• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






🙏←これ手を合わせて「ごめん」してる絵文字
だと思って使ってたんだけど、
本当は「ハイタッチ」らしい。
割と逆の意味で草






※なお、このハイタッチ説にのっとって
世界各国で🙏の使い所を聞いた結果
基本的に「お祈り」「感謝」
として使われている模様

「ごめん」は無し




  


この記事への反応


   
!!!
僕も軽いお詫びの時とかに使ってました


え、じゃあこれは🙌????

Simejiユーザー「すまん」て打つと
🙏💦💦出てきて森

  
「お願いします」の意味でフル活用していました

どう見てもハイタッチには見えなくて困る

ごめん、お願い、神…の意味で使ってたわ。
ハイタッチなんて発想なかった


錬成じゃないんか←ねーよ



単純にハイタッチには見えんぞ
「パチン」みたいな勢いが感じられん


4065268931
和久井 健(著)(2022-02-17T00:00:01Z)
レビューはありません





B09R9YJWXY
松本直也(著)(2022-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:00▼返信
安倍晋三大好き😘
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:02▼返信
🙏
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:03▼返信
服の色を同色にするなよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:04▼返信
嘘を本当のことに言うなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:04▼返信
両手を合わせるアイコンだとしても謝罪と感謝の意味た見いだせるしね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:04▼返信
相手も知らないからセーフ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:04▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
行きます!🐷🙏🐷
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:04▼返信
嘘松民「これハイタッチに見えそうやん!呟いたろ!!」
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:08▼返信
手合わせ錬金する時しか使ったことなかったわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:08▼返信
ほんとなの?嘘なの?とか思っちゃうピュア民は、
U+1F64FのUnicode定義見て自分で判断してね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:09▼返信
すぐ謝る日本人にはハイタッチに見えないんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:12▼返信
U+1F64F あわせた手 絵文字
日本語の意味は 合わせた手 絵文字 といたします。この絵文字は、合掌、祈り、お礼、ありがとう、お願い、謝罪、ごめんね、のんのん、ナマステ などの気持ちを表す絵文字として広く使われています
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:12▼返信
ごめんは土下座のやつがあるからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:15▼返信
お願いと文字を打って変換すると🙏ってなるよ。間違ってない?ハイタッチで変換しても出てこないぞ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:16▼返信
ツイッターは握った手だぞ
感謝でも出るけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:21▼返信
有名人が死んだ時だけ使ってた。。。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:21▼返信
また調べもせず嘘松からの即効バレやん
懲りねえなぁこいういやつ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:22▼返信
ハイタッチだろ馬鹿なん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:22▼返信
祈りかと思ってた
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:22▼返信
嘘乙
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:23▼返信
ハイタッチなら片方の手に親指ないとダメだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:24▼返信
この絵文字文字入力だと「pray」で祈るって意味であって
決してハイタッチではない。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:25▼返信
>>22
剣刺さってる時計の記事にも似たような勘違いしてるバカいたな
なんでplayerじゃないんだって
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:27▼返信
また嘘松まとめブログか
底辺ツイカスと底辺バイトのコラボ商品w
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:29▼返信
菩薩掌じゃなかったのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:29▼返信
英語だとFolded Handsだから全然ハイタッチじゃないと思うが
何言ってんだこいつ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:30▼返信
自由に使え
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:30▼返信
auの動く絵文字がベース
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:31▼返信
絵文字は絵面を補完するものなので
その意味までは厳格に規定されていないのかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:31▼返信
🤏
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:32▼返信
