『ザ・バットマン』上映時間は2時間55分!史上最長のバットマン映画に
記事によると
・ロバート・パティンソンが主演を務めるDC映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の上映時間が、2時間55分であることが明らかになった
・米ワーナーの関係者が同サイトに伝えたところによると、上映時間は8分間のエンドクレジットを含めたもので、本編は2時間47分とのこと
・『ダークナイトライジング』の2時間45分を抜いて、本作は史上最長の「バットマン」映画となる
以下、全文を読む
マット・リーヴス監督「THE BATMAN -ザ・バットマン-」は2時間55分の大長編。バットマンが登場する映画の最長だったクリストファー・ノーラン監督「ダークナイト ライジング」の2時間45分をさらに10分も上回ることに。監督が“ほとんどホラー映画”と語る約3時間に市場はどう反応する?3月4日全米公開。 pic.twitter.com/oSM2hrphWG
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) January 20, 2022
『ザ・バットマン』の上映時間が、約8分間のクレジットを含めて2時間55分(175分)であることが確定。
— アメコミ映画情報局 (@Amecomieigainfo) January 20, 2022
ワーナー・ブラザースは映画のテスト上映を既に数回行っており、その参加者全員が映画を高く評価。この反応が、約3時間という長さで映画を公開するという自信に繋がったという。 pic.twitter.com/bON2rR3Exm
この記事への反応
・トイレが心配だがめっちゃ楽しみ。
・子どもの頃は上映時間長いとテンション上がってたけど最近は2時30分超えるとしんどいからちょっと嫌だ
・内容がしっかりとしてるなら長ければ長い方が良い。ザックスナイダー版ジャスティスリーグしかり。
・ほとんど、ホラー映画だって
もう期待しかない
・最近長い映画流行ってるのか?
・家で観た方が良いまである長さだ...
・今回のバットマンかなり期待してる。
シリアスな雰囲気漂ってていいね。クリストファーノーラン3部作に迫って欲しい。
・バットマン見たいけどほとんどホラー映画なんかぁ…
ホラー映画苦手なんよなぁあ
・長くすりゃ良いってもんじゃねーぞ(´・ω・`)
途中でトイレくらい行かせろや
・長すぎクソワロタけど、ノーラン版並みのヘビーなやつが来ると期待しているマジで
・これだけの長尺だとそんなに回数まわせないから、週末はなかなかチケット取れなさそう
・面白ければいくら長くてもいいけど…あの予告の世界観で3時間はキツくない?
・ノーラン病か…。
ダークナイトシリーズも長尺だったが、あれももうちょっと刈り込めたはずだぞ。
際限なく尺が延びるのは、編集能力が低いって事だと思う。
3時間弱は正直長くね?
映画後半で膀胱と腰が悲鳴を上げそうだ…
映画後半で膀胱と腰が悲鳴を上げそうだ…

映画館は回数減るから嫌がるだろうな
いうて、ただの変質者じゃんこいつ
こんなやつが街中歩いてる時点でホラーだっつーのw
社会現象になったジョーカー超えれるかな?
楽しみ
すげー面白そうたまらん
ちょうど良い時間だったのかな
一番大事なのは内容だけど
青葉さんを見たあとではどんなのも霞むし
所詮はフィクション
個人的にはベストは1時間25分
多くの一般人は退屈と思うだろう
Twitterみたく辛抱できない人間が増えてんだろうな
これだからアメリカは…
2001とかベン・ハーとか
そんなもんよっぽど中身伴ってなきゃ不評で終わるぞ
人間の集中力には限界があるからな
学校の授業だって時間区切らずダラダラやってたら能率下がるし
クソ長映画という存在はインド映画だけでもうお腹一杯だよ
それよりも長いとか…
今のところvsリドラー、キャットウーマンくらいしか情報無いが、ブルースの闇落ち過程なんかを無茶苦茶掘り下げるのかな
脱糞ジョーカーが出る
観客が漏らしてよりホラーに?
鬼滅もみてないん?
