼返信
豚には何も関係ない話題でしたとさw
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:23▼返信
>>562
急に自分語り?
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:23▼返信
ゲームはゲーミングモニターでやれ
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:23▼返信
>>561
任天堂の悪口やめろよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:24▼返信
ゴキちゃん低スペックと馬鹿にしてたハードにボロ負けした気分はどう

高スペックでグラフィックが綺麗だとなんだって??  

wiiの頃からゴキちゃんは何も学んでないのなwwww

ゴキちゃんはゲームが綺麗な映像なら全部神ゲーなんだろwww
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:24▼返信
>>555
それが外資系の任天堂の信者と争ってんだから同じ穴の狢なんやろな
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:24▼返信
>>556
そんなのどの会社も同じだと思うが
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:25▼返信
こう言う曖昧な解答するメーカーの車とか怖くて乗れないよな
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:25▼返信
>>575
自演で三連とは恐れ入った
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:25▼返信
※568
PS黄金期連中なんてもうアラフォー入ってんだから情報更新できないんだよ
REGZAがどうとか本当に昭和臭がするわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:25▼返信
>>574
普通に映像も綺麗でゲーム内容も面白いから神ゲーだと思うよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:26▼返信
テレビだとゲームに向いてるのはLGとREGZAだな
LGはテレビでは最も表示が低遅延だしREGZAは表示遅延がLGに次ぐ低遅延でなにより音声遅延が0なのは大きい(LGのテレビの音声遅延の数値は信頼できるソースの実測情報がないので不明)
ソニーとパナのテレビはLGやREGZAのテレビより遅延が大きいうえに音声遅延がかなりある
ソニーやパナも今年のモデルは低遅延になってるかもしれんから改善を期待するわ

582.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:26▼返信
>>572
2万のゲーミングモニターでやってる笑
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:26▼返信
>>574
何が言いたいのかわからん
あらゆる賞を逃して売上ガタガタのスイッチがどうかしたのか?
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:26▼返信
今はモニターやテレビより音に金かけろ
各音響メーカーが無線のサラウンドシステムを発売しているから、昔より簡単にサラウンドシステム構築出来るぞ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:26▼返信
>>574
wiiの頃からギミックだよりのハードでソフト全然売れてなかったもんな
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:26▼返信
※574
ブーちゃんはいつまで決算という現実から逃げ続けてるの?
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:26▼返信
>>562
課金で稼ぐからセーフ!
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:27▼返信
>>579
今のオススメゲーミングモニターおせーておせーてー
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:27▼返信
>>579
黄金期?
毎回売上全機種超えてるのにいつが黄金期なんだ?
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:27▼返信
>>568
まあ未だに東芝ブランドだと思ってる馬鹿ばかりだし
そもそもテック系での解析みりゃ問題ないの理解出来るんだけどね有機ELの21年モデルなんてソニーとパナの2強だしシャープ東芝サムスンなんかLGやハイセンスより下だし
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:28▼返信
ぶーちゃんはアラフォーじゃなくてアラフィフもしくはそれ以上だから情報の更新は無理だよねw
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:28▼返信
確かに音ゲーも遊ぶから音の遅延が無いのも大きいな
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:28▼返信
※587
ブーちゃんは任天堂がスマホガチャゲーに進出してるの知っててその煽りしてるんだよね?
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:29▼返信
>>581
映像エンジンはソニーとパナが圧倒してるからテレビとして買うのならどっちにすべきかって結構迷うんよなぁ
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:29▼返信
>>591
ファミコン時代の亡霊かw
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:29▼返信
いや、他の会社が「できます」「できません」なんて子供みたいな回答するわけないだろ
どの会社も言い訳してるはずだわ
こんなどこの誰かもわらかんようなやつの書き込みを真に受けるやつって、よほどおめでたい頭してるだろ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:29▼返信
>>579
情報更新できていないのは豚では?
いつまでマリオポケモンゼルダドブ森で止まってんの?w
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:30▼返信
※588
俺が今使ってんのはASUSの28インチやな
VG28UQL1Aってやつ
値段も安めだし2枚並べて作業用にも使える
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:30▼返信
格ゲーメインやる人はレグザ
それ以外のゲームはブラビアで
それぞれ満足度が上がる

スイッチならどのメーカー使っても変わらない技術のハシゴ登らないし
最新テレビの機能に合わせられないから
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:30▼返信
いや今でも大型TVでゲームするならLGか東芝じゃん
レグザが時代遅れとか言ってる奴規格とか全然理解してなくね?
ゼンジーの記事でも読んで来いよwww
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:30▼返信
>>588
28インチのASUSのやつ
4K144Hz対応でお値段9万円だ
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:30▼返信
LGやら馬鹿にしてるガイジがいるけど、液晶パネル作ってるトップシェアがサムソン、LG、BOEだからな。
日本はもう周回遅れで開発自体をやめてる。
いつ潰れてもおかしくないJDIは小型パネルしか作れない。
30年前の認識でよく海外メーカーを馬鹿にできるもんだ、逆に関心するわ。
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:31▼返信
国内ソニーのサポセンは自社の製品の事を理解してないからな
PS5の問い合わせで互換とアプグレが分かってないのもあったし
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:31▼返信
>>598
ASUSは製品品質がなぁ
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:31▼返信
>>602
どこにいるんだ?
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:31▼返信
>>538
個人的な感想としては、ゲームだけだったら有機ELは止めておけ
画面が暗いからシチュエーションによっては立ち往生する
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:31▼返信
今使ってるゲーミングモニター
背面にライト付いてて光らせることも出来るw

マジでいらない機能w
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:31▼返信
※596
つまりこの質問者が嘘をついていると?
そりゃあ問題だねえ。
会社の評判を下げる行為なんだから

俺はそんなリスクしかないことしないと思うけどw
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:32▼返信
※607
前のMacBookか
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:32▼返信
ブタちゃんからすると夢のような解像度で任天堂では何年たっても実現出来ないだろうからなぁ
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:32▼返信
>>608
何その俺は知ってるぜみたいな言い方www
笑うからやめてくれww
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:32▼返信
>>598
どんなのか見てきたけど結構良さそうね
次のPCモニターの候補に入れようっと
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:33▼返信
>>603
あれ下請け会社のサポセンだからだよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:33▼返信
>>603
それ半分デマだったやつじゃん
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:33▼返信
>>610
未だに1k出せないのはヤバすぎる
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:34▼返信
どうせ信者しか買わないしw
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:34▼返信
>>611
やめたれw
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:34▼返信
※596
テレビは知らんけどSIM会社やスマホ会社でそんな記憶ないな
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:35▼返信
※612
ゲームと実用を兼ねるとこのサイズやね
ホントに動画制作が捗るわ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:35▼返信
まーた関係のない任天堂を叩いて話題を逸らそうとしてるよゴキブリは…コイツらほんと学ばねぇな
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:35▼返信
>>620
自己紹介やめろよ豚
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:35▼返信
※620
まあ任天堂叩くことでしか逃げられんからな
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:36▼返信
>>602
そのパネル、国内メーカーも使ってるからな
部品を馬鹿にはしてないだろ
テレビ買うって時にLGなんか選ばねえよって話で
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:36▼返信
>>622
自演早すぎて草
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:36▼返信
※620
軽くアンソだけど一理ある
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:36▼返信
アホみたいな回答だな
ひろゆきに怒られるぞw
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:37▼返信
>>620
所詮虫だからな
🪳
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:37▼返信
※482
30fpsしかでないTVとかあるの?
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:37▼返信
>>602
パネルは薄利多売の世界に突入したので、最重要なチップ開発に力を入れたのが15年前の常識
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:37▼返信
>>608
じゃあ直接電話でメーカーに問い合わせてみろよ「できません」ガチャって電話切るかよ笑そんなガイジみたいな返答しねぇよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:37▼返信
まあスイッチにはまったく関係の無い話だからな
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:37▼返信
>ソニーにおいても、“Perfect for PlayStation 5”と呼んでいる「BRAVIA XR」プロセッサ搭載モデルは事象が無いものと推察できそうだ。

と書いてあるんだが…
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:38▼返信
LGの品質は知らんが
昔買ったモニタがボタン糞押しにくくでそれ以来買ってないな
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:38▼返信
>>620
いや…馬鹿な豚が尻尾丸出しでアホな事喚いてるからだろ
わざわざ叩くほどの価値もないよ任天堂なんて
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:38▼返信
※628
そりゃそもそもテレビ放送なんて30fps以下だもの
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:38▼返信
>>632
ツイッタでようやくしてる奴が作為的に切り抜いてる
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:38▼返信
※624
いい加減IDくらい見れるようになろうぜ
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:38▼返信
>>627
自演が捗るね
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:39▼返信
>>631
それな
豚はこのコメ欄に何を求めて来てんだろな
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:39▼返信
>>637
あーあその話題出しちゃったか
自演認めたようなもんだぞ
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:39▼返信
>>632
そもそも別のメディアがやった実験でも上位機種は問題ないって言われてるから
要はXRプロセッサ搭載のと非搭載の機種があって、非搭載の方は解像度下がる問題があるってだけ
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:39▼返信
要するに画質補正エンジンかませてるか何も補正処理せず出力しているかって事
何もやっていない所は明確で簡潔な答えになるが、そうでない場合は色々能書きがある
この辺りは実際の画面を見てみないとどっちが綺麗かどうかなんて分からん
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:39▼返信
>>637
へ〜www
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:40▼返信
元記事にソニーのテレビでもXRシリーズでは大丈夫みたいなこと書いてあるけど4K120fps対応してるのってXRシリーズ以外あるの?
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:40▼返信
>>625
自演しかしねーなこいつ
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:40▼返信
>>631
任天堂は独自路線です
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:40▼返信
ぶーちゃんはLG信者w
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:40▼返信
※639
そもそも豚扱いが妄想だろうに・・・
ゲーミングモニタでソニー褒めるヤツのほうが少ないこともわからんのかよと
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:40▼返信
ブーちゃんまた負けたのか
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:41▼返信
>>632
記事書いたのが未検証な上に、非対応な機種を入れて質問している
ソニー河はくそ真面目に日本仕様だけを答えれば良い物を、態々各国仕様の内容を考慮して回答している
どっちもバカ
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:41▼返信
>>648
モニター?
テレビの話だろこの記事
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:41▼返信
>>648
はちまのコメ欄で何言ってんの?
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:41▼返信
>>630
なんか盛大に勘違いしてる気がするが
これ大本の記事がある話でそこにゃ細かい受け答えがちゃんと書いてあるぞ
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:41▼返信
ソニーが叩かれるだけで豚扱いだのしてるほうがおかしいやろ
ゲームやるときに「よし!ソニーのテレビを買おう!!」なんて奴はぶっちゃけまともじゃねぇw
普通は他のテレビやPCモニタを紹介されんだよw
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:42▼返信
>>654
何言ってんだこいつ
今来たの?
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:42▼返信
おいおい、こんなソニー負け確の記事でもぶーちゃんは負けちゃうのかよ
豚よわ
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:43▼返信
>>644
ソニーのテレビでHDMI2.1対応言ってるテレビはあるが、4k120hzを明確に言ってるテレビはない
まぁ、それはそれで卑怯だとは思うが
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:43▼返信
低品質のソニー製とか使ってる馬鹿っているの?wwwwwwwww
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:43▼返信
>>654
お、はちまは初めてか
まあゆっくりしてけよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:43▼返信
LGのサポートはくそだろ
LGのノートパソコン買ったけど
webの仕様書とダウンロード出来る仕様書の内容違う
しかも実物で調べたらどっちの仕様とも違うし、サポートに連絡したら、更に違う仕様を教えてきた。マジクソ
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:43▼返信
都合が悪くなると俺は豚じゃねぇ!ってやつが急に出てくるからわかりやすい
そもそもモニターについて議論してるコメントは豚扱いされてないんだけど
ブーちゃんはそれすら理解できないらしい
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:43▼返信
>>437
120p(プログレッシブ)が120i(インターレース)(解像度が実質半分)になるって話やぞ?
120fpsなことは変わらない
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:44▼返信
ソニーって中身サムスンだろ
社内にサムスン用の部署まであるしなww
サムスンと共同でパネル工場も作ってたし(今はすべてサムスンの物)
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:44▼返信
>>458
どちらにしても4K 120pなんて縁が無い奴らだな
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:44▼返信
>>661
LGのサポートはまじで適当言うよね、実際のテレビで確認したら出来ないかもよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:45▼返信
まぁ、まともな人間なら画質の悪いソニー製のテレビなんて買わないしな
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:45▼返信
豚はテレビもPCモニタも何も持ってないんだよw
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:45▼返信
>>663
それって、switchのことじゃん
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:46▼返信
※659
何言ってるかわかってるか?
本来ゲームブログのはちまにいちゃダメだぞきみは
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:46▼返信
LGのサポートは仕様を確かめもせずに嘘ついてくるぞ、本当にLGのテレビで出来るのか確かめるまで分からんぞ
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:47▼返信
>>662
それなら2160pって言うよね・・・
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:47▼返信
>>600
ゼンジーも32インチの東芝モデルと42インチのソニーモデルを比較して、東芝の方が応答速度が速いってトンチンカンな事をしていたから、アイツも大概だぞ
そもそもスイッチプロは存在しているって、デマを流していたのもアイツが先だからな
tegra X2が採用されるってデマと一緒に流していたしな
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:47▼返信
>>667
Switchはどちらも必要ないからなw
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:47▼返信
>>644
元記事でZ9H、X95J、X90J、X85J、A90J、A80Jって機種が並んでるけど
この中でXR搭載してないのがX85Jでこれが解像度半分になるって言われてる機種
それなのに全部混ぜて質問してるからおかしな事になってる
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:47▼返信
ハイセンスさん外部デバイスでも4k120p対応だしてくれよ。ハイセンスならできるだろ??🙄
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:47▼返信
ぶっちゃけSONYよりパナのほうが使いやすい
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:48▼返信
糞下半島企業のサポートに何を期待してんのさw
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:48▼返信
ソニーやパナのテレビは現時点ではゲームに向いてるとはとても言えんわ
理由はゼンジーの大画面☆マニアの
ソニーの液晶X90Jやパナの液晶JX850の記事と
LGの有機ELテレビG1とREGZAの有機ELテレビX8900Kの記事見にいけばわかる
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:48▼返信
>>666
何いってんだ、テレビの映像プロセッサで明確にソニー以上だなんて言えるメーカーなんて無いぞ
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:48▼返信
>>669
こんなブログでマジになるお前が心配だわ
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:48▼返信
いや、パナは一番糞でしょw
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:49▼返信
時代はフナイだ!!
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:49▼返信
>>653
この書き込みは明らかにSONYだけ悪印象になるように印象操作しとるわ、そんなことも見抜けんのか
それぞれの返答を一言一句正確に比べて初めて正しい判断ができるというものだろ
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:49▼返信
>>660
ちなみに俺がそのときサポートに嘘つかれたのはUSB PDの仕様ね、存在しない規格を言ってきたわ
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:50▼返信
>>644
日本仕様のXRシリーズ以外はない
海外仕様は知らん
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:50▼返信
>>678
ゼンジーの言う事とか信用できるかよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:50▼返信
ワイは少しハイセンス信者なっとるかな🤨
ちなハイセンス品は持ってない_(:3」z)_
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:50▼返信
> なお4K120p対応を示すカタログ表記は、ソニーは4K120fps対応、パナソニック・シャープ・TVS REGZAは4K120p、LGは4K120Hzと、各社で微妙に異なるが、以下の回答では4K120pに統一した。

