• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









ゲーム会社の御意見受付欄に「送られたアイディア類の権利はすべてゲーム会社のものになる」と書かれているのはなにもパクろうとかいうんじゃなくて、一方的に送りつけられたあげく権利主張されかねない「アイディア」押し売りから防衛するためなんですよね。












この記事への反応



なるほど〜

これ、就活の時にすっごい気にしてた。

どっちも建前に成り得るので立場で使い分ける感じですね

ポケモンZが出なかったの理由って一般人が色々案出したりリーク紛いの意見出したりしたからなんかね

成程ねぇ。
ゲーム業界に限らず、そんな話はそこら中に転がっていそうだよな。
例の京アニの件もそんな事だったって話もあるし。


キン肉マンみたいにアイデア募集してる訳でもないのに送り付けて来る奴なんて(子供を除けば)碌なもんじゃないわな。

すごく分かる……。
アイディアそのものには著作権がないってこと、割と知らない人が多い。アイディアを保護したいなら特許を取得するべきやけど、そういう人ってそこらへんの知識とか皆無なので恐ろしい。


逆手に取ってこんなゲームがしたい!ってのを送って採用されるとやりたかったゲームが販売される

ああぁ...なるほどなるほど...
どの業界もカスタマーサポートって大変っすよね...


これなー
CSやってた頃、厄介ごと(電話)はしょっちゅう担当させられ「お前のとこの運営より俺が運営した方がマシ。やり方教えてやろうか?」って内容の電話が週3位でかかってきたわ( ^ω^ )




京アニ事件みたいなリスクがゲーム会社にもあるもんな・・・




コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:41▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:41▼返信
青葉やな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:43▼返信
「朴李やがって!!」
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:43▼返信
でも馬鹿はガソリン持ってきます
自分が燃えることになってもです
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:46▼返信
ぶっちゃけ、言うだけなら誰でもできるしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:46▼返信
だからこそ自主制作ですよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:47▼返信
そろそろ放火殺人犯から逃げるサバイバルゲームが出てきても良いんじゃないかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:47▼返信
アイデア送られてぱくられたと喚いてガソリン放火されたらつまらんからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:47▼返信
PS5は神
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:48▼返信
青葉予備軍5chとかに普通にいるからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:48▼返信
くああああああああああああああああああああああああああああああああああ

クソアナイッグゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:48▼返信
禰󠄀豆子は神
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:49▼返信
狂人や犯罪者が多いんだな・・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:50▼返信
っぱ青葉ってすげえわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:51▼返信
任天堂「なんだそのアイデアは、糞だな、帰れ!(あとで盗もう」
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:52▼返信
どのみち青葉みたいな逆恨みサイコパスに
あなたに権利はないんですなんて正論が通じるとは思わんけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:52▼返信
>>1
ありがとう隠蔽堂
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:52▼返信
俺の考えたアイディアだーと言ってガソリンで放火する事件あったしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:53▼返信
募集してないのに円谷プロに「ぼくのかんがえたウルトラマン」のアイデア送ってくる迷惑なオタクは実際いるらしい
川崎郷太だったか庵野との対談でそんな事いってた
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:54▼返信
でも結局パクるんですよね

ユニクロで裁判になったじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:54▼返信
※10
予備軍が一番多いのはこういうまとめサイトのコメント欄だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:57▼返信
そんなの関係ねぇアルヨ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:58▼返信
※21
1番多いのはどこかって話はしてないんじゃないか
君もまさか・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:58▼返信
>>21
わかってねぇな
こういうとこにくるやつはそんな行動力すらないやつらだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:58▼返信
※23
ひろゆき好きそうやな君
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 18:59▼返信
たったこれだけのコメントなのに自演多すぎだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:01▼返信
>>15
ぶーちゃんの悲しい過去・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:01▼返信
>逆手に取ってこんなゲームがしたい!ってのを送って採用されると
>やりたかったゲームが販売される

