• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







そうだったらよかったのにね








番組的ラクして稼げる職業

1位ラノベ作家 平均年収8000万円






もし本当なら日本の本売上はほとんどラノベ








男性向けラノベの出版点数は年2000強、
1人が年2冊出すとして作家は1000人。

先程のラノベ作家平均年収8000万説が正しければ、
ラノベ作家業界年収総額は800億になる。

日本の出版業の規模が1兆2000億強で
印税率が10%とすると1200億の印税が発生しており、
仮に800億の全てが印税ならラノベが66%を占める。









この記事への反応



10人で総額の半分。かな。

そんなん稼いでるのは
化け物作家かあのクチャラーだけやぞ


はあん
で、異世界転生は何割?





ちなみにこの番組


土曜☆ブレイク「バラまき!!~新データ調査バラエティ~」[字] | TBSテレビ
https://www.tbs.co.jp/tv/20220122_B3B3.html
mqdefault



平均が8000万の職業なんてあるんかいな・・・









コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:01▼返信
ええw
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:04▼返信
化け物みたいに儲かる一方で全く売れない人もいるのは当然
それらを全部合わせて人数で割った時800万という数字が出るならどれだけ儲かってる人がいるかって話やな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:04▼返信
これ外国人笑うらしいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:04▼返信
ジャンプ作家の平均年収
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:04▼返信
これ外国人笑うらしいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:04▼返信
つい最近貧乏ラノベ作家が自殺してなかったか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:05▼返信
ウソをバラまく番組ですかぁ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:06▼返信
TBS「テキトーにやっときゃ、炎上でも話題になるから俺たちの価値になるだろwwwww」
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:07▼返信
売上トップ5の平均がってなら納得できなくもない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:11▼返信
平均なら80万円くらいか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:14▼返信
貧乏ラノベ作家はラノベ作家じゃなく無職同然ってことだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:15▼返信
番組を見ずに批判
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:15▼返信
お前ら勘違いするなよ
こういうのは高い才能持ってないと絶対に無理だからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:16▼返信
ラノベ作家なんて馬鹿みたいな夢見てないで、大人しく外で働きましょう
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:17▼返信
テレビマン楽そうだよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:18▼返信
こんな頭の悪い番組ばっかなんだからそりゃつべに勝てるわけねーわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:18▼返信
平均だからな
何兆ももらってる奴が1人いるんだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:19▼返信
>>12
なら解説ぐらいしてくれ
ギャグなん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:19▼返信
ふざけきったランキングで2位が消防官としているから別に何か1位が必要だったのだろう。

さすがマスゴミュニケーションのテロビジョンだけはある…。

20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:20▼返信
1000万部以上売り上げないやつ除外でも厳しくねw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:20▼返信
2位消防官も舐めすぎやろ
自衛隊とかもそうだが年収高くてもよくやるなーと思うぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:20▼返信
ウォンで計算して単位を戻すの忘れた説
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:21▼返信
マジか!ラノベ書こうかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:22▼返信
笑い取るにしても芸人とテレビプロデューサーとかネタ作家とかにした方がいいだろ
実際ラクな仕事だし
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:22▼返信
煽り抜きでマジのガチでこの手のランクを作るなら上位から石油王、地主、資本家の子供、上場ゴール社長とかこんな感じやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:23▼返信
職業がラノベ作家だと言ってんだから副業での作家は除外して専業で食っていける=人気作家だけで平均とればそんなもんなんじゃないの
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:24▼返信
仮に事実だとしても「楽に稼げる」なんて失礼にもほどがあるやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:25▼返信
一応ホラじゃないとしたら平均ってことは一部が超稼いでるってことか
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:25▼返信
※26
自分で何言ってるかわかってないやろおまえw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:26▼返信
楽にで消防士と大工入れてるのはやばすぎだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:27▼返信
ちょっとラノベ作家目指してくる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:27▼返信
売れない自称ラノベ作家は職業じゃないから…
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:28▼返信
そこはクワガタ養殖だろ
いい加減にしろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:29▼返信
日本のタレントや俳優は顔さえ良ければ無能でも出来る仕事
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:31▼返信
ほとんどのラノベ作家は兼業で他の仕事で食ってるのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:32▼返信
半分の4千万は納税されてるんやろ
日本は裕福だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:34▼返信
※29
副業の作家はメインの職業は別にあるため職業を作家としてカウントしないとなったら必然的に専業でやっていけるほどの人気作家のみの平均になるからありえないという程の数値でもない、って言ってるだけだけど難しかったかい?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:34▼返信
※26
これな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:34▼返信
ラノベ作家さんってほとんどが兼業というか、副業でやってるんだよー
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:36▼返信
youtuberと同じで一気に稼げる人が上位1パーセント未満なだけだろ
他99パーセントはアルバイトより労力かかってるよ
ほとんどが年二冊出せても100万~200万だぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:38▼返信
どうせ一桁間違えたとかそんなんだろTBSだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:39▼返信
1位はどう考えても「こんなアホな番組作っても給料が出る制作スタッフ」じゃねーの
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:39▼返信
どうやって調べたんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:39▼返信