元記事見たって言う割にこの一文が読めてない人間の多いこと
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:50▼返信
XRより前のはアプデで120fps対応だかだった気がする
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:52▼返信
>>660
ノートパソコンの搭載メモリの規格と空きスロットあるかサポートに聞いた時に何も教えられないって言われたわ
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:52▼返信
>>681
だが対応してるからマシという
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:53▼返信
>>691
確かに他の部分が全部糞だけど対応してるだけマシだなw
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:55▼返信
※680
渋谷のスクランブルじゃタンは吐かんが寂れた路地裏では気ままに?
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:56▼返信
>>596
できますできませんはツイートした人が要約みたいに書いたのであって元記事にはちゃんと回答が書いてある
キミが元記事読んでないだけ
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:56▼返信
ところで有機ELって焼付き問題があるのか?
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:57▼返信
SIEはもうアメリカの会社だから。家電のSonyとは別モンやで。どっちも泥舟だけどな。
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:57▼返信
PS5発売のときに4k120fpsに対応してるのはXRシリーズだけって発表してたじゃねえか、なんだこの記者
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:58▼返信
※686
ゼンジーは実際に遅延を計測して数字で示してるからな
どこの馬の骨ともわからんおまえのコメより遥かに信頼できるわw
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:58▼返信
>>697
PS5発売の時はXRシリーズまだなかったでしょ
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:58▼返信
>>681
一番駄目なのはシャープだぞ
映像エンジン開発着手始めたのが、国内メーカーでは一番遅れているのだから
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:00▼返信
テレビだとfpsがPなの知らんやついるんだなテレビ内設定とかで書いてあったりするのに
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:01▼返信
なんだ五毛の工作か
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:02▼返信
テレビの仕様もだけどよ、PS5のVRR対応はどうなったよ
ブラビアだけ先にVRR対応してんじゃんよこれでXSXでも遊べってか
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:02▼返信
これ、単純にもちろぐがゴミなだけでは?
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:04▼返信
>>703
VRRは近いうちにアプデが来るってさ
あとWQHDの1440p出力にも対応するんだと
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:04▼返信
やかもちとか犬眼鏡とか本当くっさい所からツイート拾ってくるんだなw
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:06▼返信
え?ゲームウォッチが質問したんじゃないのかw
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:06▼返信
ちゃんと回答した証拠も見せろよ

709.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:10▼返信
>>701
プログレッシブの頭文字やな
昔はよくインターレースとの対比で話題に上がったのだけど
インターレースがあまり使われなくなってそこら辺の仕様意識する事が減ったのもあるかと
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:11▼返信
※544※547
対応していると「記者が推察」な
ソニーから明確な答えはない
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:12▼返信
PCモニターでLGとか購入対象外になる筆頭だわ
背面の端子が下部にまとまってない時点で論外
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:13▼返信
イヤホンはSONYのやつ使ってる😤
4000円のやつw
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:15▼返信
モニターだったらギガクリスタしか買わんわ
そこしか遅延の数字出してねえから
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:16▼返信
>>711
なんで頑なに、垂直ににょきにょくはやすのやめないんやろなぁ
電源ケーブルも独自やし
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:16▼返信
>>710
対応してる機種と対応してない機種があるってだけの話
Sony X95J Review
Some recent Sony TVs, including the Sony X85J, haven't been able to display a 4k @ 120Hz signal properly, even from an HDMI 2.1 source. We tried to reproduce the issue on the X95J, but as far as we can tell, there's no blur when displaying 4k @ 120Hz on this TV. We tested this from an RTX 3080 and double-checked with a PS5 and Xbox Series X, both on the home screen and in a few games that support 4k @ 120Hz.
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:17▼返信
>>699
発売時にあるかは知らんがPS5出る前にニュースリリースしてたわ、世界で唯一の4K120fpsテレビって
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:18▼返信
>>716
俺それ見て予約した
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:18▼返信
※705
WQHD対応のソースどこ?
2年前に技術的に問題ないとか言っといたきり
全く対応する気なさげなんだけど
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:21▼返信
>>714
あれのおかげで壁に立て掛ける形に出来ないよね、壁から離さないといけなくて即効ヤフオクで売ったわ二万損した
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:21▼返信
何でSONYはSIEとテレビ部門部門が共同で開発しないんだ?
連携取れてないぞ
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:23▼返信
もいっぺん倒産直前まで行ってみるか?
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:24▼返信
>>678
ソニーは有機el出してるのにわざわざ液晶と比べてるゴミ記事じゃないですか、自分で書いてて気にならなかったん?
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:24▼返信
WebOSクソだけどLGいいぞ
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:24▼返信
テレビ部門とゲーム部門が協力してない感じだね

株主は株主総会でそこんところを発言したらどう?
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:24▼返信
頼れるのはパナソニックだけか
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:24▼返信
そもそもPS5は性能低すぎて4k120fpsなんて出せないけどね
4k60fpsもほぼ無理、4k30fpsならタイトルによってはギリギリ
XBOXSXはAMDfreesyncpremiumやVRRにも対応してるけどPS5は対応なし
本当にソニーは情弱向けに商売を絞っている
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:25▼返信
LGは斜めから見たとき汚いよな白く写って見にくい
家族で見るとき困った。斜めからだと10年以上前の亀屋万年堂モデルより汚い
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:26▼返信
>>727
亀山モデル
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:26▼返信
>>724
プレスリリースや製品情報ちゃんと追ってる株主は、アホな記事だなぁくらいにしか思ってないぞ
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:26▼返信
>>718
TwitterでRoberto Serrano@geronimo_73_って人を検索してくれ
なんか本文貼れないわ
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:26▼返信
もうソニー製品は10年ぐらい買ってないな
高かろう悪かろう
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:27▼返信
>>726
なお、実性能はXboxが完敗の模様
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:27▼返信
>>726
こういうデマ流すkキチガイしかいないから箱が死んでるんだよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:29▼返信
>>726
ソニーのファーストソフトは4K120fp出てるじゃん
XSXで出来るソフトの方が半分もないの分かってる?
VRRも大応予定に入ってるぞ
それとXSXもってねえだろ、VRRしたらものすごく遅延ひどいぞ
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:31▼返信
ゲーム用モニタはもうLG一択になったイメージ
ASUSの高級ブランドROGシリーズも
DELLの高級ブランドエイリアンシリーズも
EIZOの液晶も
中身はLGのパネルだからもう最初からLGで良いやってなる
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:31▼返信
>>727
それは液晶の種類によるからな
IPS、VA、TNで視野角が違うから
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:32▼返信
>>734
また口からでまかせ
ソニーの返答にそっくりだな
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:33▼返信
>>726
freesyncに対応してないの片手落ちだよな
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:33▼返信
>>736
いや、4k有機el買ったんだけど
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:35▼返信
>>726
まぁクソニーのゴミ捨て5はRDNA1だからな
XSXはRDNA2だから世代が違うんよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:36▼返信
無難にレグザ買っとけってことだな
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:36▼返信
>>737
フォートナイト、R6S、COD:VG、COD:BOCWなんかが4K120fpsに対応してるけど何で嘘ついてるの?w
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:36▼返信
>>726
箱ってFreesync対応してるのけ
やっぱりPC方面に明るい企業のハードのほうが良いハードになるんだな
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:36▼返信
>>12
はちまは記事の反応にLGと記載してるが

LGは値段高くても映像処理エンジンも録画機能もゴミだからTVは性能悪くて論外、わりとこだわり持ってる自分経験でガチ
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:37▼返信
今回の件は全ゲームユーザーに拡散させるべきだな
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:37▼返信
>>731
僕はイヤフォンだけ持ってる
4000円ぐらいの安物🥺
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:37▼返信
>>737
いや、だからXSXもってねえだろ?
XSXの起動後の画面で最初にカーソルあってるところは何だ?答えられないだろ
XSXの拡張SSD指してたらくっそ熱くて火傷した覚えとかもないだろ
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:38▼返信
※701
フレームレートでiとかp使うのは録画や写真の保存の設定で使うやつだろ
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:43▼返信
てかPS5の4K120fps対応のゲームなんか調べりゃすぐに分かるのに何で堂々とデマ流してんだ?
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:43▼返信
ソニーに何を期待してるの。まだ今よりも優れてたのなんて大昔の事で今や見る影もないのに。
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:44▼返信
>>727
ヨドバシで見ても分かるよねLGだけ斜めから見たとき見にくい
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:45▼返信
X90Jの液晶50買ったけどすごく良かったAndroidもサクサクだし
低遅延って謳ってるだけに遅延感じないし
FPSゲームやるのにPCモニター買う必要性なくなったかも
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:45▼返信
>>743
xboxを叩き棒にするならもうちょっと勉強してこい
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:45▼返信
こういう回答1番嫌い。
けど企業間で問い合わせとかしてると割とこういうのあるよね。
こうやって晒したりすると特定されるから表に出てこないけど。
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:45▼返信
>>750
ソニーが何かに優れてた時代なんてないよ

