• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








公開された特撮映画





映画『大怪獣のあとしまつ』公式サイト | 2022年2月4日(金)全国ロードショー
https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/








圧倒的低評価





大怪獣のあとしまつ の映画レビュー・感想・評価 - Yahoo!映画
https://movies.yahoo.co.jp/movie/377743/review/
2022y02m04d_180323571











この感想がひどすぎる








大怪獣のあとしまつ。

ちょっと面白いかもと思っていたのですが、
僕のTLに流れる感想が軒並み、

『令和のデビルマン』

『日本邦画の悪い部分の煮凝り』

『シンゴジラやパシリムが捨てた部分を
集めて作った出来損ないのキメラ』

等々なので、色々と察するなど。




















公式サイトでは脚本家たちが”警告”してくれていた







FKuaXuSacAAhZ5S


FKuaXuTaAAQflyz


FKuaXw7aAAYp05G







この記事への反応



明日観に行くのですが

見てもない映画の感想でバズるとは。気持ちいいでしょうねぇ。


大怪獣のあとしまつ、クソ映画すぎて炎上してるこの騒動のあとしまつのほうが大変やん


大怪獣のあとしまつトレンド1位ってすごいなww見てみたら酷評通り越してネタ合戦になってる(笑)だからオチは洋画「エボリューション」と同じだよね?私はこれみて爆笑したからさ。B級映画にはB級映画の面白さがある

大怪獣のあとしまつ見たかったんだけど酷評ばかりで時間と金をかけるほどではないのかとションモリしている

大怪獣のあとしまつ評価やばいな

大怪獣のあとしまつ、めちゃくちゃ叩かれてるからこそ興味出てきた(笑)観に行こ(笑)






これは久々に祭りの予感


B09R9NX32S
石沢庸介(著), 謙虚なサークル(著), メル。(その他)(2022-02-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09RQY76YW
ベセスダ・ソフトワークス(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(380件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:21▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:23▼返信
見もせず察しただけで記事になる
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:23▼返信
逆に見たく~?
ならねーよ見ねえよこんなもん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:24▼返信
これクソ映画で話題にして見てもらおうってマーケティングやで
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:24▼返信
まあたまには良いんじゃないの?
プペルと比べるとどっちが面白いの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:24▼返信
腐敗臭がしそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:24▼返信
最初からクソ映画前提で楽しむヤツだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:25▼返信
ゴミ記事しかないぞ糞痴韓
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:25▼返信
発想は面白いと思ったのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:25▼返信

いつもの如く発表時に「おもしろそー!」「覇権取った!」とか「間違いなく神邦画!」とか褒めちぎってるの見た気がするんだけどな、公開したらゴミ映画だったのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:26▼返信
>>1
↑ニダの家臣
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:26▼返信
糞映画の後始末
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:27▼返信
邦画は駄作が多過ぎる。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:27▼返信
感想言う奴もクソだから、何言ってるか良く解らない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:27▼返信
山田涼介がクソ映画メーカーみたいな感じになってるじゃねぇか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:27▼返信
鋼錬が実写化されてたのこのツイコメ見て思い出した
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:28▼返信
あらぁ〜〜〜〜これはもしかして
俺の大好物なZ級映画の予感!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:28▼返信
王様ランキング
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:28▼返信
アマプラに来るの楽しみ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:29▼返信
ゴーストバスターズおもろかったなぁ 
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:29▼返信
残飯は残飯でしかなかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:29▼返信
もともとB級を作ろうとして作った作品なのはタイトルでわかる
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:29▼返信
ニコニコとかでコメント読みながら見たら楽しいタイプ…かも
24.投稿日:2022年02月04日 18:29▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:29▼返信
令和のデビルマンとか言ってる奴、実際に実写デビルマン見たことねーだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:29▼返信
劇場で予告見て感じた恥ずかしい空気は間違いじゃなかったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:30▼返信
大怪獣のあとしまつのあとしまつが大変だわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:30▼返信
監督が監督だからまあ真っ当な内容にならないのは分かってた
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:30▼返信
某8号から設定だけもらったような映画、キャストからしておもしろそうかとも思ったが
そこまでひどかったか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:31▼返信
>>11
主人公が怪獣の死体を後始末をするって怪獣8号のパクリじゃね?!名作怪獣8号のパクリを許すなお前ら全力で行け!!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:31▼返信
このご時世にまだ邦画に期待してるやつなんていんの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:32▼返信
Twitter界隈で大騒ぎだがそんなに酷いの?
逆にステマじゃねーのこれ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:32▼返信
どうダメなの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:32▼返信
>>5
プペルのがマシ。プペルはこうすれば「感動するやろ?ドヤァ」が滲み出てて不愉快なだけでマニュアル通りだから見れるけど
あとしまつは脚本家達が切り捨てた設定や展開を「奇をてらえてる!」と勘違いして作ったゴミ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:32▼返信
作家のコメントはゴミ映画の後始末が大変ってことか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:32▼返信
任天堂関連にすれば8点にはなるのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:32▼返信
そら、監督と脚本やってるのが
昭和時代のフジテレビのお笑い番組の人でしょ
三木聡って
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:32▼返信
オチがあまりにもひでえな...
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:33▼返信
キャシャーンと比較してくれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:33▼返信
デビルマン並なら逆に見てみたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:33▼返信
独りで盛り上がっててきめーツイートだな
普段から壁に向かってニチャつきながらブツブツ言ってそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:33▼返信
どうだろな。
見てみないとわからんけど、予告はそこまで悪くないんじゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:34▼返信
やっぱり今やってる映画で信用していいのはスパイダーマンだけか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:34▼返信
※39
キャシャーンは俺無理だったわ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:34▼返信
>>42
実写版ドラゴンボールも予告だけならカッコいいぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:34▼返信
原発事故の風刺が裏テーマなんだっけ?
そういった主張もまず映画として面白くないと何の意味もないって分からなかったのかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:34▼返信
どれも意味のわからん表現が先行して何も的を射ないレビューばかりだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:34▼返信
俳優のリアリティの全く無い演技どうにかしてくれwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:34▼返信
「シンゴジラやパシリムが捨てた部分を集めて作った出来損ない」って良いな
特撮好きならあーそーいうことかーやっちゃったねーってすぐに伝わる
素敵な言い回しだわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:35▼返信
俺はこの映画は糞だと予見してたよ
みんな「面白そう」とか言ってたけど、このポスターの「空高く上がった右足」のマヌケなポーズに
嫌な予感しかしなかったわ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:35▼返信
邦画だよ?
売り出し俳優の見本市以外の機能はないよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:35▼返信
デビルマンとテラフォの差がわからん
どっちもクソだよ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:36▼返信
※43
ポリコレを可能な限り除去したゴーストバスターズがあるじゃないか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:36▼返信
絶対つまらないと思ったらやはりくそ映画か。
たぶん、予告で面白そうな部分、出しきってるよね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:36▼返信
観てないのに人の感想で批判する奴ってダサいよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:36▼返信
褒めてるのが○○さんかっこいいばっかでいっそ清々しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:36▼返信
>>51
売り出し見本市の邦画でこの演技ならどこも欲しがらんだろwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:37▼返信
>>50
いや山田涼介主演で察するわ
ジャニーズ主演は大体コケんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:37▼返信
日本映画のハズレ率なんとかしろよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:37▼返信
実写版デビルマンはスゲェぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:38▼返信
サブスクに追加されたら見てみたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:38▼返信
プロの物書きの辛口って面白いなwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:38▼返信
制作側の特撮への嫌悪感が溢れてる予告編だったな  こんなクソ映画作っておいて、何が「アニメ映画は業界を救わない」だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:39▼返信
令和にもなって二言目には実写デビルマン言うのやめろや、
言うやつ9割ちゃんと見た事ないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:39▼返信
日本映画はジャニーズ健在な限りずっとこのままやで!

