シャープ、一部のテレビが映らなくなる不具合…アップデートが影響か、再起動繰り返す不具合修理は訪問のみ
記事によると
・家電メーカーのシャープは、2019年7月以降に発売されたテレビが映らなく不具合が発生していると発表した。
・シャープに公式ツイッターよると「本日早朝にかけて実施されたAndroid TVのアップデートの結果、テレビが映らない(再起動を繰り返す)という不具合が発生しました。発信が遅れたこと、コールセンターが繋がりにくいなど、現在もご迷惑おかけしております。申し訳ありません」と説明。
・さらに「そして再起動を繰り返す症状は、弊社サービスが訪問修理するしか対処できないことがわかりました。修理申し込みはwebサイトからも受け付けております。必ず『メーカー保証期間内』にチェックを入れてください」と呼びかけた。
以下、全文を読む
本日早朝にかけて実施されたAndroid TVのアップデートの結果、テレビが映らない(再起動を繰り返す)という不具合が発生しました。発信が遅れたこと、コールセンターが繋がりにくいなど、現在もご迷惑おかけしております。申し訳ありません。まず対象はこちら、2019年7月以降に発売されたテレビです。 pic.twitter.com/yJ5uwOoRdj
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) February 1, 2022
そして再起動を繰り返す症状は、弊社サービスが訪問修理するしか対処できないことがわかりました。修理申し込みはこちらのwebサイトからも受け付けております。必ず「メーカー保証期間内」にチェックを入れてください。 https://t.co/r1LdNpFUIA pic.twitter.com/GyTLqxYhPj
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) February 1, 2022
説明や対応の公開など、たいへん時間を要してしまいました。また不具合の改善は少なくとも本日解消できる、というものでもありませんでした。まずもってなにからなにまで申し訳ありません。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) February 1, 2022
またテレビという製品の特性上、SNSやネットの外にお客様が多数いらっしゃるはずです。どうか周囲でお困りの方があれば、上記の窓口をご案内していただけるとありがたいです。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) February 1, 2022
なお「テレビをつけるとQRコードが載った画面になり、そこから操作できない」というお問い合わせもいただきますが、こちらは無事アップデートができた場合で問題ありません。リモコンのカーソルキー右を押して画面を進めると、いつもどおりお使いいただけます。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) February 1, 2022
AQUOSのAndroidアップデート障害引きました、来週月曜日に修理予約ダン。
— 間藤大地 (@matouda1) February 1, 2022
シャープ公式さんも大変そう、開発の方々の緊張感を考えると震えます。
パーミッション取らずに自動アップデートで障害は厳しい、電源付かない障害にAndroidOSの影響範囲を再認識。コンセントもテレビ線も繋がってるのに。 pic.twitter.com/PfytZAItPh
テレビ壊れた疑惑
— 灰 色/Hearts as One (@Roxas_Sora_) February 1, 2022
さっきからずっとシャットダウンしては再起動の繰り返し
アンドロイドTVとシャープのロゴがエンドレスで表示される
SHARPおいふざけんなどうなってんだよ! pic.twitter.com/A7oSRmMK5i
我が家のテレビはSHARP。朝から本社の不具合で再起動を繰り返して、テレビが見えない…。゚(゚´ω`゚)゚。
— きゃさりん*5歳と3歳♀ (@kyasarin____5) February 1, 2022
アパートに住んでた頃のテレビを物置から引っ張り出して繋いでみたら見れたからまだ助かってるけど…
早く治って欲しい…(O_O)💦 pic.twitter.com/GDPW2C2yMS
この記事への反応
・故障かと思ったら。 それー。 オペレーター繋がらないし WEBでの予約も金曜日。 こりゃーたまらない。
・ひょえーでっけえ文鎮だねぇ
・AndroidTVはこんなのばっかだわ…
・訪問修理のみとはまた。そういえばここ今、スマホでも同じような不具合出してませんでした?
・訪問でしか直せないとなると、かなり待たされる気がしますね 最近シャープは何か不具合が多くなってきた気がします
・うわぁ、不具合の修理が訪問のみって、やっぱり昔のPanasonicのテレビの不具合の時と全く同じパターンじゃない
・うちのテレビの不具合はこれだったのか!
・これのせいでテレビがうつらん💢
・うちのはバージョン10になってたけど今のところ大丈夫そう。ドキドキする
・シャープやらかしおったな…
訪問必須なら時間かかるだろうし、映らなくなった人はご愁傷様です

担当者やばそう
他にできないことを平気でやってのけるそこにしびれる
スイッチはテレビがなくてもできるかんな!スイッチ最強ですよ!
