• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ファミコン世代の「友情破壊ゲームの原点」4選 “協力プレイ”が一変…ケンカ上等の惨劇が巻き起こる!?
edtrhjsryjk



記事によると
・「友情破壊ゲームの原点」ともいえる4タイトルの紹介。

『マリオブラザーズ』

fhsrtj


二人同時プレイでは、1P側のマリオと2P側のルイージが協力して敵を倒すのが本来の楽しみ方のはずですが、お互いにジャマをするプレイが流行。
相手キャラを下から突き上げて敵に当てたり、味方が倒そうとしている気絶した敵をわざと起こしてミスを誘うなど、ずる賢いプレイが横行して盛り上がりました。

『バルーンファイト』

b785e1cba850e5787a34ea11e0ce39234c8f7000b84bfc58ba79f022a5f258ad


同作は羽ばたいて相手の上をとり、踏みつけるようなカタチでぶつかると敵の風船が割れます。
ただし二人同時プレイの場合、味方プレイヤーの風船も同じように割ることが可能。
事故を装って、どちらかの風船を割ったらバトル勃発。
敵キャラなんてそっちのけで、お互いの風船を割ることに全力を注ぐ“別ゲーム”に突入するのが『バルーンファイト』での日常でした。

『アイスクライマー』

a4f7a4319105608552bdc56b2447d2140562b0097c3a04c9f5f12291360be1d3


二人同時プレイでは、片方のプレイヤーが先行して上の階層に行き、もう片方のプレイヤーが画面外に置いていかれるとミスになるという厳しい仕様。
早い者勝ちとばかりに、出遅れた仲間をとことん無視して頂上を目指すヤツもいれば、
「待ってあげるよ」なんて甘い言葉をささやきながら、ギリギリのところで裏切るヤツまで現れました。

『デビルワールド』

fe5f08b6d830961f3163929fa6eb73156840937533fd83a5d7b9370ac6e760a0


カワイイ怪獣のようなキャラが迷路を駆け回り、ステージ上に落ちているドットを全部消したり、「バイブル」と呼ばれるアイテムを特定の位置にはめるとクリアというゲーム内容。
『デビルワールド』では、十字架やバイブルのアイテムを取ると、炎を飛ばして攻撃が可能。
この炎はプレイヤーキャラに当てることもできて、炎がヒットするとちょっとだけ行動不能になります。
そうなると、この仕様を悪用して「いかに相手のミスを誘うか」というイジワルな遊び方で盛り上がるのは必然でした。


以下、全文を読む

この記事への反応



えぇ、全てやりました
熱く燃え上がりながらプレイしてましたねぇ。懐かしいなぁ


気まずくなる感じすごくわかります。ゲームって良いも悪いもそういうコミュニケーションってありますよね。

や〜〜〜、バルーンファイト、アイスクライマー、マリオブラザーズは3大殺し合いゲーって思ってたけど、デビルワールドも確かにそうだわw

桃鉄を忘れてはならぬ。
夜中に同級生マジギレしてコントローラー叩きつけてた帰ったわ(笑)


本当に喧嘩に発展するんだよなぁ~。
とりあえず、『キン肉マン マッスルタッグマッチ』では、全国的にブロッケンJr.使用禁止になった…。


我が家にはハードはありましたが、ソフトがほとんどなく、毎回同じゲームばかりしてた記憶が…笑
当時、高かったもんな…ソフト


絶対 熱血行進曲 入ってると思ってたのに入ってなかった(笑)
妹とやる時は れいほう 禁止だったの懐かしいw


デビルワールド←この人分かってる!デビワは喧嘩モードが終わったら、次は共闘してみる・・?と友情が育つゲームなんだよ。

もしかして、アイスクライマーは、社会勉強だったのかな?
遅れたヤツは消される‥
恐ろしい競争社会


マリオブラザーズ。下から突き上げるのを、マッスルリベンジャーと呼んでた笑



小学生はゲームからガチ喧嘩になるよな




コメント(221件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:31▼返信
ラノベ作家の平均給料・給与
505万円
ラノベ作家の平均年収
6070万円~8085万
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:31▼返信
任天堂にかかわるから…
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:32▼返信
豚崩壊
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:32▼返信
ボンバーマンとかかと思ったらもっと古かったでござる…でも最後の以外はわかるw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:32▼返信
「うわあ!こいつ任天堂信者やぞ!」
「ホンマや!きっしょー!」
「みんな離れろ離れるんだ」