ほんと日本のエンタメをい腐らせた厄介集団だよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:39▼返信
ナ″ニヤッテンデスガwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:40▼返信
当時脳死で見てたからガッチャマンそんな酷くないと思ってたわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:41▼返信
ここまでボロクソに言われてると見る人は増えそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:41▼返信
ドラクエ ユア ストーリーと
どっちが強い?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:41▼返信
さっさとアマプラに来てくれ
Twitchでみこちやぺこらと見ればまだ楽しめるだろうしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:41▼返信
おまえら散々面白そう言うてたのにww
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:42▼返信
おっと「鹿の王 ユナと約束の旅」も負けてないぜ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:42▼返信
個人的に西田敏行等の政治家達のワチャワチャと足の引っ張り合いは結構面白かったけど後はまぁ…
オチ見るとその直前まで頑張ってた主人公の行動いる?てなるし、多分結構蔓延した上解決方法分かってない謎の菌糸そのままだし、濱田岳が有能なんか無能なんかよく分からん上にコイツの不倫設定いる?てなるし予算少なくなった続編作る予定?みたいだしでねぇ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:42▼返信
むしろこのテーマでとんでもないゴミ作れるってすごいセンスだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:43▼返信
>>71
そりゃあ、コンセプトだけなら
怪獣8号と同じだからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:43▼返信
Twitter批評なんていいね稼ぎの思惑が多大に盛り込まれた大喜利のようなモン
いちいち真に受けるな!サブスクで来るまで待て!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:43▼返信
明日舞台挨拶あるんだよな
どんな空気なんだか見に行きたくなるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:43▼返信
俳優のせいにするのはかわいそうな部分もあるだろ
ゴミみたいなギャグシーンを意味もなく挟む意味がない
鬼滅のギャグシーンを100倍不快したようなのが少なくとも5回はあった記憶がある
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:43▼返信
ハガレンはおもろかったやろ
テラフォは酷かったけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:43▼返信
同じ題材で韓国人に作らせたらいい映画になりそう
ネトフリさんよろしくお願いします
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:44▼返信
>>33
最初に答えが出てるのにそれガン無視して何もしない展開が多いのと考える案が軒並み的外れで登場人物全員無能
怪獣の死体そっちのけでつまらないギャグとラブロマンスがあって最後はウルトラマンが来て怪獣持ち帰って終わり
どう?面白そう?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:44▼返信
>>38
観てきました。
結局はソレかよっ! って結末でした
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:44▼返信
>>9
怪獣8号を褒めてくれてありがとう
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:45▼返信
怪獣8号の導入部分やん。
パクったわけじゃないのかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:45▼返信
邦画まじで終わってんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:45▼返信
松本人志の大日本人とどっちがマシ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:46▼返信
怪獣なんて大きな獣なんだから人間が食えばいいんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:46▼返信
クソ映画だってバズる可能性はあるから…
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:46▼返信
邦画は面白い映画の方が珍しいからなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:47▼返信
うまくやったら面白くなりそうな題材なのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:47▼返信
まだ見てないが倒された後爆発する怪獣は人間にやさしい怪獣なんだと思い直せそうではある
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:47▼返信
邦画なぞクソ
馬鹿にしてたアニメに負けるレベル
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:47▼返信
着想は良いのに主演が山田涼介って縁起でもないと思ってたらコレ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:48▼返信
邦画なんて見に行かねえってアニメ以外は
なんで金はらって糞みないといけないんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:48▼返信
マジでマトモな邦画が、アニメ映画と庵野みたいなアニメ畑から出てきた特撮映画ってのが笑える

そら韓国に負けるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:48▼返信
邦画は権力者の
エゴとコネで動いてるからね