海外で 「※番組調べ」 が禁止な理由が良く分かるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:39▼返信
アニメ化までしたらそれくらいいくんじゃないの?
書籍化→アニメ化するとほぼほぼ急に病気とか言い出して筆が遅くなって新刊出さなくなるし
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:41▼返信
まず「楽して」っていうのがアホだわ
楽な仕事なんてある訳ねーだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:42▼返信
イーロンマスクがゴースト使ってラノベ出したんだろw
それだけで平均が億越えするし
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:43▼返信
楽して稼げるランキングってその職業についてる人に対して、失礼にも程があるわ
消防なんて殉職する可能性のある職業なのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:43▼返信

アメリカではメディアで優劣や評価は専門家(有資格者のみを指す)しか言及できないと法律で定められている
さらにメディアが発表した内容は、第三者が評価可能なエビデンスの公開が義務付けられている(オンブズマン制度)
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:44▼返信
売れてるラノベ作家って早死にするイメージがあるんだがな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:48▼返信
多分売れてる奴しか集計してないなこれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:50▼返信
電波自由化もしてないよって競争もないテレビは間違いなく楽な仕事だな
昨今みたいに数字に現れなくてもしょうがないで済ませられるし
内輪で芸能人回してればいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:50▼返信
売れてる作家で1000万、最上位のラノベ作家で8000万ってとこやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:54▼返信
これはNHK職員も真っ青
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:55▼返信
でもこんなの真に受けた人居なかったでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:55▼返信
年間売上上位10人とかで平均しても8000万行かなさそうなんだが。部数的に
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:56▼返信
ラノベ→嘘
消防官→キツいだろ
建築家→キツいだろ
クワガタ→死ぬだろ
大工→キツいだろ

いい加減な番組にも程がある、広告系は楽ではないが権利だけで稼ぎすぎなイメージはあるのでそれを
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:56▼返信
※49
「海外では~」ってもは大嫌いだけど、これに関しては日本も導入すべきだと思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:58▼返信
メインが乃木坂の不倫した奴じゃんw
こんな奴押し付けられて、スタッフもやる気ないんじゃねーの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:59▼返信
アニメ化してるだけいれてもそうはならんやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:59▼返信
平均でそれはありえないな。トップクラスならあるだろうけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:01▼返信
番組調べ→スタッフが適当に電話して、タダで手に入れた情報だからなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:03▼返信
どう考えても、楽して儲かる職業のトップはNHK職員だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:03▼返信
ライターがそんなもうかるなら
JCのむねわしづかみとかせんやろ
金で解決するわw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:05▼返信
でもアニメ化してるとはいえマイナーなログホライゾンの作者で数億脱税できるレベルだから結構稼いでるよ
66.投稿日:2022年01月23日 03:05▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:06▼返信
>>25
楽して稼げる(金持ってる)けど職業じゃないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:22▼返信
サムネの村松ってアイドル時代に編集者と交際してたのすっぱ抜かれたよな
ヨゴレもみ消されてやってる仕事がこんなのかよ・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:22▼返信
文庫サイズなら年間100万部、なろうとかの大判サイズなら年間80万部を超えてるくらいの計算だからな。
SAOですら年間60万部前後だぞ?グッズやゲームの売上込みでも8000万いけるか?
 
