• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【緊急】日本の太平洋側沿岸全域で津波注意報!鹿児島県の奄美群島とトカラ列島には3メートルの津波




Twitterより

















この記事への反応

つーかさ神奈川県の津波警報のなり具合ほかと違くない??
寝不足で仕事に響くんだが
しかもまた朝鳴ったし
いい加減うるさい(💢'ω')


神奈川県警報うるさいです♡

警報うるさいの神奈川県だけなんかーい

神奈川県の警報頻度えぐいうるさい

深夜からめっちゃ警報鳴っててマジでうるさいから全国の人よく耐えられるなと思ってたら神奈川県だけ600回以上と異様に警報が多いだけだった…

昨晩の緊急速報メールの件数が多すぎて赤ちゃんが全く寝れず‥妻の怒りの矛先が私になり‥最悪の朝。
神奈川県のみを集中的に警報を鳴らすように設定された方。マジで妻に謝ってください。


神奈川県、警報はわかったから、同じ文面何度もうるさい!

神奈川県だけこんなにうるさいの!?!?ばーかばかばか!!そういえば前に警報来た時もクソほど鳴らされたわね!!こんなに鳴らされると通知切らなきゃ眠れないわよ!!切りたくないのに緊急は!!神奈川は神奈川でもここは内陸の方なの!!も~~!!





600回以上!?
なんでそうなった…







コメント(276件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:01▼返信
お前らおはよう
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:02▼返信
なんかあったの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:02▼返信
受験生をヤリにいってるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:03▼返信
修羅の国神奈川
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:04▼返信
コロナ雷津波に親父
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:04▼返信
おかげで寝不足だわ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:05▼返信
神奈川に近いけど聞こえなかったわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:05▼返信
235回はあたまおかしくなるで
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:05▼返信
耳塞いで寝ればいいじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:06▼返信
めっちゃ意地悪なやつが担当だったんだうな
鳴らしながらニヤニヤしてそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:06▼返信
来なくて文句出るよりはマシだろw
ありがたみを知れ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:06▼返信
昨日の昼に噴火が起きて、その12時間後の真夜中にすぐ逃げろって緊急速報出すのホント頭悪い
気象庁の職員は東日本大震災を知らないのかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:06▼返信
神奈川無能で草
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:06▼返信
すまんPS4からPS5へのデータ移行に必死で気付かなかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:07▼返信
>>11
バグをありがたがるバカ発見
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:07▼返信
ジムカスタムみたいな県
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:08▼返信
今ちょうど川崎にいるけど20会派通知来たぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:08▼返信
えっ?何があったんだよ?ニュース見てないからわからん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:08▼返信
つか全国的に昼にはわかってるんだから夜中になって急に来ましたって鳴らすの遅すぎだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:08▼返信
エリアメールだからドコモだけ・・・っぽいね。