途中でこの脚本、、、クソっすね!!!って
誰も言わないまま進んでいく
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:49▼返信
邦画は桐島部活やめるってよ以後、面白い物に巡り合ってないわ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:49▼返信
日本以外全部沈没並みのクソ映画と思って観ると楽しめるんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:50▼返信
個人的にはデビルマンのほうがマシかなぁ
単純にネタにすらならないつまらなさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:50▼返信
>>22
B、C・・・・・・いやZ級方面の何かだとタイトルでピンと来る俺達は
確実にパイパニック方向に何かを踏み外している!w
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:50▼返信
「大怪獣のあとしまつ」には感謝している
松竹グループの運営してるCS放送「衛星劇場」が上映記念キャンペーンと称して昭和の松竹特撮(ギララ・ゴケミドロ・吸血髑髏船・昆虫大戦争)を高画質で放送してくれてるから……
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:50▼返信
クソ邦画のあとしまつ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:51▼返信
逆に気になるな。元々観る気だったし、客が落ち着いた頃に行ってみるかなー。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:51▼返信
この映画のせいで怪獣8号がトレンドに入ってるの笑う
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:51▼返信
『シンゴジラやパシリムが捨てた部分を
集めて作った出来損ないのキメラ』
って、話の内容からして逆に褒め言葉じゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:52▼返信
実写版デビルマンは古すぎて、もはやおじさん世代しか例えんやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:52▼返信
>>43
スパイダーマンはサムライミ版とアメスパ版とMCUの知識が無いと楽しめないから観る難易度が高いのがね、この映画に比べたら圧倒的に良いんだけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:52▼返信
自己陶酔したいだけの比喩や皮肉はいいから、何が悪くてどう詰まらないか書けよ
それが被害を減らす為の人柱としての役目だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:52▼返信
全てがチープ
それが邦画、韓国に30年離されちゃいましたねー
110.投稿日:2022年02月04日 18:53▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:53▼返信
そもそも怪獣が光線で倒されて、アラタが記憶をなくしてるって時点でオチの予測付くやつ大量にいるでしょ
その大半が予想できるオチを普通にやっちゃうのがさすが邦画だわ
もうエンタメでは完全に世界最下位レベルだわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:54▼返信
>>108
81が答え書いてるから見ておいで
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:54▼返信
作家のコメントに味が有りすぎる
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:55▼返信
題材は良さそうに見えたがやっぱり邦画か
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:55▼返信
韓国映画やインド映画に邦画が100年離されてるのを自覚したわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:55▼返信
還暦のおじいちゃんが書いたシナリオだもん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:55▼返信
絶対に外れない題材で松竹と東映の史上初共同作品どう考えてもうけるはずなのに
かなりひどい荒れよう、逆に見たいわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:55▼返信
アマプラとかネットフリックスの国産ドラマも糞だしな
月9のミステリと言うなかれも酷い出来だよな
マジで見るならアメリカかイギリス産のドラマや映画よな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:55▼返信
×大怪獣の後始末
〇記憶喪失のウルトラマン
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:56▼返信
設定はよさそうだったのにな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:56▼返信
シンゴジっぽい官僚がわちゃわちゃやるのを作りたかったんかな
京極夏彦と小林靖子のコメント草
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:57▼返信
韓国韓国書いてる奴いるけど韓国は日本の映画よりましだけど
それでも糞じゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:57▼返信
日本の俳優は演技が過剰だしな
いつまで時代劇よ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:58▼返信
※122
んなこたない
普通にもう邦画のレベルなんざ余裕で超えてる
つーか言いたかないけど、韓国ドラマのほうが邦画よりマシなんだよぶっちゃけ・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:58▼返信
たぶんラストは、「倒した存在」(ウルトラマン)が宇宙に捨てるんだろ
と思ったらその通りらしいなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:58▼返信
ようはてんやわんやするけど
主役が実はウルトラマンだったから最終的になんとかなった


で終わり映画みるまでもないな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:58▼返信
※122
でもハリウッドもクソだぜ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:58▼返信
面白そうなネタだなーとは思ってたんだけどだめかー
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:58▼返信
後始末そっちのけでヒューマンドラマしちゃったか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:58▼返信
>>1
特撮ジャンルとはいえ
まぁこんな作品作っといて
実写の邦画売れないの何で?ってよく言えるな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:58▼返信
ジャニオタ目当ての時点でくそ映画は確定してるようなもんじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:59▼返信
人生最低の一本になった。

言葉が見つからない。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 18:59▼返信
日本の俳優は大怪我覚悟でド派手な格闘やら殺陣とかやれよな。
ジャニーズとか歌舞伎役者とかいらねーんだよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:00▼返信
※124
良い作品は韓国あるがクソも多数だぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:00▼返信
>>124
だからそう書いてるじゃん文盲かよ
でも金だして見るならアメリカの作品みるよ実際アマプラとネトフリのリストに邦画も韓国産もねえし
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:00▼返信
>>25
絶対あれより酷いって事はない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:00▼返信
政府が何も出来ないゴミだと言いたいのはわかるが、シリアスじゃなくギャグなのが最悪だよ
大人が考えて実行に移していいシナリオじゃないわ
ハリウッド映画じゃあるまいし無駄な恋愛模様も入れる必要性は無い。
クソクソの糞。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:00▼返信
特撮から
特撮を抜いて
0にした革命的な映画やぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:00▼返信
>>119
大怪獣の死体処理よりイチャイチャしたい件
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:00▼返信
寒いギャグとか恋愛要素もだが、特にオチがひどい
製作側自身で映画の内容全否定してることに気づいてないのだろうか・・・
クソなりの愛すら無いなんて終わってる
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:00▼返信
ウルトラマン「太陽に向かってぶん投げとくね」

142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:01▼返信


映画館で予告ガンガン流してたし
面白そうだったぞ
被害者続出やろこれは
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:01▼返信
>>127
ハリウッドもポリコレまみれだけどまだまし
というか映画よりサブスク作品はポリコレ薄いから良作多い
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:01▼返信
レビュー読んだら題材自体は面白そうなのにな
監督と脚本がアカンのかね
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:02▼返信
※135
アメリカ映画も最近クソ化してると思うけどなあ
なんかもうインド映画見てるもん俺
エンタメってもんをちゃんとわかってるわインドは
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:02▼返信
オチの酷さはデビルマンじゃなくて大日本人だろうこれは。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:02▼返信
特撮好きの鈴村と関が批判的なコメントを
していない
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:02▼返信
>>122
うん、日本のエンタメ路線ドラマが殊更酷過ぎるだけで、日本と関係ない第三国を引き合いに出すような話じゃないわな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:02▼返信
※143
サブスクはハリウッドカテゴリーなのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:02▼返信
怪獣が光のエネルギーで死ぬ
主役が記憶喪失
この時点でみる価値無いじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:02▼返信
CMの段階で地雷臭が凄まじいじゃん
観なくてもわかる
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:02▼返信
>>128
ネタはいいけど脚本がクソなんだろ
上手くやればシンゴジみたいに政府とか関係者のやり取りとかで受けそうだし
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:03▼返信
>>147
でもニチアサ脚本御用達の小林靖子のコメントは辛辣だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:03▼返信
>>149
というかどこまでをハリウッド作品というかよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:03▼返信
元々ネタ作品だし。興行収入が悪くても
話題になれば成功って作品なんでしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:03▼返信
政治家A「うわあああどうしよおおお!!!」
政治家B「うーむ、このニオイはうんこかゲロか、それが問題ですなあw」

キスシーン(スローモーションでねっとり)