🐷「」
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:32▼返信
そんなんで壊れる友情は最初から友情じゃねえんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:32▼返信
知らね
ファミコン世代って40代か?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:32▼返信
くにおくんの熱血運動会
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:33▼返信
※7
もっと上
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:33▼返信
良かったなぶーちゃん

任天堂様がぶーちゃんに友達がいない理由をでっちあげてくれたぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:33▼返信
>>1
はぁ?ファミスタだろ常識的に考えて
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:33▼返信



ポケモン最新作が発売1週間前にデータぶっこ抜かれてフリプ状態ってマジ?


13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:33▼返信
当時アーケード版でそんなことやったら本気で友情破壊するだろう
というかFC版貼れよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:33▼返信
ありがとう任天堂
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:33▼返信
ワイはプレステ世代
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:33▼返信
2コンマイク野次でどんなゲームでも大乱闘ですわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:34▼返信
ただの広告記事
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:34▼返信
>>1
ファミコン世代とはアラフォーからアラフィフ世代のことである
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:34▼返信
マリオブラザーズもバルーンファイトもぼっちでやってたわあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:34▼返信
>>11
おっさんやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:34▼返信
マリオブラザーズじゃ喧嘩にならんだろ
むしろスーパーマリオブラザーズ3のマリオブラザーズモード引きずり込みで喧嘩になったわw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:34▼返信
>>8
ゲーム苦手な奴にはれいほうを使わせてあげる優しい世界だったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:35▼返信
任天堂のゲームは、勝つためには自分自身が努力するのではなく

相手の邪魔や妨害をするという歪んだ価値観のモノばかり

まさに任天堂の企業姿勢そのもの
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:35▼返信
で、こいつらが四六時中ゲハでPSネガキャンをしてるという地獄
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:35▼返信
相手を邪魔することができる時点でクソガキは大体邪魔をしてくる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:35▼返信
不仲になんかならんからむしろ盛り上がる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:36▼返信
マリーー
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:36▼返信
アイスクライマー懐かしいのう…👨🏻‍🦳
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:36▼返信


し、し、し、知らねぇ~ッwww



30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:36▼返信
美談まだ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:36▼返信
※24
勝てない相手は落とすしかない精神だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:36▼返信
古過ぎてくにおくんどころじゃなかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:37▼返信
この時代まだ死んでたわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:37▼返信
友情破壊ゲーと言えばスパロボやろwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:38▼返信
マリオブラザーズでプレイ中にカセット半抜きしてステージ改造する技みんなやったよなぁ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:38▼返信
やっぱゲームって害悪やな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:38▼返信
>>34
スパロボファミコンにあったっけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:39▼返信
>>37
スーファミからあった
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:39▼返信
ブロッケンJrじゃなくてブロッケンマンじゃなかったっけ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:39▼返信
>>23
朝鮮思考そのもので「あっ」てなった
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:39▼返信
>>33
成仏して
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:39▼返信
全部任天堂じゃねーか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:41▼返信
キン肉マンマッスルタッグマッチだろ
ブロッケンは絶対に使うなよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:41▼返信
アイスクライマー以外はそこまで腹が立たない
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:42▼返信
朝鮮堂「バレたニダ」
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:42▼返信
古すぎだろ爺婆かよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:42▼返信
ゴキブリキングは5ちゃんでソフバン携帯で自演しまくるガチでキチガイキング

