• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




暗号通貨の暴落に伴いGPUの価格が下落中か?1ヶ月で平均5%以上値下がりしているとの報告
1643201492228

記事によると



・ビットコインやイーサリアムといった暗号通貨が暴落し、グラフィックカードの価格が徐々に下落を初めていると海外メディアが報じている。

・海外メディアTom's Hardwareが報告した情報によると、大手インターネットオークションサイト・eBayでは昨年12月下旬と1月下旬を比較した際ほぼすべてのグラフィックカードが平均して5%以上値下がりしており、RTX 3090、RTX 3080(10GB)、RX 6600はいずれも10%以上値下がりするなど、値下がり率が2桁台に登るGPUもあったという。

・しかし、グラフィックカードの販売数量も12月下旬と比較して大幅に少なくなっているとのこと。

以下、全文を読む

この記事への反応



ホンマか?

これでビデオボードの高騰も落ち着くんやろか。

いいぞいいぞ!

どうせまた上がる

ついに時が来たか

ビットコインが下がってザマァ!GPU値下げ嬉しい!RTX3080欲しい!とか考えながら笑顔で散歩





少し下がったのはいいけど、半導体不足はまだ続くだろうからある程度は上がったままなのかな?










コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:02▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:02▼返信
RTX3090Ti買おっと
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:03▼返信
元の値段の2倍3倍になってるのに5%10%下がったところで
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:05▼返信
そもそも日本人は価格見て買わないからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:06▼返信
暴騰前のほぼ一番安かった時期に3080を買った俺は勝ち組
コロナがなければ今頃順当にRTX40世代が出てただろうけど、いまだに30番台だからけっこう長い間ハイエンドをキープできててお得感が凄いわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:07▼返信
20ヵ月で100%オフやん・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:07▼返信
買い時だ!PCPC、PS終わったーとか言うやつ出てくるだろうけど
上がった分と下がった分が釣り合わなすぎてPC買い時だと思うのはアホ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:08▼返信
グレタさんにっこり
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:09▼返信


