トヨタ ランドクルーザー | トヨタ自動車WEBサイト
記事によると
<ランドクルーザー>納期目途に関するご案内
弊社車両をご検討、ご注文いただき、誠にありがとうございます。
ランドクルーザーは、日本のみならず世界各国でも大変ご好評いただいており
ご注文いただいてからお届けするのに多大な時間を要する見通しとなっておりますことを、
心よりお詫び申し上げます。
今からご注文いただく際の納期は4年程度となる場合がございます。
弊社といたしましては、お客様の納期短縮に向け、最大限の取り組みを実施して参りますので、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※上記は2022年1月19日時点の見通しとなります。今後の生産状況によって変更となる可能性がございますので、ご了承ください。
以下、全文を読む
ランドクルーザー300の納期が更新されました。
— kacchi25 (@kacchi25) January 19, 2022
公式で4年です。 pic.twitter.com/o0Kjt94ANf
“今からご注文いただく際の納期は4年程度となる場合がございます。
— 白川玖羽@初期不良猫 (@sirakawakuu) January 19, 2022
※上記は2022年1月19日時点の見通しとなります。
” / トヨタ ランドクルーザー | トヨタ自動車WEBサイト https://t.co/brw5GC5Pz4 pic.twitter.com/d9SN0XWuzo
2月 生産計画について pic.twitter.com/C3dXePqwbZ
— 小林きんたま (@kobakin_jp) January 18, 2022
某トヨペット店で聞いた
— まつしんチャンネル@ランクル300納期絶望 (@matsushincartv) January 16, 2022
ランクル300現在の状況
・現在約1700人待ち
・配車は月15台程度(販社全体で)
・ローン優先
・下取り有り優先
・抽選などでは無い
下取り有りが優先なのは
「車両入替であれば転売はしないだろう」
とのことらしいです😅#ランクル300
この記事への反応
・物売るってレベルじゃねーな。
・もはや新車ではなく型遅れ。
・タワマン完成より待たされてて草
・新車納期4年、5年とか
納車時にマイナーチェンジとか喰らいそうでガッカリするやつだな…
・手許に届く前にローンが終わってしまいそう…
・そんな超人気車なんだ…(;゚Д゚) 無事納車したとしても秒で盗難されそうだ…
・すげぇ、納期待ってる間に他の車買っちゃいそうやん!!
・4年って・・・MCされたら悲惨だね・・・
・オリンピックかよ
・車検2回待ちかぁ…
・四年もあったら色々新しい車も出て心変わりするかもだし、もはやモデルとして若干古くなってるやんけ
・早く納車なった人が3年で売りに出したらめちゃ高く売れそう。
・転売ヤーよ、絶好のチャンスだぞww
納期を待っている間に新しいモデルが出るレベル
4年待ってでも買う人いるのかな
4年待ってでも買う人いるのかな

日本みたいに整った道路ばっかじゃないしな
売れてるならええやん
換装して戦車にするんだ
後、日本製鉄との裁判も関係あるのかも
部品調達の問題じゃね?
こんな車に乗るやつろくな人間じゃない💢
そのため徒歩や公共交通機関で移動せざるを得ない
おまけに住居は狭苦しいアパート
中東やロシアのような生活や命に係わる車扱いじゃない日本は後回しで当然
半導体不足関係ないよな最早
■ 「PCR検査が検査に使えないことを語るキャリーマリス」 検索
■ Kary Mullis y la Verdad sobre la PCR DuckDuckgo という検索サイトで検索
新型コロナウイルスなんて最初からこの世に、存在してません。wwwwww
車が不要な地域に住んでるから
キャリーマリスだのコロナの存在証明だの
1年以上前からとっくにファクトチャックされてるデマ情報たれながしてアホなのか反ワクは?