は?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:03▼返信
ネタからしてダメだと思うよ
コントにするなら良いけど映画には向かない
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:03▼返信
年寄りが中学生を対象年齢として作った映画なんだろ
松竹はCUBEで反省しなかったのか誰も止められんのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:04▼返信
土屋太鳳か山田が出る作品はだいたい糞映画

そのどちらも居る時点で確定
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:04▼返信
未知の生物のサンプルをゴミ扱いしてるのがもうズレてる
スパイに遺伝情報盗まれたり怪獣利権で各国とも揉めてほしい
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:04▼返信
毎度の事だが、売れた主力の作品だけ持ってきて勝利宣言する、いつもの韓国君はちゃんと死んでほしい。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:05▼返信
デビルマンが酷いのは
血迷って演技未経験者を
主人公に抜擢して
見事な棒読み地獄になってるとこ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:06▼返信
松竹はシンゴジラと君の名はで
脚本こそ大事って気づいたとか原点回帰したとかインタビューあったけど
元に戻ったな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:06▼返信
>>159
9割地雷でも映画ファンはオダギリジョーにかけてるんや
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:06▼返信
※161
売れた作品が一つもない邦画にそんな事言う権利あるんか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:07▼返信
いや、これは素晴らしい映画だよ
だって実際もうどうしようもないじゃんコレ?後始末なんて誰もできない
こうなったら脳死でねっとりスローでキスするしかない!何もおかしくありませんよ???
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:07▼返信
アマプラはボッシュとジャックライアン面白いわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:07▼返信
※165
ドライブマイカーだっけ
なんか評価高いじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:07▼返信
山田仕事選べ
ハガレンにも出てただろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:08▼返信
ハリウッド版ドラゴンボールと比べた場合を知りたい
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:08▼返信
>>165
だから書いてるじゃん
アメリカって何だかんだで面白いのまだあるわって
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:08▼返信
※165
ごちゃごちゃ言ってねーで糞な作品も一緒に持ってこい!!できるもんならなぁwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:08▼返信
邦画はホンマにもうどうしようもないよな
ネトフリも日本人アニメーターはどんどん買ってるが、邦画関係者は総スルーだろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:09▼返信
※172
糞がどうとか言う前にまともなもん持ってきてくれます?
世界にまともに売り出せたもんあるか?お?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:09▼返信
シンウルトラマンでも被ってそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:10▼返信
真面目にキレてる人居てちょっとビックリしたわ
棚の一番下の一番端で日焼けしまくって白くなりきった上に意味も訳も分からない映画をもっと見て馴れるんだw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:10▼返信
さすが邦画。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:10▼返信
もうアニメの国だよなぶっちゃけ・・・
でも優秀なアニメーターは海外資本に買われてるのが実情だし、今後どうなるやら
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:10▼返信
予告がシンゴジラ意識しすぎ
下手すりゃ優良誤認
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:11▼返信
コレ怪獣の死体より怪獣がウンコして
怪獣が出るたび毎回処理大変とかの方が面白かったよな
シニカルで
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:11▼返信
※174
持ってくんのは貴様だろうが!!??
日本は身内で金を回してるだけなんだから、そんなもんある訳ねーーーだろタコ!!
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:11▼返信
>>160
一応韓国やアメリカは死体自体やサンプル貰おうと画策してたよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:12▼返信
国産映画だとおくりびとが
最近中国で大当たりやん
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:12▼返信
開始10分で「ウルトラマンじゃね?」と気づき、「まさか最後に宇宙に・・・まさかまさか・・・」と思ってたら
そのまんまなんの捻りもなくそれやってんだからどうしようもねぇわ

中学生がノートに書いてる漫画かよって
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:13▼返信
デビルマン舐めすぎ
アレはそういうレベルじゃねーから
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:13▼返信
ネトフリに買ってもらった作品が総じて紙芝居で世界配信される恥ずかしさも考えもんだわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:13▼返信
※178
契約が切れたら帰って来るだろ?
そのあとどうするかは知らんけど。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:13▼返信
普通に作ればバカなC級にはなるだろ
バカは貶すことしこできないからちゃんとしたC級D級の可能性も
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:14▼返信
もはや邦画は低品質のCGの時代だから、特撮として楽しむことすら出来ないからな・・・
いやいやこれを1800円で見に行くのはきついっすわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:14▼返信
見てきたバカ映画ってわかってるから本気でキレる奴らがわからん…
デウスエクスマキナって便利だけどクソだなって思い知る映画でした
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:14▼返信
>>176
コロナ感染のリスクを抱えたままで、金払って映画鑑賞してるのに
酷い映画を見せられたら怒るだろう
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:15▼返信
なんで国産映画って糞映画しか作れねえんだろうな
真面目なのでも暗い奴とか、社会に問題提起系の後味悪いのしか作れねえし
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:16▼返信
結局1800円の価値あるか無いかの話

それならネトフリの月額に回した方が賢い
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:16▼返信
アマプラに流れてきても観ない可能性大
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:17▼返信
これだけ酷評されると逆に観たくなるwww

