こんな感じにフラットなドイツ

日本式に作ってね!とお願いした結果・・・
少し前に在独日本人が「ドイツで家を建てる時は、玄関に段差をつけて日本式に」ってツイートしていたけど、建築家にきちんと伝えてください、どこを低くして、どこを高くするかを。 そうしないと、うちみたいに思っていたのと逆になります😰 pic.twitter.com/TITEpUtxom
— K.O. 🤪 (@KAVA1329) January 20, 2022
家から出る時、玄関のほうが「高い」
謎の玄関が完成。
「お風呂も日本式に」ってのも、毎日お風呂に浸かって毎日お風呂掃除をするんだったら良いけど、うちみたいにシャワーばかりで時々しかお風呂に浸からない場合は、シャワーの横のバスタブがカルキや石鹸カスなどで汚れるだけだから、日本式はやめたほうが良い。
— K.O. 🤪 (@KAVA1329) January 20, 2022
追い焚き不可能なのもとっても残念😫
この記事への反応
・笑ってしまいましたすみません
私もそのツイート見た時に住居面積全て一段上げるコストはすごいだろうし逆バージョンにされるんじゃ…と思ったんですがまさか既に存在していたとは…!!
我が家すぎるwww
— ダニエルさん🇯🇵(🇨🇭) (@Danielsan_swiss) January 20, 2022
しかも炭水🇩🇪化物さんのおっしゃった理由そのまんまです😂全フロア一段上げるコストが高すぎて、妥協しました。
意外と🇨🇭みなさんここでちゃんと靴脱いでくれます! pic.twitter.com/1o1v7vyZq2
・フィリピンの大工さんは、多分ドイツ以上分からないと思い、自分で図面引いて、現場監督もやりました
・きちんと自分で設計図などを確認すれば良かったんだけど、当時(11年前)は3人の子供をほぼワンオペしていて、ドイツ語は(今もあまり話せないけど)今ほどできなかったから建築家とのコミュニケーションは夫に任せてたのが悪かったのよね。。。
・今からドイツで家を建てる者です
私も段差のある玄関が欲しいと話したのですが、旦那に多分無理だしめっちゃお金かかると言われ諦めました
・一度、ずっと前、スイス人宅(賃貸)でこのような段差、見たことがあります。
スイス人の夫は何も感じず、私だけアレっと思っただけでした
・知人は段差をつけずに1つ窓付きのドアを付けて、サイドの壁はガラスの玄関スペースにしていました。フロアも汚れに強く掃除しやすい素材。靴やコートを脱いだり荷物を置いたりできる様に。全てのフロアーを段上げるコストよりも安かったし、汚れや外気も防げとっても便利だったそうです。
当たり前にやってるけど結構
コストかかるんだなぁこれ
コストかかるんだなぁこれ

👆☺️これ読める?意味分かるよね?
てことはドイツでは地べたに直接床貼ってんのか?
日本みたく床下に配管や通気のためのスペースないの?
>>13
それで同じようにすると全フロアを持ち上げないといけないからコストがかかるからこうなったんだろ
玄関だけ少し掘って下げる手もあるだろうけど雨の問題も出てくるし
日本猿相手だからこれわざと
作り直しの金払いなさい
スプレンディドワーク💓
日本じゃ人によっては1~2年かけて建築士と打合せするぞ
誰でも想像付くぞ
こんな設計するやつどこのドイツだよ
そうだろうな。事実なら流石にクレームを入れるだろうし
お前が文盲なんだよ
じゃーまにいなってないから良いだろうが
クレーム入れたって直せるわけないだろ 家丸ごと持ち上げられるかよ
海外だと何がどうでそこはこうと全て説明するのが普通
言われなくてもやる日本はクソと言っていた人に見せたい記事
玄関だけ下げればいいだろ
基礎削らないとだめなレベルだから
廊下だけ10ミリぐらいあげしかない
ドア選びや調節も必要になるけど。
外から浸水してこないような作りになってるならば
車椅子を入れるためにスロープつけるとか矛盾したことやり始めてるからね
だから最初から段差がないのが本当は正解
追記
人間いつかは老人になり足腰に故障をもったりするのだから
やらない方がマシなレベル
横だけどこの状態で玄関だけ下げたら
外との落差がありすぎて落とし穴みたいな玄関になるよw
今って専業主婦でもワンオペいうのん?
外国人は
産みまくるから
嫌われる。
土台すべてコンクリで覆って下げてるようになったらフラットの方がいい
日本を知らない人が大半なのに日本式で作ってなんて通用するわけないだろ
(参考)サザエさんのエンディングで小さな階段が家の前にある
x家にある
o上にある
このツイートのためにわざと自分家の玄関を変な玄関にするとか身を切りすぎだろ
意味なく段差付けてる訳じゃない
床下収納もないの?
浸水対策ないの?
基礎ないの?
んなわけないよね?
玄関だけ下げられるよね?
そこら辺の微妙なやつに頼むのはやっぱだめだな
図面引かなくても下手な絵でも外人にちゃんと伝わるやろ
掃除しないから、ってだけだろ・・・
玄関と玄関先だけ掘って下げればいいのでは?
だから玄関を一段さげる事(地面と同じ高さにする事)が簡単にできるんやで。
その金出せんのか?
その土地の慣習に従うのが一番。
わざわざ異文化を取り入れるのはよほどの金持ちじゃないと後々後悔する。
なんで全フロア高くするって発想するのか理解できん。
基礎から作ればどうしたって少し上がるだろ?
ドイツは基礎工事をしないってこと?
建築家として終わっているのでは