そう言っとるだろ
これナンボか詫び包まんとアカンやろ
シャープおわた
メーカーは理解力ない奴の相手も大変だな
品質保証部何してんのか
ならPCあればusbメモリに修正パッチを入れて個人で対処できそうな気がするが、色々バレるから訪問だけにする気か
これ沢山居そうだし大丈夫か
日本企業じゃないぞー
中華系(台湾系)企業になる
リモートって手もあるんだが
申込時に一律で保証期間内にチェック入れてくれってだけで保証期間すぎてたら対応しないとは言ってない
読解力ないやつはこれだから困る
ざまぁwwwメシウマ
こういうバカが全国で何百人もいて、現場のスタッフがその対応を強いられるのかと思うとゾッとするな
ソニー「うちソニーですよ、分かってます?」
知るかバーカ
中国企業に信用信頼などしてはいけない
中国製品は壊れても支障がないもの、すぐに代替がきく物以外を購入してはいけない
訪問修理が来るまで何日もテレビが映らないなんて最悪じゃん
保証期間内でも金取ってるの任天堂やろっていう突っ込み待ちか?w
ハイセンスだけど
製品寿命とか言い張るわけ?
アップル製品でサポートの指示でファームアップして文鎮になった時はサポートは製品寿命だって言い張ったけど
そこまでテストしてない家電のアプデじゃこういうこともあるだろうな
許されることではないけども
状況はわからんがAndroidなら個人の力で治せるかもしれんぞ
公式でハック方法流しなよ
この対応酷いだろ
x68000くれ
今でもアンソチカニシに騙されてアクオスとレグザ買わされた恨みは忘れない
どっちも故障酷くて
落ちぶれたなぁ もはや3流メーカー
自宅から出ない人とかにまでウィルスばらまくまでがワンセット?
欠陥品だからリコール案件だろ
使い勝手悪すぎだし。
やはり前回同様、ブラビアにすりゃ良かった。
次は二度と買わんよ。
アップデートしたらどうなるかくらい試せ
捨てるしかないな…
民主時代だとソニーといえばサムスンって一時期なってたから
その辺はしゃーない
ジ ャ パ ン ク オ リ テ ィ w
俺の周りにはいないんだけど
ソニーのテレビが国内最低は変わらんけど
操作もっさりしてるけど、画像キレイだし、ゲームモード最高やん
テレビ見れるの!?
シャープはもう
台湾企業
安いしめっちゃ綺麗
スイッチはテレビなくてもゲームできるんだが
ゲームの画面超綺麗だよ
電子計算機損壊等業務妨害罪なのでは?
みずほがメインバンクと同レベルのアホなので何があっても自己責任だろ
意味ないやん…
トホホ
ソニーファンボーイきっしょ
それを適用するための手順配ったほうがいいんじゃねーの?
それやったらサービスモード入り放題・改造仕放題の神機になってその筋の人間に爆売れしたりして
普通にブラビアが良いな
酷い話だw
ゲームによるが、4Kだと視野角が広がって遊びやすくなる
こういうときゲームできなくなるとかまさにゴミハード
訪問修理がいつ来るか分からんぞ、取り返しのつかないアップデートは怖いな
何となく初期化しても直らないのかな?工場出荷に戻せそうな気もするが・・・
Wi-Fiに接続してなさそうだから
被害者少なそうw
すでに修理保証期間外で申し込んだ人はどうすんだ
泣く
型によってはそのまま新品と交換対応した方が安くつきそう
有料じゃね?
初期化するためには起動しないといかんべ
再起動病のせいでメニューにも行けない
無駄に壊れにくくて何十年もテレビをそのまま使い続けるほうが害悪
とか出来ないのかい
テレビで利益出してる日本企業とかないだろ
撤退しまくってるのに
この半導体不足の中、部品が行き渡るのがいつになるのやら
新しいテレビ買ってきた方がよさそう
いやいや、日本語の用法的にムカついたら出て来る言葉にいちいち突っ掛かる方がおかしいし、バカって言いたいだけでしょ?
ネットの自称事情通の言うことはマジであてにならん
PCのモニターにPS5つなげてる人は多いけど、
お爺ちゃんはそんな当たり前のことも知らないの?
無理
Windowsアップデートに失敗して再起動しまくるPCを初期化できるか?って話
特殊なことしないと初期化不能
PCは人によってハード構成ソフト構成か多種多様で全く違うけど、今回のシャープのは自社の既製品だけしか無いんだから事前テストなんか簡単じゃん
アップデートが原因ならユーザーの落ち度はないだろうし、無償でやるのが当然だと思うんだけど…
とりあえずウチのテレビがシャープじゃなくてよかったわ
中身も外見も中華だけどマークだけは日本
そして日本人しか買わぬボッタクリ価格
丁度良かったじゃん😂
要らね
シャープ出来ないの!?
ジャツプ企業クソ過ぎ
どうせ被害の大小問わず、現金じゃなく一律シャープ製品割引券○万円とかでしょ?