auやソフトバンクの人は大丈夫だったのかしら?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:08▼返信
まじで神奈川だけやばかった
オフにしたわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:09▼返信
神奈川が多いのは太平洋沿岸で一番人口が多いからか
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:09▼返信
音の消し方が分らない老人は本日寝不足だな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:10▼返信
>>8
600回だぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:10▼返信
文句なら原因を作ったトンガに言え
トンガなんて国はじめて知ったけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:10▼返信
かなわん川
後に神奈川と呼ばれるようになったそうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:10▼返信
>>20
エリアメールって名前だけどキャリアは関係ないよ
電子メールで来るわけじゃないから
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:10▼返信
行政の仕事が遅い&IT後進国のセットやね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:10▼返信
とんがってるなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:10▼返信
( ´_ゝ`)フーン
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:11▼返信
淺間でひっきりなしに鳴っていて思い切り寝不足なんだけど、なるほど神奈川だけだったのか
ほんともうね
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:11▼返信
売るサイから、スマホの設定変更して、非通知にした。非通知にしたことで、災害に気付かす、死んでも仕方ない。どうせ、いつか死ぬのだから。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:11▼返信
県民にストレス与え過ぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:11▼返信
>>1
神奈川県民は全員アホ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:11▼返信
津波だ逃げろ!と津波が来てから言われてもね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:11▼返信
神奈川県だけ独自仕様ってのは業界的によく聞く話し
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:12▼返信
全体で600回もやってたんか
神奈川住みの俺も4回だが5回くらい鳴りまくってうんざりしてたけどw
もっと鳴りまくってたエリアもあるのか
バグレベルでしつこいほど鳴りまくるのは置いといて
山の上だから津波なんて関係ないのに
もっと細かくエリア分けれないもんかね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:12▼返信
とりあえず避難して電源切るなりしとけよ
危機感ないと本当に来た時に死ぬぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:13▼返信
あのダイヤモンドプリンセス号が停泊していた横浜を抱える神奈川県ですか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:13▼返信
>>1
これで鳴らないようにしてから重大な通知が来て死んだ場合も文句言いそうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:13▼返信
いい加減な県ってことでしょw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:13▼返信
神奈川でau使ってるけど、何回もあったから通知オフにしたわ。してなかったら、あれから何回もあったって事かな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:13▼返信
設定で切れるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:13▼返信
>>37
山の上に住んでる少数のカスのために税金かけてインフラ整備しろってか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:13▼返信
愚か者どものよなぁ。結局自分には関係ないからってね。
そしてこういう奴らは自分が被害にあった時にまっさきに行政を非難する。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:13▼返信
ザマァwwwwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:14▼返信
すでに通知消してたわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:14▼返信
警報の切り方も知らないで情弱自己紹介ですか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:14▼返信
都民のワイ高見の見物
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:14▼返信
一日くらい我慢してほしい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:15▼返信
海からほど遠い田舎だから津波の心配が無いのは良いが
近くが海だと海釣りし放題ってのは素直に羨ましいよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:15▼返信
>>34 が言ってくれてたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:15▼返信
設定出来るのにやってないもしくは知らなかった自分を恥じれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:16▼返信
>>45
嫌がらせレベルで何度も何度も鳴らしたら
基本OFFにする人達が続出するからな
それは運用が悪すぎた行政の責任
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:16▼返信
内陸のワイ高みの見物
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:16▼返信
お前ら緊急連絡を鳴らなくする方法も知らねーの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:16▼返信
20回程度で割とうるせーと思ったが600はキレるよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:16▼返信
あんな煩いの神奈川だけだったんかい
赤子が夜中何度も目覚ますか途中で切ったわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:16▼返信
大山鳴動して鼠一匹じゃなくて犬一匹くらいの話だけど
こんなしつこいやり方で危機を煽って大したことなかったを繰り返すと行政が狼少年扱いされて
いざ本当にヤバイ災害になっても行政のいうことを信じなくなった市民が非難しなくなりそうで怖いわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:17▼返信
ねぇねぇ、起きててよ~寝ないでよ~
ってことですかね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:17▼返信
山あり県民ワイ
しょっちゅう山間部の土砂災害警報が来るので切ってるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:18▼返信
何度も言わないとわからない県民性だから正しい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:18▼返信
警報うるさい言ってる奴は手遅れになってからも文句言うなよ。手遅れなら言えないか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:18▼返信
東京に来る奴だいたい埼玉県民か神奈川県民
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:19▼返信
>>52
>神奈川は神奈川でもここは内陸の方なの!!も〜〜!!