200円なら観に行ってもいいぞw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:17▼返信
映画館で観た奴ならそりゃキレるだろ?
感染のリスク、半日を映画に取られつつ、金を払ってるのに無理やり見せられる番宣
その結果が糞じゃもう発狂もんでしょうよ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:19▼返信
見ないけどシンゴジラの粗探しみたいな映画と思ってる
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:19▼返信
韓国に負けてるがな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:20▼返信
こういうのはアマプラやネトフリに来るのを待って、好きな配信者と同時視聴するのが一番よ
つまり映画館に行く必要はない
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:20▼返信
監督と主演の時点でわかっておっただろうに
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:20▼返信
逆に観たい
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:21▼返信
>>145
そのうちポリコレのクソどもがインド映画も潰しに行くぞ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:21▼返信
※198
むしろ近年で邦画が韓国映画に勝てたことがあるのだろうか
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:21▼返信
これ、見に行こうと思ってた。ますます見たくなったw
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:22▼返信
※198
そりゃそもそも勝負してないし
韓国は世界で評価されたい
邦画は国内のバカだけ騙して釣れればいい
この意識の違い
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:22▼返信
むしろステマ成功じゃんw
ゴーストバスターズとかなんて話題にもならねぇ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:22▼返信
>>191
それは確かにその通りなんだけど
予告とか題材とかパッと見聞きすりゃアレなの分かるし
あらすじは一人前だけど中身は汗だくのオッサンがずっと走るだけじゃねえか映画とかをもっと見て数をこなせとw
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:23▼返信
インドの神映画の「きっと、うまくいく」の日本の宣伝CMがゴミ糞すぎて邦画の悪い癖が全て詰まってたわ
神映画をなぜあそこまでゴミのように見せることができるのかと
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:24▼返信
※205
バカすら釣れてないような気がするんですけど・・・w
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:24▼返信
>>203
勝つ気ないのよ海外に売る気無いから
国内で売り逃げすれば終わり
ジャニーズオタクは釣れるからそれくらい
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:25▼返信
>>209
ジャニオタは釣れるで
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:25▼返信
監督が本広克行なら面白かったかもしれない
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:25▼返信
ベテラン作家陣はやっぱ言い回しが上手いな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:26▼返信
※210
衰退産業ですなあ
若い子らが韓国俳優やアイドルに夢中になるのもよくわかるわ
エンタメ舐めすぎやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:26▼返信
邦画っつーかそれらを牛耳ってる国内メディアと仲良し芸能事務所の所業でしょうよ?
出来上がるのは低予算で繰り広げる、息のかかった芸能人共の学芸会よぉ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:26▼返信
ベテラン作家の貴重な時間をこんなクソ映画に割かれたのがもう悲劇やろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:27▼返信
>>208
日本のマーケティングもマジで糞よな
ミステリー映画でラスト5分のどんでん返しとか
予想外の犯人に衝撃とか書いちゃうし
だいたい予想外の犯人と出たら、主役本人かヒロインしかねえのよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:28▼返信
見てないけど主人公を怪獣に変身させてキノコ男と戦わせたら名作になるんじゃね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:28▼返信
※209
作ってる奴は自分は賢いからバカを釣れてると自画自賛するし
仲間からも擁護されるから一生気付かずまた同じようなモンを作るんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:28▼返信
色々問題が発生するのちゃんとやればまだ普通そうだけど
分析シーンやらばっかりもそれはそれで絵面が地味だからなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:28▼返信
>>214
なめてるから衰退してるに決まってんだろ
スノウマンもストーンズもブスとチビしかいねえし
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:29▼返信
※9
メリケン様のサメ映画はトンデモ設定のアホアホ映画でも
演者が超真面目にシリアス芝居してるところがいいんだけども
邦画だと、やすっぽいコメディに走ってしまうところがイヤ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:30▼返信
>>219
日本の俳優とか映画関係者って互いに誉め会うよな
どっちも糞映画しか作れねえのに
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:30▼返信
>見てもない映画の感想でバズるとは。気持ちいいでしょうねぇ。

妬ましさ大爆発してんな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:30▼返信
邦画ってほんとレベルが低いんだな・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:31▼返信
※220
会議だらけの地味なシンゴジラがヒットしたから真似したろ!ってなるんじゃね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:31▼返信
あまりにつまらなすぎて見に行きたくなる、みたいなやつか
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:32▼返信
>>225
歌もマジで才能あって海外から評価高い奴いても売らず
顔だけの学芸会みたいな奴ばかり売ろうとする
日本のエンタメはマジでダメすぎる
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:32▼返信
邦画なんてもう左翼作家の最後のフロンティアみたいなもんだろ
だからアニメに負ける
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:32▼返信
地球外の敵の残していった未知の機械、壊れた機械の怪獣についてもどうするかの
駆け引きや海外の思惑とか研究とか事故なんかもあればもうちょっと…
コメディじゃあなくてな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:32▼返信
>>162
でもデビルマンは当時としては珍しいVFXを取り入れた作品だから
映画作品として5%くらいは褒めるとこあるんだぜ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:32▼返信
>>206
ゴーストバスターズはショボクレたオッサン達がバカバカしいノリで幽霊と戦うのが面白かったのに
アフターなんとかは変にシリアス臭くておもんなさそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:33▼返信
大怪獣のあとしまつのあとしまつ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:33▼返信
最近のヒットした邦画って翔んで埼玉くらい?
続編が潰れてくれて良かったよコレ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:33▼返信
>>229
アニメに負けてるのに上から目線だからなぁ
日本の映画界
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:34▼返信
流石に管理人は見てから記事にしてよ
頭ナカイドか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:34▼返信
>>168
コロナ禍でなければソウルだったか釜山だったかでオールロケだったそうな
ちなみに韓国人キャラも出てくる・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:35▼返信
国産ですごいのは牛肉と米くらいだわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:35▼返信
>>197
ハズレ。シンゴジラが特撮の為に不要なモノを取っ払った作品なのに対して
後始末はシンゴジラに恋愛要素と小学生のギャグを入れてシンゴジラを引いた作品
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:36▼返信
そういやこれネタバレ厳禁みたいなこと言ってなかったっけ
まさかウルトラマンが出てくるってのがそれなのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:36▼返信
※239
それただのラブコメじゃねえか!w
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:37▼返信
邦画ファンはシンゴジラはつまらないと認めることから始めないとダメだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:37▼返信
シンゴジシンゴジ言うけどあれも相当な糞やったぞ・・・・実際海外じゃ失笑の嵐やん・・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:38▼返信
ドタバタして片付けてそれで終らず
研究開発して怪獣兵器が出来るまでの裏側みたいなのだったら
ちょっとは面白そうじゃないかと…そしてそれが始まりだとかさ
トンデモ設定でもそれで何か企むヤツいるだろう
やはり人類が邪悪じゃない訳がないんだよ…
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:38▼返信
シンゴジラってクレシン温泉大決戦のぱくりやん。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:39▼返信
ラジオとかで若手俳優が誉めあってたりするけどさ
「あの表情がいいのよ」「さすがだわあの台詞まわしは勉強になったわ」とか