ゴキブリキングはPS5の1万円値引きなんて幼稚な妄想止めて働いてPS5買えキング

ゴキブリキングはPS5のプレイ動画上げない嘘つきキング
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:43▼返信
友情を破壊じゃなく 、対戦ゲーと化してただけやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:43▼返信
全部任天堂ハードのゲームだからってゴキブリはキレんなよwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:43▼返信
>>46
そら「ファミコン世代」だからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:43▼返信
キン肉マンでブロッケンが強いって言ってる奴は99%エアプ
あんな鈍足使ったらウォーズマンとテリーマンにカモられる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:44▼返信
友情破壊というと俺は桃太郎電鉄を真っ先に思い出すけどなぁ
それを売りにしたゲームはドカポンだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:44▼返信
>>2
全部任天堂のゲームやんけコレ。やはり任天堂が子供達をおかしくしていたのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:45▼返信
>>51
だったらウォーズマンとテリーマンも禁止にしろよゴキブリ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:45▼返信
>>4
初代のボンバーマンは対戦では無いらしいぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:45▼返信
>>7
40代から50代がメインらしいな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:45▼返信
>>49
トンスル爺オッスオッスw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:46▼返信
>>4
ファミコン縛りだから。
ボンバーマンはPCエンジンから対戦要素が搭載されましたね。
自分はドカポンシリーズを連想しました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:47▼返信
ファミコン世代は40代かな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:48▼返信
>>22
そんな世界に行きたかった……
元友達「花園ってチーム強いからそこ使えよ」

はじめてくにおくんをする俺に大嘘?を教えてきた世界だったわ。多分あのチーム、玄人好みするチームでしょ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:48▼返信
デビルワールドって知らなかったわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:48▼返信
>>3
今の任天堂と全然変わらないのだな。今の任天堂は対戦ゲームばかり出しているし
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:48▼返信
>>37
第二次はファミコンだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:48▼返信
アイスクライマーはよく聞くな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:49▼返信
糞豚顔面ファイナルソード
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:49▼返信
>>38
第二次ってファミコンじゃなかったっけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:49▼返信
>ハル研究所が任天堂の下請けとして『ジャウスト』のファミコン移植を手がけROM完成まで至っていたものの、権利関係の問題で開発元と折り合いが付かずにお蔵入りとなり、急遽ゲームシステムをアレンジし「バルーンファイト」として発売することになった。その後、開発元から許諾がおりたらしくジャウストの方も発売されたものの、発売元はハル研究所名義になっており任天堂のクレジットは入っていない。

許諾がおりないから中身を拝借して勝手にアレンジして売っちゃいましたって事?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:50▼返信
>>37
以前、ゲームボーイが元祖だとブーちゃんが自慢していたな。その後にファミコン版が出たらしいし
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:50▼返信
※39
必殺技はブロッケンマンの技。
キャラクターはブロッケンJr.
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:50▼返信
>>43
ただブロッケンは基礎的な能力が低いから、玉さえ取られなければ勝てるんだけどね。その代わりブロッケン使う人は何が何でも玉を取りに来るから……勝てないよね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:50▼返信
当時の二人プレイ可能な作品なんてほぼ友情破壊ゲームだよ。
協力しなきゃ進めないツインビーとかのSTGでさえ互いに当たり判定があるから一番の障害物はお互い同士。
だから画面の右半分、左半分から出るなとか変な取り決めをしたりしてたがそれでも争いになる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:50▼返信
唐突にどうでもいい話題乱発して任天堂になんかあったの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:51▼返信
>>47
可哀想に。信じていた者に裏切られて精神崩壊しているよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:51▼返信
スーファミいれたらドカポンだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:51▼返信
>>54
そうすると次に強いバッファローマンも使用禁止になって、残ったスグル・ロビン・ラーメン・アシュラの四人しか使えなくなる未来。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:52▼返信
>>52
その桃鉄の元祖と言えるゲームもファミコンにあったらしいぞ。確か鉄道王だっけ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:53▼返信
ミート君の気分次第
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:53▼返信
>>6
だから離れて行くのでは
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:54▼返信
>>71
ツインビーはパートナーを下から突き上げて敵にぶつけたり、パートナーの救急車を横取りしたり、取ろうとした赤いベルに玉をわざと当てたり、いろんな嫌がらせができるからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:54▼返信
>>76
桃太郎伝説

パロディでのスピンオフの桃太郎電鉄のほうが有名になってしまった
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:56▼返信
唐突にファミコンの話題とか妙だな…
任天堂にまた何か不都合な事でもあったんか?w
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:56▼返信
>>72
なんもねぇからだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:58▼返信
ドカポンは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:59▼返信
>>54
テリーやウォーズマンはブロッケンに比べると足が速いってだけで別に最強キャラってわけじゃない。
ブロッケンは必殺技こそ強いが通常時はむしろ弱キャラだよ。
その必殺技も威力が低いので何度も当てなきゃならんがせいぜい3発が限度。
だが必殺技の強さの秘密はキン肉マン特有のジャンプ時の謎の空間座標にある。
まぁこれは当時プレイしてた人には説明不要なんだがな。
まぁやり込めば分かるが割とゲームバランスは悪くない作品なんでどのキャラもそれなりに戦える良ゲー。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:59▼返信
ドカポンは談合してデビル装備ひっぺがすゲーム
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:00▼返信

