凄く笑ってしまったのだけど、「電車でお年寄りに席を譲る運動」をしている学校の「譲り回数第一位」に輝いた生徒が言うには「ポイントはまず自分が座ること」だそう。
— まくら (@ifihaveit) January 13, 2022
凄く笑ってしまったのだけど、
「電車でお年寄りに席を譲る運動」をしている学校の
「譲り回数第一位」に輝いた生徒が言うには
「ポイントはまず自分が座ること」
だそう。
これを思い出しました。https://t.co/Yft2hVjrhV
— っき (@h_qxx) January 13, 2022
たとえば電車でお年寄りに席を譲った若者は褒められても、はじめから座ることを遠慮して立っていた若者は褒められたりしないん たとえばトラブルを回避し続けるより、起きたトラブルを処理したほうが腕が良さそうに見えるん こうして気が利きすぎる人は、普通に気が利く人に手柄を横取りされているん
— アミエッタ (@kirietta) August 3, 2017
この記事への反応
・これは確かにwwwww
真面目に最初から遠慮して立ってた生徒より
効率的に実績上げられますね
・元から真面目な生徒より、不良が更生した方がほめられる的な?
・RTAでこう言うのよく見る
・これ、笑い話に見えるけど自分もやることありました。
他の人が座ると譲るかどうかわからないし、
だから確実に譲る席を確保するために座る。
・座って確保し、お年寄りや困ってる人に譲るのがスマートと思います。
・「譲るかわからない誰か」が座るより
「確実に譲る自分」が座った方がいいということですね
・持たざる者は他者に与えることなど出来ないのである。
最後の反応コメで
いきなり人生の真理突いてくるやん……
いきなり人生の真理突いてくるやん……

座ってなくて自分が座らなかったことを譲ったことにして加算すればいいじゃん
気持ちわる
空いたら座る
老人が来たらゆずる
こういう事してるって事やろ
こいつサイコだわ
悪くなる
「足腰が弱る」って言葉があるやろ
院内インシデントで転倒は多い
お前さんも含めみんなが気をつけないとやで
思いついたのはしゃーない
淡々と真理もわかってええことやん
偽善者ぶるってなんだよwwwwwwwwwww善人ぶるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やる偽善
席を譲ったヤツを褒めるというゲームのバグを見つけてしまいましたね
だいぶきもいな
だから疲れてる時や体調悪い時は座る。座る時は絶対に誰にも席は譲らない
はちまさん
勝手にやってくれって思ってる
席を譲るなんていう当たり前のことすら頑張らないと出来ないなら死ねば良い
そういうふうに立ち回っているんですねなるほど
ニシくんみたいだね
疲れてる人とか調子の悪い人とかを差し置いて
席を奪って自分が褒められるための踏み台にするのかw
色々手を尽くして問題が起きなくしているのに、部のトップにその手の仕事をしなかったバカがつ就いたせいで、
問題が起きない楽な仕事だ、その仕事いらねぇんじゃね?って話になってるからな
普段問題ごとばかりに関心向けて、通常どう仕事が回ってるかに気を配らない低脳が、某大企業をヤベェ方向に持ってこうとしてるという
譲るのを目的にしているのなら、先ず自分が着席するのは当たり前じゃないのか?着席していなければ譲れないのだから。これの何が天才で頭が良いのか全く分からないのだが?
イソップ味をかんじる
「譲る→褒める→席を立つ→座る」を繰り返して
承認欲求の強い人はこちらをご利用くださいって方式にした方が
合理的ではある
そもそも自らは着席しないことで老人に配慮している人間が評価されないルールだって話でしょ
国語の問題が難しかった生徒みたいで草
つまり目的が馬鹿げてるって話よ?
正直言ってそれだわ
自らの欲望のために格上の相手にも挑みかかる闘争心があったから
ただのジャングルのサルが全世界で繁栄するまでになったんじゃないか人類は
ただ学校側もそんな無意味な争いをさせてる時点で、現実が何にも見えていない証拠だけどね
交通事故に遭うよりずっと低い確率に期待するなんてバカげてるんだよぉおオ
空いてる席に座らないのは飛行率だと認識した方がいい
飛行率は草
白髪でもピンピンしている人もいる
少しフラフラしているくらいの人に譲ると良い感じで譲れると気付いて実践中
承認欲求解消ワード
そんなことよりNo.1と言ったな?どうやって証明する?まさか自己申告のみとか言わんよな?