てめえらどっちも素人の学芸会じゃねえかとか思って
共感性羞恥になるわ良く恥ずかし気もなく自信満々に言えるんだよって
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:39▼返信
※237
たしかアイアムアヒーローも、最初の1/3が国内で、残りは韓国ロケだったな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:40▼返信
>>222
あっちならもっと真面目に上手くやってくれるのにな
同じような題材でも
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:40▼返信
>>247
日本の都市圏で大規模なロケできるところないからね
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:40▼返信
>>247
日本じゃ自治体が協力しねえから無理
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:41▼返信
そこでデビルマン出すあたりで
ろくに他の映画見てないバズり目的の感想だってわかってしまうんだよね
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:41▼返信
>>243
その糞でも、あれよりマシな邦画がほぼ皆無ってのが悲しい
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:41▼返信
大炎上のあとしまつ そら悩むわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:42▼返信
>>243
海外ならあれはもっと金使って派手な映画にするだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:43▼返信
>>218
そのキノコ頭と最初から最後まで何度も戦う展開にすれば客はキノコ頭にも愛着を抱いて人気が出そうだな!
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:43▼返信
大怪獣の後始末は、ウルトラマンバージョンで見たかった。ウルトラマンは、ちょい役で防衛隊が怪獣の後始末をする外伝を想像しただけでもワクワク感が半端ない。円谷なら良作になるでしょ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:43▼返信
※249
アイアム~の高速道路シーン、地方の高速道路を全面封鎖して貸してくれたそうな
アベンジャーズも、ソウル市内を封鎖して撮影したって言うし
258.投稿日:2022年02月04日 19:43▼返信
このコメントは削除されました。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:43▼返信
※253
悩まんよ
業者を投入して、醜悪なレスバトルに引きずり込むいつものパターンだよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:44▼返信
ドラマのCMでも○達に悲劇が!とかテロップ出しちゃうけど
一番CM写ってる奴が死ぬって予想つくから
見たときにもう衝撃じゃないというパターン
マジでCM製作してるディレクターもバカだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:44▼返信
>>222
始めからバカなのやろうぜでなく
至って真面目にバカやる感じだからこそ面白い
あるよな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:45▼返信
これを邦画でくくって何か語ろうとしてもダメ
三木作品としてどうなんだと語らないと
三木聡はシティボーイズの舞台演出や、2006年あたりの映画や、ドラマ時効警察はいいんだけどね
それでも人を選ぶけど、ここ10年の彼の作品は面白くない
263.投稿日:2022年02月04日 19:45▼返信
このコメントは削除されました。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:45▼返信
※254
街で巨大ティラノサウルスと追っかけっことかな。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:46▼返信
小林靖子は1クール以内ならたまに面白い
1クール超えると100%ダレて駄作になる
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:46▼返信
>>244
やっぱり真面目に惨事やらろくでもない博士とか出てきた方がワクワクする
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:46▼返信
シンゴジラを安っぽいとか叩くなや
みてる途中でリアルタイムでハリウッドクラスに脳内補正してみてるんだから
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:46▼返信
>>87
ツインテールは、エビみたいな味がするらしい。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:47▼返信
シン・ゴジラの一番見苦しい点はあちこちから音楽寄せ集めてきてる弊害で
シーンによってテンポ感がめちゃくちゃでコラージュにしか見えない点だ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:48▼返信
一回映画館クラスの大画面で企画者のAVみたいわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:49▼返信
※247
別に邦画擁護とか韓国賛美するわけじゃねえけど、日本が余りにも撮影に非協力的なのに対し向こうは映画産業にかなりの額投資してて撮影に対する協力体制や支援等が充実しまくってるからそりゃそうなるよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:50▼返信
これ見に行こうかと思ってたんだけどな
やっぱり鹿の王にしとくか
ゴーストバスターズかバイオも気になるけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:52▼返信
京極www
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:54▼返信
着眼点としては面白そうだったから観ようかと思ってたんだけどなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:54▼返信
大怪獣の名前が地球だったほうがわかりやすかったんじゃねえの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:54▼返信
題材が面白そうだから見に行く予定だったけど
この評価はきついな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:56▼返信
あの実写デビルマンに並ぶとか嘘だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:56▼返信
>>90
もっと面白くなりそうな気もする題材だけど腐らせちゃったな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:56▼返信
題材に可能性を感じるからたちが悪いんだよな
実際見せられるのは死ぬほど寒いギャグと、無駄な恋愛描写と、処理はウルトラマンがやりました、だけだし
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:58▼返信
きっとみそ汁が足りなかったんだ
しょうがないよね
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:59▼返信
※279
予告だと特撮大作っぽい雰囲気なのにな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 19:59▼返信
>>279
可能性は有るのに初めから真面目にやる気はなく
いらない事追加して腐らせましたというたちの悪さ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:02▼返信
テラフォーマーズはそこそこ楽しめたが
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:06▼返信
>>230
掘り下げたらそうやって面白そうだと思うやん…思うやん……
だがそうはさせねーぞ!

そんなもん
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:06▼返信
邦画とか言う日本の恥部よ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:07▼返信
>>274
題材は良いと思ったし、真面目なシーンはまだ見れた。ただ間に挟んでくるギャグ?が酷すぎた。シリアスな笑いを捨ててギャグで笑いを取ろうとしたんだろうけど、只々寒い。真面目に創っておけば多分面白くはなったと思うだけに残念すぎる
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:11▼返信
>>286
余計なギャグ入れがちだからな
作る方は元々そう言う方向で作ってるだろうけども
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:14▼返信
>>73
主人公がウルトラマンなんだっけ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:15▼返信
>>136
実写デビルマンは演技やCGや戦闘シーンが酷いだけで余計な事をせずに原作漫画を超短縮しただけだからストーリー自体は面白いんだぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:17▼返信
時効警察の笑いのノリでこの題材を、しかも映画でやったらそりゃ滑るだろうて
企画のミスだろw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:19▼返信
>>239
シンゴジラは特撮にとって大事な物をぶっこ抜いてキモオタの早口をぶっ込んだニチャァ映画だろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:20▼返信
期待するのはエヴァで倒した使徒を研究のため回収し後片付けするシーンを掘り下げるような展開なんだろうけど
あれは少ない尺だから成立するものであって長尺にしたら冗長になるのは必至
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:21▼返信
大怪獣のあとしまつの後始末は誰がやるんだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:23▼返信
今日から連載再開した怪獣8号が怪獣の後始末回で草
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:23▼返信
いや、そこそこ面白かったで。