内陸だから警報鳴らすなってか?
こいつ典型的な馬鹿だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:19▼返信
ワイなんか東日本大震災のときから通知切ってるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:20▼返信
どういう仕組みかわからんけど人力なら担当が焦って送信ボタン連打しちゃったとかかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:20▼返信
寝不足だ。緊急警報うるさいので、常にオフにした。責任者は説明しろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:20▼返信
小泉を当選させる狂人ばかりがいる神奈川
バチが当たったんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:21▼返信
トンガで地震あったのか
いま知ったわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:21▼返信
雪積もらないだけまだいいじゃん。ぬるま湯だよこんなの。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:21▼返信
実際どうしてこうなるんだ?
バグだとしたら誰かに落ち度があるし、
これが狙い通りの何かならスゲェな神奈川としか
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:21▼返信
>>69
ガースーもな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:22▼返信
>>63
アホか
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:22▼返信
>>72
警報なんだからいくら鳴らしてもいいんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:23▼返信
>>63
何度も何度も何度も鳴らし続けて何でもなかったとか
狼少年みたいな運用してる行政の責任だろ
仏の顔も3度まで
しつこく鳴らすと基本OFFが当たり前になる
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:23▼返信
東京だけど一度も鳴ってないから何を騒いでるのかと思ってたら神奈川だけ異常なのかw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:23▼返信
ゆうべはお楽しみでしたね(ニヤニヤ)
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:24▼返信
津波の被害なんて実際何も無いのにな
騒音被害のが余程酷いわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:24▼返信
>>69
立候補がクソボケポエマーと共産党のクソ爺しかいなかったんだよ
白紙で出すしか対抗出来んのや
そんなんで支持基盤で後援会だらけの横須賀から引きずり下ろせるわけねえだろが
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:24▼返信
朝鮮ミサイル発射された時も連打しろよ警報
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:25▼返信
>>55
オイなんJのバカよ
衝撃波なら内陸の方がキツいぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:25▼返信
とにかく文句が言いたいってか?
我慢することを神奈川県民は覚えろよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:25▼返信
>>70
噴火やで
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:25▼返信
>>75
狼が出たぞーって不必要な警報を何度もならしてた羊飼いの少年がどうなったかよく考えてみることだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:26▼返信
感謝しろボケが!
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:26▼返信
>>83
よ~しお前に600回鳴らしちゃうよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:26▼返信
>>81
終わってから気付くんじゃね
最近のも韓国からの情報が来てから知ってるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:26▼返信
祝砲と思え
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:28▼返信
馬鹿だろ神奈川
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:28▼返信
>>18
ニュース見てなくてもこことか見てりゃわかるだろアホか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:29▼返信
刑報
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:30▼返信
まぁおかしいが日常の神奈川だし。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:31▼返信
>>89
くたばれクソ野郎
祝いの言葉だと思え
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:31▼返信
川崎国があるので…
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:32▼返信
>>65
毎回災害時に煩いとか呟いたアカウントでその後助けて拡散希望とかやってるバカッター割と居るよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:34▼返信
みんな警報切っちゃって大事なときに機能しなくなるやつ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:35▼返信
川崎国を有する神奈川県やぞ
日本人の感覚とは違うんやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:35▼返信
岩手凄いな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:35▼返信
迷惑行為レベルの運用をされちゃったら
基本的にOFFにするしかなくなる
600回は限度を超えてるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:37▼返信
昨日、確かに津波警報来たけど、結局なんだったのコレ。
記事にするならそういうの乗せてくれないと困る。
102.投稿日:2022年01月16日 09:37▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:37▼返信
岩手は逃げろ
冗談抜きだぞ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:37▼返信
>>12
8000kmとか離れてりゃそんなもんだぞ。
チリ沖地震とかほぼ1日遅れだし。
津波のこと知らんのかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:38▼返信
599回は無視したが600回目の警報で目が覚めて難を逃れたなんて可能性皆無だろうし
何でこんな鳴ったのか納得の行く説明をしてもらおうか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:39▼返信
神奈川県民だけれども今回の津波に関しては特に通知こなかったけどなぁ
神奈川県の海沿いの街だけに集中通知したんだろうか
Androidとiphoneどちらにもこなかったし、勿論受信OKにしてある
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:39▼返信
うんちみたいなことじゃないかな
うんちは出したいときに出す
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:40▼返信
10m超えの大津波が海岸全部覆ってるとかヤベエのなら何回鳴らそうが構わなんけど1mなのに数分おきに鳴らされたんやぞ
なんの被害が出るねん
流石にキレるしOFFするわ
市内全域にも直接スピーカーからアナウンス流れてたけど普通に一回のみ
アプリだけ異常なんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:40▼返信
だって神奈川県民じゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:41▼返信
600は各地域の合計な。1地域だと20回だったよ。 何一つ情報の増えないメッセージが、0時過ぎから7時台まで大音量とともにきたのは問題だと思うけど。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:41▼返信
>>80
つまり神奈川にはまともな人間おらんわけだな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:43▼返信
岩手県だけ赤いね。
逃げてね。

