• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゲームグラフィックの逆進化「粗ドット」が無料で使い放題!前田デザイン室が手掛けた素材ダウンロードサイト「DOTOWN(ドッタウン)」が2月1日よりオープン。
border

「DOTOWN(ドッタウン)」は、粗ドット素材をPNG形式でダウンロードできるWebサイトです。全素材、無料かつ商用利用も可能です。

会社の資料や季節の行事ごとなど、私たちの生活の中には何かを「作る」機会がたくさんあります。素材ダウンロードサイトも世の中にはたくさんありますが、粗ドット素材のダウンロードサイトはありません。非デザイナーの方はもちろん、クリエイターのみなさんもぜひDOTOWNの粗ドットをお使いください。「DOTOWN」がきっかけで、魅力的な制作物を作るきっかけにひいてはデザインを身近に感じていただけると嬉しいです。

食べ物・乗り物・人物・動物・建物・植物・季節イベント系の素材から、様々な方がお楽しみいただけるちょっとだけ遊びゴコロのある素材まで、サイトオープン時点で約700点を公開します。

40924-17-39c3fd099b54b25c27a0c62adf68f420-1196x668

40924-17-f20c9bd388251dbd0f8ef6ced3ba5a09-665x300


・粗(あら)ドットとは?
ゲームグラフィックの逆進化

可能な限り低い解像度で、究極に抽象的な表現をしたドット絵を指します。

通常のドット絵は、縁取りや影のドットを用いて素材の形をわかりやすく構成しています。一方で粗ドットは、ドットの数が少ないため、縁取り・影はありません。1つ1つのドットの色と配置のみで何であるかが一目でわかるように作っています。

これはゲームグラフィックにおける「逆進化(=究極の抽象化)」と言えます。



・元任天堂デザイナー前田高志率いる「前田デザイン室」の象徴

粗ドットは、前田デザイン室発足時に“らしさ”を表現できる共通言語ならぬ共通絵として誕生しました。前田高志が「粗ドット」と命名し、コミュニティ内で親しまれ続けてきました。

ドット絵は、ゲーム機で用いられている表現形態。ドット絵を進化させた粗ドットをコミュニティのメイングラフィックに採用することで「前田デザイン室は、元任天堂デザイナー前田高志率いるコミュニティである」ことを伝えるのに最適です。

加えて、粗ドットは、規則性さえ理解すれば、あらゆるツールであらゆる人が作ることができて、クオリティの差が出にくい。大人数でものづくりをするオンラインサロンに相応しいと言えます。

粗ドットは「前田デザイン室っぽさ」を象徴してきたものであり、現在でもWebサイトや入会ページ(CAMPFIRE community)など至る所に登場します。

ぜひ、個性豊かな粗ドットをダウンロードしていただき、自分だけの素敵なクリエイティブを生み出してください。粗ドット素材は、オープン以降も順次公開を予定しております。


以下略

以下、全文を読む






この記事への反応



ドット絵版のいらすとや
じゃないか!


いろんなことに使えそう。

めちゃくちゃかわいいー!!これ組み合わせて新しい名刺作ろうかな

うおお!?前田さん!?元任天堂様の前田さん!?やべぇサイト!?ありがてぇサイト!?!?


いらすとやと天下を二分して欲しい。


へえー、面白いな、これ!!いらすとやみたいなもんか!!

可愛くていい!いらすとやにはめっちゃお世話になっているが、このサイトも重宝しそう。





荒いドット絵でもちゃんと何の絵かわかるのいいね

B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2022-05-24T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:30▼返信
「煽る」が読めない在日中国人のプリンさん謎のコメントをする・・・

3. Posted by ああ 投稿日:2022年01月11日 23:19
>>1縛るのやめろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:31▼返信
任豚堂ありがとう!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:33▼返信
任天堂のおかげでまた世界に笑顔が増えたね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:33▼返信
任天堂には糞グラフィックがお似合いってことか
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:34▼返信
さすが4K時代に720pのゲーム機を出す任天堂出身だけのことはあるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:34▼返信
いえ、いらないです、、
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:34▼返信
広告代理店はいらすとやの成功が悔しいんやろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:35▼返信
やっぱ任天堂って凄えや
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:35▼返信
ゲームグラフィックの逆進化とか
謎のパワーワード

流石任天堂やな!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:36▼返信
NFTにしてそのまま売るやつ出てくるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:36▼返信
>>7
悔しいのは素材作ってたイラストレーターだろ
代理店は助かる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:36▼返信



任天堂社員の成れの果てゲーム業界では食っていけない


13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:37▼返信
ひでぇ出来だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:38▼返信
抜け任か・・・許さんぞ!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:38▼返信
勇なまっぽい
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:38▼返信
流石任天堂様
汚くて何を表現しているのか分からん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:38▼返信
流石にクオリティが低過ぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:39▼返信
任天堂様ー
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:39▼返信
>>8
ガデテルのドット絵の方がマシだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:39▼返信
んで、この人の任天堂での作品は何?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:39▼返信