ああ、ステマだけは一流だったか
社員総出で80年代にウォークマンステマして売りまくっただっけ
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:46▼返信
>>739
有機ELでそんな視野角狭いとかあるのか・・・
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:47▼返信
LGは遅延が1msって欠いてるけど、ゲームに使えない設定にしたときだけ遅延低いからな、あれは詐欺で訴えられて欲しい、実際は遅延結構ある
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:47▼返信
そもそもPS5の4K120hz自体WQHDや1800Pからのアプコンで
4Kですらないっていう
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:47▼返信
>>364
発狂しているのはSONYだぞ🙄
イエスかノーで答えてご覧??😉PS5などを4k120p入力すると解像度半分になるってホント??😎はい、イエスかノーで回答どうぞ🤗
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:48▼返信
>>740
まだこんな事言ってるアホおるんかw
AMDのお偉いさんがPS5はRDNA2ってはっきり言ってるのに

逸材過ぎるだろ、お前
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:48▼返信
>>746
ワイも首にかけるやつ買った。
恐ろしいほど電池持つ、毎日使ってるけど一ヶ月持つときある
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:48▼返信
馬鹿しか買わねーだろ

プレステ5もブラビアもさ
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:48▼返信
東京メトロのゴミ箱撤去の件といい嘘を付いてまで誤魔化すこの体たらく
不正企業と紙一重なんだよ
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:48▼返信
ゴキブリ…終わったな
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:49▼返信
>>759
XR搭載機→ノー
XR非搭載機→イエス
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:49▼返信
>>6
ジョイコン騒動のときの豚みたいなコメントするなよ
ここにいるゲーマーたちは任天堂を崇拝する豚なんかとはちがってソニーの悪いところをちゃんと指摘できるから立派なゲーマーなんだぜって言ってただろ?
悪いものは悪いと認めないと本当に豚になるぞ
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:49▼返信
東芝は家電部門を中国に売り払ったから今は中国メーカーだよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:50▼返信
>>758
それ理解してないゴキブリが滅茶多くて驚く
そもそもPS5自体がPCゲーム基準だとWQHDが限界の低性能ハードということを知らない
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:50▼返信
とりあえずブラビアは絶対買わない方が良いと分かった
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:50▼返信
>>751
上に貼ってるガラスのせいじゃね?LGのやつは反射光がまぶしくて見にくい
家の中真っ暗にしたら斜めからでも見えるよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:50▼返信
>>765
ノン、ノン、ノン
 
SONYは全てイエスになります
 
PS5を4k120p入力すると解像度半分になるのがSONYです
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:51▼返信
>>771
詐欺やんけ
SONYどうした
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:51▼返信
>>772
まあ、昔からステルスマーケティングとか粉飾決算とかしてるからなSONYって
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:51▼返信
>>758
4k60fpsすらアプコンだってバレてる箱尻Xの悪口はやめなよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:51▼返信
元ツイートが明らかにソニーを貶めようとしてるだろ
ソニーだってできるよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:51▼返信
>>771
ならんぞ
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:52▼返信
今時ソニー製品買うバカはいないでしょw
普通はLGかサムスン製買う
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:52▼返信
>>768
ネイティブ4K 120fpsで重いゲームでもプレイできるPCはおいくら?
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:53▼返信
>>775
出来てないから叩かれてるんだけど
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:54▼返信
>>779
ブラビアXRなら4K 120fps表示できる
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:54▼返信
>>768
PCの4KゲーミングとかほぼほぼDLSSの恩恵なの理解しとらんのな
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:55▼返信
>>768
Digital Foundryの比較でPS5と同等だったり負けてたりするXSXも低性能ってことやね
そもそもネイティブ4K達成してるゲームの方が少ないし
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:55▼返信
>>781
VRR対応してない低性能PS5の話は辞めてよ
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:55▼返信
で、実物見てどっちが綺麗なん?
てかお前らに見分け付くん?
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:56▼返信
XR搭載チップは対応しててそれ以外は非対応ってだけなのに何が炎上だよw
そもそも元記事にすらちゃんとXR機種は対応してるようだって書いてあるじゃん
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:56▼返信
>>777
撤退サムスン…
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:56▼返信
なんで素直に出来ないって言わないんだろう
本当にメディア対応は不誠実すぎるな
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:57▼返信
>>758
PCもDLSSを使ったアプコンしないと4K120fps無理だぞ、すべてのゲームが綺麗なアプコン目指してる
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:58▼返信
>>755
アンソの世界ではそうなんかw
さすが妄想の世界に住んでるだけあるな
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 03:58▼返信
ソニーにしてみれば「4K120Hzの表示謳ってて、解像度半分」という質問の意味が分からんのだろうな

4Kの意味を勉強し直してから来いって意味だろう
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:00▼返信
>>790
他のメーカーが全部真面目に答えているんだから
そにーの広報がアホすぎるだけじゃね?w
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:00▼返信
機種によるから一概に回答出来ないだけという
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:00▼返信
>>787
できますが?
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:00▼返信
>>755
昔はトリニトロン、今は積層CMOSセンサ

ステマだけであんな巨大な売り上げ維持できると思い込んでるの電通堂だけだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:01▼返信
※748
WiiやPS2だと480iだとか普通にあったろ・・・
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:01▼返信
最近のソニーはダメダメすぎて叩かれてまくってるなwww
XR以外対応してないってはっきり言えばいいのに
煙に巻くように回答しろって社内教育されてるんだろうね
とりあえずゲーム目的でブラビアは絶対に買わないほうが良いぞ
レグザかLGにしておけ
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:02▼返信
>>783
VRRは性能が足りないときに解像度を落とす技術だけどな
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:02▼返信
>>783
可変フレームレートはもともと、性能不足に対する負荷軽減策って理解してる?
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:02▼返信
>>793
この記事からは読み取れないんやが?
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:03▼返信
ソニータイマー
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:03▼返信
>>755
優れたところがないと全セグメント黒字にはならんのよ。世界を相手に戦って
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:04▼返信
>>801
スマホ無理やり黒字まで持ってったのはちょっと驚いたね
正直無理だと思ってた
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:04▼返信
>>799
記事の不勉強までは責任もてん
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:04▼返信
>>793
BRAVIA XRの件は筆者の推察だろ
確証が持てるまでブラビアは絶対に買わないほうがいい
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:04▼返信
>>800
世間でいうソニータイマーが本当に存在するとして、ありえないくらいの製造管理レベルないと実現できんけどね
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:05▼返信
>>746 低音がいいやつだろw
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:05▼返信
>>799
そりゃこの記事はチカニシみたいな脊髄反射する情弱を騙すためのもんだしな
ちゃんと調べればどの機種なら対応してるのかぐらい分かるから
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:05▼返信
メディア対応で一つでここまで差が出るとは
ソニーはどうしようもねぇ企業だと思われる
そりゃ叩かれるわけだよねぇ
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:05▼返信
>>804
既に、、、というか発売後すぐに実証も出てるぞ
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:06▼返信
東芝の家電はブランド名を中国に売ったので、単なる中国製品
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:06▼返信
PS5
RX5700無印=RTX2060無印=RTX3050無印
WQHD2560*1440、60fpsがターゲットの性能のハードなのにWQHD非対応、無理矢理4kに繋いでカクカクボケボケで遊ぶしかない歪なハード
参考XSX
RX6800=RTX2080ti=RTX3070とほぼ同等。WQHDはもちろん対応、4kも快適、FreesyncやVRRも
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:06▼返信
>>804
いや全モデル動作するよ
質問の仕方が悪い
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:07▼返信
>>811
実行性能で3060とほぼ同等かちょい上だぞ
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:07▼返信
※11
インターレスでいいわけねーだろ
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:08▼返信
ソニーはメディアインタビュー答えないほうがいいな
PS5のときも憶測を呼ぶ回答ばっかしてたし
これはさすがに分かりづらすぎる回答だと思う
Twitterでも叩かれまくってるし
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:08▼返信
ゲーム用モニタとしてはブラビアは買わないほうがいい

というシンプルな結論に
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:09▼返信
>>812
他社が真面目に回答しているのに質問の仕方が悪いとかw
ソニーの広報がアホなだけやろ
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:09▼返信
>>813
頭ジム・ライアン
そんな性能ない
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:09▼返信
とりあえずゲーム目的ならブラビアは買うなということだ
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:09▼返信
>>804
いえ、他の海外メディア(RTINGScom)がX95Jで4K120fpsが問題なく動くと実証しています
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:11▼返信
記事を読めばわかるが、廉価モデルのX85Jについては120fpsのときに解像度が落ちるという話だな。それより上の機種ではちゃんと4K出る
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:11▼返信
>>811
シリーズXいいなぁ、ゲームパスもあるしコスパすごいね
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:11▼返信
記事の時点で、分かりきった事を繰り返し聞いた上で、あやふやな書き方をして不安を煽る。
   ↓
ツイッター工作員が「現実がどうかではなく記事内容のみ」を要約して断定口調でデマを拡散する
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:12▼返信
X85Jが対応してないことを認めたくなくて訳の分からん回答したんだねw
そんで叩かれている
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:12▼返信
>>818
だがそれが現実
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:13▼返信
こんな記事ですら炎上するのかw
つーか普通炎上しねーんだけどな
ソニー終わってんねwww
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:13▼返信
やっぱ任天堂が一番だわ
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:14▼返信
最近ソニーが絶好調でイライラしてた連中が、ここぞとばかりに叩いてるな
叩くほどの内容ではないんだが。だいたい記事の書き方が悪い
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:14▼返信
>>827
確かに一番終わってる
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:14▼返信
>>826
ソニーにライバル心を燃やしてる国の人達が置いといたらいるからね
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:14▼返信
4K120fpsで対応するかしないかの記事でここまで炎上とか
ソニーって本当に凄い会社なのか?
どんなクソ企業でもここまでひどい回答しないけど
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:15▼返信
>>821
ちゃんと動作してるという報告がいくらでもあるので、ケーブル接続不良起こしてるバカの報告の可能性が高い。
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:15▼返信
つまり、半分すらも出ません宣言ってことか?w
最適が半分なんて誰が言ったw
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:15▼返信
>>831
ネガキャンしてるインプレスがスゴイだけ。
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:15▼返信
>>824
認めてるやん。具体的な解像度は言ってないが、それはいろんなモードによるのだろう
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:16▼返信
ソニーのサポートの糞さは有名で
昔から分かりづらい回答ばっかしてくるからね
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:16▼返信
>>832
高品質なケーブルじゃないと性能出ないしな
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:17▼返信
しかしすごいよな
対応してない機種が1つあるってだけで全部のBRAVIAが対応してないみたいな印象操作してるし
これが本物のFUDってやつなんやなw
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:17▼返信
まあソニーのサポセンがあまり良くないのは確か。ソニー製品は好きだけどそこは認める
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:17▼返信
>>834
普段ソニー持ち上げばっかしてるインプレスがネガキャンってw
ソニーが糞回答したのが事の発端だろ
他メーカーが普通に答えている時点でお前の言ってる子は的外れなんだよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:17▼返信
ソニーのテレビ部門はもっとゲームに力入れればいいのに
せっかくゲーム機作ってるんだからさ
LGやREGZAのテレビのほうがゲームに強いっておかしいじゃん
パネルメーカーのLGは有機ELとかで最新の低遅延パネル使えるからLGに遅延で負けるのは仕方がないにしてもゲーム機作ってないREGZAにも負けるのはダメでしょ
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:19▼返信
❌SONY:表示できないらしいと聞いていますが、改善する予定はありません
✅パナ:表示できるようにアプデ済み
❌シャープ:できません
✅東芝:できます
✅LG:できます
●今後対応したSONYの新型を買えば済む話●
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:19▼返信
>>841
ゲームに力入れたのがブラビアXRだろ。ちゃんと4K120fps出るし低遅延だよ
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:19▼返信
>>841
ソニーのテレビなんてブラウン管時代で終わってるからw
優秀なエンジニアはサムスンに取られたし、早い話技術力が無いんだよ
東芝の方が断然上
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:20▼返信
クソニーらしくていいんじゃん
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:20▼返信
>>844
東芝とかテレビ事業でソニーに全く歯が立ってないぞ
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:20▼返信
>>827
任天堂はテレビ作ってないので蚊帳の外