ご冥福をお祈りします(ハイタッチ)
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:33▼返信
本当はこんな意味らしいって言っても雰囲気で別の用途で使われるなんてよくあることじゃん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:33▼返信
"合掌"で変換できる時点で別にハイタッチじゃないよな🤔🙏
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:33▼返信
むしろハイタッチであるという根拠が乏しいじゃねえか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:35▼返信
手遅れだわ・・
先日得意先の発注ミスで送っちまった
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:35▼返信
よろしくみたいな意味じゃなかったのか...
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:36▼返信
ソースは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:40▼返信
錬金術じゃないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:41▼返信
ハイタッチなら袖の色を変えるべきだね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:41▼返信
>>39
ペアルックなんだが?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:41▼返信
スマホで見ると普通に手合わせて謝ってる絵文字になってるんだが
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:45▼返信
尊くて拝んでる意味かと思った
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:45▼返信
🐸わ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:46▼返信
>>1
海外の調べた人の記事ではハイタッチじゃねえじゃん
ほんとツイカスは嘘つきばかり
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:46▼返信
そもそもこのジェスチャーって仏教徒しかやらんしな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:48▼返信
錬金術師のポーズ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:50▼返信
エイメーン
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:50▼返信
ハイタッチならシャツの色や手の色を変えると思うよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:50▼返信
ハイタッチっていうソースが無いのかよ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:54▼返信
slackではこの絵文字 prayだぞ
祈りであってんじゃんクソ記事
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 09:54▼返信
バッフクランに白旗振るような行為だったってわけか・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:01▼返信
誤情報の拡散
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:01▼返信
手のエモーションだから使う国とかによって意味は変わるよ
ハンドサインと同じ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:02▼返信
はちまバイト、エモーション使ったこと無さそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:05▼返信
この絵文字、youtubeコメントやdiscordだと:pray:で出るから
ごめんでもハイタッチでもなく「祈り」では?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:06▼返信
そもそもハイタッチは和製英語やし
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:08▼返信
これはウソ情報
ISO の文字コードU+:1f64f の定義を見るとfolded handsとなっているつまり合掌が正しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:09▼返信
🙏 Folded Hands
Two hands placed firmly together, meaning please or thank you in Japanese culture. A common alternative use for this emoji is for prayer, using the same gesture as praying hands.
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:11▼返信
タイポごめん U+1F64F だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:12▼返信
錬金術
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:12▼返信
ツイ主は『シェアしたがる心理』などという本を出してる輩だそうで、
嘘情報の訂正でも「これがシェアしたがる心理っすwww」とか言いそうだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:14▼返信
そもそもガラケー時代にdocomoがi mode のために決めた文字だからハイタッチのわけねーだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:15▼返信
同じ手同士でハイタッチすることある?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:16▼返信
記事にもあるように、元々日本の「合掌」(英語ではpray)を表す絵文字だから、ハイタッチ説はガセだぞ
欧米人の中にはハイタッチだと勘違いしている人もいるかもしれないが、あくまで勘違い
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:19▼返信
ハイタッチなら2人で同じ色の服を着てるのが不自然