   転売屋がお買い上げはしないみたいね


10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:11▼返信
たった5%
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:11▼返信
暴騰前と比べたらバカほど割高なのは変わらないんだけどね。
結局、半導体不足の間は値段戻らんわな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:11▼返信
あれ?20パー上がるって公式発表なかった?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:11▼返信
5%って8万円→7万6千円だぞw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:12▼返信
前の値段に戻ったら買うわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:12▼返信
CPUとグラボを20%値上げする宣言はどこいった
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:13▼返信
やっときたか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:14▼返信
消費税分より少ないやんけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:14▼返信
今5万円くらいのグラボは本来1万5千円以下の性能
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:15▼返信
次の世代は元値から値上げされるらしいけどね
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:16▼返信
そもそも日本だとPC販売は9ヶ月連続で前年比マイナスなので
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:16▼返信
コロナの影響で生産に支障が出てる件はどうなのよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:17▼返信
そしたら次世代グラボはスルーして30XX世代を買うまでよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:17▼返信
PS5は値下げしないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:17▼返信
そもそも半導体不足ってのがおかしいんだよな
中国ってコロナの新規感染が全然無くなってるんだろ?
だったら半導体工場も平壌運転に戻して必要な分の供給ができるはずなのに、必要とされてる分の数分の一も生産できてないんだぜ
なんで工場が稼働できてないんですかねぇ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:18▼返信
ウクライナ情勢次第じゃまた値上がりしそうや
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:19▼返信
マイニング価値が無くなってグラボが大暴落して市場に中古が出回る世界早く来ないかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:19▼返信
車とか給湯器とかも供給困ってるんでしょ
別の原因があるんじゃないの
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:19▼返信
Amazonチラッと見てきたけどRTX3060で7万円くらいなんだな
7万円くらいって〇80番につく値段じゃなかったか?
グラボ高くなりすぎでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:20▼返信
>>24
中国の工場じゃゲーミングGPUに使う様な半導体作れませんよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:21▼返信
ゲーミングPC売れまくってるしなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:21▼返信
>>1
滅茶苦茶高騰してるグラボが5%下がったところで誤差やろ
しかも日本は電気代高い国だし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:22▼返信
イーサリアムはもう戻らんだろうな
ビットコインもだが…
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:22▼返信
なお2022年内に輸送費等の都合により高性能品は最大20%値上げをする模様
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:23▼返信
今グラボが逝ったらつらいなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:23▼返信
よし!マイニングが無価値になるまで値下がりやがれ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:23▼返信
でも仮想通貨は無くならんじゃろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:24▼返信
>>20
去年の国内PC市場はテレワーク需要とGIGAスクール構想で過去最高の数字出してたろ
需要が一巡したんで今年度は一気に落ちるといわれてるけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:24▼返信
>>24
国をまたぐ移動制限で時間がかかるから材料が足りず生産数量が上がらず供給が追いつかない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:24▼返信
2年前にPC自作したけど底値のベストタイミングだったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:25▼返信
時代はRadeon❗❗❗
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:26▼返信
>>39
グラボなにをいくらで買ったん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:26▼返信
春頃にイーサリアムのマイニングが今のなんだかからPOSだかに変わってGPUマイニングが出来なくなるんだとよ
そしたら更にGPU需要減って価格も下がるってよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:27▼返信
>>37
よっしゃ今年はWindows12出すでえ
PC買え買え
次はちょっと色が違うぞー
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:27▼返信
誤差
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:27▼返信
RTX3050で5万超えとか言ってるからなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:28▼返信
バカのコイン
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:28▼返信
1.7倍とか1.8倍になってるのがちょっと下がっても高すぎるわw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:29▼返信
今の値段では絶対川内のでどうでもWiiDeath
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:30▼返信
ぼったくりなくなればPC新調するんだがな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:32▼返信
もういいよ、グラボは。
メーカーも小売も転売屋も味をしめてるんだから元に戻るわけがない。
PCでゲームなんてするもんじゃないわ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:32▼返信
>>4
いや見て買うでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:34▼返信
RTX3050が5万とか下落してねぇ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:35▼返信
早くGTX1650から買い替えたいわ😭
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:35▼返信
まだまだクソ高いわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:36▼返信
>>37
>12月の出荷台数は前年同月比で54.5%減、調査を開始した2007年度以降で過去最低を記録。

ちゃんとデータで出てるので
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:36▼返信
PCゲーマーだけど正直オンゲーはCS一択だわ
今はまじでチーターの巣窟
サイパンみたいなオフゲ専用だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:36▼返信
通常の2倍、3倍の価格で売ってるのにたった5%だけ値下げって舐めてるだろ
早く元の正常な価格にまで戻せよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:37▼返信
>>24
工場が計画停電してるから
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:37▼返信
>>24
電気がないからだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:39▼返信
>>57
ビットコイン200万くらいまで下がらんと無理や
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:40▼返信
値上げするんじゃなかったか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:40▼返信
>>57
これ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:40▼返信
>>56
エルデンとか絶対酷いわなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:41▼返信