ギスギスの原点は任天堂か

87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:00▼返信
>>10
任天堂は昔から子供達に人間不信と孤独を教えてくれたのだな。だからこそ人を信用出来なくなり仕事も出来ないヒキニートになるのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:00▼返信
PSはそもそも友達とやるゲームがないわけだがw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:00▼返信
ファミコンの桃鉄程度なら崩壊しねーだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:00▼返信
ゴキブリキング=ソフバン携帯で自演=キチガイ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:01▼返信
なんか最近のゴキちゃんPSの話題じゃないだけでキレちゃうよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:01▼返信
>>88
その芸のない返しいい加減やめたら?w ワンパターンで頭悪く見えるw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:02▼返信
>>24
任豚がそうなった理由も分かるな。子供時代にこんな事をしていたら人間不信になるだろうし
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:02▼返信
>>91
CODがPlayStationで発売継続決定ですってよ!w
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:02▼返信

ギスギスは任天堂独占wwwwwww

96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:03▼返信
>>26
40代以降は仕事もしないで親の年金で暮らすヒキニートが多い時点で答えが出ていると思うが・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:04▼返信

楽しければいい、から最も遠いよな任天堂

常にユーザー同士で競わせ、争わせてる

あと臭い
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:04▼返信
>>30
任豚によれば友情が育ったらしいぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:04▼返信
ニシくん逃げちゃったか
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:04▼返信
くにおくん無いけど?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:05▼返信
>>31
殺人と同じ思考だな。喧嘩で勝てない相手なら刃物を使う感じの
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:05▼返信
本気で潰しにくるようなやつとはつるまなかったから、そういうのはなかったな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:06▼返信
>>49
そこまで悔しがらなくても
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:07▼返信
>>80
いや、ボードゲームと言っていたので桃太郎伝説では無いと思うが
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:07▼返信
出ました「話題に」締め
語尾を濁して話題に「なっている」とも「なって欲しい」とも取れる丸投げタイトル
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:08▼返信
>>81
新作ポケモン割れ事件では
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:09▼返信
>>92
韓国人らしくて良いのでは。悔しいと話をすり替えるのも任豚と韓国人の得意技だし
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:10▼返信
※8 これだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:13▼返信
>>90
ソフトバンクと仲が良いのは任天堂なんだがw
ソフトバンク光のイメージキャラはピカチュウなんだし
ちなみにソニーはNTTドコモな。ソニーのアンドロイドのエクスペリアを最初に出したのもドコモであり、PSVITAの3G通信のプリペイド方式を提案したのもドコモだし
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:13▼返信
ここに出てるゲームならゴミッチでも完全移植できそうやね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:14▼返信
くにおくんの大運動会が天下一武闘会過ぎて他は小物すぎるな
話にもならん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:16▼返信
>>9
任天堂とソフトバンクの仲が良いのが分かるな。ピカチュウがソフトバンク光のイメージキャラになっているし
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:17▼返信
セガハードを買った家庭もあるんですよ!
差別よくない
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:22▼返信
ニシくんの感情はスイッチのオンとオフの様に怒りと無の2つしかないから仕方ないね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:23▼返信
個人的にはボンバーマン
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:26▼返信
>>40
友人は全て敵こそ韓国だしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:26▼返信
バルーンファイトは駆け引きがかなり奥深かったな
事故で相手の風船割って戦争が始まる事もよくあった
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:27▼返信
ファミコン世代って70年代生まれとかだからもうリアルにおじいちゃんやな。数年前まで冗談でおじいちゃんやんとか煽ってたけどリアルにおじいちゃんになったな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:28▼返信
>>115
それは対戦前提だからな
この記事に挙げられてるのは協力プレイなのに友情が決裂してしまうゲームだね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:30▼返信
ジジイしか判らない記事w
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:30▼返信
歳を取ると懐かしく思う