もうお前のところから買うわけねーだろクソが!みたいな人には火に油になりそう。
うちのモニタD-SUBなんだけどPS5対応してるの?
テレビってネットで繋げていないのもあるから
電波に乗せてアップデータとか流すし
中国に買収されたから日本は関係ないというのに
今回はたとえメーカー保証期間外でも無料で対応するそうだ
まぁむしろこれで金取ったら次から絶対このメーカーの製品買わんくなるだろうし
さすがにそこまで馬鹿じゃないよ
舐めてんか
もう一度テレビ買えるんだぞ
ありがたくSHARP様に感謝しながら買え
手順通りにやったら繋いでたHDD壊れた
手順見たら最初にHDD外せって書いてたが知らんわ
SHARPに費用請求できそう
保証切れてても)「メーカー保証期間内」にチェックを入れてください。
と表記しないと
「遠隔でヘマやらかして壊しちゃったけど保証切れてたら対応しませ~ん♪」
という受け取り方もできてしまいムダな誤解を生みかねない
ここかなり重要な所だけど保証切れてても対応するとは名言しない所がなんとも3流メーカーらしい まさかの壊してトンズラ展開来たらまぁそれはそれで面白いがw
日本って国だったけど、勝手に没落してアジアに買われました。
普通はLGのテレビ買うんよなぁ。有機ELを中心にほとんどのテレビのパネルはLGから仕入れてるものだから、LGから直接テレビ買ったほうがコスパ良いのは当たり前だぞwww
リカバリ効かないのは日本の伝統だな
起動→即再起動になるから初期化の操作まで行けない
サムスン撤退
そんな豪勢なお詫びクーポン来るわけねぇだろ
「誠に申し訳ありませんでした」の一通紙ペラ寄越したら良い方だよw
10万台以上で訪問修理とかなら何時完了するか分らんぞ
安いし
LGのメーカーの人が「日本であまり売れてない」と嘆いていたよ
セーフモードあるやん
バイオス画面はwindows関係ないよね?
常に文鎮リスクを伴うもんだ
今時テレビとか漏れなくジジイだからな
現場は地獄だろう
かんけーねー
AndroidTVでどうやってセーフモードに入るの?
REGZAとハイセンスは違うからね
任天堂の神サポートを見習え
付いてないの?
だから自動アップデートって嫌いなんだよね
テレビ送るの!?
まあ「売れてるか」と「製品として良いかどうか」は別だからな・・・
スマホも明らかにサムスンスマホのほうが100倍性能もUIも神ってるんだが、日本人は買わんし
SHARPはマジでうんこ
どれくらい対象のテレビがあるか知らんが、何年待たせる気?
送れない理由ねえだろ
箱とか捨てちゃうやん
こりゃファーム配信を許可した責任者は降格or島流し決定やなぁw
ご愁傷様w
PS5を繋げてる時点でD-SUBしか使えないような古いモニター使ってるわけないだろ
あと、無知そうだから知らんと思うけど、
変換アダプター売ってるんでD-SUBでも繋げようと思ったら繋げられる
テレビなんて糞デカいもん素人が簡単に梱包して送れるわけないだろ
送料も糞高いし
普通に訪問修理のほうが安くつくわ
と一瞬だけ思ったことをお伝えしておくw
カード式のじゃないと存在価値ないわ
保証期間切れたら捨てる人いるよね
どうするんだろ
毒入りだと今回のように直撃するわ
でもそのCMを見るテレビが壊れてる状態だし…
やっぱREGZAだよね
それでアプデ機能が動かなくなったとか?
基本的にその辺は改変しないのが普通なんだけどね
フィールドバグ出しちゃうと取り返し付かないし
TVなんかアプデしたところで大して変わらんぞ
xperia 1 iii vs galaxy s21性能比較、ベンチマークスコアではXperiaに軍配
ソニーもAndroidTVじゃね…
終わったわ…
本来の機能なら出来ると思うぞ
今回は再起動ループで操作不能になったからできんだけで
【怪事件】東芝『セルレグザ』の一部機種が10月1日に一斉に映らなくなる不具合が発生!! 高級なテレビがあっという間に置物化
一件一件訪問修理なんて相当時間かかるぞコレ
スイッチなら本体だけでゲームできるのに
松下東芝ソニーへの液晶パネル供給契約を一方的に反故したから、本当に売りたい時でも日本企業は助けてくれず在庫の山を築いた
エクスペリアはソフトがホントクソ。
UIもクソ。
galaxyはやっぱ世界で売れてるだけあって洗練されてるわ
特に通知バーのUIとか他社が真似しないのが不思議でならない
もうあかんわ
え?サムスンスマホのUIがいいって
お前明日精神科へ行くことを勧めるよ
数十万台はあるだろうな
社員そんなにいないよね…
Googleが更新やめたら終わるだろ
シャープよ
シャープよ
そんな高いもんみんな買ってないからセーフ!!