また上がるよ

断言できる
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:41▼返信
ポケモンアルセウスついにメタスコ解禁されたあ
予想より高すぎて草
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:43▼返信
外的要因で上下はするけど
元値は上がる一方なのがなぁ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:43▼返信
PS5とか作らなくていいからGPU作ってくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:44▼返信
値下げしても弾が無いと意味ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:44▼返信
でも前のグレード価格に戻らんのやろ。半導体など供給戻ってもメーカー通常値の価格に戻す気なさそうだし
80は10万くらいってイメージがあってこのくらいの価格じゃないとなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:44▼返信
もう下がった分戻ってて草
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:45▼返信
でも明日出るRTX3050は39800円からってnvidiaが言ってるのにどのメーカーも5万超え
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:45▼返信
今月発売したRTX3080(12GB)の価格は酷かったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:46▼返信
RX570の8Gをもう3年も使い続けてるから、そろそろ買い換えたいので
早く適正価格に戻ってくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:46▼返信
グラボはね、一昨年辺りに暴落したんだよ、おかげでnvidiaとAMDの株価も下がった
それを教訓には二度とそうならないように生産数絞ることにしたんだよ
だから意味ない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:47▼返信
どうせまた上がるんだわ下がったら買う奴いるし
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:47▼返信
味の素のABF(絶縁材)が全然足りなくて基盤が生産出来ないなんて話もあるね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:48▼返信
店の方の仕入れ値があるのにすぐには下がらんだろ
在庫がクソほどあって駄々あまりならいざ知らず
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:50▼返信
半導体不足の原因ってビットコインなんだな
早く禁止すればいいのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:50▼返信
やっとか
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:51▼返信
グラボも高いし、PS5も未だに出回らねーし
ハイエンドのゲーム業界終わりだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:51▼返信
もう買い時なんて一生来ない
金持ってる奴は迷わず欲しい時に買え
無い奴も待ってても無駄だから苦しみながら買え
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:56▼返信
半額くらいにならんと買えんよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:56▼返信
いや、またビットコインの値段、戻す兆しを見せてるよ
もう一段暴落しても、2020年かそれよりも前の値段に戻ることはないから、
グラボも値下がりしたとしても限界はあるね

適性価格でゲームしたければ、もう低ランクのグラボか、据置機しか選択なさそう
もしくは、どうしてもハイエンドグラボを買うのなら、ゲームしていない時はマイニングして、
なんとかボッタクリ分だけでも取り戻すとか。その場合は税申告お忘れずに(グラボの価格の一部は経費にできる)
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:57▼返信
7万弱のRTX3060買おうと思ったけれど適性価格3万って聞いて買う気失せたわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 23:57▼返信
エントリーモデル(RTX3050)の定価が249ドル、39800円とか高すぎだろ
入門クラスに仰々しい性能はいらないし軽自動車を400~500万で売ってどうするんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:03▼返信
50クラスは本来なら15K位だからなそれが倍とか高すぎてps5買う方が良いっていう
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:04▼返信
次世代製品の定価が上がって不足は当面続きそうな感じ
それでも買えないよりはマシだけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:05▼返信
ここ数年、時期が悪すぎて
PCを買い替えるための貯金だけをずっと続けてるけど
もう500万円近く貯まってしまったよ

ぼったくり価格でも買えるけど、ここまできたら適正価格になってから買うわw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:05▼返信
>>84
960、970や980、あとは1060,1070,1080など、価格が適性だったところのGPUランク別の適性価格見ると
今がどれだけおかしいかよくわかる

例えば語尾に70系がつくものは、当時は5,6万くらいだったから。
それが今じゃ、半導体不足もあるだろうけど、仮想通貨のせいで倍以上。
仮想通貨は正直、株のように一時的な調整は入っても、数年前のレベルまでに落ちることはないと考えた方が良い
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:06▼返信
>>85
しかもこれ市場に出回る時は5万になってるんだろ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:06▼返信
早く買うなら買っとけよ、数年待てるなら待っとけ



「インテル、AMD、NVIDIAの高性能CPUとGPUは、2022年に最大20%の価格上昇を予想」
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:07▼返信
>>86
前までは、PCは長期的に見たら据置機よりもコスパいいって言われてたけど、
今じゃグラボのせいで、全然コスパよくないからな
性能に対する値段を考えると特に。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:07▼返信
ミドルクラスの3060Tiが9万とかしてるんだが?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:08▼返信
だが販売店やBTOでは値段上がってる不思議
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:08▼返信
>>85
3年経過してやっと当時の商品と値段が大差ない製品も出たのか
1660Tiがだいたい3050と同等でしょ? 4万円前後で当時そのまんま
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:09▼返信
NVidiaはマイニングが廃れても高値前提として作ってそうだから下がらないだろうな
チップ生産ラインを前乗りするために大金を担保として預けたニュースもあったし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:09▼返信
日本の代理店「高くても売れるなら、安くなっても日本だけ値段下げねーわ」



↑こうなりそうでやだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:12▼返信

在庫出回ってるのにたけーって買わないで文句言ってんだろ?