テレビでもうるさいくらいに出てるからさ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:43▼返信
電源切ればいいだけの話だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:44▼返信
ろ、600回!
頭おかしいな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:45▼返信
>>113
電源切ったらスマホ使えないじゃん
緊急速報メールを設定のアプリと通知でOFFに変更すればいいだけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:46▼返信
やっぱり東京に寄生するだけの県は馬鹿なんだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:46▼返信
久しぶりに9時間寝てしまった
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:48▼返信
地域限定うっせぇわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:48▼返信
1日30回以上、火山がサイレン鳴らしたとこに住んでますがなにか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:50▼返信
太平洋沖で何で岩手だけヤバいんだろ?
茨城とかにも同じレベルの津波が来てもおかしくはないが
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:50▼返信
※119
九州じゃ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:51▼返信
県民性が表れているな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:51▼返信
※120
岩手の下

岩手だけ赤くなる理由
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:52▼返信
>>85
嘘と警報の違いをよく考えてみることだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:52▼返信
おつむが小さいのが多そうだからな神奈川
DQNのたまり場だし
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:52▼返信
※120
沖合の海底の地形とかいろいろ関わってくるからなんとも言えんわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:52▼返信
普段機内モードになんかしないからな、知らない人多かったろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:53▼返信
神奈川県ではないが多かった
ちな町田市
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:54▼返信
>>104
時間を置いて津波が来るって前例があったのに
気象庁は津波を知らないって言われても仕方ない
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:54▼返信
>>124
横だが実際には何もなかったのに警報を鳴らし続けたら嘘と変わらない
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:54▼返信
※114
神奈川県内の全市区町村の合計な
実際に一つのスマホに来るのは20回弱だ
それでも多過ぎだけれど
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:54▼返信
神奈川だけ日本全域の観測所のデータが少しでも更新されたら警報が鳴るように設定されてて爆笑した
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:55▼返信
※129
でましたwwww

気象庁に文句言うバカ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:55▼返信
到達時刻は下記とかあったけど、結局書いてないし
文章何も変わらずに一時間に9回も送られてもさ
せめて内容に更新があったら送ればいいのにさ
調べたら既に到達してる状況だし
第2波第3波に注意もなんも書いてないし
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:55▼返信
>>108
いやお前、時速40kmで流れる1メートルの深さの川の中を遡って歩けるの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:56▼返信
>>105
600回受けた奴はおらんらしいな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:56▼返信
>>129
一時間ありゃ調べられんだろ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:57▼返信
今起きたけどなんかあったのか
海のある県は大変だなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:57▼返信
※11
むしろこんだけ通知出しても避難して無い奴多過ぎな事が大問題
 
まぁ日本タヒね協賛してる某ゴミバイトライターが居座るゴミ溜めまとめサイトだと
こういう記事にしたがるんだろうけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 09:57▼返信
>>40
シニンニクチナシって言葉がありましてな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:00▼返信
そら、おまえ、、、敏感なんだろう?😏
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:02▼返信
>>129
今回の津波はかなり特殊で津波かどうかもよく分かってないって話が出てたけどそこんとこがよく分からん
とりあえず前例のない事らしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:02▼返信
町田も煩かった
ほんとに神奈川県町田市を実感
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:02▼返信
>>25
トンガ知らない奴おったとは。。。。。名前と大体の位置しか知らんけど。