ちなみにソニーはHDMIの規格を作っているのでPSにも最新の規格を入れられる
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:21▼返信
>>842
いや、現行機種でも対応してるから
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:21▼返信
>>844
東芝のテレビ事業ってすでに売却済みでは…?
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:21▼返信
本当にソニーのは酷すぎる回答
ソニー社員って馬鹿ばっかなんだな
東芝と比較すると歴然の差だよ
記事を最後まで読まないとブラビア全機種対応してないと勘違いする
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:22▼返信
>>850
それは記事の書き方のせいだろ
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:23▼返信
糞のような回答ですね。
PS5の調査、修理もまともにできないし、ぼちぼちやばいぞ。
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:24▼返信
>>851
記者は言われたこと文字に起こしただけじゃん
質問は各社共通なんだからソニーを擁護する理由にはならないw
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:25▼返信
インプレスって普段ソニー製品マンセーしているステマメディアやんけwww
そこの記事で笑い者にされるソニーって悲惨やなwwwwww
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:26▼返信
返答しないほうがマシなレベルの糞返答
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:26▼返信
本当にゴミみたいな回答だわ
ソニーマジで大丈夫か
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:27▼返信
技術力もないくせに傲慢で人を騙す事に長けている
いつものソニーだな
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:27▼返信
そもそもPS5が4K120フレームは無理でしょ
前提がおかしいんよw
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:27▼返信
>4K120fps入力時に8.5msの低遅延まで対応するのは、「BRAVIA XR」を搭載するA90J、A80J、X95J、X90Jの4機種。最新の次世代ゲームマシンを最大限活かすならズバリこの4機種を選ぶべきだろう。
>X85Jについては「BRAVIA XR」を搭載しないため、4K120fps入力時の8.5ms低遅延には対応しないという点には注意。
>ただし、43型でHDMI2.1に対応するのはX85Jのみで、最小ディスプレイでのHDMI2.1対応という選択肢としては唯一となる。

低遅延モードが無いだけでX85Jもps5もPCもHDMI2.1の4Kのリフレッシュレート120で出力される。
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:27▼返信
※824
これだよなぁ
X85Jは対応してません他のXRのは対応してますって素直に言えばいいだけの話
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:28▼返信
PS5買えないから知らなかったけど4k120hzで入力受け付けてくれるテレビってソニーだけじゃないんだね
なんかでソニーが対応したっての見てPS5手に入ったらソニーのテレビ買おうって思ってたわ
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:28▼返信
4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題の回答で炎上するのもソニーくらいだと思う
他社と比較するとうんこみたいな回答している辺り、ソニーのテレビ事業は終わってるなと思う
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:29▼返信
>>858
4K120fps対応ゲームは何本か出てるんで前提はおかしくないですね
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:29▼返信
ディスプレイポートがついてないPS5なんて信じてるの?
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:30▼返信
>>861
ブラビア買うやつってお前みたいな情弱ばっかなんだろうなw
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:31▼返信
>>858
4K120はPS5ではいくつかの基本無料ゲーとCoDコールドウォーが対応してる
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:32▼返信
そもそもPS5が4K出力できるというのが嘘
720pを拡大してるだけ
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:32▼返信
>>864
ディスプレイポートあるゲーム機なんてあるの?
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:33▼返信
>>867
もう出来てるゲーム出てるから嘘じゃない
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:34▼返信
>>868
言い訳するなクソニー!
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:35▼返信
連投収まった?
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:37▼返信
でかい画面でゲームって疲れない?
テレビって4Kは40型以上しかないからPCモニター使ってゲームしてるけど
29型でも大きいと感じるわ
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:37▼返信

急にコメ欄静かになったw

874.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:38▼返信
プログレッシブを謳ってるのに実質インターレース並って事か
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:39▼返信
>>859
ソニー自体は4k120hz対応はXRしか言ってない
そもそもhdmi2.1=4k120hzではない
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:39▼返信
現状ゲームによっては4K120 RTX3090でも無理だよ

4K60でできるゲーム
アサシンクリードヴァルハラ RTX3090
APEX LEGENDS  RTX3070
バトルフィールド RTX3080
ファイナルファンタジー7R RTX2070SUPER
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:39▼返信
>レグザとLGは事象無し、ビエラはアップデートで対策済み(事象無し)、シャープは事象有りという結果だった。
>ソニーにおいても、“Perfect for PlayStation 5”と呼んでいる「BRAVIA XR」プロセッサ搭載モデルは事象が無いものと推察できそうだ。

元記事には【推察できそうだ】と書かれている点が問題なんだろ?あくまで【推察】の域を出ないんだよ
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:40▼返信
>>870
ええ…PS5はHDMI2.1対応なんだから別にディスプレイポートにする意味ないやん
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:41▼返信
>>877
もうすでに他のメディアで実証されてます

Some recent Sony TVs, including the Sony X85J, haven't been able to display a 4k @ 120Hz signal properly, even from an HDMI 2.1 source. We tried to reproduce the issue on the X95J, but as far as we can tell, there's no blur when displaying 4k @ 120Hz on this TV. We tested this from an RTX 3080 and double-checked with a PS5 and Xbox Series X, both on the home screen and in a few games that support 4k @ 120Hz.
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:42▼返信
>>872
画面近いだけだろ
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:42▼返信
アプデで何とかなるだろ
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:42▼返信
>>877
ブラビアXRが4K出ないとはソニーの人も言ってないし、カタログには出ると書いてるのだから推察も何もない
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:42▼返信
>>877
AVwatchライターの良心❤️
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:43▼返信
ネガキャンって本当にあるんだな
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:44▼返信
印象操作記事やん・・・
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:45▼返信
※843
力入れてるならLGやREGZA並みに低遅延にするべきでは?
特に音の遅延はどうにかするべきでは
X90Jとか83.4ms(60fpsのゲームなら5フレーム遅延相当)も音が遅延してるじゃん
これでゲームに力入れてるとか冗談キツいわ
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:45▼返信
>>879
SonyX85Jを含む最近のSonyTVの中には、HDMI 2.1ソースからでも、4k @ 120Hz信号を正しく表示できないものがあります。 X95Jで問題を再現しようとしましたが、私たちが知る限り、このテレビで4k @ 120Hzを表示してもぼやけはありません。これをRTX3080からテストし、PS5とXboxシリーズXで、ホーム画面と4k @ 120Hzをサポートするいくつかのゲームの両方で再確認しました。
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:46▼返信
ゲーム会社以前に、一企業としても既に終わってた
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:46▼返信
なんかウチの製品にケチつけるヤローがいるから適当にあしらっとけぐらいなノリだったのかね
明言せず噂は噂のままにしときゃ害はないだろうと
他社が真面目に回答してなけりゃ実際それで済んだのかもしれんがね
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:46▼返信
PS3からPS4に移行する際にテレビはREGZAに買い換えたんだけどどうやら間違いではなかったようだ
そしてPS5移行時にBRAVIAにしようと思ってたがそれは誤りだったようだ
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:47▼返信
アプデしないって言ってるやん
だからBRAVIAは買わん方がいい
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:49▼返信
720pを拡大して4Kのテレビで見る
乙やねぇw
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:49▼返信
ソニーのサポートが誠実だったことなんて一度もないからな
ソニー製品買うならその辺り覚悟しておいたほうがいいよ
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:52▼返信
こんな舐めた回答するメーカーのテレビなんて買わん方がええぞ
客を見下している
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:52▼返信
特定の機種に対する質問じゃないから答えようがないのでは
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:54▼返信
豚ちゃんがPS5の出力を720pって事にしたがってて草
720pはスヒッチの方だろww
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:55▼返信
こんなことでしかソニー叩けないアンソ惨めすぎひん?w
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:56▼返信
知識不足な自称家電ライターが虚仮にされたのが悔しくてネガキャンしてるだけ
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:57▼返信
>>897
でかくなりすぎたんや、しゃーない
いまや日本第二の企業や
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 04:59▼返信
>>897
まぁここ最近ソニーの全部門が好調過ぎてずっとアンソの青葉予備軍がイラついてるからね
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:02▼返信
>>896
しかも必死に最適化を頑張って720pである
情けないったらありゃしない
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:05▼返信
>>896
PS5が3840P120FPSモード実装するエーペックスで576P記録してるのがswitch
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:07▼返信
>>867 お前の発言が嘘
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:08▼返信
🐷(PS5で4kは不可能!)
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:09▼返信
【BRAVIA XR】搭載したモデルは対応可能
とソニーが明確に回答すれば良かった
ただAVwatchライターが【BRAVIA XR】非搭載モデルで叩きたかったのかも🤔🤔🤔

🐷🐷🐷 豚くんの負けが確定!🐷🐷🐷
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:10▼返信
>>872 俺は近い距離でプレイしたいから
絶対24インチ
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:12▼返信
ボケジャギ堂にとっては720pですら夢の未来技術なんだよ
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:13▼返信
>>773
ゴキブリ「やっぱ買うならSONY製品だよね!」
騙されてやんの!www
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:13▼返信
>>867 勝手にHDにするなよw
ゴミッチじゃあるまいしw
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:14▼返信
テレビ側の能力の問題。HDMIでは受けられない信号は出さないことになっている。 相手のせいと言うと問題になっちゃうからぼかしたんでしょ。
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:17▼返信
ソニーさぁ…
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:18▼返信
通らないので、しかたなく、設定名の趣旨に沿うようフレームレートを優先させたのでしょう。
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:19▼返信
>>905
HDMI3か4に刺して拡張フォーマットにしたら43X85Jでも4K120FPS出力できるのよ

どうせ買うなら低遅延なXR搭載のX90J以降モデルを買った方がいいけど
サイズが50インチからとデカすぎる
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:20▼返信
こういうとこやぞ
濁すなや
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:23▼返信
4Kじゃ30フレーム維持できないでしょ
120とか笑うわw
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:23▼返信
>>886
音の遅延はゼンジーの記事をソースにしてるんだろうけど、あれは設定ミスが原因で実際にはそんなに遅延しないぞ
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:24▼返信
上位機種で出来るならそう回答すりゃ良かったんだよ。
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:28▼返信
個人的にはシャープのできませんがショックだな
X68K時代知ってるからなおさら
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:29▼返信
所有者の気持ち考えて。 テレビを買い替えろ、なんて言えない。 激怒されるのが落ちだと思います。
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:30▼返信
GeForce RTX 3060 Ti 以下のグラフィック性能しかない
コスパはいいけどPCと戦うにはきついわなぁ
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:33▼返信
PS5出してんのに最適なモニター出せずにどうすんのよ…
PS4時代はソニーのテレビ使ってたけどSEGAみたいに企業態度悪すぎるしもうソニーのテレビは買わないと思う
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:33▼返信
※916
設定ミスって何?
説明してくれよ
訂正とかあったの?
それとも君が勝手にあれは設定ミスだと主張してるだけ?
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:35▼返信
ps5版フォトナ   3840P 120FPS
switch版フォトナ 560P 30FPS(不安定)


そりゃ豚も発狂するわ
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:36▼返信
テレビではなくてモニター買えばよくね?
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:40▼返信
>>918
シャープは全盛期の頃から720Pでいいのにわざわざ解像度を768x1360にしたり、色々やらかしてるよ
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:41▼返信
普通の人はブラビアのトリプルチューナーなんか必要としてないしな
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:43▼返信
ps5版フォトナ120FPSモード 720p引き伸ばしただけだぞw
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:46▼返信
上位機種だけって言えばよかったのに
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:49▼返信
PS5版 CODヴィンガード
4K 120張り付きで出来るの?
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:51▼返信
PS4が出たばかりの頃もHDMI接続認識しないとかネガキャンやってた奴らだろ?
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:52▼返信
>>929
CoDヴィンガードとか、わんぱくこぞうリバティ店にしか売ってない
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:52▼返信
画質気にしてる豚がいて草
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:53▼返信
※924
ソニーこそモニター売ればいいのにね テレビ売った方が儲かるのかな?
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:54▼返信
>>929 ヴァンガードだった。失礼
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:56▼返信
>>923
キッズにはそれがお似合い
これで僕はプロゲーマーになるって夢見てるキッズたちが多いんやで
夢見させてあげよう
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:59▼返信
技術力がないから売れないんだろうな
販売力もないし何もないやんけソニー
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 05:59▼返信
ゴキちゃん、これにどう答えるの?
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:01▼返信
今時FHDでもないのに有機ELディスプレイ搭載したクソハードがあるらしいな
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:04▼返信
殆どのゲームが妥協してしかできない
720P 60fps
4K 30fps