販売台数が少なくてよかったね
お前みたいのに騙されてレグザやアクオスとかゴミ掴まされたんだ
次はソニーのBRAVIA買う、ブルーレイレコーダーもソニーが一番まともだった
お前PixelのUIすら褒めてそうだな
更に情報の周知がめちゃ大変
老人とかテレビが情報源でネット使えん人多いし普通に壊れたと思って処分する可能性大
なんか久々に家電で盛大にやらかしたな
何だよ
売れてないやん
全部がアップデートされたわけじゃないだろ
たまたまファームDL終わらなかったものだってある
修正できたのにな
触ったことないのに無理すんな
みんながSNSやってると思うなよ?
「裸のまま持ってけ」ってヤ◯トに持ってかせて、帰って来たら「傷付いてんだろがゴルァ!」ってシャープに文句言って新品に交換してもらうんだよ、決まってんだろ?
任天堂は修理配送料金を取るけどな
PSは配送無料だけどw
アンドロイドテレビだよ?
PS3のCPU使った奴だっけ
動作もっさりなのに糞高いというPS3と同じくらいの産廃だった
もうシャープの仕様になっちゃったの?
とりあえずは映ってるが
あるよ
伊達に携帯ショップで勤務してねえよ
訪問修理でしか直せないコンボを叩き出すとは
日本国内だけ修理有料の任天堂を馬鹿にしてんのか?
ヤマトって、放り投げるって噂だよ
テレビリモコンでPS5操作できるし
>普通に壊れたと思って処分する可能性大
対応しなくていい分その方がシャープとしては有難いな
真のシャープ通ならこんなもんではへこたれない筈
工場にストックして徐々に修理して返送するだけなんで1ヶ月もあれば全部完了する
おめでとう
シリアルナンバーで製造月日が分かるはず、普通は
そこから推測する
まだTV見てる層ってまだ新聞とってるだろ
モバイルOSとウィンドウズじゃあ設計思想が違うから比較にならんぞ。
ソニー製品で揃えだすとあれこれリンクして便利すぎて前の生活に戻れんのよな
基盤交換かな?
大半は60や70だろうから
不具合の存在すら知らないだろうな
シャープのバックはホンハイだし、東芝はハイセンス
サムスンの方がマシだよ
テレビを放り投げたらそれはもう運送業というより大道芸か雑技団なのでは…?
S川の運送会社に臨時バイトで行った時は、荷物がバンバン投げられてたわ
マイクロソフト得意のアップデートというウイルスw
自作PCやってる人ならBIOS、OS等新しいアップデートは人柱がした後からが鉄則。
携帯もテレビも電化製品は全て直ぐにアップデートしないほうが良い。
AQUOS使ってるけどめちゃくちゃ品質がいい
最近のAQUOSはメイド・イン・チャイナ
ぶっこわれても寿命と割り切って心置きなく買い直せる
知らない間に中身androidな事多いぞ
カーナビももう既にandroidが支配しつつあるし
テレビは基本的にどこのメーカーも訪問修理品
送付窓口なんざ存在しないが、前にキチガイがBRAVIAが壊れたから窓口に送ってクソ対応されたって妄想を言っていた
隙あらばSONY叩き
テレビの着払いとか配送者泣かせだなw
WiiUでそういう事された事あるけど任○堂は、あんたが付けたんでしょ、の一点張りで謝罪も交換もなかったぞ。はい、泣き寝入りです。
海外のは?
アップデート失敗した用に、セーフモードのような起動が出来る救済機能を付けるべきだったな
映ってるなら関係ないだろ
問題起こした当該アップデータはもう削除されてるだろうし
問題は処分した後に修理可能だったかもしれないという情報知った場合だよ
これでなんで教えてくれなかったんだとかゴネられたらかなり面倒なことになる
訪問修理のみの現状既に超面倒なことになってるんだがw
まぁandroidTVらしいし使用者がネットで情報集められん世代の人は少ないであろうことが救いだな
マジかよ…
ユーチューバーが操ってんのか?
なにがなにからなにまで申し訳ありませんだよカス。
箱一が初期の頃、E3でティビティビ言いすぎてゲームファンから呆れられてた原因がそれ。
HDMI規格でAV家電が連携していくのは不可避な以上、ゲームがホームサーバー化するのは必至。
だけど、その部分でMSはソニーに著しく出遅れてた。
電源抜いてしまう
ただ、電源抜いただけで行ける時もあれば 5分たってから電池さす場合もあれば10分とか数時間の時もあった
しかし古いテレビひっぱりだしてまで何見るんだ?動画配信もテレビなのか?
