関連記事
【VTuberを作れる無料サービス『Vカツ』が3D美少女ゲー会社・イリュージョンの分社から登場!!クオリティ高いキャラメイクが魅力的!バ美肉おじさんになるチャンス!!】
【重要なお知らせ】
— V☆カツ (@vkatsu_project) January 13, 2022
平素より『Vカツ』をご利用いただきありがとうございます。
この度、2022年6月30日をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
これまでご愛顧いただいた皆さまには心より御礼申し上げます。
詳細については次のツイートをご確認下さい。 pic.twitter.com/Fj77ifP5wI
ただいまサービス終了のお知らせについてのページがアクセス過多により接続しづらい状況となっております。
— V☆カツ (@vkatsu_project) January 13, 2022
そのため暫定的にサービス終了詳細につきまして、画像にて添付をさせていただきます。
安定して確認可能なページを現在急ぎ準備中ですので、ご不便をおかけしますが今しばらくお待ち下さい。 pic.twitter.com/Ur2eGpza9h
代わりに使えるソフト
VカツでVTuber活動していた方へ
— kentax|VTuberさん向け素材配布デザイナーおじさん (@kentax) January 13, 2022
Vカツ終了に伴いモデル移行が必要だと思うんだけど、他にもモデル制作ソフトがあるから見てみてね。
・カスタムキャスト
・VRoid
・ホムンクルス
・セシル変身アプリ
・blender
リプに各種詳細とURL!!
∠(o・ω・o)/
この記事への反応
・Ver2にならぬまま終了か。いつまでもあると思うなアバターとソフトウェアなのね。
・ウソダドンドコドーン!!
・私の初期の体はこちらで自作したものでした
過去の体のお葬式するか・・・(´・ω・`)
・非常に残念であり寂しくもあります…
・webarchiveにある最近の規約には、サ終後に使えない旨の表記ありませんが、これに対しての公式の見解はありますか?
また急に規約を更新したのは何故でしょうか。とても気になります。
・初期の頃はお世話になりましたm(_ _)m
サービス終了になるのは寂しいなぁ・・・
V☆カツに出会ったから今の私がいる
・サービス終了に伴ったモデルの規約がなかなか厳しいね。この場合だと過去に使ったことある方も、アーカイブ削除とかになるんだろうか……?
・創作の生殺与奪の権利をオンラインサービスに握らせるな という教訓
ちょっと前にラクキンでも同じ思いしたけども
・ああ、Vカツ終わってしまうのか…
かわいい3Dアバターを細かいパーツまでこだわって作れる割に、操作が簡単で敷居が物凄く低かったのよ
無料だったし
何より自分の3Dモデルが動いた時は嬉しかったな~
ただ、そこからビジネスモデルとして継続していくのはやっぱり難しいんですね…
・私もVカツ産だから、このガワや服を使えなくなるのは残念だなあ。。。
早々にvroid版を仕上げて、早めにガワを移行しようかな。
いつサ終や規約変更で使えなくなるかわからないのは怖いな
やはり自作が最強・・・
やはり自作が最強・・・

コイカツやれ
出来が良ければ3Dでもいいけどしょぼいから2Dの方が表現幅が広いな
流行ったら無料ユーザー増えて鯖増強しなきゃだし
金払わんのに文句や要望を遠慮なく言ってくる奴らもいるし
ゲームと映像と音楽はちゃんと円盤で買おうね
確かに作れるが他のソフトより難易度高すぎだろ
自作してる人沢山いるよ
アバターまで借りるのはもう辞めて活動資金を貯めてからアパート借りて中古PCで再起しろと
ワンステップするチャンスだと思って前向きに進んだ方がエエよバ美肉おじ
それは無い
簡単だし
ソフト使ってたんか
くっさ
サ終で共に消えるレベルの雑魚なんて未来は元からねえよ
サ終したら過去に投稿したの含め全削除しろってエラいエゲツない対応だな
イリュージョン系ってあまりこういうのしないような気がしていたが
ダッセー
数稼げないのに無料サービスなんて継続出来るわけねえのよ
やっぱガワも定期的に成長させなきゃだめかぁ
キモすぎwww
チケット買っても一部サービスでしか使えないし、一応書き出しは出来るけどいっぱい金取るよってスタンスだったからな…
1チケットにつき一回でも良いから、外部ファイルに書き出せたら、新規だってまだ増える見込みはあっただろうに
サクラや水増しで人気あるように見せかけてバカを騙してるだけで実際人気なんてないからな
一体いくつのアホ企業が案件振ったりこういうアプリだして騙されたんだろうな
最初っから終わってるわ
VTuberのモデルを作る業務で募集が沢山あるよ
もし有料サービスがサ終した場合はどうなるんだろうな
最近かなり酷くなった、MOD禁止令とか
まあ元々過去の良かった部分を一切引き継がない
リセットしまくりな変なメーカーなのよな
ゆっくり霊夢とかになったりしてたのかw
思い出に浸るために昔作ったモデル見てみたけど…Vカツのクオリティって低くないか?ってなって思い止まった
田中のおっさんってどーなった?
VRM界隈は未だに何年も前の価値観で止まってるんだな
無料やないの?
オレたちキモオタ野郎はただのカモだった(T_T)
金返せw
今だとvroidがこういうのの筆頭だから
もし同じような状況になったらどうなるのかとか問い合わせ多くなってそう
今後、モデル提供サービスは避けられがちになりやすいね
ほんそれ。あまりに横暴すぎるわ。
おれVカツユーザーじゃないけど。
アバターの使用権は作った本人に帰属するんじゃないのか?