小学校の頃は語感でアフリカだと思ってたけどなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:02▼返信
ワイ神奈川民
夕べは何度も警報が来るんで
電源を切った
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:02▼返信
ここまで来ると嫌がらせレベルやな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:04▼返信
※130
警報なんだから別に嘘じゃないだろ
津波が来ましたって報告ならともかく
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:04▼返信
>>82
は?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:05▼返信
すっげーうるさいとおもったら神奈川だけとか
今日仕事だぞこちとら
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:07▼返信
鳴らさなかったら文句いうくせに
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:07▼返信
とっくの昔に消してる
意味ないし
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:07▼返信
>>130
本当にそう思ってるなら頭がお悪いとしか。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:07▼返信
※12
地震と火山噴火を一緒にする頭悪い屑発見
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:08▼返信
>>88
実は韓国のほうが遅かったりするんだが。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:10▼返信
それでも誰も避難しないんだろ?
終わってるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:10▼返信
>>106
海沿いではないし、津波くるようなエリアではいけど三十分に一回くらいの感覚で深夜なりまくってた
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:12▼返信
はァ~?うっせぇ!うっせぇ!うっせぇわ!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:12▼返信
>>142
海底火山噴火が原因なら津波であってるぞ。
サントリーニ島崩壊とか。海底じゃないけど。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:13▼返信
緊急速報、通知大好き❤️
地震速報の音も大好き❤️
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:13▼返信
>>124
問題は嘘かどうかではない
不必要に何度も振り回した結果、信頼を失うということだ
いくら例えに持ち出したからといって文字通り「嘘の場合の話」としてしか捉えられない知能は問題だ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:14▼返信
>>5
火事抜けてんな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:16▼返信
今回ので緊急通知OFFにした神奈川県民多そうだな
次の災害で〇ぬ人多そう
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:18▼返信
>>120
リアス式海岸は地形が複雑なんで到達した津波がより高くなる可能性があるのと、単純に海岸線がながいからじゃないか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:20▼返信
こういうので回避方法さぐられて本番では大被害とかかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:20▼返信
>>155
1mだと大体堤防で止まるからな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:21▼返信
土日休みだったからよかったものの神奈川の受験生はたまったもんじゃねーな
で、あれだけ鳴らして被害はどうだったんだ?避難した人はいたか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:22▼返信
海辺の地域はそれくらいやれ
他がおかしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:26▼返信
一回も鳴らんかったが設定におかしなところもない
またか仕事をしない事に定評があるauよ・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:27▼返信
警報に文句あるなら海沿いに住むな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:28▼返信
>>101
とっくに記事にされてること前提での記事なことくらいは少しサイトを遡れば普通の人間はわかる
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:29▼返信
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:34▼返信
岸田のバーーカ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:35▼返信
これって知事が出すんだろ?ビビりすぎだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:37▼返信
責任逃れの仕事のやり方
アリバイさえ作れれば県民なんかどうでもいいんだろうね
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:38▼返信
津波とは無縁の瀬戸内海に面した県に住んでるのに
昨日は何回も警報鳴ってびっくりさせられた
  