まじでバカじゃねーの
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:13▼返信
PS5だって10万以上で売ってたら買わんやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:14▼返信
お願いバイデン。マイニングカスをあの世に送って
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:14▼返信
>>98
実際ようやく下がってきたからね
待ちきれなかったりとうとう故障したゲーマーが買い始めるのでは?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:20▼返信
3070が5万台まで落ち込んできたら買い替え考えるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:21▼返信
ビットコ戻してるとか言ってるバカがいるが戻す要因が無いので反発したと思っても一週間前の下落値にすら達してないでw
実体経済と外れた動きをしてたからこそ溢れた金の逃げ場になってたのに、最近は実体経済と完全にリンクした動きしかしてないからね
正直終わったよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:26▼返信
※102
3070発売直後はこの価格で買えたから
型落ちして値段が戻るだけという…
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:28▼返信
コロナ禍のどさくさに乗じて今の実勢価格を定価としようとする動きもあるからなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:29▼返信
>>74
は?暴落?
超絶高いが一瞬超高いになっただけやぞ
未だに本来の性能価格の倍額近いだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:31▼返信
買い占めされてないDDR5も糞高いしどっちにしろ半導体が改善するまでは一生買い時にならん
価格下がるにしても割高なのは変わらんだろうな
はよハイエンドGPUでVRとか4k120fpsを楽しみたいよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:31▼返信
>>24
仮にチップは生産できても組み立て工場が死んでたら完成しないわけで
完成しても港が死んだら輸出入できないわけで、航空便に替えりゃいいけど輸送コスト爆増で製品の値段が上がる
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:32▼返信
このまま供給がじわじわ増えたら22年中のRTX4000シリーズ発表以降旧型の値段は下がるだろう
それなら高価格高品質の4000系か低価格低品質の3000系と選択肢が増えて
ようやく自由自在に選べるようになる
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:34▼返信
未だにgtx1080だよ…
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:34▼返信
定価くらいににならんと損した気分は避けられん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:35▼返信
>>110
こっちは1070だわ、買い替えタイミング見事に逃した
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:35▼返信
下がり始めたって、去年も何度も聞いたで
高い金額の中で上下繰り返してるだけ
どうせすぐまた上がる
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:39▼返信
※110
俺も1080だよ。でもPS5買えたからPCごと売りに出そうか悩んでる。今なら8万くらいで売れんかな~
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:40▼返信
>>113
流石に新シリーズが出りゃ旧シリーズの値段は下がるでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:41▼返信
ワイもいまだ1080TIやで

こんなに長く使うとは思わなかった

レイトレなしならギリまだ使える
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:41▼返信
1080ti、1440pでプレイ出来て困っていないというね
8万円で買ったやつだからボッタ価格は嫌で今までズルズルと来たけど困ってないんだよなぁ…
買うとしたら15万以下やな、それ以上は断る
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:44▼返信
半導体不足コロナ仮想通貨特需前はBTO各社のセールでi9と3770搭載で16万とかが普通にあったんだよ。
あれくらい下がってくれないと買う気にならないな。だってあれで売れるんだからあれ以上の価格はボッタだもん。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:45▼返信
このご時世だから多少は高くても仕方ないけど

倍以上は酷いで
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:49▼返信
皆手ぐすねを引いて値下がりを待ち構えてるから
旧型化しない間の定価買いは厳しいでしょう
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:51▼返信
ビットコインやら仮想通貨は規制すべきじゃね?
マイニングで電力バカ喰いするし、環境に良いところが全くない
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 00:59▼返信
ビットコインは事実上、裏社会の貯金箱だからな

ドラッグ組織、人身売買、海賊なんかのマネロン投資が流れていて
あいつらが大金ゲットして使い道が無いと高騰し、現金不足で困りはじめたら暴落する
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:05▼返信
人気レアアイテムの価値が上がるのは当たり前のことだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:08▼返信
※84
高騰前、発売直後で5~6万だし
性能も2000系のその値段のより↑なのに
そんな安くねえよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:09▼返信
※117
4Kなし、レイトレなし、フルオプションにしなくていいならそりゃ困らんだろw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:10▼返信
悪いインフレになると今すぐ現金が欲しい投資家の現金化が進むから
株をはじめとするビットコインなどの金融商品の価格は下がる