最大箱に三人やったけど。

一人途中で消えたけどw
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:25▼返信
>>281
予告だけは作るの上手いよな
予告だけは
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:27▼返信
今頃責任者は始末書書いてるんだろうな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:27▼返信
映画館で観られる最後のチャンスだね
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:27▼返信
掘り下げようはいくらでもあるし、面白くも出来ただろう
だけど今作は後始末に右往左往しても結局それがオチには全く繋がらない
デウス・エクス・マキナそのものなんだから
だから途中のストーリーも必然性が無く、思いつくままメッチャクチャになる訳で面白くなりようがない
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:28▼返信
>>263
劇場版はゅぅゃだからな…
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:33▼返信
大炎上の後始末も大変やな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:37▼返信
着眼点としては面白いから、いくらでも話を盛れるだろうに
多分、エンターテイメントを投げ捨ててゴミの放棄的な部分にフォーカスしちゃったんだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:39▼返信
試写会の段階で閑古鳥状態なの判っていても最低限は回収したいから初日だけはだまくらかすしか無かったんだろうね、土日に1800円払ってゆっくり昼寝出来る場所が出来たな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:42▼返信
今の日本市場にそもそも凄いコンテンツ作れる力はほとんどなく、希にそれを超えて出来る人が出てきてもまず報酬高いゲームに行ってしまう(世界で売れる)からアニメマンガとかは二軍実写は三軍みたいになってるな人材的にも
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:42▼返信
松竹と東映が初のタッグを組んだ作品だそうな
泥も折半して被るということか
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:44▼返信
ファンタジーとメタの組み合わせはリスキー過ぎる
どっちつかずになりがち
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:46▼返信
ギャグ?コメディ?なんて言うのかようわからんにしてもそこでも日本のノリてちょっと異質やからな、なのでこういう感じになる、えっ?それ笑うとこなの?みたいな幼稚なの多いよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:46▼返信
三木聡監督とジャニーズは相性が悪い!しかし、前作もひどかったからなぁ、、、三木監督ファンのワイも「コケなければ良いけど、、、」と思ってた、、
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 20:48▼返信
不評多いけどいぬなきむらはよかった、樹海村も
樹海の冒頭はマジこわかった
あの路線で2ちゃんの洒落怖いっぱいやってほしいわ
デスフォレストは挑んだけどまだ消化できてないな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:01▼返信
公開前だから仕方ないのかも知れんが
評価が全部レッテル張りで炎上商法にしか見えん
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:02▼返信
日本産サメ映画?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:02▼返信
※309
犬鳴村は兄貴が動きの遅いゾンビを身を挺してわざわざ足止めしたのが明らかに結末の為のお膳立てというのが見え見えだったな、そこだけ不満
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:06▼返信
すまないマジ怖かったのは犬鳴冒頭であの感じが2ちゃん洒落怖を引き立ててくれそう
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:10▼返信
そういうもんだと思って見たら楽しめるかもしれない。見てないけど
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:12▼返信
見てないけど、怪獣が爆発するほうがいいって言ってる人、ホントにそう思ってる?爆発したら肉片を全部探し出さなきゃいけなくなるよ~
肉片にどんな未知の物質や危険な物質やウイルスがあるか分からん
そういうのを野犬やカラスやネズミなんかが食べたら怖くない?
第2のペストみたいになる可能性もあるんだよ
食べた動物が狂暴化して人間を襲ってくるかもしれない
肉片が腐敗すると腐臭もするしウイルスも蔓延する
映画は見てないけど、映画ではちゃんとそのことに触れてるのかな・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:15▼返信
犬鳴村は福岡在住の自分からしたらギャグ映画だった
犬鳴村の噂はあんなのじゃないからw
犬って文字が地名についてるだけで、犬は関係ないからw
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:19▼返信
クソだと思った新作バイオの方がマシで笑ったわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:21▼返信
>>288
そう、濱田岳がミサイルで攻撃しようとしてるんだけど一分の狂いなくポイントに攻撃して穴開けないとダメだから主人公が直接怪獣のところに行って一個一個穴開けるんだけど結局ミサイル止められなくて主人公毎ミサイル爆撃→放り出された主人公がウルトラマンになって怪獣宇宙に連れてって終わり
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:25▼返信
デビルマンを舐めるな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:28▼返信
令和のデビルマンっていわれたら見たくなる、、、、、
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:37▼返信
犬鳴村の見所は犬化した高島礼子の狂気に満ちた演技
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:38▼返信
キャシャーンは許されたのか、宇多田ヒカルの元旦那の代表作
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:40▼返信
>>123
時代劇エアプだろ
そこまで過剰な演技してないぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:46▼返信
色んな機関出してくるあたりシンゴジラ意識してんだろうなーってPV見て思った
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:48▼返信
でも犬と樹海はレビューでここみたいに叩いてるから逆に悪くないと思えたのはある
もうなんかどうしても暇だけど日本のホラーが一番見たい時にためしに見てみるかが一番
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:50▼返信
電話ボックスで溺死するというホラー
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:50▼返信
デビルマンと並ぶには役者不足
ちゃんと演技のできる連中並べた時点で勝ち目はない
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:52▼返信
デビルマンやCASSHERNは 制作にお金も熱量も有ってあの結果なのが 喪失感になるのだけどな。何か何とかならんかったのかよってうねりが映画館を渦と濁流が流してしまうような。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:54▼返信
>>328
正に水洗トイレみたいやな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:55▼返信
デビルマン…
製作費あったのか…
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 21:56▼返信
これ観るよりはさほど期待していないバイオハザードのスピンオフ映画観るわな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:01▼返信
全く話題にならないよりは悪評でも話題に上がった方がいいという高度な宣伝
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:03▼返信
食べログで最低点の店に何故か行きたがる怖い物見たさの客層がある程度居るからね
amazonプライムビデオに落ちてきても観るか悩むレベル
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:07▼返信
ジャニが主役 これで9割駄作
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:16▼返信
三木聡なら大作映画じゃなくて怪獣一切出さずに同じ題材で舞台にしたらどうなるか観てみたいかな
斉木しげるが怪獣でもいいけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:25▼返信
邦画の嫌いな点は起承転結がなっていない点と作品を通して何を訴えたいのか焦点がブレブレで始終????ってなってしまう点。マジ意味不明だし説明と言うか、言い訳がそこらじゅうに台詞で解説してて興醒めする。
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:26▼返信
もっとニッチなキャスティングだったら面白かったのに。
ジャニタレを持ってきてジャニパワー利用しようとしてるところがクソ駄作。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:34▼返信
デビルマンってことは新聞記者よりはマシなのか
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:35▼返信
流石にデビルマンを過小評価してるわ
狙ってもアレは超えられねぇって
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:42▼返信
※206
80年代映画の続編だから話題にはならんだろ
キアヌ・リーブスのビルとデッドの世界旅行の新作も話題にならんかったし
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:46▼返信
※271
韓国はエンタメは税金かけるレベルの国策だからな
単にクオリティの高い映画と音楽を作るのはいいのだが
問題は宣伝のゴリ押しが酷くてビルボードやネトフリに大迷惑をかける所だ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 22:58▼返信
キラートマトみたいに駄作っぷりを楽しむ映画かな?
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:25▼返信
>>342
キラートマトは見た目からしてC~Z級だけど
こっちは一応大作的な売り出し方してるしなあ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:26▼返信
マジンガーの格納庫を作るとかいう映画とどっちがクソ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:27▼返信
ジャニ主演なのでゴミクズなのは誰もが予想してたコトだけど、どうやらみんなの予想を遥かに上回ったスーパーゴミクズのようだね