この何も分かっていない感じが怖い
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:02▼返信
※26
いいんじゃない大したコメントじゃないし
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:03▼返信
売り込みに来たカラーウォーズのアイデアをパクってイカを出してもOKだった訳ですね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:03▼返信
βテストのご意見ご感想
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:04▼返信
でもいいネタはパクるんですけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:05▼返信
採用していただいてありがとうございます任天堂様 だろ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:07▼返信
ゲーム企画を見当違いなところに勝手に送りつけて「あ、このアイデアは自由に使っていいですけど権利は僕にありますから、独占しないで下さいね」とか書いてあるやつね。しかも内容は世界設定とかキャラ設定とかそんなことしか書いてないやつね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:12▼返信
この事例の最たるゆえんがスプラトゥーンな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:13▼返信
>>30>>34
結局は最後まで気を抜かず仕上げられる組織が有力になるだけで、そこにさらに広告費も嵩むから
個人の思いつき自体はすでにある
やろうと思えばできたんですは言い訳であって愚痴の類い
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:21▼返信
青葉みたいな知能障害児には理解できないんじゃない?
青葉は早く殺処分しろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:37▼返信
アイデアなんかよりそれを形にできる資本力、開発力の方が遥かにウェイトが大きいってことを知るべきだ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:40▼返信
ゲーム企業在籍中の企画やキャラクターデザインの権利は100%企業側となり
退職後SNSにすら自由には公開できない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:40▼返信
万物を想像済なんで、皆が俺のパクリでトレースなんだけど
俺は寛容だから全てを許すよ
取り立てはまだいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:44▼返信
※39
退職してるんなら当たり前だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:56▼返信
>>39
そら当たり前やろ
トヨタやめたからトヨタのエンジン技術公開しま~すw
とか許されるわけないじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:57▼返信
じゃあ赤字が出たらそいつが損失の責任負うんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:00▼返信
青葉予備軍多いんだろうなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:01▼返信
とか言っときながら盗むのが任天堂
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:02▼返信
そんなもので青葉を説得できると思うか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:12▼返信
送ったアイディアが入社せずにすべてその会社のものになるなら
企画系のプランナーは入社試験受けられないぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:13▼返信
頭青葉の人間にそんなの通用しないけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:14▼返信
統失の人間は思考盗聴されたと思うから意味ないぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:16▼返信
※47
アホ
そこらの木っ端アイディアより常にアイディア出してくれるようになる人材の方が大切なのも分からんならマジで社会出てない
どこでも良いから働いてくれ頼むから
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:16▼返信
オンゲの仕様こうした方が良いみたいなの偉そうに延々とツイッターで呟いてる奴よく居るけど正直キモいよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:22▼返信
いやパクるためだよ笑
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:27▼返信
そうは言いつつ実際パクってる事も多そうね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:34▼返信
>>48
最初から法律で防衛する為の対応
頭青葉はまず警備の強化が先
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:34▼返信
素人が思いつくことなんてプロはとっくに思いついてる
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:36▼返信
ユニクロで有名なファーストリテイリングみたいな企業もあるからねw
あの件は結局、特許が有効という話で和解して(恐らく)ファーストリテイリングがカネ払ったっぽいけど
みんなも大企業に何か売り込みに行くときは必ず特許やら意匠権やらを固めてから行くんだぞ
プレゼン不採用にしてからアイデアだけ使われることがあるからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:41▼返信
>>55
フ~~ンじゃあなんでクソゲーしか作れないんですかねw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:48▼返信
※57お前がクソだからクソゲーに見えるだけだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:56▼返信
権利ゴロはイヤだなー(コナミ感)
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 20:56▼返信
思い付きの設定をちゃんとした形にするのがプロの仕事だしな
思いつくだけならだれでもできる
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 21:09▼返信


ただのアイデア泥棒の言い訳で草
 
 
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 21:29▼返信
>>17
パクってくるのはいつもSONYだよな…😩
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 21:30▼返信
そういう事だぞ!誰に言ってる?

お前だぞ 岡 田 斗 司 夫
しかもガイナとスクエニで解決済みの話だったってオチ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 21:31▼返信
かなり昔だけど実際アイデアパクった事例もあったらしいしな
まあ、最近の中華ゲームはアイデアどころかリリースされたゲームその物をパクってるけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 21:38▼返信
アイディア自体は著作権の保護対象にならんからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 21:45▼返信
こんなゲームがしたいってアンケートで出したことあって
実際にゲーム販売され面白かったけど、まだ足りないことに気が付いた。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 21:50▼返信
結局パクる気なんじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 22:27▼返信
てか何でアイディア他人に話すんだろうね?馬鹿なの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 22:30▼返信
ご意見欄に送ってくるアイディアなんて野グソみたいなもんだからパクるとかそんなレベルじゃないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 22:37▼返信
>>57
アイディアだけで作れるなら苦労はないでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 22:40▼返信
※19 自分で会社作って、オリジナル作品作るしかない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 23:00▼返信
>>62
パクってるのは宮本だゾォ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月17日 01:18▼返信
じゃあ、意見なんか募集しないで全部社内で自己完結してればいいのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月17日 02:32▼返信
※62
パクったのはソニーの特許と言い訳して無様な負け方をした任天堂という会社があってだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月17日 04:22▼返信
まあ、実際長時間プレイしてるユーザーの意見はほしいところじゃないの
UIの使いやすさとかは特に
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月17日 11:51▼返信
※15そんな立派な会社だったんですか
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月17日 12:43▼返信
>>15
3Dスライダーのことか!!!

直近のコメント数ランキング

traq