かっこいい車作れば普通に売れるんやな
なんだったんだろうね、昔の日本企業のクソダサ車推し。
悪路性能高めだろ
ジムニーは悪路性能高いけど積載できる量が少なすぎる
買えんだろうなぁ~。
当たったらもう死ぬまで乗るわ。
販売店もパーツの交換や修理で食いつなごうにも、こっちもモノがないからどうにもならないっていう
国土の広い海外販売のみでいいとおもうわ。
先日友達が買ったけど、ジムニーでも1年待ちだってさ
中古車も無駄に跳ね上がってるから買うならちょっと待って新車でええわ
マイチェンて書きゃいいだろ、逆にだせぇんだよ。
ピカピカにはするだろうが街乗りする奴が好むデザインじゃないだろう
せめてキャンプぐらいには行くんじゃないの?
4年後に転売すんの?博打だな
日本の未舗装路走るなら軽トラかジムニーが最適、というか軽自動車規格でない道入れないが
つってもジムニー全然荷物詰めないじゃん
アレこそ完全に趣味車だろ
適正価格じゃないと逆にねじれた問題になる
転売対策だろ、どう見ても
もう本当に意味わからん
>>ジムニー全然荷物詰めないじゃん
まぁ、常にリアシートは外してるわw
道路が整いまくってる日本向きではないから仕方ない。
悪路ばっかの世界向きの車
砂漠地域では必須
でもSUV自体日本でも人気じゃん
趣味なのは否定しない
荷物はルーフキャリアやヒッチメンバー+ヒッチキャリアで荷物積むか、仲間の軽トラに便乗させてもらうか
ランクルで来たら、車幅的に山の入口で終了やし
どうせ日本でサーキット以外飛ばせる箇所ねえのに
そもそもランクル売ってる国少ないだろ。
地域ごとに違う名前がついてるその地域限定のSUVばっか売りに出してる。
昔は世界中がそうだろ
販売国約170カ国が少ないのか?
ロシアでもダーチャとかで需要がある
あとレジャー以外でも、寒冷地でも砂漠地帯でもランクルの冷暖房性能は結構評価してもらってるで
乗る少し前にエンジンかけてどれくらいで空調が機能するかが結構重要らしい
日本だとあの轟音は煩いだけなんだけどね
車で4年待ちはえぐい
実用でジムニーとかエアプすぎる
完全に趣味車やぞあれこそ
ソロなら良いが家族おったらかなりキツイわあんな車
街乗り高級感出したSUVは嫌い
テロリスト御用達の車よ
またいちゃもんつけるのか?
絶対そんなにない。
欧州国やアジア国のカタログ見てくればわかるけどその地域限定のSUVだけでランクルは売ってない。
山道行ったら、軽トラ、ジムニー(前の型含む)、パジェロミニの順ぐらいに見かけるような
家族は複数台持ちで問題なし
ほんと不思議
室内は快適そのものシートは座り心地最高だったし
アラブの富豪が欲しがるのもわかる
なんならレンジの安いグレードかえばよりいい
俺もジムニーシエラ1年納期待ちしてたからなぁ
4年待つならあらかじめ予約はしておいて
今は別のを買っておいてタイミングで乗り替えって感じにする
実用の意味を履違えてる
日常使いと言葉を間違えてないか
言うてどの車も今は一年待ちぐらいあるやろ
速攻で帰る車のが珍しいやろ
軽自動車なんてそんなスピード出てなくても
なんかとぶつかったら速攻で廃車レベルやぞ
軽しか知らなければそう思えるかも
生産台数もかなり少なそう
外資なら「絶好調」、国内なら「悲報」
日本人の大半が「外人コンプレックス」と「日本人に対する甘え」に染まってる無能集団だからな
もっと端的に言えば
「何も考えてない無能な馬鹿に受ける」
ふーん
需要ないのにトヨタの時価総額すごい上がってんのな
実際にアウトドアで舗装されていない山を走るつもりなら、軽規格じゃないと山に入ることもできず終了すると思うが
株式市場見てればなんで上がってんのかはわかる
別にわかる必要もないが
なお具体的に語らない模様
逆にあきらめるだろ
大型家電配送業者か、ぼっちハンターが1台ですべて満たすには最適
チョニーのEV車(笑)とか見向きもされないなこりゃww
アジア人は潜在的にコンプレックスを持っている
本当の先進国であり、容姿が優れる欧米諸国に
中国日本韓国は成り金感が否めない
4年は待てないが
トヨタ「受注生産なので4年待ちです」
力がないんじゃね?