神奈川の600回とか、マジで信じられないんだけど
他人事のせいか夜中鳴らされっぱなしを想像したら面白くてつい笑ってしまった
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:39▼返信
>>9
じゃん?神奈川県民か?お前は
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:40▼返信
そらキチガイしか住んでないからやることもキチガイな事になるやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:42▼返信
>>158
津波っぽいけどトンガから日本にかけて起きた津波は観測されてないとか、予想された到達時間よりずっと早かったとか、空振が原因とか、空振にしては潮位が上がりすぎとか色々言われてて
なぜ今回の津波?が起きたのかまだ分かってないらしいよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:44▼返信
コロナ関係は小池がやれば右向け右でやって責任有耶無耶にしてる感じ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:48▼返信
外国人がいつクーデター起こすかわからんからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:48▼返信
じゃあ神奈川県だけ何があってもアラーム鳴らさないようにしよう
これで満足だろ、県民は睡眠の方が大事みたいだし
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:48▼返信
>>158
気象庁
「噴火に近い津波観測点では大きな海面上昇がみとめられないのに、なぜ日本近海で急激に上昇したのか理由がいまのところわからない」
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:50▼返信
どうせ遠くの事だと思って我関せずなんだから、訓練だと思って大人しく警報聞いとけよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:51▼返信
>>11
程度って知らん?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:52▼返信
地図で見ても半水没してる火山みたいだし
日本側に堆積物があるようだから変わった動きになったのかな
まあ間に海しかなくあの規模で起きたらもっと高くなってたのかも
そうなるとチリとかニュージーランドがヤバそうかな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:54▼返信
>>63
いや数回ならええわ

何十回やられてみ?

まあその前に電源消したけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:54▼返信
気が付かなかったって人を出さないためでしょ
怒ることではないわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 10:55▼返信
うるさいとか眠れないとか頓珍漢なこと言ってないで早よ逃げろや
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:00▼返信
そりゃ警報だもの
うるさいと感じて気付いてるならミュートすればいいだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:02▼返信
鳴らなきゃ鳴らないでなんで鳴らさなかったんだって言われるし大変だな〜
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:03▼返信
ここまで乱発すると本当に必要な時に誰も聞く耳持たなくなるな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:04▼返信
愛知海岸の街だけど一晩中防災放送なりっぱなしだった
たいした津波でもねーのにうるせえ寝れねーよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:04▼返信
>>2
海があることを誇ってるからな
津波なんてそら一大イベントよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:04▼返信
>>4
海の国神奈川やぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:05▼返信
>>176
神奈川県民は「耳塞いで寝ればいいべ」
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:05▼返信
町田は神奈川県
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:07▼返信
川崎・湘南地域の住民の民度を考えればこれでも足りんってことだろw
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:09▼返信
>>192
人は30センチの津波でも死んだり大怪我するし、夜中に人が海におらんとも限らんのだよ。愛知県海岸沿いには車系会社の倉庫や工場めちゃくちゃあるだろ。
これで怪我人とか出たら何で出さないんだ!って騒ぐやつがいるんだから、しゃーないよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:12▼返信
??「うっせえわ」
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:14▼返信
 
物事には限度というものがある、 擁護してる連中はこれを理解出来ない阿呆なんだろうな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:15▼返信
これくらいやらねぇと神奈川県民は避難しないって思われてるんだよ自覚しろバカども
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:16▼返信
>>34
神奈川県民だけど出身は東京都23区内だからセーフ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:16▼返信
いや、携帯の電源切るか、設定で緊急自動通報切っとけよ。バカなの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:17▼返信
>>34
主に湘南横浜辺りがバカしか居らんからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:18▼返信
>>4
修羅の国はスラム街川崎国だけなんでやめてください
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:19▼返信
>>196
東京都に奪われたけどな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:20▼返信
最初は、テレビで「心配ありません」って報道してただろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:20▼返信
電源切ったら良いべ?神奈川県民って馬鹿なんか??
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:22▼返信
こっちは鳴らなかったけどと思ったら湘南とか横浜住みのアホ達か
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:24▼返信
>>197
マジレスすると海老名とか相模原がマジで民度低い
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:25▼返信
>>43
終わったらまた再設定しないとな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:27▼返信
それをスマホ依存症って言うんでね?俺知らんけど。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:28▼返信
>>201
人口が多いからだろバカ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:30▼返信
沿岸部に住んでるが、これくらいで丁度いいと思う。寝てるときに一回だけ鳴っても、起きれないかもしれないし。何万人もの命が掛かってるんだから、うるさくなきゃ意味がない。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:34▼返信
1~2分おきに警報鳴ってうんざりした
10回目くらいでいい加減電源切った
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:34▼返信
物事には限度というものがある、それを理解出来ない阿呆が湧いてきたなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:37▼返信
まともな所に住めないお前が悪い
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:39▼返信
docomoのエリアメール履歴の東京都(1)>大島町(1)