しょうもない事とはいえデマをこうやって拡散するのって罪深いね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:23▼返信
ごめんて打ったら出てくるやんけ🙏
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:27▼返信
Simejiとかいう元祖情報抜いてるアプリ使う情弱まだいんのか…
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:28▼返信
>>3
そもそも日本人が開発してたならハイタッチにはならないだろうし、ハイタッチにするなら両手同士にしそうだけどな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:28▼返信
そもそも使わんから間違ってても何の問題もない
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:30▼返信
これはデマ松
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:31▼返信
✋🥺🙏🥺🤚
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:31▼返信
お前らそんなに外人とコミュニケーションとってるの?www
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:31▼返信
分かりやすさ第一のいらすとやが世間を席巻する訳だよ
ギークの考えた冴えたアイデアは全然、分かりやすくないんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:32▼返信
絵文字いらない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:33▼返信
🙌
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:33▼返信
変換で出てくるから分かるだろ

アホなのかこいつ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:41▼返信
相手に通じれば関係ない
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:45▼返信
🫁たっち
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:45▼返信
メッセージアプリで「:pray:」で出すのになにがハイタッチだよハイガイジ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:49▼返信
嘘つけ
ごめんだと🙏出てきて
はいたっちだと🫁たっちって出るから
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:51▼返信
🔥🏠🔥 👪
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:55▼返信
ちょっと前にもこのデマ見た気がする
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 10:55▼返信
錬金術定期
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:00▼返信
お願いなのかと思ってた
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:03▼返信
海外のデザイナーは絵心がないか予算無くてあんなクオリティが悪いかやな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:03▼返信
🌰🌽🍄🍅🍆これ、”やさい”で返還される絵文字だけど
植物学的に野菜なのは🌽だけなんだよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:04▼返信
説もくそもそんなん思ってるのごく一部だけだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:10▼返信
※86
特になすはとトマトは果菜の分類なんだっけ。前者二つは知っていたけどきうりはびっくりしたわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:16▼返信
ハイタッチなら片方の親指が見えてるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:20▼返信
今の時代はコンプライアンス的にも
「触れないハイタッチ」「拳同士当て」に
置き換わってきているから通用しなくなってきているな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:20▼返信
ナマステかと思ったんだけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:21▼返信
生ステ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:26▼返信
“ハイタッチ”の変換先には出てこず“ごめん”の変換先に出るのでやっぱりツイッターは嘘つきしかいない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:29▼返信
そもそも謝罪の時に絵文字使わん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:33▼返信
🙇‍♂️🙏🤷‍♂️
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:34▼返信
だったら左右で服の色変えろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:35▼返信
わかりにくすぎ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:38▼返信
ググれば3秒で調べられる嘘に乗っかっちゃうやつって頭にマルコメ味噌詰まってんのかね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:48▼返信
そこはありがとうじゃないよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 11:55▼返信
かなり

どうでもいい

101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 12:02▼返信
ハイタッチだと思ってこれを作ったんなら相当センス無いぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 12:03▼返信
「お願いします🙏」って感じで使ってた気がしたけど普通に予測変換で出てくる🤲だった
使う事無いな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 12:34▼返信
なんでこんなしょーもない嘘つくんだ
誰かに騙されたのかもしれんがw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 12:39▼返信
ドコモだと完全にゴメンの絵文字で草
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 12:40▼返信
豆知識だが合掌にすると宗教的意味合いが出るから建前でハイタッチにしている
今考えた
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 12:42▼返信
デマやぞ
prayだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 12:42▼返信
デマやぞ
prayだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 12:53▼返信
錬金術のモーションじゃないの?(すっとぼけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 12:55▼返信
お祈り、感謝でハイタッチじゃねーじゃん
ほんと嘘ばっかのバカッター民
調べもせず自分が思いついたこと書いてんじゃねーよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 13:09▼返信
>>1
🙌ランランルー🎶🥤🍔🍟
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 13:17▼返信
💩
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 13:31▼返信
ハイタッチならそれぞれ別人の手なんだから、袖の色変えろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 13:53▼返信
これほんと?笑
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 13:53▼返信
普通にAAでいいやん
(ー人ー)
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 14:42▼返信
👐🤲
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 14:43▼返信
🙏🙏🏻🙏🏼🙏🏽🙏🏾🙏🏿
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 14:45▼返信
にわかは黙っとけ
チー牛でも食ってろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 15:49▼返信
お願い
だと思ってた
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:01▼返信
ハイファイブだから
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:20▼返信
逆に、手を合わせる絵文字作らせたらいいんだよ
そしたらデザイナーがこのデザインがクソってのを身をもって実感できるから
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:53▼返信
嘘松。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:31▼返信
「死んでくれてありがとう」の意味じゃなかったんだ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 07:41▼返信
>>2 🙇‍♂️←ごめんは普通こっちでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 07:44▼返信
>>1 逆じゃなくてギャグか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 07:47▼返信
>>14
🦷いたっち
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 07:49▼返信
>>19
 相手に伝われば、元の意味なんてどっちでも良いよ。それが絵のいい所だし。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 10:57▼返信
百式観音かと思ってた
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 13:46▼返信
絵文字は読み方が記載してあるぞ

直近のコメント数ランキング

traq