ますますテレビ離れも進むな、ディスプレイで良いやって流れになっていくわ
シャープに尖らせ過ぎると折れやすいんだよなぁ…
おれ佐川の品川集配センターでバイトしていたけど
全員配送品投げていたよ
一升瓶とか割れて辺り酒臭かったw
最近のAQUOSはメイドインジャパンチャウナ
という紛らわしさ
いや、その世代だと設置までやってもらってる可能性も・・・
うちのモニタD-SUBなんだけどどうやってHDMI連動するの?
ソニーハードあっても何も意味ねえよ
このミスは試験部門だろ
テレビ置き配されたら盗まれるよね…
第八世代の装置で大量生産した液晶パネルだから亀山モデルって意味不明がモデルにしているだけで、品質とか性能とは無関係なんだ
料理に例えると、ティファール製フライパンで料理したティファールモデルの料理です!と言っているレベル
プラズマクラスターしたんか
映らないテレビ売って損害賠償しないメーカーとか中韓以下やろ
今でもその技術は使われているけどね
ゴキブリはゲーミングモニターだからなぁ
大賛成、お前みたいなバカは死んだ方がいいと思う
何か特定の操作をすると自分でアップデートできるような仕組みを
入れとかなかったのか?
お客 「 おいおい。 」
モールだ、とりあえずモールへ行くぞ
テレビをうばえー
最近ヤマト配送だと不在の場合物置小屋に入れてくれる
お前の実家のテレビやんけwwwおかん可哀想🤣🤣🤣🤣🤣🤣
アップデートは放送波からも受信出来るんだぜ
自動アップデートはデフォルトだろうから被害が甚大
エアプさーんwwwwwwwwww
USBメモリでブートしてOS入れ直すとか出来れば、訪問じゃなくUSBメモリと手順書郵送で解決出来るかもだが
タイマーあるから
まさかTVで文鎮をやらかすとは。
ここでシャープが日本とかまだ言ってアホ丸出しで叩いてる奴、おじいちゃんおばあちゃんだろ
消費者の利益より企業の利益が優先されて、大きく報じられることは無い。
通はドンキだよ
煽りよる。
超合金魂の大空魔竜のパッケージがデカ過ぎて吹いたw
あれ32インチテレビぐらいの大きさだから
転売屋も手がだせなかったんだなw
基盤交換の方が簡単だし確実
お前のツイートも大概だろ
「我が家に台湾軍のスパイが攻めてくる!」
とか騒ぐんじゃねえの?
横浜ガンダムの超合金買ったよ
転売屋からw
これだけ重大・大規模な故障を発生させているんだから、まず一報の状況だけでもトップに見やすく書くべきだろ
いやたぶんみんなが気にしてるのは工事費やわざわざ来てもらう手間賃だろう
もちろん今回は客はただだろうけどその分シャープの持ちとなると傾くんではないか目の付け所が
Androidテレビ以前からテレビのアップデートは、デジタル放送波に乗せて一斉送信されているからインターネット無くても出来る
Googleのせいでもあるんじゃないのか?
メジャーバージョンアップは怖いな
しかしテストで見つからないものなのか
物がデカイと運送料で足出るからね
PS5も利幅が高いから注目されてるだけで本来はデカ杉て転売には向かない
ってもうまくいってる人もいるようだからややこしそうだな
ここのコメにあった基盤取り替えが簡単なのか
息をしてても「日本の技術力」とか付加価値付けて法外な値段で販売してる(ちなみ中身はほとんど外部製)
自動アッポデートなんて買ったその日に停止しておくに限るな
ただし過去にインストールしたOSのバージョンナンバーは記録されてて
ダウングレードはできないように制限かかってるけど
自動アップデートしか出来ないと思ってるのか?w
レコーダーも欠陥あったし
日本の技術力とか「みんなどこへいった~♪」状態なのになw
全て幻想w
アップデートって、Androidのアップデートかよ!?
GKっすか?
シャープの公式Twitterこれだぜ? 普段から寒いし、担当馬鹿なんじゃねーの?
ファイアースティック的なやつ
とか、苦情が殺到しそう
それが一番の親孝行や
たしかに
技術者ごと海外行ったけどね
海外ぎポイ捨てしてるならもったいない話ね
もう2度と生えてこない不毛の星なるあるね
Halo快適だぜ
訪問とか何週間先になるかわからんし
オミクロン流行ってる時にやることじゃない
今のテレビはネットサービスと連携してないと話にならんからなあ・・・
PSだってそうだろ?
アプデしなきゃストアすら見せてくれない。
テレビだって同じなんよ。アプデしなきゃアマプラもネトフリもすぐとは言わんが見れなくなる
次はバルミューダTVの時代
残念新聞
毒アプデで置物化したwiiUってその後どうなったの?