これは流行らない
 
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:40▼返信
脱任!
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:40▼返信
汚い見づらい唯のゴミ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:40▼返信
元任天堂らしい胡散臭さ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:40▼返信
>>1
糞おもんない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:42▼返信
自分で元任天堂なんて肩書つけちゃってるのダサい
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:44▼返信
任天堂の関係者の胡散臭さは異常
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:44▼返信
うんちマンって...なんというかきっついセンスだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:45▼返信
手抜きドットに改名しろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:46▼返信
素人レベル
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:47▼返信
アイコンに使うわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:47▼返信
これじゃイラスト屋は越えられない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:47▼返信
ゲルググ(ユニコーンVer)くらい存在価値の無いゴミ‼️
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:48▼返信
そら任天堂クビになるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:49▼返信
いらすとやよりは使いにくいかも
デザインの一部として組み込むくらいしか
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:51▼返信
無料なんだろ?
アイコンに使って色んなとこで
悪口書きまくってやる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:53▼返信
服なんかのテクスチャにしようと思ったけど規約的にできない感じだからスルーするわ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:54▼返信
>>25
マスクを燃やせ!ファイザーを超えろ!
俺は俺の責務を全うする!
ここにいる者は
誰も打たせない!
煉獄杏寿郎
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:55▼返信
いらんです
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:55▼返信
>>36
その使い方は規約で禁止になっとるよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 01:58▼返信
>>38
あたたかみのあるフリー素材!
ソニー社員にはこういうセンス無いよねw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 02:00▼返信
さすがに粗すぎて使い道が浮かばない。。。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 02:12▼返信
ヘボ過ぎて使い道無さそう
せめて16ドットか32ドットのサイズでやれよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 02:17▼返信
誰が描いても同じになりそうな物の権利主張するには都合がいいよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 02:22▼返信
無料とはいえ、こんなもので著作権主張されてもうぜーな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 02:24▼返信
よく作ったなとは思うけどドット版いらすとやじゃ名前負けのような
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 02:29▼返信
いらすとやの凄さがよく分かる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 02:33▼返信
もう少し細かく汎用性高くしてくれないと使い道ないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 02:35▼返信
>>26
関係ないのにいらすとやの名前出してるのもダサい
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 02:38▼返信
nftで売れそう
51.投稿日:2022年02月03日 02:56▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 03:02▼返信
スーファミくらいのドットにしてくれねぇかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 03:09▼返信
任天堂が3DSやWiiUが低調で400億くらいの赤字出してた時に真っ先に抜け出したんやろか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 03:17▼返信
今ってフリー素材のせいで本当にシンプル系のイラストレーターが絶滅寸前なんだよな
画力のある人はみんな儲かる萌え系に行くから激戦地になってる
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 03:58▼返信
ドット絵ってゲーム以外に何に使えばいいんだ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 04:12▼返信
これはちょっといらないかな・・・
ドラクエ6とかFFとかタクティクスオウガ系だったらめちゃくちゃ使いたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 04:38▼返信
ありがとう任天堂
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 06:08▼返信
いらすとやの下位互換でおけ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 06:24▼返信
東京オリンピックのピクトグラムもドットの方がらしさがあったかもなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 07:11▼返信
どこで使うんだよマジで
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 07:56▼返信
あえていらすとやじゃなくてこっちを選ぶシーンが殆ど無い
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 07:57▼返信
勝手に宣伝に名前使われて任天堂もいらすとやもいい迷惑だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 07:58▼返信
元任天堂とか言う時点で使えない
IP管理か旗色工作ぐらいしか仕事できないのは確実だし
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 08:37▼返信
ダサない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 09:11▼返信
>>61
それな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 09:22▼返信
流石にこの低クオリティ素材使うなら自分で作った方がはやない?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 10:24▼返信
これは流行らない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 10:27▼返信
ガラケー時代の絵文字って感じだな
ドット絵だけどこれじゃないって感じ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 10:45▼返信
※37
販売を目的としない個人利用なら問題ないと書かれているが。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 11:50▼返信
ゆうなまのドットは凄かったよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 12:14▼返信
任天堂を退社するって珍しいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 12:40▼返信
>>69
描いたあとで使った素材の規約なんて覚えてられん。
安全性を考えれば、クリスタアセットレベルの規約でないと使えないよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 15:01▼返信
粗すぎてファミコンと言うよりカセットビジョンレベルになってるw
色数は多いけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 15:43▼返信
※20
あっても手柄は全部宮本じゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 15:44▼返信
※71
そうでもないぞ
作りたい物作らせてもらえないからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 17:39▼返信
>>75
任天堂辞めてまでこれを作りたかったの?

直近のコメント数ランキング

traq