年間売上の上位4,5人くらいの平均なんじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:24▼返信
また T B S かよ😩バラまきってタイトル意味不明
経済政策とか金をバラまくのが悪って刷り込みか😫
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:32▼返信
一番楽なのはこんな番組で金取れる仕事だろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:33▼返信
最盛期に脱税で逮捕された橙乃ままれが1円も申告してなかくて国税を激怒させたときの所得が3年で1億2000万円だろう
鎌池や川原みたいなトップクラスには遠く及ばないにしてもデビュー後の2作ともヒットしてアニメ化もされて
当時売れっ子だった橙乃ままれでも1年あたり4000万程度の収入だったんだから
アニメにすらなってない大半のラノベ作家の年収なんて推して知るべしだよなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:35▼返信
誰も見てないからって無茶苦茶しやがるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:38▼返信
TBSの案件番組ウザい
どっかのプロダクションがコンセプト丸パクリでYouTube番組作りそうw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:41▼返信
ラノベ作家の給料や手取り、初任給を徹底解説! | 給料BANK
って記事を参考にしたらしいが、記事の内容もラノベ売上ランキングトップ20位以内だけで平均出しててかなりのアホが書いてる記事
しかも20位以内ほとんど月収換算で200万円以下なのに、何故か平均年収6000万という計算してて平均の計算方法すら知らない奴が書いてる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:45▼返信
だってやらせしかしないTBSだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 03:57▼返信
馬鹿すぎるだろ
クワガタ洋食も一人だけの年収だろこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 04:01▼返信
乃木坂の番組とか絶対見ないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 04:05▼返信
クオリティが低すぎるわ
他の業種がいい加減な商品出したら報道とかして非難めいたこと言うのに身内には甘い
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 04:17▼返信
で誰?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 04:44▼返信
なんで本の印税しか収入が無い前提なんだ
ラノベなんて当たればメディア展開まずあるからそっちの収入もでかいだろうに
あと平均だから当たった奴等との格差じゃねぇの天地の差があるから押し上げられてんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 04:52▼返信
オウムに加担した頃から何も変わってねーなこのテロビ局
これじゃみんなyoutubeに流れるわw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 04:59▼返信
10分の1の誤植だと思うけど、それでも平均取った分母に違和感
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:12▼返信
芥川賞直木賞とっても喰ってけない人いるって聞いたことあるけど
ラノベだとまた話し変わるのかねぇ
まぁ盛りすぎだろうけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:17▼返信
だからテレビってゴミ
またバラエティで押し通すんだろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:31▼返信
歴代のラノベで頂点取った人の平均値だよなこれ
スレイヤーズ、ハルヒ、禁書、SAOみたいな
漫画ならドラゴンボール、ハガレン、鬼滅なんかの作者の収入だけで平均取ればそら行くわ草
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:37▼返信
日本の平均年収と一緒じゃね
トップのほうが異常に稼いでるから平均値上がってるだけで中央値で見たらそんなに稼いでないっていうやつ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:37▼返信
令和キッズ「やらせと仕込みだらけのTVの時代は終わり!これからはyoutubeの時代!俺らが糞体制を破壊してやんよ!」
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:38▼返信
多分平均200万位やでwwww マジで
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:47▼返信
それより消防、建築、大工がラクとは、どういう認識なんだろ?大工が楽なら、大抵の仕事はラクだろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:48▼返信
レジェンド校長みたいに、1人で平均値あげてるとかいうオチじゃないのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:50▼返信
大工と消防が入ってる時点で信用ならんわ
これが入るなら大抵の仕事は楽だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:52▼返信
テレビ局とか新聞社の正規社員が一番楽で儲かるだろ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:54▼返信
こんな感じで話の種になるから、こういうアホな番組とかやらせとか大歓迎だわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 05:55▼返信
転スラかSAOぐらいじゃね?ここまでいくの
いや転スラでもキツいか
何にしてもこれで平均って事は上と下のブレ幅がクソデカって事だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:02▼返信
さすがツナマヨ民というネット流行語大賞候補の言葉を産み出した番組を製作したテレビ局だわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:21▼返信
「話題になったヤツの勝ち」と言いたいのかも知れんが
こんな事で話題になったら終わりへの一歩が進むだけだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:37▼返信
これ前提としてアニメ化したラノベ作家だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:40▼返信
地味に消防官が2位って…
殉職の可能性ある現場に突っ込むこともあるのに、それは無視っぽいな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:45▼返信
>>2
800万じゃなく8000万だぞジャンプ漫画作家でも難しいぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:55▼返信
消防や建設が睡眠時間確保出来るから楽って、寝不足で出来るわけ無い仕事だから睡眠時間確保してるってのわからないのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:58▼返信
>>99
マスゴミのバラエティ番組だぞ?
アタマ弱い奴らが
アタマ弱い奴向けに作ってる番組の内容が
そんなとこまで考えてるわけないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:58▼返信
(´・ω・`)現実世界でも無双してしまってすまない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:59▼返信
>>93
脳内妄想垂れ流すだけで
年収4ケタ万円だもんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:00▼返信
>>91
売れっ子10人くらいの平均なんだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:02▼返信
>>76
✕ やらせしかしないTBS
○ やらせしかしないTV
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:03▼返信
>>65
アニメ化しててもマイナーなんて言ったら
ラノベ作家の99パーがマイナーになるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:05▼返信
>>63
ばかやろう、もっと上があるだろ