同じにすんなよ
画面コツいても操作は出来んぞ(ドヤッ
Androidやん
修理で画面に傷付けられてから泣いても遅いぞ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOのジム・ライアン氏は、同社が買収したBungieとのこれからについて海外インタビューに答えた。
ライアン氏は今回の買収はテイクツーによるZyngaの買収や、マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収を意識したものではないと否定。
ライアン氏いわく、買収のための対談は何か月も前から行われており、「プレイステーションにとって正しいと思う事をやっただけ」といいます。
インタビューを締めるにあたりライアン氏は、競合他社ほど資金を簡単には出せないとした上で「まだ終わってない。プレイステーションはまだまだこれからだ」と他社買収への意欲を示しています。
PSVR持ってるな?
シャープテレビもう日本じゃねーよw
不毛の星w
悪いな、殆んど産地偽装なんだ
ソニーが亀山工場買収したら笑うわ
星になったよ☆
いや、「かもしれん」なんて現実逃避はもうやめるべきか・・・
これなら間違いないから保証する
ブラビアはPS5と一番相性いいと思ってたけど
ガッカリもいいところ本当に最悪よ
リモートプレイは出来るんじゃね?
明文化されてる訳だから完全なコピーが出来る
さすがシェア争いをしてる企業だけあるなw
でも、
主婦1:うちのテレビが壊れたみたい
主婦2:あら奥様、ひょっとしてシャープ製?シャープはいまダメなのよ。窓口を教えて上げるわ。
なんて会話、いまどきするか?暇な専業主婦ならするのかな?
まぁ任侠堂はヤ◯ザだからな
そういうの通じないのはしゃーない
ヤ◯ザを舐めてはいけない(戒め)
そもそも関わらないのが正しい
シャープは任天堂と仲が良かっただけに残念だな
そうか。お前は天才だな
シャープはツインニンテンドースイッチを出せば売れるのに
レグザは安さとゲームモードだけがすべてや
画質はお察し
しかもカーリングは今日2日からだぞ
かなり前に買った52インチのテレビなので問題なかった
というか、普通にテレビだけでは見てないな
録画見るのも、テレビ見るのも、全てHDDレコーダーで行ってるから、テレビはただのモニター
よく分からないけど、電源つけたら再起動を繰り返すので、HDDレコーダの録画も見れないってこと?
見れないよ文鎮だもの
は? 鴻海シャープは日本じゃねえぞ?
ありがとう、最悪じゃんW
影響範囲も広すぎるし依頼殺到ですぐにゃすべてをは解消できんだろ
もうソニーだけじゃんw
SHARPが入ってて草
そんなにアカンのか
条件因子が隠れており社内テストでは運の悪いことに全部正判定になってしまった
ユーザーの個別の設定状況がバグ発動の因子だった事もある
それを見逃したエンジニアの落ち度だけど
日本製は高かろう悪かろうwwwwwwwww
中華テレビなんて買う奴がアホ
シャープは映像エンジンの出来も良くないし
ブルーレイレコーダーの動作も遅く評判も良くない
エアコンも同じくダメ
唯一買っても良いと思うのが空気清浄機くらいで進んで買いたいと思うメーカーではない
レグザ買うわ
シャープというチ○ ンTV壊されて、また○ャ ンTV買うわけねーだろ
最新バージョンをPCにダウンロードして一気に全部書き換えるやり方で不具合起きたって話は聞かない
そんな詳しくないけど
製品の質が落ちすぎ
それを知らんぷりして日本サゲに利用する在○
まじでLGでいい
全責任は事前に不具合が出ないかちゃんとテストをして確認しなかったいい加減な担当責任者
小型テレビで恐らく唯一無線LANが内蔵されている東芝のV34を買ったけど
四隅のバックライトが行き届いてなくて輝度ムラがあるのは確か
REGZAとハイセンスは一緒だ
REGZA毎買収されてるぞハイセンスに
そして中身も一緒
ネトウヨがこんなこと言ってるうちに技術的にLGやサムスンに対抗できる日本企業が
ソニー、パナ以外無くなってるんだが…
バッテリーが発火の原因だけど別にバッテリーつんでない
そして今や一番安全性高いバッテリーは中国製だからな
日本のマキタみたいな電圧高い製品のバッテリーも国産なんかもう使ってないよ
TV画面に”ファームウェアの入っいたUSBメモリーを入れてちょ”で修復
ぐらいは欲しいわな
ソニーはまだしもパナも危ないわ
品質が中華以下の製品多くなってきた
他にはORION・FUNAI・aiwaな
現実を見ろ
aquosでもやらかしまくってるし、今回に限った問題じゃない
無駄な機能付け過ぎなんだよ
ファームウェアのアップデート失敗した場合は文鎮化する
起動を繰り返しているから配信で直せない
USBにひとつ前ソフトから読み込ませてダウングレードさせると直る時がある
2020年9月にLGはTVから発煙・発火の恐れがあると中国でリコール出してるね
バッテリー? テレビにバッテリー積んでるの?