これ日本じゃなくて世界の話だから。砂漠やら湿地やらエクストリームな環境でのランクルの信頼性は絶大なものがある
しかも転売価格が定価の800万から1600万まで高騰してるしな
受注生産なら転売されないとかアホ丸出しにも程がある
つまり、世界はランクル、日本ではジムニーってことやね
ジムニーも1年待ちやが
ランクルってそんなに人気者車種なの?
生活空間が子供部屋のおじさんには理解できない世界だろうね
クロカンしないなら、ランクルで街乗りが広くて良さげ
3年ぐらいなら待つ人がいるってことかすげえな
日本の道路環境・生活環境では必要ない車なんだよ
看板方式できないとか言ってたし半導体とか物流とかはよ戻らんかな
初代NSXは発売当初納期10年っていわれた次期があったけどな
まあその後バブルがはじけてキャンセルが相次ぎ納期1~2年になったけどなw
予約しといて、時期が来たら買い替えか増車やね
ほんと外車は乗りにくいと
一時は三菱一強だったのにな…
パジェロ、デリカ、ストラーダ、チャレンジャーetcどこ行ったんだ
三菱、タイヤが外れそうなイメージがついちゃったし
『ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ』とか言われそうだし
EV www
世界では圧倒的に多い未舗装で電力供給が安定していない土地ではランクル必須だからね。
さすがTOYOTA戦争以来の世界のTOYOTAか
悪路に強く圧倒的に故障率が低い。
砂漠や荒野を走る必要のある人にとっては安心を買うようなもの。個人だけでなく法人需要も高い。自然公園の管理とか。
金持ちは人を轢き殺しても自分は怪我しないようにって馬鹿でかいSUVを買うんだってよ。元フジのアナウンサー千野志麻は実際にヤってるし。
でも、自重が重いと自爆事故の衝撃が累乗でデカくなるから却って危険。未舗装路がほとんどない日本で乗るのはバカの金持ちの象徴。
スポーツカーはサーキット行けば遊べるが、原野がほぼない日本でランクルなんてどうすんだ?300系ランクルでクロカンコース遊びなんてできんやろ。
なお、その他の車も待たされる模様
古い車種でも元気いっぱいで30年前の型でも普通に2、300万超えるからな
ランクル好まれるようなところに充電スポットがあるならね
電気で未開の地走れるかよ
中東とアフリカの道路舗装すれば解決やん
SUVどころか車買うならトヨタ一択なンだわ
つまりどゆこと?
そういえば車を買ったんだった
とか言いながらランクル引っ張り出してきそう
もう少しまて
落ち着いてきてるから今動くのは良くない
まだ一年かよ
売る気あんのか?
それはそろそろ終わりだぞ
必要ないね
RAV4がええわ
デリカはなんであんなイカツイ風貌にしたのか
前のはファミリーカーっぽい感じもあったのに
お前が食ってる飯も、使ってる電気の燃料も機械も全て車で運んでくるんだけどな。それを運んでる会社の従業員は車で通勤できる場所にしかないのよ。まぁお前みたいな無職には縁のない世界だけど。
まぁ増産できない企業が悪いんだから正義は転売屋にある!
さす不倫車
長すぎるぞ~
いいかげん車のあのお決まりのデザインのブレイクスルーしろやって思う。見飽きた
いやお前なにを今さらだよアホか
車の転売なんてとっくの昔からあるわ
これも例外じゃないに決まってるだろ。購入者の半分くらいは転売ヤーだぞたぶん
スイッチだPS5だなんてお子様転売ヤーなんて下らない。車一個分の手間だけで凄い儲かる
どの業界も転売屋はカスしかおらんということだな…
部品が無いなら仕方が無いな。PCやゲーム機も同じだし
田舎なら車など要らないしな
産油国専用車 (サウジでの「引き」が一番らしい)
在庫あるよ?
産油国の金満人間ならGクラス買えばいいんじゃないかと思うけど。「壊れないランクル」の方がいいのかな
ミーハーはふるい落とされるねGクラスとかランドローバーで良いし
どんなに金があっても砂漠を越えなければならない可能性がある所に住んでいるならランクルかLX。
メルセデスGクラスでは心もとない。