立憲共産党から政治家になれば
野次るか居眠るか審議拒否で休むだけで
年収数千万円やぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:06▼返信
>>62
スタッフが適当に妄想した情報かもしれんぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:32▼返信
アニメ化した作品のみで平均取ったらそれぐらい行くかもね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:33▼返信
>>98
アニメ化作家に絞っても年収平均8000万もあるわけない
アニメ化したからって累計100万部いってるのごく一部の作品だし、アニメ化作家の生涯で1番年収高かった1年だけ平均しても行くか分からんくらいめちゃくちゃな数字
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:51▼返信
一番楽して儲かるのはテレビ業界ってオチですか?
反日やって捏造や印象操作やるだけの楽な商売って思ってます。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:53▼返信
年収よりも楽して稼げるとか相変わらずナメてるな、マスゴミは完全に狂ってる(情報弱者以外みんな知ってる)

気楽な商売してるのはストライキや反対ばかりしてる反日野党や捏造しまくりのマスゴミくらいだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:00▼返信
一番楽して儲けられる仕事はマスゴミなんだよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:08▼返信
ロシアやオウムと手を組んでた頃からなんも変わってねえなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:14▼返信
>>1
ラクして儲かってると思われてる職業ランキングだろうよ。
ラクできて儲かる職業なんてあるかい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:17▼返信
8000万ない奴はラノベ作家じゃなくて素人が趣味でやってるって事だろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:18▼返信
売れっ子人気作家の平均とかか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:26▼返信
夢のある話でいいね(
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:35▼返信
まあ、職業でYouTuberを紹介するようなもんだよね
売れてる人だけピックアップして、その平均を出すからこんな事になる
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:53▼返信
まぁラノベの場合コミカライズ版の売り上げもある程度入ってくるから、当たれば同程度の漫画家よりは儲かるとは思う
コミカライズなんて原作者にしてみりゃ何もせずに金が入ってくるようなもんだし
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:56▼返信
>>110
アニメ化してもそんな儲からないんじゃない。アニメ絵のグッズがほしいかというと微妙だからな。レムとかアスナならいいが
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:59▼返信
>>10
単に二桁間違えてるのか、一番有名な作品でこれくらい?みたいな適当な情報なのか
ってとこだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:59▼返信
消防官や大工など、命の危険のある職業を「楽して稼げる」なんてとても言えないわ。
でたらめ垂れ流して給料もらってるテレビ局職員こそ楽して稼いでるんじゃないの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:01▼返信
もうTBSとフジテレビから放送免許剥奪した上で、電波再編して、空いた電波を携帯キャリアに開放したほうが国民のためだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:01▼返信
>>84
普通の本がだいたい100万部売れて一億入ってくるって感じだから。100万も売れてる作家なんてほとんどいないのがわかれば厳しい業界だな。ラノベはグッズとかがでるから副産物があるのかもしれないが
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:04▼返信
>>77
しかも生き物の養殖は楽じゃないよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:05▼返信
>>89
もっと低いんじゃないかw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:07▼返信
>>103
はいはいそうだね
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:08▼返信
そもそも、どれも楽じゃないんじゃないか。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:08▼返信
作家なんて自分で名乗ればその日から作家っていう職業なのにな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:10▼返信
新人は5000部くらいスタートで
印税は定価の5~10%だから1冊500円のラノベなら印税50円として
1冊出版して25万円やね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:11▼返信
サンプルが上位成功者に絞った平均って何よ。
番組スタンスは手抜きかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:14▼返信
これ大当たりした時の最高収入の平均だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:20▼返信
>>13
どんだけ才能あろうが不可能です
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:24▼返信
ラクして稼げる職業ランキングとか失礼すぎるだろ
消防官とか大工とかどう考えても楽じゃないわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:25▼返信
今のテレビ層なんてこんなもの