で、現金化してる人たちは現金が欲しいのではなく、モノを買うための資金が欲しくてやってるとなると、
それがまた意味の無い悪いインフレを起こす
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:17▼返信
高止まりしつつも2021は夏頃までジリジリと少しづつ値段下がってたが秋辺りからモリモリ値上がり
して今に至る感じ、2021夏頃と比べると3060、3070辺りのミドルクラスでまだ2万ほど高い
つまり全然安くなってない
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:29▼返信
高止まりしてる所から誤差程度下がったよ!
イラッとしかしねえw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:33▼返信
いや、まだまだビットコイン高いと思うが……
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 01:44▼返信
※129
世界中の反社や上流が金ぶっこんでるから絶対に下がらないよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 02:01▼返信
ビットコインならまた上がるよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 02:10▼返信
値段上がっても売れてるんだから
下げるわけないんだよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 02:20▼返信
でもワイ3060Tiだけど、970推奨くらいのゲームで遊んでるんだよなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 02:25▼返信
アメリカで値下がっただけで元からマイニング需要少なくてこれでも安めな日本では関係ないぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 02:44▼返信
180%くらい高騰してるから5%程度じゃまだまだ焼け石に水よ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 02:52▼返信
2万ぐらいで3060買えるようになってください
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 03:16▼返信
>>136
5年後かな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 03:22▼返信
>>107
DDR5は初物だから高いだけ
しかもベンチで性能差が出るのはSIMDくらいという、DDR2から3に移行した時や3から4に移行した時と全く同じ状態で、DDRの最新に飛び込む理由は歴史的にない
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 03:25▼返信
>>101
GPUが故障とかシ.コシ.コクロシコユーザーくらい
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 03:26▼返信
>>85
昔はウルトラハイエンドがその値段だったってニワカは知らなそうだよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 03:27▼返信
>>89
いや当時の70系は3万7000円代よ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 03:28▼返信
他のPC用品も下がって欲しいね
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 03:33▼返信
>>27
電力不足による一般的な工場の稼働停止と、半導体の供給不足は似て非なる現象
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 03:34▼返信
>>24
なお台湾と韓国だけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 03:36▼返信
>>31
その分アメリカより通信代が「異常に」安いんでネット繋いで何かやる分には相殺されるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 03:49▼返信
元の値段に戻れよ
なんだよ5%って
クソ高いじゃねーか
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 04:19▼返信
※144
韓国はメモリーだけだろ。サムサングのARMもファウンドリ外注だし。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 05:15▼返信
あほらし
ビットコイン開発したやつ氏んどけよ
グラボ高騰する前からすでにマイニングカスは稼げねえのに馬鹿が群がってこちとら迷惑しとんじゃ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 05:40▼返信
>>72
3080Tiと値段殆どかわらんからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 06:05▼返信
ミドルクラスが5万とかふざけた値段だからな
50%下ってやっと適正
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 06:29▼返信
1.5倍の価格だから5%づつ下がってもしゃーない
バレてんだよ馬鹿
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 06:29▼返信
>>26
そうなってもしばらくはマイニングで酷使されたグラボが殆どだから買う気になれん
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 06:36▼返信
ぼったくりに嫌気さして離れたPCユーザーは残念ながら戻りませんよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 06:49▼返信
時期が悪いおじさん「まだだ、まだ慌てるような時間じゃない」
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 07:05▼返信
いつと比べてんだアホか全然高いわハゲ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 07:17▼返信
何度も下がる下がる言われ続けてるけど、そのままか高くなる一方じゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 07:20▼返信
>>145
31みたいなバカは一つの悪いところ「しか」みないから何を言っても無駄なんだ
親に韓国人の血が入っているんだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 07:23▼返信
>>136
流石に2万は無理
正常に進んでいたら2世代前の話
今で言うと2.5世代前(30→20→1060~→1050or1650)
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:04▼返信
※130
なんで反社が出てくるんだろ。
基本的に反社って足がつかなく口座封鎖も影響しない現金が大好きなのに。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:10▼返信
何か知らんけど夏くらいに仕様が変わって
マイニングするのに高性能GPU必要なくなるらしいじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:12▼返信
※138
DDR5からSIMMに電源管理チップ載せるようになったら
その電源管理チップが全く足りなくてメモリチップは余ってるというクソ状況だな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:15▼返信
グラボなんて最高性能でも二万がいいとこだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:16▼返信
※162
二万ドルかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:24▼返信
>>162
俺も詳しくないけど将棋等の頭脳戦研究用PCでは
単体数百万円もするグラフィックボードはある
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:26▼返信
下がるってことはまた上がるんだぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:41▼返信
ゲーミングPC業界は勝手に自滅でもしててくれ
転売品でもないショップぼったくり販売価格のしっぺ返しは必ずくる
てか今ですら売れてない
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:45▼返信
※160
CPUが今度は消えるだけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 08:55▼返信
仮想通貨はいつかまた上がるとしても
当分は下落し続けるだろうしな
2年ぐらい緩やかに落ち続けるんじゃね
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 09:21▼返信
円高にならんとな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 09:23▼返信
まぁマイニングブーム終わると中古でハイスペカードがたくさん出るのは前回のブームでわかってるからな。ま、当たり外れでかいけど定価で二つくらい買えたりするしガチャ好きだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 09:41▼返信
今までマイニング企業に甘い顔をしていた強権主義のカザフスタンで暴動から政府転覆騒ぎとなって
終いにはロシア軍主導の平和維持軍が全力弾圧して公式で260人以上が殺害される大惨事
腐敗の直接責任を問われてカザフスタン首相がロシア軍に逮捕拘束
強権主義でカザフスタンを統治していた大統領も辞職して政界から永久引退
これらがマイニングが引き起こしてたとあってロシア軍がブチギレてウクライナ危機勃発
つまり世界の敵だよマイニングと仮想通貨
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 10:14▼返信
SteamのゲームやるようになってからAPUだとグラ周りが弱いと感じるようになったので
10年ぶりくらいにグラボ買ったけどGTX1650(GDDR6 4GB)が27800円もしたよ