せめて大便は我慢して欲しい
その考えがダセェ
真っ暗で思い出したが
「カウボーイvsエイリアン」がほぼ真っ暗で何がなんだか…って感じだった
あと「AvP2」も何やってるかイミフだったなぁ
あれ、結局面白くなかった。
ハルヒも、エバ完結も、蜘蛛男NHWも、途中で席立つヤツおったな
Blu-rayが発売されたら家でゆっくり観ます
それをアメリカ人に言ってみ?殺されるぞ。
券の買い方すら知らない
オマエラも買え
長えよ
途中休憩無いから配信まで待つわ
新宿バルト9とか最悪
肘かけの取り合いになる時もあるし
韓国はバッタモンだろwww
それは浅い
が、2時間以内に納めろとは思うわ
本場の人から見たらあれが美人なのかね
長い繰り返し見ようと思わないんだよな、指輪物語とかさ・・・なげーよあれ
ペンギンや猫女もいるみたいだしそっちもしっかり描くならまあ退屈しなくて済みそうかな
やっぱ年取ると近くなるのかね
年齢関係ねえぞ授業終わる度に行くし
行っても量が出るとかじゃなく尿意が過敏な人は割と多い
前の日から水分摂取量の調整するのめんどいよな
大丈夫だろう
閃ハサもなにやってるのかさっぱりわかんなかった
別にそう言う層はターゲットにしてないでしょ
個人的には2時間無いと短いと感じるから嬉しい
それに長くても面白い映画は沢山あるし一概には言えないでしょ
今作はジョーカーの続編的な位置づけとか言われとるから
またジョーカーの立ち振る舞いに簡単に影響されて犯罪に走るし
みりゃええじゃん
ベルトリッチの1900年とかわりと傑作やぞ
共産主義がオワコンになった今みると感慨深い作品
日本の男って映画とか漫画・アニメの悪に影響され過ぎん?
頭の中が幼いから仕方ないのかもしれんが
はい座布団一枚
はちまは知ったかにわかが多いから
絶対こういう事をほざく馬鹿がいると思ったけど案の定おったな
2時間越えで世界的な傑作なんて結構あるで
七人の侍、ゴッドファーザー2、ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ等々
監督も同じなら長くても重厚な作品で見応え出る可能性あったが
リドラーで3時間はきつくない?しかも監督がクローバーフィールドや
傑作であったぼくのエリを微妙なリメイクにした監督やろ?
だったらわりといけるか?
その理屈だと日本のテレビや漫画、アニメも規制しないとあかんぞ
特に京アニ系は青葉の模倣犯生むから駄目だぞ
卓越した知能で探偵もこなすっていうもう一つのを側面にスポット当てたのはナイス
金をかけてじっくりと描こうとするとどうしても話が長くなるのはある意味しかたがない
途中に休憩無しなのはキツいよね
俺は昔、タイタニックを観にいって途中でトイレにいった過去あるし、正直休憩なしは無理ですわ
あれ余裕で3時間以内にできたよな
終盤はクソみたいな話やし
テーマ曲はティム・バートン版が一番だわ
面白ければ長さは関係ない
あっという間に終わる
利尿作用があるから普段地震があっても、後半には「映画の内容>尿意」になる
こないだテレビで90年代版バットマンを放送してたけど、
あの頃のシリーズの世界観を知ってればジョーカーなんかに触発されて犯罪だなんてバカバカしくて恥ずかしいと中二の子供でも分かると思うんだけどなぁ・・・
いい映画なんだが字幕も吹き替えもどっちもクソなのがな・・・・
原作がクソ長い作品ならともかくどうとでもなるオリジナル作品なら特に
そうだな。としか言えないブルースウェインはさぁ・・・
長さは気にしないが、youtuber世代のガキたちが
長時間見てられずに、途中から
周りも気にせずに、一緒に来た奴と騒ぎ出すから
本当に勘弁してくれと。
これも、映画館の予告で観て、超久しぶりに見たくなったアメコミもの。観るなら映画館。それもIMAXで観たい。
只長さはなあ・・・。長くても2時間とかにして欲しいぞ。
バートンが監督から降りたその後の作品は面白くない
ノーランの三部作はつまらなくはないがシリアス一辺倒で観てて疲れる
ダークナイトのヒロインはブスだし
ライジングのアン・ハサウェイのキャットウーマンは良かった