あなたアホですか?
中国が起こした問題で日本製に言及されても困るわ
残念ながら三菱はテレビ事業から事実上撤退する
REALブランドのテレビは既に家電量販店へ出荷していないし、三菱電機ストアにも数年後に出荷を取りやめる
何しろ家電量販店で見たときの映像が綺麗じゃないしブランド力が無いから敬遠されてた
何年も前から存在感無かったからしょうが無いね、
それでも一応日本のテレビではあった。
普通に初期化すれば良いだけ。
意外と知らない奴多いがテレビの電源が勝手に落ちたりの不具合は初期化で大半は直る。
直し方はどこどこのボタンを押しながらスイッチを入れるとかネットに初期化の方法は機種ごとに載ってる
他メーカーは対応してるのにシャープだけは技術無くて対応せず先送りしたからな
ドライヤーや洗濯乾燥機など白物は良いけどTVでシャープは駄目だわ
目の付け所がシャープだな
すでに故障させて再購入させるのは任天堂がやってるが
コミュ力(笑)優先社会だもん。技術ち勤勉を捨ててコミュ力(笑)
途上国と変わらんわ
これが日本メーカーの技術力じゃーーーい!
回答ぼかしたのは、4K映せるけど120hz対応チップ非搭載の型式を一緒くたにして聞いた記者の悪意が原因だぞ
まず初期化が出来ないから無理
わかってないな
これはもう大型のスマホみたいなものだ
REGZAエンジンの供給を受ける予定だったけど、シャープが契約を一方的に反故したから無くなった
その後はソニーに堺工場への支援とBRAVIAエンジンの供給の契約締結したけど、これもシャープが一方的に反故したから無くなった
映像エンジン開発はここ数年だから、マジに出来が悪い
最強神 レグザ
一部プログラムに中国製Androidと噂されるハーモニーOSを使用した事によるバグが生じた恐れが高い
という事は不正利用したコピーソフトによる損害が取り沙汰されるのでソフトウェアアップデートの対処も不可
自宅訪問してのUSBハブを介した修正プログラムの適用しかないのかも知れない
コントローラはドリフト、本体はオレンジスクリーン、ゲームは大量バグ
今や日本の恥という異名を欲しいがままにするムノシューじゃないか
レンガwiiu忘れたのか
しょっちゅうおかしくなって再起動して直すよ。安くモノが作れるのはいいんだろうけど。
任天堂にブーメラン
ネットだけて多数派の立憲共産党みたいな存在の豚がなにいってんの?
も付け替えた時点で録画した番組全て見れなくなるんだよな...?
それを知ってからはブルーレイの録画機器を買って今はそれに録画用HDDを付けているが、
今回の件、その対応が何かの部品を付け替えたりするとするなら、同様の事が起こりはしない
か心配だ...
エグザクトのジオグラフシール(PS1のジャンピングフラッシュの元ゲーム)が動かなかったことは
永遠に忘れないからなシャープさんよぉ
(とりあえず知ってる日本のメーカー)って事で買う”情弱専用”テレビだからな
PSVRでVRゲーム以外もできるからな
流石に代替テレビとか送るよな
買うもんじゃないな
テストしないからこうなるんやで
そのあと韓国のTVが世界で売れ始めた
たしか副社長はそうか
開発が終われば有能技術者を即クビにする国だけあるなw
台湾企業の傘下だし、おそらく担当者の首は飛ぶだろう。
人気があるのはソニー
次点が安さの東芝
シャープ「うっせーな アクオスに回すほうが先だ!」
数年後大不振に陥ったシャープは中華の傘下に
ガチで言うと実際テレビの映像処理エンジンは、Panasonic、SONY、REGZAが今でも性能はいいよ、ハイセンスならまだ分かるけどLGは正直値段が上がっても他より性能悪い
とてつもない損害だぞ
俺は170じゃないけど432が言うそれが違うの知らん奴多いから情弱って言われるんだよ。東芝映像ソリューションで検索しろ
一応出資の傘下ではあるけど東芝も株を保有してる(だから東芝がそのまま販売を継続している)
ハイセンスは量産ラインを持っててそこに一任する形(最近パナが同じ業務形態になった)
従来通りTVSで映像エンジンの設計開発で今までと変わりなし。ちなみにハイセンス自身の映像エンジンはゴミでTVSを傘下に入れたと同時に全ての機種をREGZA廉価基板に切り替えた
つまりは東芝のハイエンド機とハイセンスの廉価機は姉妹機に近い形だが厳密には中身は違う
ソフト上は可能だけどハードは対応してなかったので出来なくて
永久リセットをやらかしたんじゃないか?