町田市には送られてないのに鳴ってる不思議
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:42▼返信
エリアメールなんて切ればいい
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:44▼返信
警報とかエリアメール全然無かったよwwwwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:45▼返信
>>48
論点をまったく理解できてなくて笑う
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:46▼返信
>>53
理解できてないのはキミ笑
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:46▼返信
県民が馬鹿だからやろw
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:48▼返信
>>152
お悪い笑
教養ないね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:50▼返信
エリアメールは無かったな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:53▼返信
昨夜はうるさかったわ〜
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:55▼返信
流石にこれはヒドイ
今回これで設定OFFした人達の中から今後の天災を回避出来なかった人が出たら相当叩かれそうだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 11:56▼返信
コロナとかだとまた違うと思うけど(伝染するものなので)
典型的なお役所仕事だな。口ではイノチイノチと言ってるけど、
何かあったときにクレーム出されるくらいならとにかくラインを下げとけ、というのが本音。

クレームにいちいち相手をするからだっての。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 12:01▼返信
おばあちゃんがノイローゼになって寝込んでるよ
ずっとうわ言で、もしもしもしもしって言ってる
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 12:03▼返信
>>160
不必要かは結果論だろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 12:04▼返信
>>3
そして本当に津波が来ていたら黙り込むのですね。分かります
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 12:05▼返信
iPhoneなら通知消しとけばいいのに…
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 12:05▼返信
>>10
文句を言う連中は津波に襲われないと意味が分からないのでは
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 12:05▼返信
警報来ても非難行動せず五月蝿いと警報切ってシカト
実際津波来たらこういうアホ共は真っ先に死にそうだな
バカが自然淘汰されて丁度いい
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 12:21▼返信
何でこうなったって、そりゃ知事が左巻きのフジテレビカルト出身のアホだからって
前からみんな知ってるじゃん。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 12:39▼返信
左系がトップをするとこういう他人に迷惑なことを平気ですることが多いな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 12:42▼返信
海から遠い多摩川中流地域住みなんで3回目から電源切って寝たわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 12:56▼返信
夜中に5分に一回0.2mの津波来るから避難しろとか警報メールくるから通知切ったわ
なんかあったとき県民は避難遅れそうだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 13:10▼返信
電源落とされるんなら逆効果だわな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 13:43▼返信
>>208
切った後にもし大津波警報出たらどうなるか考えたら?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 13:44▼返信
これは神奈川なんかに住んでるオマエらが悪いな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:01▼返信
神奈川、ちょっとした大雨、コロナ感染数増大でもエリアメールばんばん飛ばしてくるからなぁ~
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:01▼返信
津波注意報なのに深夜に600回超えて
同じ文面送られて来たら信用されなくなるし
別の災害が起こったらメールスルーされて
狼少年になるところだった
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:06▼返信
600ウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:06▼返信
まあ僕も神奈川なんですけどね
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:06▼返信
まあ私も神奈川なんだけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:07▼返信
まあわしも神奈川なんじゃが
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:07▼返信
おやまあ爺さんもかい?あたしも神奈川じゃよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:08▼返信
あらやだ私も神奈川だわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:08▼返信
おいどんも神奈川でゴス
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:16▼返信
一言でまとめると知事がバカ。
マスク会食なんてエビデンスのまったくないことを自慢げに進めるぐらいだしな。
自己顕示欲も異常に強いし。
知事の任期満了後、何かに立候補しても絶対に投票しない。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:33▼返信
解除でもなってるしマジでうるせえな
設定いじってるひとは音ならなくて大丈夫だけどわかるやつのほうが少ない
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:34▼返信
黒岩祐治のやり口か?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:34▼返信
>>210
湘南が民度低いわバカか
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:35▼返信
>>213
湘南がバカだからだよバカ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:46▼返信
こんな頻度で通知送ってこられたらあっという間にバッテリーがなくなる
ずっと鳴りつづけていたら、知人などの連絡にも差し支える
かといって、通知をとめれば、ほかの重要な通知を受け取れないかもしれない