122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:33▼返信
まぁそうだろうね。
マリブラのPowを全部使いで安全対策
押し合いで火の玉にぶつけるとか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:33▼返信
SDガンダムで険悪になってたやついたわ。ディスクシステム版ね
あんなのでも荒れるやつは荒れるんだなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:34▼返信
ドカポンはマジでやめとけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:35▼返信
※119
ボンバーマンの対戦ってPCEからじゃなかったっけ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:35▼返信
>>111
大運動会は過程が面白すぎて険悪になったことないなぁ
よし!もう1戦やろうぜ~みたいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:35▼返信
これをだよねーと答えられるガチ勢はもう50前後世代だろ・・・・。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:36▼返信
マリオはわかるが、それ以外は友情破壊レベルまではいかねーだろ
129.ナパチャット投稿日:2022年01月22日 19:37▼返信
もう40年前のゲームやで
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:38▼返信
※120
妊娠教徒の殆どが老害だから関係無いんだよなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:39▼返信
※127
マリブラに関してはマリオコレクションとかについてたからかね。
あと有野の下手くそのお陰かな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:41▼返信
ガキの頃はブロッケン最強だと思ってたけど、
後にやったらテリーマンにフルボッコにされるだけだったわ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:42▼返信
ブロッケンJrはにわかにもほどがある。本当にヤバいのはテリーマン。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:42▼返信
>>119
にわか発見
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:43▼返信
なんか勘違いしてる連中がチラホラ居るが野球や運動会みたいな対戦において順位がつくタイプのゲームは別に険悪にならんだろ
本来、協力し合わなきゃならん作品なのにクリアそっちのけで妨害し合うような作品が友情破壊ゲー
ただ、協力前提の作品って妨害も込みになってしまうからコナミなんかは魂斗羅や沙羅曼蛇みたいに単に二人一緒にプレイできるだけで協力も妨害も出来ない仕様にしてきたけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:46▼返信
アイスクライマーはスクロール狙って連続殺し出来るからホントやばい
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:47▼返信
>>43
ブロッケンの毒ガスを焼き芋攻撃って言い始めてから平和になった
無理矢理ロビンマスクとかに焼き芋をぶつけて食わして立ちハメで無理矢理食わす様をみてゲラゲラ笑ってたw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:48▼返信
アストロロボササで弾を味方に当てる
くにおくんの時代劇で山田の術、わーぷしゅーと使って味方に当てる
マリオ3のカードの取り合い
全て懐かしい思い出
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:50▼返信
>>56
ここにいる豚は50代
バグってゴキ!とか豚が言ってて何だそらと思ったらバグってハニーとかいうアニメで自分が生まれる前で草なんだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:53▼返信
ファミスタかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:56▼返信
マリオは兄とやってよくケンカになったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:56▼返信
まぁ4つどれも納得だけどキン肉マンとファミスタは入らないのおかしいわな
特にキン肉マン、あれが最強に友情ぶち壊しゲームだった
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:59▼返信
キン肉マンでよくケンカしてたな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:02▼返信
日本人は喧嘩が大好きだから何をプレイしても壊れるだろ。スポーツでも何でも最後は乱闘になって終わるのが日本流
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:05▼返信
>>109
任天堂、ソフトバンク、豚
=在日
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:06▼返信
>>91
それまるっきり常に蚊帳の外の豚じゃね?
関係ないのにずっとソニーガーしてるじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:07▼返信
まあ昔は顔を合わせてやってたからな
今はオンラインだとどういう喧嘩になってどう仲直りするんだろな
俺は一人でやるゲームを交代でやってたのばっかだからこういう喧嘩はなかったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:11▼返信
※144
バカチョ.ンwwww