5万円のゲーム機なんで
スペックが低くてなw
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:05▼返信
>>939
PCでよくね
941.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:05▼返信
ここでも発狂してるブーちゃんがいっぱい
風説の流布ばかりしてると捕まるぞ
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:07▼返信
>>940
同等性能だとグラボだけで8万だぞ
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:08▼返信
>>940
5万円のゲーム機に勝てるPCは国内に何台存在してるんだろうか
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:08▼返信
ソニーはソネットでこういう回答が一番誤魔化せるって学んだからだなw
信用の切り売りなんだけど。アホだ
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:10▼返信
PS4の生産再開するって言ってるしソニーって悲報しかないな
都合の悪い状況でも隠すような企業体質でテレビもPS5も売れる訳ない
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:11▼返信
>>945
爆売れでもうしわけないw
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:12▼返信
>>945
そのコメ自体が負け犬根性の塊でクソ笑うw
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:16▼返信
📺📺PS5は【BRAVIA XR】対応テレビで📺📺

🐷豚くん、何か問題あるかい?
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:17▼返信
東芝のテレビは基盤がすぐ壊れるから止めとけ。
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:18▼返信
どこから火が付くのか分からないのに、この回答はないだろ
951.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:18▼返信
グループ間の商品連携が上手く行かないのはソニーのお家芸
一部の技術だけ尖った製品作れても他がグダグダだから知名度とシェアに大きな乖離がある。
952.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:18▼返信
>>948
その内BRAVIA XRが全モデル基本装備される様になれば、PS5の覇権が加速する😀
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:19▼返信
>>947
負けてるのはソニーだけど
どこの世界に住んでるの?
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:21▼返信
※945
言ってるのは悪名高いブルームバーグだけどな
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:21▼返信
>>946

30ー0
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:22▼返信
聞いてみましたじゃなくて、実機並べて検証しろよwww
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:22▼返信
>>939ゲーム名あげて
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:23▼返信
※956
お前がやれ、何機種あると思ってんだよ
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:24▼返信
>>955
1億本差
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:26▼返信
>>953
お前こそどこの世界の住人だ?
あれか?任天堂がソニーに勝っている世界か?
961.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:26▼返信
ソニーが作ったPS5を
社会のゴミが自分のことのように誇る

見苦しいからやめようよ
どんなに売れようがお前は社会のゴミでしかないんだよ・・・
962.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:28▼返信
>>961
いくらソニー憎んでもお前のゴミみたいな人生何も好転しないぞ
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:29▼返信
いくらソニー拝んでもお前のゴミみたいな人生何も好転しないぞ
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:29▼返信
>>961
任天堂が作ったSwitchを
社会のゴミが自分のことのように誇る

見苦しいからやめようよ
どんなに売れようがお前は社会のゴミでしかないんだよ・・・
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:35▼返信
ソニー信者だけでしょ
Switchの名前出してるのw
レッテル貼りやめな?
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:35▼返信
ソニーが誠実な対応したことなんてあったか?
なんでここのキモオタはまるで自分の会社みたいに盲目になって擁護するの?
内部の事なんて何も知らんだろ
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:36▼返信
名前が残っているだけりっばですけど、鴻海やハイセンスの配下、影響下になのを勝ってると言えるんすかね。
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:37▼返信
ぶーちゃん必死すぎw
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:38▼返信
影響下になのを→影響下になっているのを
970.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:39▼返信
>>968
毎回思ってたけどその言い方見ると逆にソニー思い出すからやめてくれ
971.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:41▼返信
>>970
病院行ったほういいんじゃない?
972.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:46▼返信
>>939 720pだという証拠、ソースをもってこいよ。逆に納得させてみろ
973.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:46▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:46▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:52▼返信
XRJ系は4K120出てるはずだぞ?
976.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:52▼返信
ゴキヤマト
ゴキブリーダム
逝きまーす!🪳
977.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:54▼返信
クソニーといわれる所以だね
978.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:55▼返信
自社の他部門同士で仲が悪いのか?
ソニーもだいぶ老害企業になってきたな
979.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:57▼返信
出来ませんとなぜ言わない
ほんま腐ってるわ
980.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 06:58▼返信
そりゃできるからな
981.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:03▼返信
PS5の性能じゃ無理なのわかってるでしょ
982.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:06▼返信
Switchなんて15年前のテレビで十分こと足りるでしょw
983.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:10▼返信
ソニーってもう駄目なんだな
転売対策もロクにしないし
984.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:11▼返信
>>945
一億二千万台も売れたゲーム機のコントローラーが完全に品切れとか、あかんわ
前世代機のサポートしない任天堂商法じゃん
985.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:13▼返信
インターレース復活
986.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:14▼返信
>>981
ps5版フォトナ   3840P 120FPS
switch版フォトナ 560P 30FPS(不安定)

これが現実
987.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:14▼返信
勝手にできないことにされててワロタ
できない認定してる奴も相当不誠実だぞ
988.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:16▼返信
>>978
>また、ソニーグループ内の連携を強化し、PS5との"独自"の連携機能を搭載しています。
989.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:16▼返信
正解は、できるテレビとできないテレビがある
ソニーの解答も曖昧だが、技術力ガーしてるのはただのアンチ
990.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:16▼返信
PS4は本体も周辺機器も高騰してるし再シュリンクした超小型版出して欲しいわ
991.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:17▼返信
TSMCパンク状態の現状じゃ厳しいでしょう
992.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:19▼返信
さすがに電気屋ならすぐに検証できるし
技術的な知識があれば分かり切ってる話を
わざわざメーカーに質問して憶測で記事書くやつがクソすぎる
993.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:22▼返信
>>1
あっれれ?
任天堂だけテレビを作っていないのかな~?
技術力がないからか!
994.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:22▼返信
>>945
PS4って元々生産し続けてるし何言ってんだ?
これだからアンソのキチガイは知能が著しく低いって言われるんだよ
お前みたいな社会のゴミを産んで親も哀れだな
995.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:23▼返信
こいつ日本アンチだから発言は気にしなくていいよ
996.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:23▼返信
>>771
一つでも半分にならないのがあったら、これは明確に営業妨害だぞ?
997.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:24▼返信
>>991
TSMCの7nmプロセス新ラインで、PS5かもしくはPS4のAPU作ってると言う噂だぞ
998.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:26▼返信
>>966
任天堂の悪口やめなって
999.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:27▼返信
>>965
レッテルの意味調べなよ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:27▼返信
>>918
シャープは液晶の生産能力に注力しすぎて映像エンジン開発を疎かにしていた経緯がある
レグザエンジンを手に入る予定だったけど、朝・鮮・人並みの糞な対応して東芝に切られた
ブラビアエンジンも手に届いたけど、今までの態度と対応が悪すぎてソニーからも切られて、松下からも切られた
1001.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:28▼返信
コメント欄が発狂だらけになったからブーちゃんがアホなことしかわからん
1002.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:29▼返信
>>964
どっちもゴミで草
1003.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:31▼返信
>>1001
ソニー擁護勢もただのひろゆき理論でアホだけどな。ブーちゃんの成り済ましだからここにはブーちゃんしかおらんw
1004.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:31▼返信
>>996
というかX85J以降で4K120Hz出力できないテレビは無いのは実証されてる
HDMIポートの一番二番に繋ぐと1080PになってしまうだけでHDMI2.1対応の三番四番に繋げばいいだけ

ちょっと調べれば接続ミスの原因も判明してから半年もたってるのに
調べもせずに「できない」と言ってる奴は、完全に営業妨害が目的だよ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:33▼返信
ソニーを叩くためなら捏造でも何でもするってマジで豚は狂ってるな
どうやったらこんなキチガイに育つんだ?遺伝か?
1006.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:34▼返信
だから日本で売れないPS5
1007.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:34▼返信
ぶーちゃん苦しそう
1008.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:41▼返信
>>986
2160pな
3840pとか8k近いぞ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:42▼返信
>>558
シャープネスなのか暗部補正なのかバックライト制御なのかも分からんいい加減な嘘やめろ
暗くなることなんてないしDbDだから別にゲームにシャープネス関係無いぞ
環境なんて人それぞれだからちゃんと好みのゲームモードの設定ぐらい見直せよ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:43▼返信
>阿部邦弘
>気分転換しようと自宅窓から外を眺めていたら、すぐそばの道路を、
>小雨のなか傘もささずに、チャリンコに乗った桐谷さんが爆走していきました。
>スゴいかっこよくて、元気をもらいました!! 笑

編集後記にすら嘘松書き込むタイプ
ニシ陣営の安田、望月に続く新たなスタージャーナリスト誕生だな
1011.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:43▼返信
120fps出せない
ゲーミングモニターもあるしなぁ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:52▼返信
本当の4K120Pでもないのに何いきり立ってんのかね
ゲーミングモニター買えよ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:53▼返信
4Kなのに120pってどういうこと?120ラインのプログレッシブとか入力時点で解像度めっちゃ低いやん!
と読み進めるとどうやら120fpsの事らしいと理解して、
質問が悪かったんじゃね?と思ってしまうのは、
元ソースのせいなのか、はちまのせいなのか、、、
1014.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:53▼返信
つまりPS5にはX90J買えということか
1015.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 07:55▼返信
政治家のようなコメントで草
1016.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:00▼返信
>>1004
X85Jは海外の検証報道でHDMI2.1のケーブルで繋いでも4K120FPS信号が見つからんというのがあった
おそらくそれをニシ界隈で又聞きしてメーカーに豚凸してしまったんだろう
1017.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:01▼返信
豚「本当の4K120Pでもないのに何いきり立ってんのかね」
1018.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:01▼返信
こんなハード買う必要ない
PCあればいい
1019.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:02▼返信
これPS5じゃなくテレビ側の話だろ
なんでPS5悪いみたいな事にしてんだ?
1020.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:06▼返信
※1004
ならメーカーはそう説明すればいいだけなんだが
1021.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:10▼返信
720pはSwitchやん 笑
1022.常時4K120fpsのXSXです。投稿日:2022年01月13日 08:10▼返信
ゴキ捨てどんま~いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1023.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:12▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
1024.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:14▼返信
>>1022 草生やしまくってドンマイ!
1025.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:16▼返信
ブヒィィィン🐷💦
1026.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:22▼返信
>>1022
名前欄見て草生えたわ
やってることが幼稚すぎる
1027.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:24▼返信
こういうの記事にしてくれるおかけでソニーが反省してアプデするからありがたい
1028.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:25▼返信
>>771
捏造すんなクズ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:26▼返信
ゴキちゃん解像度厨じゃなかったっけ?
まさか劣化わからなかったって事はないよねw
1030.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:27▼返信
プレステのダウンロードランキングアモンガスが一位で草も生えない
スペックの無駄使いやろ
1031.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:28▼返信
>>474
捏造すんなクズ
問題ないのは実証されてる
1032.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:34▼返信
ようするにサポートの無知問題だっただけだな
1033.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:38▼返信
転売とマイニングにしか使われてないから問題ない
1034.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:41▼返信
この件、一番不誠実だったのはPanasonicだぞ
4k120fps対応を謳って販売しておきながら、海外にだけ問われて回答して国内にはずっとだんまり
アップデートで対応とも一切案内せずに12月近くになってアップデートした
1035.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:42▼返信
>>1029
馬鹿自慢か
1036.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:42▼返信
>>1022
頭が悪い
1037.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:43▼返信
これ、流石に返金回収だよね?
買った人悲惨過ぎやろ
1038.投稿日:2022年01月13日 08:44▼返信
このコメントは削除されました。
1039.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:45▼返信
>>1013
どちらも
1040.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:46▼返信
廉価モデルは出ないってちゃんと回答すりゃ良かったのにな
この書かれ方じゃBRAVIA全部対応してないみたいに取られるじゃん
1041.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:48▼返信
PS5開発中はどこのモニター使ってたんだろうか
1042.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:49▼返信
>>1040
そもそもソース元の記事ではXR機種では問題ないってされてる
Twitterのアンソを取り上げたはちまのまとめ方がおかしいだけ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:49▼返信
いやまあ出来ないってことやん
語弊はないw
1044.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:50▼返信
>>1036
頭がおかしいのはSONYの技術者だぞ
が、い、じ