ソニーなら説明書に書いてあるが
起動自体が出来ないから手動で隠しコマンド押して
ファーム入れるしか無いんだろう
隠しコマンドを公表は出来ない
詰んだ
台湾企業やん
お爺ちゃん、テレビのアップデートは放送波でも配信されているのよ
それアップデートミスじやなくてお前のミスじゃん…
パナとソニーを入れ替えたら納得
パナなんてプラズマ撤退してから良いとこなし
再起動を繰り返すシャープ製のTVが中古市場にだいぶ出回るかも知れないな
5台ぐらい買っておくか
中国傘下の商品はノーサンキュー
鴻海やん
LGにしとけw
損害?
普通ソニーのテレビに買い換えるよね
ただ直後はリモコンが効かなくなってコンセント抜いたら直った
システム管理周りが緩くなっちゃったんだろう
テストを怠たったがために顧客の信頼を失ったな
テレビのアップデートはデジタル放送波でも出来るから、ネットの有無は無関係なんだぜ
BRAVIA壊れてAQUOSにしたわ
技術者から真っ先に切って数字だけ維持しようとした結果
目先の数字しか見ない老害経団連は日本の癌
これが馬鹿の上塗りってやつか
全機種かはわからんけどUSBメモリ使ったアップデートできて、方法も公開されてるみたい。
アップデート機能が有効になる前にリブートしちゃうか、アップデート機能もバグってるとかじゃね
ソニー叩くアホ達って本当に情弱しかいないのな
保証期間外のテレビは有料で修理してやるよw
テレビの話なんだけど大丈夫そ?情弱さん
お前んとこはコンテンツであってハードでもソフトでもないのに何を閃いたんだよw
流石にこれをテストしていないってことは無いと思うんだがなあ
訴えられんぞ…?
シャープや東芝なんて潰れかかって買収されたし
俺はもうdellかasusのディスプレイしか使ってない
たいして売れてないないのにコールセンターに繋がらないとか…
賠償する気なしww所詮中国企業
TVはSONY一択かPCモニター+トルネnasne
鬼滅の刃の刃って漢字が中国漢字になってる
台湾企業だけど、実際は中国共産党本部のフロント企業だから、資金提供され受けたらあとが怖いぞ
元々パソコンも作ってたのにその程度の回避策も用意できないほど落ちぶれたのか
アプデのメッセージで画面にも表示されるだろそれ
でもサムスンは今液晶はそのシャープから買ってるんやで
QAに力入れた方がいいんじゃないか?
>>9がバカなのは確かだが、一律で保証期間にチェックしろってシャープも変だとは思う。
チェック入ってようがなかろうが、書かれた内容と現象結びつけて、
実際いく下請けの電気屋には無償扱いってシャープ側で処理すべき話だわ。
テレビなんか面白い番組あるか?無えだろw
ゲームだけやって過ごした方が有意義
iPhoneはしょっちゅうだろ
自分iPhone好きだけど
損なバナナだろ
シャープ「うるせえ!!待つのが嫌ならニンテンドースイッチみたいに買い直せよ!!」
注)スイッチの解像度はハーフHDですw
今は台湾ですけど
なるほど
しかしそんなの公表できないものなのか
というか隠しコマンドが効く程度ならまだまだ大した症状じゃなかったな
うちにあるWindows8.1のノートはたまたまタッチパネルだったからよかったけど、それ以外の入力を一切受け付けなくなったことがあった
外部キーボードもBluetoothキーボードもマウスもだめ
テレビは作業中でデータ保存してからコンセント抜きたいなんてないだろうからかわいいもん
新品交換すべき事案
自分でできる人には自分でさせれば手っ取り早いのに
ソニーのAndoroidTVはセーフモードあるよ
やはり放送波アップデートで不具合ファーム流して、USBでファーム更新するしかなくなって、最初訪問修理しかしないっていってたが、修理マンが足らず、台数とクレーム多すぎて結局ネットでファームとUSBでの更新方法公開したことがあったような。
シャープもやり方公開してしまった方がいいと思うわ。ただし、自己責任ってことで。
自己責任が気に入らなきゃ待てと。
この事件後にandroidTV10の正常版に書き換える事が出来るのちゃんと作れたんだろうか?
起動出来る様戻してもandroidTV9でだと次の放送波アップデートでまたやらかしそうな…
セキュリティリスク抱えたままっていう問題があるけど別にそれで問題おきなくて、
むしろ問題起きるのはアップデートしたせいで動かなくなる時なんだよな。
ものすごく多いんだよな。監視カメラとかアップデートしたせいで突然使えなくなる。レビューには苦情の嵐
これなんとかならんの?
最近だとオキュラスクエスト2のアプリがバージョンアップしたあとに起動しないんだけど・・。ほんとろくでもないな。
これ訴えたら勝てそうじゃね?