【スクープ】セブン&アイがECサイト「オムニ7」23年にも閉鎖へ、“負の遺産”撤退が遅れた理由 | セブンDX敗戦 | ダイヤモンド・オンライン
記事によると
・オープン直後の15年度はEC経由での購入と、ネットで検索後の店舗での購入を合わせた売上高は1418億円
・当初はこれを18年度に約7倍の1兆円に伸ばす計画だった。取扱商品数も300万アイテムから3年間で2倍の600万アイテムに増やす強気の目標
・しかし、井阪隆一社長による新体制が発足した16年、鈴木敏文氏と康弘氏が相次いでグループを去り、推進役が不在
・楽天グループやアマゾンジャパンといった大手がEC市場で圧倒的な存在感を築き上げたのに対し、オムニ7は完全に埋没
セブン&アイはオムニ7を23年2月に閉鎖する方針だが、システム移行の進捗などによってはスケジュールが後ろ倒しになる可能性はある。
以下、全文を読む
この記事への反応
・あらまぁ…。店舗受け取りで書籍買ったりしていたがこうなったか。
電子書籍の扱いとかどうなるのやら…。
・オムニ7閉鎖するのか。積みCD、BD買う時Amazon並に安い、セブンイレブン受け取りできるから重宝してたのに。
・オムニ7閉鎖するのか。積みCD、BD買う時Amazon並に安い、セブンイレブン受け取りできるから重宝してたのに。
・楽天もアマゾンも物流構築やコストアップに苦労していたのに、日本中にあるセブンの店舗の流通網をつかうことですごいスケールメリットあるとおもったけどね。
・響きが韓国ぽいとか言われとるで
・オムニチャネル戦略だからオムニ7っていう安易なネーミングからしてやる気が感じられなかった
・あら、イトーヨーカドーがメインだからという理由だけで使ってたが閉鎖なんだ。まあUIとかイケてないからなぁ。
まあマジで影薄いよなあのサイト。
在庫薄い商品でもないと探しに行かない
在庫薄い商品でもないと探しに行かない

広報サボってたんじゃないの
セブンの商品が手軽に通販で買えるかと思ったら
アイドルのCD、DVDと高額ギフト商品しかない
どこの層をターゲットにしてるのか分かんない
キャッシュレス決済といい失敗しまくってんな
ハングルみたいやん
せっかくのセブンイレブンブランドが活かせてない
広報も担当もやる気起こらんわ
普通にセブンネットで良かったろ
最近欠品がやけに多くてどうしたんだろう?と思ってたが
店たたむのか・・・残念
ブランドも全部揃ってるのにな
ECを知らない
無能が運営してたんだろ
Kindleだから紙本は買わん
オムニバスとかそういう意味なんだろうけど、オムツとかオモニとかそっち連想してしまう。
せめて、7マーケットとか、7市場とかわかりやすいネーミングに出来なかったのかと。
7Payのことといい、貧すれば鈍するだな。
いやそれは韓国語とは遠いな
ツッコミ下手か
この違いがわからんお前は言葉のセンスがない
宅配だと購入金額に関係なく送料取られるし
わけわからん所で区切るからそうなる。オムニからオムニバスに行きつかねーよ
名前の響きは割と重要だろう
オムニって、オムツみたい
オムニがオムニバスのことだってこといまこれみて初めて知ったくらいオムニって響きにピンと来てなかったわ
ほぼ記憶にないな
これやな
どんなに高くても基本送料有料なのに
サイズもそんなにデカくないのに店舗受け取りできず、わざわざ送料とって自宅配送強制とか
オモニ7とかキムチ臭すぎるからだろ
英語で「オムニ」は全方位
なぜかフィギュアを買ったことが1回だけあるわ
もう無能しか残ってないんだろう
俺いまオムニバスって書こうと思ったけど書かれてたわ
確かにオムニてオムニバスからきてたの初めて知った。なんで韓国語なのかとできたときから思ってた
例えば同じ種類のカップ麺でも何味かによって店舗受け取り不可のやつがあったりする
意味わからん
セブンの商品もどんどん改悪されてるし、客離れも時間の問題
ネットセブンとかのほうが遙かにマシだったはず
セブンドットかセブンデリバリーくらいの単純な名前で
100円のパンやガムから売りますくらいの品揃えで行ければ面白かったのにな
オモニじゃないの?