余所で出来ることが出来ずに意味不明回答
小泉進次郎だな
1045.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:51▼返信
だいたいテレビで120fpsがちゃんと再現されるのか
1046.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:53▼返信
豚が揚げ足取って大袈裟に騒いでるだけの事を記事にして食う飯は旨いか?w
1047.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:53▼返信
BRAVIA XRシリーズでも解像度落ちるの?
1048.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:55▼返信
>>1033
テレビの話してるのを理解してないガイかw
1049.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:55▼返信
人類に4Kはまだはやい
1050.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:56▼返信
なにこのブタバラ痛い文系馬鹿ブタ臭ニュースwwwwwww
ラインナップがある世界でいとも簡単に出来ます。と、答える方がド素人文系馬鹿詐欺師だろwww
下まで対応できてるのか?って話だし、対応できてもXBOXの様にネイティブ4K60fpsみたいなもんで解像度は可変、fpsは全く出ないなんてのがほとんどでしょ。
特にゲーム用途においては反応速度や安定出力が重要なのでそれらを加味してラインナップランクや新旧モニタで最適な出力ができるようになってるって言ってる一番正直な話だろ。
単語だけで東芝できます→東芝凄い!この公務員の様なバカ判定wwwwこれだから文系馬鹿社会は嫌なんだよ。もっと言えば科学というのはこの時点で分かってる事までしか判断できないし、この先その判断自体が間違ってる事も多々ある。簡単に返答できる人ほど文系的に頭がいいバカで嘘吐きなのだ。その典型が官僚というクズでバカなのだ。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:57▼返信
アンソ豚ってマジで日本語読解力に問題があるんじゃねえの?
1052.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:57▼返信
利益を出してるゲーム部門よりテレビ部門の方が立場は上なのか
ゲーム映像に特化した最強のテレビが作れそうなのに
1053.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:58▼返信
1080pとか今まで垂直解像度を言っていたのに急に120pとかフレームレートのことを単位pを付けて言い出すのはおかしな感じだな
1054.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:58▼返信
※1
お子様は超絶低能スイッチで満足してるはずなんだろ?
1055.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:58▼返信
そりゃ複数のモデルがあるんだから「御社の~」って聞かれたら「それぞれ最適化します」って答えるのがスマートだろ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:00▼返信
ソニーのTVでps5 4k綺麗とか言ってた奴なんもわかってない事バレたな...
1057.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:00▼返信


チョウセンドー信者が頭の悪い発狂をしてるだけだった
 
 
1058.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:01▼返信
クソニー息してない
1059.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:03▼返信
言い方が卑怯だな
質問に誠実に答えず言われて困ることを隠蔽しようとする意図が感じられる
広報の口からそういう企業風土が漏れているのだとすれば
がっかりだなソニー
1060.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:04▼返信
前に修理出したら なんだかわからないけど壊れてます交換になりますって言われて二度と買わないと思った
店舗じゃなくメーカー側ががなんだかわからないけどって言葉使う?今回の記事見ても全然不思議じゃなかったわ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:05▼返信
ソニーが任天堂倒せない理由はこういうところに集約されそうね
任天堂はゴミしか出さないけど一応消費者のほう向いてるから
1062.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:05▼返信
モニターの性能がハイエンドグラボに追いついとらんね
やはり4Kはまだ早い ましてや4K120fpsHDRなど
1063.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:11▼返信
ソニーがクソなのはこういうところ
任天堂の対応と大違い
1064.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:16▼返信
ポリコレになってさらに変わっちまったなソニー
1065.投稿日:2022年01月13日 09:18▼返信
このコメントは削除されました。
1066.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:19▼返信
ソニーのテレビを買うやつはアホ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:22▼返信
公式がプレステの綴り間違うレベルだもん今のSONY
1068.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:26▼返信
ソニーに本社ってもうないからな
子会社が大きくなり過ぎたから本社と同格になってる
1069.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:27▼返信
ブラビアって世界中で売ってるから
国によって微妙に性能違うからここの質問だけで世界中に誤解させるリスクあるからな

東芝やシャープのTVなんて日本しか売れてないから
1070.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:28▼返信
>>1047
そっちは大丈夫らしい
1071.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:33▼返信
>>773
第233条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
「虚偽の風説を流布」とは,虚偽の事項を内容とする噂を,不特定又は多数の者に知れわたるような態様において伝達することをいう。(大判大5.12.18)
1072.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:33▼返信
SIEがどんなに頑張っても家電エレキ部門がいつも足引っ張るっていう
こいつらホンマずーっと無能やのになんで許されてんやろな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:36▼返信
ブーちゃんにとっては狂喜乱舞の回答だなw
1074.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:38▼返信
>>1044
プレステの話なんて何一つしてないって事すらわかってないから馬鹿にされてるんですよ
わからない事に首突っ込むのやめときな
批判てのは最低限なんの話をしているかを把握する程度の知能は必要なんだぞ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:41▼返信
>>287
それは言い過ぎだろ
ラーメン屋で粉落としが注文できない程度
つまりマイナーなんだよ君ら
1076.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:42▼返信
>>1060
お前、それ嘘だろ
もう何年も前から毎年型番を更新して、2年もすれば生産終了で部品がないからテレビの修理は受け取ることはせずに、新品と交換だぞ
ソニーに限らず、どこのメーカーもそうだぞ
ブラウン管時代だったら出張修理で済ますぞ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:43▼返信
>>1069
だから、地域によって違うって回答なんだよな
1078.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:45▼返信
PS5関係なくて草。これがアンチってやつか
1079.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:47▼返信
ソニー叩ければなんでもいいんだなw
ユーザーへの対応という点で見たら豚の大好きな任天堂なんて下の下なんだがw
1080.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 09:50▼返信
LGの有機ELテレビにPS5繋げて「ホライゾン」をプレイしたら映像美が凄いのは確かだよ
明らかに液晶テレビとは画質や発色が全然違う
1081.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:02▼返信
>>842
対応してないの最下位機種だけだぞ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:04▼返信
>>840
インプレスはずっとネガキャンしてるだろ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:05▼返信
>>1063
任天堂の対応もクソやん
1084.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:08▼返信
>>811
XSX持ってもいないのに叩き棒にして頑張ってるな
1085.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:15▼返信
またコメ数が合ってないけど何があった?
1086.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:15▼返信
英語読めないやつ多すぎだろ
海外のメディアがどのBRAVIAでも正常に4K120fps出てる、出てないやつはケーブル付け直せって実証してる。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:18▼返信
ソニーのテレビを買うやつはアホ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:18▼返信
豚には事実かどうかなんて関係ない
1089.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:21▼返信
ソニー「どうせ低性能のPS5では4k120fpsなんて出ないから問題を回避した」
1090.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:24▼返信
>>1060
Switchの話?w
1091.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:26▼返信
>>1089
企業名騙った発言の捏造ですねそれ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:28▼返信
はぐらかしてるわけじゃなくてそんなの余裕でできてるからの回答だろこれ
1093.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:33▼返信
>>1062
ソニーが出来ないって話を業界全体巻き込むのやめーや
1094.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:35▼返信
まぁソニーの製品なんて脳弱の馬鹿しか買わないから
1095.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:37▼返信
というかSONY公式サイトに記載している事をわざわざ聞いたの?
1096.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:38▼返信
スイッチ版エーペックスレジェンズ配信前
任天堂「スイッチはTVモードでなら60fps対応してますので60fps出ます!」

配信後、そのコメントが削除される
1097.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:45▼返信
>>1089 CODコールドウォー 4K 120fps
1098.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:49▼返信
>>13
ほんとそれ
ただSIE叩きができれば満足なんだよ
ほんと哀れ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:55▼返信
>>227
案の定アンソが飛びついてるしなw
1100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:56▼返信
>>255
なんとも悲しいな‥‥
1101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 10:58▼返信
>>350
なんともあれだな
SIEも大変だな
1102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:00▼返信
※1095
公式サイトに書いてあるのに答えられないのか…
1103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:02▼返信
>>310
SIE 叩きばっかしてる連中は
何が楽しいんだろうね
1104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:05▼返信
>>330
信者も都合が悪い時は
黙りだもんな
虫がよすぎ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:07▼返信
>>359
アンチがただ叩いてるだけ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:11▼返信
※1101
対応している機種としていない機種をちゃんと回答すればいいだけなんだよね
1107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:15▼返信
>>1087
それアップスケーリングしてるだけやで
HDすらPS5には120fpsきついっしょ

そもそもAMDの最上位のRX6900XT(30万円)ですら無理なのに5万のおもちゃにできるわけないじゃん
1108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:16▼返信
>>1097
それアップスケーリングしてるだけやで
HDすらPS5には120fpsきついっしょ
そもそもAMDの最上位のRX6900XT(30万円)ですら無理なのに5万のおもちゃにできるわけないじゃん
無知なのはいいけど何も知らないのに恥ずかしい発言しないでよ
訂正も面倒くさい
1109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:16▼返信
>>1080
有機ELも液晶も両方持っているが、はっきり言って変わんねえ
有機ELの方が暗いから、ゲームや映画によっては細部が見えないので液晶の方が良い
1110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:20▼返信
>>1097
ゴキブリって内部解像度と出力解像度の違いすらわからんのか・・・
そりゃクソニーみたいなゴミ持ち上げてるのもわからんでもないわ・・・
1111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:21▼返信
>>1060
今も昔もテレビは出張修理以外受け付けていないんだが?
1112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:24▼返信
ソニーにおいても、“Perfect for PlayStation 5”と呼んでいる「BRAVIA XR」プロセッサ搭載モデルは事象が無いものと推察できそうだ。
また問3については、低遅延を優先させることによるものであり、ゲームをプレイする上で影響はほぼないものと思われる(同じような一部処理のカットは、2K60pゲームなどでも行なわれている)。

記事内でもちゃんとこう補足されてるな
ソニーも「事象そのものが無いモデル」と「事象はあるがゲーム向けに低遅延優先させてる為なモデル」があるだけで全く問題ないな
1113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:28▼返信
なかなか香ばしい奴らだな…ブロックしとこ

やかもち@ちもろぐ @Yacamochi_db
く牛ううう @usi_930
久住みずく @kuzumimizuku
Simon_Sin @Simon_Sin
1114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:32▼返信
>>1113
やかもちくんなんて自作PCのインフルエンサーなんだけどな
そういう人物にソニーの貧弱なマーケティングはゴミと看破されちゃっている情けない状況
1115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:41▼返信
>>1004
サポートがそれを説明すれば良かったんじゃない?
1116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:44▼返信
>>766
テレビの話してるのに、いちいち任天堂だしてくるとこがキモすぎ
PS信者ってこれだから嫌い
1117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:48▼返信
>>1109
ヨドバシとかでメーカーから出向してきてる人に、そこにあるシャープの液晶とLGの有機EL、今の明るさだと電気代どれぐらいですか?って聞いた。
有機elは明るさ最大にしてるから、電気代は3倍から5倍ですって言われた。夏ヤバそう
1118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:55▼返信
ソニーってセガと同類だから
本質がヤクザ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:58▼返信
>>3
ゲームメーカーなのに、ゲームモードの時のテレビの性能が他社より良くなくて、政治家みたいな不誠実な発言をしている。
そんなので良いのかと聞かれてもソニー内でも別グループだから知らない。
1120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 11:58▼返信
>>1118
893堂「呼んだ?」
1121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:00▼返信
>>1114
やかもち君の部屋がこどおじ部屋っぽくて好きw
昭和臭あふれるカーテンのある部屋の角で撮影してるのがソソる
企業案件の時だけ綺麗に撮影するのにねぇw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:03▼返信
カービィ新作盛り上げるよりもSONYのネガキャンに必死の豚
1123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:12▼返信
ソニーの商品なんか最後に買ったの20年前のエリクソンのジョグダイヤルのガラケーだわ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:16▼返信
Switchはブラウン管で十分表示できるだろうから影響ないぞ
何を騒いてるんだかw
1125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:19▼返信
>>1061
任天堂売上はソニーの半分しかないのに?w
1126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:20▼返信
>>1102
ネガキャンライターだから
「機種ごとに仕様が異なりますので当社HPをご覧ください」
っていう当たり前の説明を受けたとしても

