プラチナゲームズ公式ブログ
皆さまへのお知らせ
記事によると
・謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、2022年がスタートしたところですが、皆さまにお知らせしたいことがあります。
私事ですが、2021年12月末日をもちまして、プラチナゲームズの代表の座を退任し、後任には、現代表取締役副社長の稲葉が就任いたしました。
2016年4月に社長に就任後「世界中の人々に笑顔を届けたい」という想いのもとで、ゲーム開発事業に注力し、2019年12月にテンセント社との資本提携を実現させたのち、更なる開発力強化のために東京における開発拠点として「プラチナゲームズTOKYO」を立ち上げ、私たちの悲願である「自社IP(知的財産)」の開発をスタートさせました。
これから先は、プラチナゲームズにしかできない「新しい遊び」の創造に向けて、加速して進んでいく必要があり、そのためには、このタイミングで、プラチナゲームズのスタジオヘッドとして長年ゲームクリエイティブの面で手腕を発揮してくれていた、稲葉に社長の座をバトンタッチすることが、最善の策であるという判断をした次第です。
今後は、顧問という立場で、側面からプラチナゲームズを支えていきます。社長としての5年8か月の間、ご声援をいただいた皆さまに感謝をするとともに、これからのプラチナゲームズに期待をいただき、変わらぬご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。
2022年1月吉日
プラチナゲームズ株式会社 顧問 佐藤 賢一
本年より、私が代表取締役社長としてプラチナゲームズの舵を取ることとなりました。
重責に身の引き締まる思いではありますが、『新たな遊びを生み出し続ける』というプラチナゲームズの存在意義をより強く輝かせられるように尽力し、さらなる飛躍を目指したいと思います。
今後とも、皆さまの暖かいご支援を頂ければ幸いです。
2022年1月吉日
プラチナゲームズ株式会社 代表取締役社長 スタジオヘッド 稲葉 敦志
以下、全文を読む
稲葉 敦志(いなば あつし、1971年8月28日 - )は、日本の男性ゲームクリエイター・ゲームプロデューサー。石川県金沢市出身。既婚。
略歴
アイレム、ナスカ、SNKなどにプログラマーとして勤務した後、1998年カプコンに入社。
プロデューサーとして第4開発部、第9開発部部長を経て、2004年7月分社化したクローバースタジオの代表取締役社長に就任。
2007年3月の同社解散に先立ち、2006年6月に退社した。
現在はSEEDS株式会社と合併した「プラチナゲームズ株式会社」に所属。
この記事への反応
・稲葉さんだ!!
・ああ、どうか大神の続編orリメイクを…
・稲葉さんが!( ੭ ˙ᗜ˙ )੭おめでとうございます!!
…ってことは恒例のエイプリルフール企画は次から稲葉さんなのかな( ̄▽ ̄)
・ニーアオートマタ2をつくってください。
・えっニーアにもでたhageが?
・うおお!マジか!
おめでとうございます!!!
・鉄騎とか懐かしいなー
あれのリニューアルして新しい要素加えたモノとか出たら嬉しい
・完全プラチナゲームズ製のタイトルいつか出るわけね
楽しみ
佐藤さん、お疲れさまでした!
稲葉さん体制のプラチナにも期待!!
稲葉さん体制のプラチナにも期待!!

任天堂に関わったばっかりに…
?!
?!
?!
?!
?!
?!
?!
責任取らされても仕方ないな・・・
テンセントから金貰ったんちゃうんけ
誰ももうゴミには興味ないよww
?
どうしたのぶーちゃん
頭おかしくなっちゃった?
どうなるの?
どうも何もとっくに死んで終わったよw
もうテンセントに支配されてるんじゃないの?
良かったのニーアくらいか
いや中国ゲーム市場が完全消滅したしテンセントも消滅するんじゃ?
あんなの社会人のやることじゃねーよ
でも資金は任天堂からいただきたい的な?
流石にそれは無いでしょ
中国には展開できないから
今後海外への投資を増やすんじゃないの(儲かるかどうかは知らん)
ボロボロやんけ
そもそもテンセントとか海外の会社が中国で商売するときは現地企業に任せないといけないとかのアドでやってただけでしょ?
本拠が消滅したら終わりだろ
テンセントは元々投資会社の傾向が強いのよ
まあガタガタ崩れるか儲けるかは連中の鑑識眼次第
本拠のゲーム市場がつぶれて鑑識眼がどうとかならもう投資するにしてもゲーム周りに投資する理由がなくなるからゲーム周りからは消えるだろう
中国も海外のゲーム産業投資は禁止してないよ
最後は資産を全て中国に取られて終了
中国ゲーム市場という現地企業アドバンテージがなくなったんだから金を投資する場所は一番儲かる場所にするゲーム市場なんかに投資するメリットがなにもなくなる
いつもキレ散らかしてるハゲが「そういうことはパブリッシャーに言え」ってまたキレるぞ
カプコンに言えって、神谷さんが口が酸っぱくなるほど言ってるだろ…
これは先が楽しみ
@PG_kamiya
ナムコミュージアムみたいな複数タイトル収録系ソフトは昔はワクワクしたけど、今はもう目当てのゲームに辿り着くまでの煩わしさしかないからアケアカみたいな単品の方がええのよな…
だからポンコツウドンテンニはフォルダ機能早く実装しろや…ユーザーのゲームライフ破壊すんなよガラクタが…
午前10:43 · 2021年12月24日
それは大げさすぎるな
サービス中のゲームは持続だし、業界に対する抑止も中国では今までよくあることだ
火力発電、鋼鉄、不動産、ネット金融サービス、そして今はゲーム業界
そのうち元に戻るよ
パイライトゲームズがお似合い
社員が大量に逃げたからね
その方がユーザーも開発者も幸せやろ
独立してスクエニ傘下の子会社にでなった方がいいかもなあ
パブリッシャーもやるんじゃなかったっけ?
その前に出資元のテンセントに買われちまうわ
L5で装甲娘とかいうのやってなかったっけ?
最近出たファミコンゲー詰め合わせだったナムコミュージアムに関してはハゲに同意するわw
ファミコンゲー詰め合わせは別の名前でPSの頃にあったからあの名前で出せばよかったのに
とっくにニーアの開発チームはサイゲに奪われたよ
@PG_kamiya
皆さん明けましておめでとう…
今年のプラチナはすごいですよ…どうぞご期待ください…
午前0:31 · 2022年1月1日·feather free for iOS
ベヨ3は延期を続け
バビロンズフォールはがっかりトレーラー
どっちが再現度が高いのか意見も割れてる
他の会社から製作オファーあっただろうに
あれで信用失ったよな
ハゲがまた延期したの知らないバカ
それ以外はてんでダメだな
ディレクターは外部じゃないけどなニワカは黙ってろ
そもそもプラチナの企画じゃねえしキャビア時代からパブリッシャはスクエニだし
まあ大神に関してはパブリッシャがというか版元のカプコンがだけどな
稲葉三並三上神谷橋本もうプラチナにいない人も多いけどカプコンの黄金時代築いた人達が無能はさすがにない
ディレクターはヨコオだから外部だよ
企画もIPもスクエニのもの
奪われてないけどな
一部の開発者がサイゲに行っただけだ