いっつも嫌な気分にさせるのは韓流だろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:13▼返信
アストロロボササがないとか
やりなおし
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:15▼返信
ボンバーマンが無い、はいやり直し
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:15▼返信
※147
アメリカだとSwattingやね。
運が悪ければ仲直りどころか…
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:17▼返信
アイスクライマー懐かしいわ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:17▼返信
エアプも良いところだね
二人っきりで遊ぶ事が少ない当時の環境的に考えて
ファミコンごときで関係が悪化するような事はマズ無い
そういう事にして記事としてまとめたいのは解るけど
シンプルに当時を知らないか、友達が居なかった奴が想像で書いてるレベル
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:18▼返信
※150
ボンバーマンは一人専用のゲームだぞ
ファミコンで対戦が出来るボンバーマン2が発売するのは
他の機種よりも遅れて発売されてる
当時を知らないバカが炙り出されたな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:26▼返信
まぁ兄弟げんかの種ではあるよ。
そしてACアダプターを親に取り上げられる。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:28▼返信
初代マリオの二人用はスマブラの原点といっていいくらいの対戦ゲーム。いろんな相手殺すルートがある。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:29▼返信
喧嘩にならないものばかりだな
ドカポン、いたスト、桃鉄、熱血行進曲、その他もっとあった
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:35▼返信
ファイナルファイトやろうって言ってきていきなり格ゲー化したのはあったが、ファミコン世代は流石にアラフィフだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:38▼返信
なんか不自然じゃない?このランキング。
妙に偏っていて上位にあるはずのゲームが無い
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:42▼返信
この3個は怒りもあるけど収まるのも早いからな
桃鉄みたいに長時間イライラさせられる方がよほどやばい
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:50▼返信
SDガンダムがしんどかった
すでに勝敗が確定してから終了までが長い
勝ってる側でもつらかった
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:51▼返信
ファミコン世代だけどデビルワールドは俺含めて周り近所誰も持ってなかったわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:52▼返信
キングオブキングスが一緒にやって面白かったw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:54▼返信
>>16
どらえもーん
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:54▼返信
※7御世話になったくせによく言うわw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:54▼返信
楽しそう
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:00▼返信
くにおくんじゃないんかよ
つーかデビルなんちゃらってゲーム初めて聞いたが
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:00▼返信
>>118
スマブラの桜井も、もうお爺さんだしね〜
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:02▼返信
ゲームして遊んでるのに喧嘩するやつが頭がおかしいんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:12▼返信
しかし同時に ” 談合 ” することの大事さも学ぶ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:16▼返信
最初期のファミコンって感じだな。
すべて当時やり込んだなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:18▼返信
>>18
初老か
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:25▼返信
ゴキブリキングってどうしてソフバン携帯使って自演荒らししてるの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:27▼返信
※173
ソフバン携帯って何ですか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:29▼返信
ゴキブリキングは5ちゃんでソフバン携帯使って自演荒らししている無職ってバラされて相当悔しいみたいなキング
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:30▼返信
相変わらず過去に生きてる
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:33▼返信
ゴキブリキングはチキンすぎるwww

ゴキブリキングが5ちゃんでソフバン携帯つかって自演あらししている無職キングって暴露したらビビって書き込み工作止めてるキングwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:35▼返信
ゴキブリキングは巣から出てくるな

ゴキブリキングは自演荒らししかやらないんだから巣に籠もってキチガイ同士でわめいてろキング
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:36▼返信
容赦なくアイスクライマーで画面アウトで俺も帰った事あるわw厳しゲームよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:39▼返信
アイスクライマーのシステム考えたやつ出てこいよ。何人絶交したことやら。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:40▼返信
>>178
養豚場へ帰れ豚
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:53▼返信
エキプロ(エキサイティングプロレス)も場外乱闘ばかりに興じて試合なぞ関係ねぇ!戦いてぇ!という
狂戦士プレイがヒートしてましたっけ・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:55▼返信
マリオブラザーズはマリコレのマリオ3でさんざんやったわ
コイン取ったらペナルティで5秒停止とか付けて
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 21:56▼返信
友達がファミコン持っててよく遊びに行ってたがやるのはもっぱら悪魔くんみたいなアクションゲーで対戦をやった記憶が余りないな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:17▼返信
キン肉マンのブロッケンは反則過ぎたなwww
後は、くにおくんの時代劇でも初期設定では仲間殴れてしまうから、よくバトルが発生してしまってたなぁ。なんでアレ、設定変えれんだからデフォを同士討ち無しにしなかったのやらw
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:18▼返信
>>178
わざわざ自分から自分の事をキチガイクズだと宣伝して情けなくならん?w
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:19▼返信
>>167
俺もデビル…てのは初めて聞いたわ。聞いた事ないよなこんなん。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:20▼返信
ゴキブリキングだけ唯一PS5の1万円値引き妄想をした世間知らずで無職なゴキブリキング