意 図 的 に 省 い た ん だ ろ う
1127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:26▼返信
X85では1080まで間引かれる場合があるけどそうでない場合もある、
結局信号次第で実際、その映像がどうなるかはやってみないと分からん
エンジン任せってことだよね?
こう答えるしかなくない?
1128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:37▼返信
>>1127
ネガキャンに使われてる間引かれると言うのがウソで2K出力だと1920で出力される。

X85Jでこれが起きてる人は、説明書を読まずにHDMI1かHDMI2にケーブル挿してるか
機器やケーブルの互換性を優先する標準モードにしてる(4K120Hz出力を優先させたいなら拡張モード)
1129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:52▼返信
>>1094
Switchはソニーから出してないはずなんだけどw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:19▼返信
>>1112
ソニーって他でもやってる技術的な事言うと豚にネガキャンされるからなあ
AMDがやってるCPU負担高い時にGPU負担下げるやつとか
1131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:24▼返信
見て分かんなきゃソニーの勝ちって事
1132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:30▼返信
ブーメラン豚
1133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:30▼返信
コンシューマーで、フルHDの120fps出せるようになっただけでもすごいとは思う
1134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:38▼返信
ゴキブリwwwwクッソワロタwwww面白い会社だよねソニーwwww
1135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:39▼返信
豚が捏造で発狂
1136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:42▼返信
>>1126
まあ記事としては一応他の機種についても言及してるし特に問題はないと思う
それを拡大解釈してツイッターで拡散してる連中がおかしいだけでね
1137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:44▼返信
※558
なるほど。レグザのゲームモードで色がのっぺりしてたのはそれが理由かぁ。
1138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 13:59▼返信
業績良くなるとすぐ天狗になるから
1139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:00▼返信
>>1023
確かにプレステ大好きステイ豚®︎はゲーム業界最弱だな
1140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:04▼返信
PS5は4K以下の解像度からのただのアップスケールをチェッカーボード4Kと名前変えて誤認させてるからいかん
1141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:05▼返信
大きな会社に有りがちだろうよ
会社は一緒でもフロアが違うとまるで別の会社に居るみたいで交流がないってのは
社内の対立関係が拗れて問合せにも回答がなくてなしのつぶてってのはよくある
三菱電機にもあったこと
1142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:10▼返信
何処にでもいるな
アンソってw
1143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:12▼返信
>>1128
1080になるってのが嘘って前提で解答ちゃんと読んだら分かったわ
そういう噂があるのはソニーも知ってるけど実際はちゃんと適切な
信号処理してるって解答じゃねーかこれ
1080になるって主張の証拠が明らかでないから慎重に否定しなかった
事が裏目っただけだな
1144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:24▼返信
4K120で動かせない
PS5は低性能
1145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:41▼返信
ソニーはもうアメリカ企業だよ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:41▼返信
HDMI2.1の4K120FPSに対応している製品が4K120FPSに対応しているかといちいち疑って聞く方がバカ

シャープの返答もおそらくシャープの意図するところではない。
こんないい加減な記事が巷間に流布したらとんでもないネガキャンになりそう。
1147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:46▼返信
>>1146
この記者の質問自体が小泉構文みたいだもんな

各メーカーに対して
『おまえら「対応している」とは言ってるけど「対応している」とは言っていないってことなんだろ?』
みたいな質問ぶつけたら、そりゃこうなるわ。
1148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:58▼返信
ソニーこんな奴雇ってるから落ち目になるんだよw
1149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:59▼返信
ちゃんと調べてからテレビ買えって話やな。
阿保が多いとメーカーも大変だよね。
1150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:06▼返信
>>1142
ゲームでは任天堂、MS テレビだとサムスン、LG、東芝
AV機器はパナソニック 音楽機器はパイオニア、アップル デジカメでキャノン
映画でFOX、パラマウント、ワーナー、ディズニー
優劣議論起こりやすい業界で敵多すぎ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:07▼返信
>>1148
4Kテレビ市場でトップ独走してますけど
1152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:15▼返信
この記事だけ読んだらシャープの製品は丸っきり4K120FPSに対応できてないように読める
恐ろしいよなネガキャン

そりゃ日本も衰退するわ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:16▼返信
サムスンはテレビ部門はハイセンス以下でほぼ事業撤退してる状態ですよ
いつまでサムスンテレビ持ち上げてるのアンソニー
1154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:43▼返信
シャープは事実を淡々と言ってるのが好感が持てる
1155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:02▼返信
※1076
古参のアンソはカセットのウォークマンが壊れたのがきっかけだったらしいし、彼の話もたぶんTVの話ではないと思う。古参のアンソ曰く買って一ヶ月で壊れたのに修理代請求されたからだって(笑)
1156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:26▼返信
ソニー製品なんて絶対買わない方がいい
1157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:40▼返信
チョニー不買運動を巻き起こそう
1158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:40▼返信
>>1156
実際には大人気だけどお前は買わなきゃいいだけやん
1159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:42▼返信
チョニーは不人気だしな
どんどん不人気になると思う
1160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:43▼返信
家電やに行ったら店員にまずチョニー以外でという
1161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:44▼返信
勝手に韓国豚は不買運動しとけや
事実で勝てることないからそれしか出来ないんだし
1162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:53▼返信
チョニーを懲らしめなければならないと思う
これは消費者をなめている行為だ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 16:58▼返信
やっぱり今でもゲーマーはレグザか
中国に買収されてどうなるかとおもったけど
1164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:32▼返信
こういう家電とか電子機器周辺のマニア達はゲハとは全く別の勢力だからな
めちゃくちゃしつこいぞ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:46▼返信
ユーザー対応としてはPanasonicが最低だったがな
1166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:48▼返信
>>1156
ユーザー対応としてはPanasonicが最低だったがそれは批判されないんだよな
1167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:50▼返信
>>1148
Panasonicや東芝のほうが遥かに落ち目なんですが?
1168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:50▼返信
>>1146
Panasonicは最近まで対応していないのに対応してると言い張っていたぞ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:51▼返信
そもそもPS5は4K120fpsで遊べる性能無いからなw
3060TiでさえフルHDターゲットのグラボなのに8K4K120fps対応とか誇大広告やめろよ
1170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:54▼返信
>>1123
スマホ使ってりゃソニー製品使っているのとほとんどいっしよ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:54▼返信
4k120fpsってPS5じゃスペック的に無理だろ何言ってんだコイツら
試したってことはハイエンドPCをテレビなんかに繋いだって事だからハイエンド級の馬鹿なんだろうな
そもそも遅延まみれのテレビで120FPSとか意味無さ過ぎだからその時点で相当バカな話してるだろ
レースゲームでなら意味あるかもな?でもPS5のレースゲームは4K60fpsの方に力入れてるけどなリサーチ不足のハイエンド馬鹿wwwww
1172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:54▼返信
>>1118
任天堂のほうが遥かに上だろ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:57▼返信
>>1163
ゲーマーならアホな日本企業が技術流出させまくって育てたLGの安価で高性能で普通に長持ちする最強のモニター使うよw
1174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 17:58▼返信
>>1169
豚が現実逃避しているあいだにも一本が二本になり、二本が三本になり…

フォートナイト レインボーシックスシージ ボーダーランズ3
コール オブ デューティ ヴァンガード コールオブデューティ:ブラックオプス コールドウォー
デスティニー2 デビルメイクライ5 スペシャルエディション
DiRT 5 モンスターボーイ呪われた王国 仁王コレクション
1175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:00▼返信
フォートナイトは我らの中では無かったことになっておる!
1176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:00▼返信
>>1087
Panasonicや東芝買うやつのほうがアホだと思うけど
1177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:01▼返信
>>1069
Panasonicもな
1178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:02▼返信
>>1065
それ不具合だらけなのにいいんだ?
1179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:03▼返信
>>1063
任天堂のほうが遥かにクソだろ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:03▼返信
switch版フォートナイト 560x1170 20~30FPS

ps5版フォートナイト 2160x3840 120FPS

お前らだって豚なら、もうネガキャンするしかないことくらい分かるだろ…
1181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:04▼返信
>>1061
売上がソニーの半分以下の任天堂は何で勝ってるの?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:05▼返信
>>1060
任天堂信者は何でいつもわかりきった捏造するの?
1183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:05▼返信
>>1056
何で?
最下位の機種以外なんの問題もないんだが?
1184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:06▼返信
>>1181
わんぱくこぞうリバティ店での売上
1185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:06▼返信
やってることが立憲民主党みたいな記事だな
1186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:07▼返信
>>1183
記事でさも不具合があるかのように取り上げられてるX85Jでも4K120Hz出力は何の問題もない
1187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:09▼返信
ソニーは最安のやつだけ問題なだけだろ
Panasonicは最上位機種でずっと対応できていないのに一切アナウンスしてなかったんだぞ
それを持ち上げてたユーザーの恥ずかしいこと
1188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:10▼返信
>>1185
売国奴とか言ってソニー下げやってた家電ジャーナリストは
自民党笹川系の右翼総会屋崩れ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:12▼返信
>>1187
記事中の最安価モデルの43インチX85Jでも
接続方法と拡張モードさえ正しければ4K120fpsは問題ない
1190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:14▼返信
>>1171
自己紹介乙
1191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:15▼返信
実際は全く帯域が足りていないチップ採用してるPanasonicのほうが遥かに問題
1192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:16▼返信
>>1188
なんか関係あるの?バカなの?
1193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:27▼返信
>>1192
大ありやろ

テレビが衰退したのは自民党という底抜けのアホ集団が
利権確保のためだけにB-CASカードという海外で絶対使わない部品点数増加政策を強制したから

それを右翼がソニーみたいな生き残りかけて海外に打って出た企業を批判して罪をなすりつけたのよ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:32▼返信
僕のX90JもSwitch用として活躍しています
1195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:37▼返信
もう性能はどこも似たりよったりで、大事なのは最終的に選ばれる為の印象だろうにこれ答えるって相当頭悪いわ
1196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:39▼返信
日本の製造業界は国内でだけ「B-CASカードスロット付テレビ」、
海外では「従来のテレビ」と二種類作る不利を強いられた。

これで日本の海外における家電シェアを外国に売り渡したのが自由サム主ン党。
売国奴はソニーじゃなくて自民党やぞ。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:40▼返信
ソニーを貶めたくてしゃーないんだろうなぁ
日本ではステマだのなんだのが蔓延してるから流されないようにしないとな
LGサムスンXiaomiとか持ち上げてて尻尾隠す気あんの?
1198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:47▼返信
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS独占事業)大株主出資比率
NHK18.40% WOWOW17.70% NTT東日本12.25% 東芝12.25% パナソニック12.25%
日立製作所12.25% スター・チャンネル6.50% BS日本1.70% BS-TBS1.70% BSフジ1.70%
ビーエス朝日1.70% BSテレビ東京1.70%

これを観て「東芝・パナ・日立ではなくソニーが売国奴」と言い張ってるキチガイが自民党
1199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:55▼返信
日本国内のテレビにのみ変な部品を搭載する義務を課したら
国産テレビメーカーは世界でのテレビ生産競争に負ける

シャープ、ソニーは普通に衰退するが、
東芝、パナソニック、日立はB-CAS事業で少しは儲かる(比べ物にならないくらい巨大な市場失ったけど)