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:32▼返信
さすがテレビ
いい加減過ぎる
もう誰も信用しないよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:34▼返信
この平均値を超えてるラノベ作家って片手で数えられるくらいしかいないんじゃないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:40▼返信
またTBSの炎上商法
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:47▼返信
一番楽して稼げるのはマスコミ、テレビ関係やろw
こんな雑な仕事して金貰えるんだから
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:13▼返信
これビックネームの平均やろ
野球でいったら殿堂入りした選手の平均年俸を出したようなもん
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:13▼返信
これはさすがに酷いわ
頭悪い番組だ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:15▼返信
アニメ化の権利とか合わせてじゃねえの知らんけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:22▼返信
この番組何の調査もしてない感じだよね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:27▼返信
マスゴミvsキモオタか
両方死ね、虫けら
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:28▼返信
BPO仕事しろ~虚偽情報流布してるぞこの番組
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:30▼返信
ありがとう
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:34▼返信
>>65
ログホラの人ってまおゆうも書いてただろ
あの時点ではラノベトップレベルの人気じゃねぇの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:36▼返信
そもそもラクして稼げるランキングとか多方面に喧嘩売りすぎだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:38▼返信
YoutuberとTV関係が含まれていないんですがそれは
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:42▼返信
>>90
消防にしたって出動が無くても普段の訓練クソキツそうだしな
まさか出動かからなきゃヒマしてるとでも思ってんのかね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 11:33▼返信
>>12
ほんの一部ってライトノベル作家もタレントもいってたぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:11▼返信
>>90
消防 火事の時しか仕事ない
建築大工 日曜大工のイメージ

マジでその程度の妄想で適当にランキング作ったんじゃね?。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:19▼返信
※9
そういうからくりがあるけど全部隠して報道します、ってのが常態化してる業界かもしれないな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:46▼返信
1~5位。どれも絶対楽じゃないw消防士なんか隔年くらいで死者出てるし。
建築関係と大工なんかブラックじゃん。あとクワガタ養殖とか不安定過ぎて嫌だわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:44▼返信
ラノベ作家はまだ8000万稼げる可能性があるけど
ラノベ絵師は8000万稼げる可能性無いんだぞ
こっちの方が悲惨だわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 15:14▼返信
※157
だから割れるんだゆるして
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 15:16▼返信
地方の消防官って副業で儲けてる場合が多いからな
親の不動産業とか
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 15:20▼返信
トップ10人くらいじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 15:25▼返信
大工が楽って
アンパンマンおもちゃキット組み立ててるんじゃねーんだぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 15:42▼返信
アニメ化されても800万ももらっとらんよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 16:01▼返信
上から20人くらいの平均だろうね
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 16:05▼返信
儲かっているという大ウソをついて、それにつられたラノベ作家志望者が大量に増えれば、その中から安いギャラでガッポリ儲ける金の卵が生まれるかもしれない。
TBSはそれを狙っているんだ、ベテランに払うギャラが無くなったから新人同然の人間に面白い脚本を書いてほしいんだよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 16:38▼返信
他の職業もひどいな。
どう考えても広告代理店業界が入ってないのおかしいだろ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 18:48▼返信
>>160
8000万円って
漫画家ならいっぱいいるんだけどな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 19:11▼返信
上位数人の平均や
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 21:44▼返信
※42
それな。
169.投稿日:2022年01月24日 09:04▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 09:29▼返信
建築家とか過労死率激高の職業持ってくるな

直近のコメント数ランキング

traq