譲る方は報酬系が歪むなこれは
違うか歪んでるからか
すぐ死ぬ老人なんかよりも、これから長く生きてく若者の方が優先されるべきだよね?
漫画で学んだ
あからさまなマッチポンプ、座ろうとした老人を煎じて自分が座り
厚かましくもその老人に席を譲る、なんて事が頻発しかねないな
男の子なら、お婆さん相手なら譲りやすいよ
譲ったときに「レディーファーストです」と言えばOK
(例えば、火事場から人を救うために放火する。街中で傷ついた人を助けるため通り魔行為をする等)
承認欲求を煽るような事して喜ぶ(表彰する)大人って最悪のサイコパス製造機だと思うよ。
小競り合い起こさせるようなもん
近くに年寄がいるのに座るやつは滅多にいない
たまに周り見てない若い女やおばちゃんが図々しく座るけどな
「やらないよりやる偽善」って言うけど、その偽善に順位をつけて競わせる運動なんて本末転倒の極みだわな。
頭どうなってる?
「年寄りに立てと言うくせにこの運賃は高すぎるんじゃないか」
「鉄道会社に税金がいくら投入されてると思ってるんだ」
「座席を増やすまでなるべく電車使わず、利用しないといけない人は自動改札を拒否しよう」
これやれば一発だろ、プロが対応を取る、プロに対応させたら素人の譲り合いの百倍の効果がある
その通りだわな
特にサービス悪くないのに役員報酬社員平均より低いんだぞ
譲り合いとか電通洗脳みたいなこと言ってないで、きちんと文句言わないと世の中変わらんのだよ
「お国のおかげで乗せていただいております」
と言う態度だったらしいからな。
まあ日本人の事だから内心、舌出してたんだろうけど。
(1)基本的には問題ないと思う。「元気なのに絶対に席を譲らない人」が座るかもしれない可能性を阻止してるので。
(2)座ろうとしているタイミングで、すでに体調悪そうな人が近づいてきた場合は、座らなければいい。
・回数をカウントして褒める考えについて
これは駄目だと思う。褒められるために(2)の状況でも無理矢理座る人間になってしまう。
あいつら圧力かけてくる
みんなあるんか?
じゃなきゃ譲る行為できんやろ
汗だくになって体調が悪いフリをするか、
松葉杖を持っておくといい
真理だね
頭痛で死にそうな時に前に立たれてずーっとこっち見てきたババアいたわ
控えめに言ってくたばれと思った
褒められる目的になってるぞ
年寄りもただ譲られるのを待たないで席に座りたかったら努力をしろ
好き勝手生きてきたヤンキーは更生したらモテモテになるのが納得いきません💢
気が利くというか人の目が気になるから自滅してる
これでいいんだよ
そのためには目標を維持する必要があるのでそれを達成させてしまってはならない。
最近なろうで流行の追放系かな?
立ってりゃいいじゃん
そして動かない老人よりそれらの人達のが多い
女性専用車両よりそれ潰して年寄専用車両作った方が良いのでは?
席も場所も取らないし
別料金払えばグリーン車があるよ
はい男女平等に反する
60代くらいのそこら辺のリーマンより妙に元気なのには譲る気は起きない
本当にヤバそうなもっと年上の老人なら流石に話しは別だけども
有料車の無賃乗車とかアクティブに動けるタイプの爺のイメージだからなあ
それとこのくそ運動は本来座りたかった人を妨害してる事になるけど誇れる事か?
田舎者走らないと思うけどグリーン車ってどの線にもある訳じゃないんやで
しかも「電車でお年寄りに席を譲る運動」とやらを学校主導でやっちゃうとか引きますわー。
ただでさえこれからの氷河期以降世代は若いって理由だけで老害に労働力や税金財源として搾取されるっだけだって言うのに、今から奴隷の英才教育ですかね?
こんな運動の前にまずはクソ老害に年金とバブルの負債を全額返させるべきなんじゃないですかね?
席を譲った回数を競い合ってるんだよね?
ならそもそも座った状態じゃないと譲るという行為が成立しないんだから、自分が座るのは単なる前提でポイントも何も無いと思うんだが
どこに頭の良さを感じればいいのか分からん
どうやって回数カウントするんだ?
悠々自適かどうかは知らんが、年取ると足腰とかあちこち痛くなるんだよ
こういう事言う人間は身の回りにそういう年寄りがいないんだろうな
お前もそうだぞ、年取るとあちこちガタが来る