オムニセブンってなんだよ
初耳だよ
そしてサヨナラ
その為にkの法則が働いたんじゃね?
家のプリンタで支払い票兼受け取り票印刷して、セブンイレブン店頭で支払い受け取りするやつ。
ネット通販だけどクオカードで支払えたりする
余ってるクオカードを消費するのにけっこう便利だった
横流し疑惑も
これが効いたか
検証したんか?ってくらいだった
おそらく敗因の9割は
名前のいやらしさが原因
匿名発送をいち早く導入してた楽オクが潰れたあとフリマは匿名が主流になったようにどこか不便なんだ
それはオモニな
送料無料だけど注文から受け取りまで大体5日はかかる
ネトウヨはキモいとは思うけど
これ親韓のワイでもオモニが浮かんで買い物サイトのイメージ湧かないからな笑
当たり前だろ
韓国の万能壁画「手博図」くらいは基本だ
消えて正解
日本語的にオムニって五感悪すぎでしょ、
名前聞いても何一つ心に残らないし引っ掛からない言葉だと思う
へ、ヘイトスピーチ・・・
安直にセブンショッピングで良いのに
オムニチャネルでリアルとネットを繋いで
シナジーとアセットを高めて
イニシアチブを取っていかないと思うんですよー」
7のお偉方「???やってみなさい」
購入実績作ろうと思えば3点以上まとめ買い必須とかで5千円からとかそんなのばっか。
品揃えもすくねーし。
こんなんよく経営できてるなと思ったらやっぱりなw
チョ.ン関係あんのか?
セブンイレブンあって電子マネーやら通販やらあんなに失敗出来るものなのかと驚く
鈴木敏文が凄かっただけで今は過去の資産食いつぶしてる役人体質の無能揃いって感じだな
たぶん数字合わせしかしてないと思う
新ブランド立ち上げるからね
そのまんまのブランド使えばいいだけなのに
面倒臭かったから使わなかったな
コメントで朝鮮みたいって言ってるやつ多数だからそれの事だろ?文盲か?
ヨーカドーも裾あげ有料、ポイント付与率低下とかやって
経営状況良くないんだと素人目に見ても思わされて悲しくなるね
客の顔が見えてないんだろ
不要でもフランチャイズ店は買わざるを得ないからな
なんかセブンも数年後潰れてそうだわ
セブンネットの看板がオムニ7になったんじゃよ
本CDゲームとこの辺を主力コンテンツと見てた感があった
イオンだらけの世の中でわが町のヨーカードーは何とか生き残ってるから頑張ってほしい…
まぁセブンがすぐ潰れるこたぁないでしょ
ファイナルファンタジーだって落ちぶれたけど15も100万近くは売ったからなw
セブン近くにあって他の所で予約締めきっててもここでなら残ってるのとかあったから愛用してたんだがなあ
普通にセブンネットとかでいいじゃん
推進派が在.日だったのか?
今はそれに加えてヨドバシもあるし
これよ
セブン限定の商品がネット通販で買えます!ってだけでいいのにね
解る
働くところとしてはクソだけど、買い物するところとしては良いから→ヨーカドー
だからそれは「オモニ」だろうが。
馬鹿なんか?