ゴキブリキングはPS5のプレイ動画早く上げろキング

ゴキブリキングはド低能だからスクショでPS5持ってる証拠になると考える超絶バカキング
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:21▼返信
>>150
最初期のボンバーマンは対戦無かったんやで。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:21▼返信
ゴキブリキングはソフトバンク携帯で自演荒らしで単に無職だからPS5が買えないド底辺キング
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:23▼返信
>>188
さっさと寝たら?馬鹿演じてるだけなのか真性なのか知らんが、どっちであっても気持ち悪いだけだぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:25▼返信
キン肉マンなぁ…あのゲーム、1番弱いのがキン肉マンなんだったっけか?アシュラマンも同じか。
テリーとブロッケンがヤバかったんだよな…。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:26▼返信
ゴキブリキングはいつになったらPS5のプレイ動画を上げるんだ?キング

PS5が日本国内130万台出荷済みで1年以上PS5が買えない謎キング

答えは単にゴキブリキングが無職でクレカの審査が通らなくて買えないだけの糞キング

ゴキブリキングはゴキブリキング同士で傷の舐めあいして巣からワザワザ出てくるなキング
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:27▼返信
>>106
え?そんな事なってんの?またまたまたまたやらかしたんかボケモン?w
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:27▼返信
まぁレトロゲーじゃなくても格ゲーでもあるでしょ
エゲツナイ戦法も同レベルでやり合ってるなら笑えるけど
ゲームの所有者とか上級者が初心者相手に延々ハメ倒して笑ってると
こいつチョットおかしいんじゃないかって引かれる
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:28▼返信
ゴキブリキング大発狂でソフバン携帯使って5ちゃんで自演荒らし魔キング
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:29▼返信
ゴキブリキングのゲーム機はSwitchのみキング
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:36▼返信
桃鉄やろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:40▼返信
>>146
任豚は韓国人みたいに謝罪しろニダしか言えないし
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:41▼返信
協力プレイが崩れて喧嘩じみたことになるのが多いのはわかるがその系統のみ並べられると違和感あるね
強キャラの取り合いとか3人以上参加のゲームでの度を過ぎた集中攻撃とかあるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:42▼返信
>>112
韓国堂と在日の仲の良さが分かるな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:51▼返信
  ┏━┓
  ┃妊┃
  ┃天┃
†┏┛堂┗┓†
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 23:11▼返信
何だこれ任天堂の宣伝?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 23:27▼返信
終わってん堂
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 23:41▼返信
黙れジジイども。若者たちがわからない、過去のゲームを持ち上げ出したら、もう過去の栄光の自慢話しか話せることのない無能ジジイの烙印押すわ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 00:38▼返信
任ばっかりやん
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:17▼返信
※205
どこが栄光なんだ?ただの昔話だろw拗らせすぎて哀れだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:19▼返信
スパイvsスパイもワンチャン
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:41▼返信
桃鉄じゃないのかよw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:28▼返信
ゲラゲラ笑って遊べる方だな
SFCのドカポンはマジで喧嘩になる
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:59▼返信
……全部ファミコンが発売された最初期の作品やんけ!
そりゃ必然的に四つの名が挙がるわw
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:25▼返信
バトルシティは1発の流れ弾を装った故意の1撃が本当のバトルの始まり
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:34▼返信
初期じゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 04:56▼返信
東京から帰って来た従兄弟にこれやられてショックだったわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:14▼返信
ダブルドラゴンも味方殴ってダメージ与えられるようにすると敵よりも見方ばっかねらって攻撃してた
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:09▼返信
いくつかはミニファミコンで遊んでみたが、何が面白いのかわからんかった。
まぁ、昔の人の方が想像力豊かだったのかもしれん。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:14▼返信
熱血行進曲ない時点でエアプじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:25▼返信
任天堂はそういうところあるよ
友達ってのはサンドバックの上位互換
ファミコン買って練習して ファミコン持ってない友達をボコボコにしよう
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:30▼返信
当時の桃鉄は画期的だったんだよ
ゲーム持ってないお友達もサイコロ振るのは平等だからね
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 00:51▼返信
ボンバーマンもやろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 10:47▼返信
>>217
熱血行進曲なんてこの4つに比べりゃペーペーの使い走りの球拾い級のド新人だろが

直近のコメント数ランキング

traq