デビルマンに勝てるかどうかが注目点
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:42▼返信
>>315
そういうバイオ災害的な方向も、それを入手しようと各国が介入しまくる方向も、大量の生ごみを腐る前に海まで運び出すプロジェクトX的な方向も、片付けるメドが立った途端に惜しくなってきて自治体が取り合いしたり町おこしに使おうとしたりみたいなコメディとかも、なんぼでもできそうなんだけどな。
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:45▼返信
監督と脚本家を始末しろ!
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:46▼返信
あっぶね
下手したら今日見に行ってたわ
予告にある怪獣の名前は希望ですとかの
ズレた政治家ネタが多いのかな?

嘘喰いはどうしよう
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:58▼返信
※340
今も続くアメコミヒーローもの映画の先駆けは89年のバットマンだが
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 23:59▼返信
まぁぶっちゃけ別メディアでなら、20年前の漫画のザ・ワールド・イズ・マインが
巨大怪獣の扱いを政治的観点で揶揄したネタはかなりやり尽くしてるからな。。

あの庵野が絶賛してシンゴジにも影響与えた作品(帯コメントも書いてるし)
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 00:03▼返信
>>344
前田建設ファンタジー営業部は個人的に面白かった
あれはちゃんと真面目にやってるモデルもいるしね
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 00:06▼返信
邦画も2010より前のは知られてない割といいのある
リアル鬼ごっことか名前は有名だけど、見たことある?
あれはほんとろくすっぽ売りになるものはないのになぜか最後まで飽きさせないわ
大したアクションない、ひねりやオチもありふれ金は絶対かかってないの極み、俳優は1人のぞいて全く知らない、出てくるキャラはテンプレもいいとこストーリーも展開もほとんど走って逃げてとよくあるテンプレ的ひねりなんだが
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 00:15▼返信
『エボリューション』を莫迦にするな
あれは最高のクソ映画やぞ・・・違う意味でだが
特に黒人を山寺宏一氏が吹き替えたTV放送版は傑作w
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 00:25▼返信
8号の1話を見ると真面目に作れば業者部分だけでも面白くなりそうだと思うんだが…(脚本家の選定から)真面目にやれ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 00:27▼返信
>>346
ある意味本当に見たかった奴だなそれ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 00:30▼返信
期待値が上がりすぎてたってだけで、そんな言われるほど悪い映画じゃなかったよ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 00:34▼返信
B級映画確定だろうけど正直見てみたい気はしてる
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 00:48▼返信
実際の特撮怪獣ってやられる時爆発して木っ端微塵になるから
そんなに片付けるの大変じゃないよな
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 00:54▼返信
>>358
実際は大質量の肉片が飛び散るだろうから都市部だったらえらい事になるんじゃない?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 00:55▼返信
鉄人28号以来のks映画です
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 01:10▼返信
>>359
綺麗に微細に霧散したとしても量が量だし無害とも限らないもんな
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 01:25▼返信
凄い今年1番んの映画!
山だ最高!!肝臓!!
見るすすめる!!
素敵映画最高映画よろしい!!
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 01:46▼返信
邦画なんて99%が「とんねるずのコントコーナー」みたいな内輪受けのギャグで満たされた
しょうもない悪ふざけ映画ばっかやん

五輪の開会式でガラパゴス長嶋とかドラクエ出して内輪でだけ盛り上がってる事で分かるように
国際感覚も一切無いしな
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 02:25▼返信
>>1
感想の中にある「日本邦画」ってなんだよ。日本映画の事を「邦画」って言うんだろうが。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 05:35▼返信
京極先生これ完全に映画自体をゴミ扱いしとるやんw
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 05:51▼返信
どこまで落ちるのか日本映画
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 06:43▼返信
雛壇バラエティーみたいな作品。内輪ネタで初見お断り。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 07:35▼返信
それでもクソガキヤンキー映画や社会のクズ893映画よりマシだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 08:28▼返信
なんとなく面白そうだけどな
アマプラにでたら見ちゃうと思う
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 10:14▼返信
山田とかいうジャニタレが出てる映画いつもクソ評価な気がするけど…(´・ω・`)

パッとしないし何で映画によく出てくるんだろう…(´・ω・`)
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 10:33▼返信
デビルマンは正直桁が違うので一緒にしてはだめ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 12:29▼返信
見る見ないは自由なんだけど、興行成績は結果でしか判断しないから、見に行った時点で(見た人の理由や評価はどうあれ)「結果として興行成績は上がってしまう(「人気がある」と判断されてしまう)」ことに注意。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 13:02▼返信
観てから時間を無駄にした言ってくれ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 15:20▼返信
ひどい邦画をすぐ実写デビルマンって言うのやめろや、言ってるやつの9割は絶対見てないだろ
この十数年でいったい何本の実写デビルマンが生まれた事になるんだよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 16:50▼返信
悪評ばかりだけど話題にはなった大怪獣vs目立った悪評は聞かないけど話題にもなってない乙女戦争

どうなる実写おそ松さん!
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 18:19▼返信
フィリピンのボルテスⅤ見習え1999年公開のスターウォーズエピソード1のクオリティの足元にも及ばない作品しか作れないのは何故なんだ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月05日 20:59▼返信
デビルマンはいうほど酷くないし見る気にさせるものがあるけどこういうデビルマン候補扱いされるのって見る気すら起きないんだよな
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 13:51▼返信
いやいやデビルマンより酷いものはない
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 15:34▼返信
>>378
全然クソ映画みたことなさそう
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:53▼返信
デビルマンはデビルマンの名前使っててアレなのがね

オリジナル系のアルバトロスの謎映画はああいうものだと思えば楽しめるけど
大作・原作が有名なのにクソ映画ってのはクソ映画好き以外も見ちゃうからほんとやめてほしい

直近のコメント数ランキング

traq