173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 10:51▼返信
>>157
何にキレてんのか知らんが、相対的にそれより悪いことのが多いなら浮かれる方がバカだという当然にも気付かないネット初心者向さんですか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 11:00▼返信
3090いくらだ……30万円ね。。。これが安いのか凄い世界だな
ウルトラハイエンドでも10万円が適正だと思うんだがな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 11:12▼返信
温暖化炭素がどうとか騒ぐならマイニングしたら極刑にする法律を日本も世界も作れや。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 11:57▼返信
品不足になる前の年末年始のセールでグラボを購入した俺はラッキーだったのかもな
その当時はもう少し値下がりを期待していたけど使っていたグラボが丁度故障したから仕方なく購入したんだよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 12:59▼返信
鼻くそほどの値下げなんて意味ねぇ…
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 13:19▼返信
>大手インターネットオークションサイト・eBay

皆さん転売価格の話ですよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 14:21▼返信
>>178
それだと中華セラーが使い潰したGPU送ってきそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:41▼返信
どうせまた上がるって考えてる奴が多いし、株式売ってでも買い増してる奴が居るから

上がるんだろうけど、下がり続けて欲しいしその方が大多数が喜ぶ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 15:42▼返信
全てのGPUにマイニング制限機能つけろよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:04▼返信
>>179
もう中国はマイニング禁止してから期間が経ってる
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 17:49▼返信
マイニング界隈がお通夜過ぎんのよね
ただでさえ6月にはイーサリアム終わる前提で動かなきゃいけなかったのが、その前に主要二通貨だったイーサリアムとビットコインが揃って酷い状態で利益激減とかだから

値上がる値上がる繰り返してももう需要がない
元々割高にしてた分、販売数量が減ってたとかだから、専業でやってるグラボメーカーほど生産数を意図的に絞ると立ちゆかなくなるし

直近のコメント数ランキング

traq