こうやって市場とメーカーを腐らせたのが自民党
1200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 18:57▼返信
テレビに関しては画像エンジンで補正するからそれじゃ画質差も反応速度差もつかねーし
そういうの気にするならそもそもテレビじゃ色味少ないんだからモニター買えっていうね
1201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:00▼返信
>>1173
LGは自社パネルは検品甘いからLG製を使用して検品してる別会社のものの方が地雷が少ないだろ
1202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:02▼返信
HDMI2.1は対応チップの部品売りしてた
パナソニックが元凶であちこち不具合だらけだった癖のすげーなこれ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:03▼返信
>>1198>>1199
これ絶対、テレビ報道で電波に乗らんやつ
なぜソニーだけがNHK映さないテレビ作ろうしたか理由が分かるわ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:07▼返信
レグザの最上位モデル以外を買う意味なんてある?
1205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:08▼返信
ブラビア大好きゴキちゃんにはショッキングな事件だったね。
1206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:09▼返信
テレビでゲームしてる時点で情弱
1207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:15▼返信
>>1205
何で?
任天堂信者が捏造するから?
1208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:17▼返信
>>1198
はあ?
1209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:18▼返信
>>1193
なんか色々思い込みで間違えてんな
恥ずかしいから
それでやめとけよ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:38▼返信
※1199
ネットウヨも
真っ青だな
1211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:39▼返信
いや、技術的な解説をしてくれよ
今どきインターレース?
1212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:42▼返信
相変わらずアンソが支離滅裂なこと
いってらw
1213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 19:47▼返信
ポケモンはそこそこでカービィは全然伸びないのにこっちは伸びるのか…
1214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:13▼返信
>>1211
一応「推測」とか書いて予防線張ってるけど
何一つ本当のことは書いてないネガキャン記事だから
1215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:19▼返信
>>1198
これはみんなテレビ見なくなるはずだわ
テレビゲーム無くなったらマジでテレビ要らなくなるな
1216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:20▼返信
TVだけは昔からレグザって決めてた
1217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:20▼返信
アンチソニーは何度説明されても絶対にデマを流したと言う非を認めないから伸びる
1218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:21▼返信
>>1198
これ知ってるからたとえハイセンスやLGのテレビ買うことになっても
絶対にビーカス3バカメーカーのテレビは買わないと決めてる
1219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:25▼返信
東芝って補助金漬けの介護老人みたいな会社のくせして
アホ政治家と結託して日本の足引っ張ってばっかいるな…
1220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:27▼返信
B-CASに投資したせいで、日本国内のテレビ市場を完全に失って撤退した日立ww
1221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:33▼返信
※1211
こんな噂があるんですが本当ですか?ってメーカーに聞いたら
信号素通ししてる東芝はともかく、他はそれどういう状況だよ
知らんがなって言われた
って内容にどう技術的解説を加えたら満足する?
1222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:33▼返信


  【ゴキブリはうそつき、特技だもんね】

1223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:36▼返信
寄生虫ガースー親子みたいな税金泥棒の宿主が総務省
その総務省のそのまた天下り先としてB-CAS事業統括してるのが株式会社BCAS

役に立たないだけならいいが、日本の支柱である家電産業を食い尽くすシロアリ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:40▼返信
>>1211
ソニーの説明通りだろ

ポートや出力モードを間違えてFHD出力してる時はFHDに最適化した画面が表示される
4K120Hzで出力したかったら説明書呼んでその通りに接続すればいい
1225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:54▼返信
こういうのをFUDって言うんやぞ

〔消費者が商品に対して抱く〕不安・疑念・不信◆【語源】fear, uncertainty, doubtの略。◆自社製品よりも高性能かつ安価な競合製品が登場した場合、「その製品はまだ出たばかりで信頼性が疑わしい。当社の製品を使った方がいい」というようなうわさを流し、消費者の恐れ(fear)、不安(uncertainty)、疑念(doubt)をあおることによって、競合製品を購入させないようにするマーケティング戦略をFUD(ファッドまたはエフユーディー)と呼ぶことがある。
1226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 20:55▼返信
>>1225
ファッ堂の通常業務やで
1227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 21:55▼返信
>>1169 嘘をつくな!
1228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:05▼返信
去年、5ちゃんのその手のスレに張り付いてたころ、
LGと東芝(ハイセンス)は避けられてる雰囲気だったけどな…
ちなみに今使ってるソニー機はちょっとした不具合があって困ってる
1229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:27▼返信
日頃性能でバカにされてるから
そういうモードなんだろ、豚は
1230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:07▼返信
今はREGZAが一番ない東芝の映像部門はハイセンスに買収されて
日本と一部地域だけREGZAブランドで売って
それ以外の国ではハイセンスブランドとして売ってるだから
1231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 23:47▼返信
辺に日本のTV業界があるせいでシャープは液晶を東芝はチップをパナソニックは知らん
この辺を他者に専売できなかったってのが今を見ると商売に分かれ目だよな……
これをさらにB-CAS事業で保護してたんだものな
頑なに自社使用に拘ってパネル余らせた技術流出原因のシャープは知らん
1232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 00:04▼返信
よくわからんが、PC98で200ラインのゲームプレイの時のように
偶数ラインが間引かれてるってこと?
それとも画面半分表示されないって事?
1233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 00:07▼返信
PS5でもTVでもチョニーは嘘ばかりついてる。むしろ嘘や訂正が多すぎて真実がほぼ皆無
リアルでは日本人の誰も持ってないに近いPS5を人気で品薄、119万台も売れたハードだとかギャグだよ
この企業と忖度メディアに騙され商品を買う方が惰弱。この常識がもっと広まらないと犠牲者は減らない

1234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 01:23▼返信
任豚はアホしかおらん
1235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 01:27▼返信
他の4社はちゃんと回答してるのに1社だけ不誠実やな
1236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 03:05▼返信
日本はもう技術力ないからな
もうテレビの画面パネル韓国から買ってるだけで自社で作ってすらいないし
1237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 08:25▼返信
ニシくん、スイッチなんて4Kはおろか2Kすら出ないんだから関係ないじゃん
1238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 10:11▼返信
※1237
スイッチは1kも出ないぞ
980p760pとかだから
1239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 10:39▼返信
出来ないって素直に言えよw誤魔化しても出来ないって言ってるようなもんやろw
1240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 11:14▼返信
PS5の性能表も濁してたじゃん
1241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 14:28▼返信
出来ないなら出来ないって言えばいいだけのに、金出して買ってる奴がいる中でこの回答は流石にひでえな...
1242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 17:38▼返信
>>1238
switch版フォートナイト 560x1170 20~30FPS
ps5版フォートナイト 2160x3840 120FPS
1243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:04▼返信
PS3やVITAが出た頃から、ニンテンドーミスト部隊が「ブルーレイのレーザー発射装置はすぐに焼き切れる」とか「有機ELは腐る」とか言ってただろ。
いつもの工作だよ。
1244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:10▼返信
>>1241
4K出力が出来るのは当然なので、わざわざFHD出力をした場合の話を聞かれてると思ったんだろ

質問も回答も恣意的に抜き出してて、全く参考にならない記事を書くライターだし
裏でどんな質問ぶつけたのか分かったもんじゃない

おそらくシャープでもHDMI2.1対応の高速描画4Kテレビで4K120Hzが本当に出来ない機種無いと思う
1245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:34▼返信
YouTuberが確認動画をアップするんじゃない?
1246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 18:57▼返信
>>1245
半年前からさんざん検証確認されて、1080P出力になってしまう接続ミスの原因すら究明されてる話を
わざわざ今ごろになってメーカーに持ち込んでるってのが悪意しか感じられない
1247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 19:22▼返信
レッドブルはマーケティング(に専念すること)だけでオロナミンCの市場を奪ったという話があったが
逆に言えばこういうネガティブなマーケティングで市場を潰せるということなんだろうな
日本で成功する企業が出てこないわけだ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 20:42▼返信
ゴキステ5w
負けハードw
1249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 21:31▼返信
>>1247
やってること、まんま任天堂と電通やんけ。

だからレッドブルがすぐにモンスターエナジーに抜かれたみたいに
任天堂もPSに追い抜かれたんやな
1250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 21:53▼返信
ソニー商品は 絶対に買ってはいけない と思わせる話がまた1つ
PS5もその1つ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 22:48▼返信
ソニーとしては
PS5が普及してないから問題なし
ってことでOK?
1252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 22:48▼返信
次のモデルで対応しました!
とか
1253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 01:45▼返信
ここぞとばかりに必死にソニー下げしててw
1254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 03:40▼返信
どうせおまえら今まで気が付かなかったやんwwww
1255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 04:31▼返信
ヤフー知恵遅れもだけど真っすぐ答えないのがかっこういいとでも思ってんのかね
具体的な解決方法は言わず説教や原理を書き込むのはアスペやで
1256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 10:13▼返信
>>1252
欲しい人だけが購入すればいい
買うならやっぱり誠実な対応する企業がいい
1257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 11:35▼返信
>Simon_Sin
>@Simon_Sin 2022年1月12日
>技術力が高いのはパナと東芝とLG

ここ笑うとこなんか電通ステマツ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 11:41▼返信
海外レビュアーにX85Jは信号が見つからないと騒がれた時点で
HDMI2.1優先の拡張モードでなく、接続機器の互換性担保するために1080p優先する標準モードにしてる
初歩的な接続ミスだと判明してる

そこらの電気屋でも知ってることを、説明書も読まずにわざわざメーカーに聞いて回って
捏造記事書くとか任天堂界隈は望月の後継者養成してんの?
1259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 11:52▼返信
>阿部邦弘
>気分転換しようと自宅窓から外を眺めていたら、すぐそばの道路を、
>小雨のなか傘もささずに、チャリンコに乗った桐谷さんが爆走していきました。
>スゴいかっこよくて、元気をもらいました!! 笑

ジャブのように嘘松を書き込む、望月の新たなペンネームかな?
1260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 13:13▼返信
出来ないならできないと潔く答えてるシャープの姿勢が好感触だわw
1261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 13:19▼返信
パナと東芝が一番印象が良い回答。
1262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 15:14▼返信
ざっと記事読んだ感じ、東芝のステマ臭い部分があるね

ソニー『BRAVIA XRは、4K120p入力時に8.5msの低遅延を実現しています』
東芝『レグザは(中略)業界最速レベル約0.83msecの低遅延を実現しており』

記事ママだが、これだけ読んだらレグザの反応速度が圧倒的に速いように思えるけど、仕様書読めばBRAVIA XRは『入力遅延が最小8.5ms』で、レグザは『画像処理の遅延時間(内部遅延)が0.83ms』
入力遅延テスト検証では応答速度抜群の有機ELレグザX8900Kで9.8msになってる。
1263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 15:24▼返信
>>1262続き
可能性は低いけど
A.記事書いた人の知識不足
B.ソニーと東芝の両社の説明担当者がどちらも「低遅延」と明記or発言した

少しでも知識があれば「入力遅延」と「内部遅延」は全く別物の数値であると理解していて、各メーカーしのぎを削っているスペックなので、言葉の取り扱いはくれぐれも慎重になるはずだがね
1264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 15:39▼返信
>>1262
「ソニーの低遅延は8.5ミリ秒、東芝の低遅延は0.83ミリ秒」って聞いたら、
誰だって東芝の方が優秀だという印象受けるよな?

こんな印象操作ばっかやってるのがアンソ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 15:42▼返信
C.分かっててわざと入力遅延と映像遅延を混同し、印象操作してる
1266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 15:46▼返信
この騒ぎ自体が東芝(ハイセンス)案件?
1267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 17:02▼返信
>技術力が高いのはパナと東芝とLG

パナ…プラズマに注力して液晶に乗り遅れてプラズマから撤退した
東芝…ハイセンスが日本企業の名を買って立ち上げた低価格ブランド
LG…サムスンに対抗できない安値路線

「こういう広告」の技術力が高いって意味か?
1268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 17:10▼返信
ソニー『BRAVIA XRは、4K120p入力時に8.5msの低遅延を実現しています』
東芝『レグザは(中略)業界最速レベル約0.83msecの低遅延を実現しており』

これで実はソニーの方が速いと言うハイセンスマジック
1269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 20:05▼返信
いつもの2倍の瞬きで見ればいいじゃん
1270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 20:09▼返信
ソニーはファッション的な会社なんだな
1271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 20:36▼返信
※1262
SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms
SONY X90J 3840×2160_60Hz:18.0ms、1920×1080_120Hz:8.9ms
1272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 21:04▼返信
>>1262
絶対に3840×2160_120Hzの数字を出さないハイセンスネガキャンコピペ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 21:11▼返信
なんでサムスンとかハイセンス東芝とか任天堂とかって
ゲームプレイ上は全く意味をなさない、内部遅延の数字出して低遅延自慢すんの?
1274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月15日 21:16▼返信
この記事書いた阿部邦弘に
ソニーの「入力遅延」と
ハイセンスの「映像遅延時間(パネルによる遅延を除く)」の
区別はついてるとは思えないんだが…
1275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月17日 01:19▼返信
>>1246
接続ミスならメーカーがそう答えるでしょ
1276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月17日 01:29▼返信
>>1153
CESで復活してソニーがパネル購入決定したね。情報更新しようね
1277.ネロ投稿日:2022年01月23日 10:37▼返信
この前夢を見たんだ
真っ白な空間にやたらでかいおっさんの顔が浮かんでいる夢を🎭

直近のコメント数ランキング

traq