他県の奴が、緊急時に鳴らすのは当たり前とか言っていてそれもムカつく。お前らのとこみたいに、1回2回で終わりじゃないんだよ。こっちは一晩中鳴ってるんだ
しかも海なんか見えもしない山の上なのに!
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:51▼返信
>>254
田舎の奴が湘南に来てるんだよ
七夕祭り後とか見てみろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 15:03▼返信
たしかに命の危機に連絡に及ばないは問題だが、かといって深夜に1分置き位に緊急速報は限度があるだろう。
過ぎたるは猶及ばざるが如し。回数を減らしてくれ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 15:13▼返信
神奈川はバカが多いから何度も教えてやってるんだよありがたいと思えw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 15:22▼返信
あの異様な数の警報神奈川だけだったんかい
おかげで寝不足だわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 15:51▼返信
※257
湘南ナンバーの民度がクソなのはどう説明すんの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 16:07▼返信
日本三大行政が腐った県、神奈川、兵庫、福岡。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 16:17▼返信
広尾に住んでいる黒岩知事によると、業者の設定ミスで「回収済み」(ママ)だそうです。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 16:19▼返信
Twitterで馬鹿な言い訳して恥の上塗りしてるぞ…
雪印スタイル久々に見たわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 16:41▼返信
>>72
他の自治体は自分のとこに関係がある情報だけ流す設定になってたけど
神奈川県は全国の情報を流す設定にしてたそうだ

だから岩手や奄美のような遠方の津波情報に変化がある度、神奈川県のエリアメールが鳴ったらしい
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 16:42▼返信
>>265
補足
県のHPに原因説明が掲載されていた
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 16:52▼返信
黒岩知事は都心に住んでるから、気がつかないんでしょ。
リーダーは任期中、その地域に居住しなきゃダメだと思うよ。ゴテゴテじゃんか。
お年寄りにとって、警報音は恐怖でしかない。大問題だよ。

268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 17:14▼返信
>>259
バカはお前なんだけどね
鏡で自分の顔見てみろよ
いかにもバカそうな顔が映ってるだろw
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:20▼返信
※22
その人口の横浜・川崎など海沿い集中度。トンガ向きの海岸線の角度や長さ。警報へ素直に反応しない民度。などなど色んな要素があるんでしょうけど。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:21▼返信
神奈川は選りすぐりのアホが集まる県だからな
警報一回じゃわからないでしょw?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:30▼返信
結果の伴わない不必要を600回繰り返すのは明らかに問題。結果論だとかどうとかの域を越えてる
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:16▼返信
@Kurano_Alone
Twitterの無断転載やめてください
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:30▼返信
千葉もずっと鳴ってたよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:48▼返信
※272
ツイッターの規約読み直しましょう
「~Twitterが提供する開発者用機能を使い、正しいかたちで埋め込む~」
=Twitter公式APIを使えば、投稿者の許諾を取らずに引用できます

投稿者の許諾を取らずに引用されるのが嫌ならTwitterを使うのをやめましょう
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 21:01▼返信
知事がくだらない連絡に使うくらいのものだし。
頻繁に来るのは仕様だろな。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月17日 10:50▼返信
嘘も100回言えば真実になるというしな。

直近のコメント数ランキング

traq