75まで読んでるくせにわからないって重度のアスペだね
セブンネットショッピングに名前は変わったりもしたがシステムは同一で好評だったと思う
オムニ7とか名前変えてシステムやデザイン変えてから
低迷したのは確かだと思う
まぁ低迷し始めたのとイトーヨーカドーとの合併で取り扱い商品の削除や決済方法追加もあって
リニューアルしたんだろうけどさ
これは酷いアスペ
セブンネットってのも存在しててそっちは商品がほんとかCDとかだけだからまたわかりにくくて糞
朝鮮語とか知らんけどそれっ"ぽい"だけで気持ち悪い
そもそも日本語に「オムニ」なんて言葉が存在しないしパッと思いつく外来語にも存在しないんだから察しろって感じ
今ナナコカード作ったらあとで入会費200円戻ってくるよって言われて作ったのに結局戻ってこなかったわ
これ体験してからセブン行かなくなった
冷凍食品の品揃えがNo.1てだけでも生き残れた
のに出来なかったw
お前がな。
調べることも知らん阿呆がw
チョ.ンって個人情報抜かれそうだもんな
そう思った人多かったんだろ
実際チョ.ンと関係あるかはおいといて商売イメージってそれだけ大事なのにこんな名前にした馬鹿
きっと※123みたいなやつなんだろうな
それはナナコのポイントで200円分戻ってくるのを知らないお前が馬鹿なんやで
俺はロボコップ作ってそうに思えた
後日何度カード提示しても「0ポイントなんですが」とか言われて赤っ恥かいたわ
名前見ただけで避けられるってことか
やっぱネーミングセンスって重要なんだな
何か響きが怪しいもん
ラテン後や英語だ。
オムニバスとか聞いたことあるだろ・・・
普通わざわざ調べないでそれっぽいなって思った瞬間そっ閉じだから
アホ晒しあげwwwwwwwwwwwwww
一応オムニバスから何だが反日半島のお母さんに連想しやすいのが要因したよな
ちなみに初期は書籍売り上げで毎回トップが草加で埋まってた
ポイントはレジで聞くもんじゃないから
アプリか専用端末からナナコにちゃーじするんやで
バーカ
物による書籍なんかはセブン受け取りなら無料が多い
そもそもセブンの冷凍なんてメーカーの既存商品の量減らしたとか
材料低品質のに変えたとかの劣化商品やで
店で製造メーカー見てみ
物知らんアホである事実は変わらないぞ。
マジで病院行くことをおすすめする。
オムニバスから取ったらしい
他にない強みがあるなら生き残れるけど
商売はあほをターゲットにするもんなのにそれを無視したせいなのはかわらんぞ
ガチで韓国のおばちゃん風のサービスするっていう意味の通販だと思ってたよ
オムニってなんやねん
読解力無いなら黙っとけよ無能wwww
そんなんでお前のかいた恥は消えるんか?
わざわざ朝鮮ぽいところで切ったらそりゃ嫌がられるわwww
恥かいてるのは商売の話なのに知識の話にすり替えてるお前やで
そんなこともわかってないってお話になりませんな
元はラテンで全って意味らしいぞ。
頭おかしいのかw
チョ.ンなのか?
記載されてた日から2日遅れで届いてから使ってないわw
中継の倉庫入って丸1日以上動かないんじゃ期日通り届く訳ねぇよと思った
まあおれが馬鹿なのは認めるけどさ 馬鹿にでもわかる説明しないで「カード作ってくれ入会費は後で戻る」だけ言うセブンサイドも大概なんですけどね?
半島がらみと思われたか
話のすり替えできてないぞw
少しややこしいんだがセブンネットはセブンネットでありオムニ7ってのはセブンネット、イトヨーカードネット、アカチャン本舗ネット、西武ネット、ロフトネット、など7種類の通販を総合したのがオムニ7
なのでそれぞれで送料が違ったりセブン受け取りが出来なかったりで面倒
この辺のわかりにくさも要因やと思う
そっちはそっちであるねんセブンネットとイトヨーカードネットが
アスペの意味もしらんのか。
重症だなw
本気で言ってるならヤバいぞお前・・・
マジで107の言ってること理解できてないだろ・・・
Koreaのはオモニやぞ
商品の品質低下も深刻なのにまるで改善しようとすら見えないし
このまま落ちる一方になりそう
最近はファミマの方があの手この手で頑張ってるように見える
誰が上手いこと言えと
そんなんつける意味ないからなw
普通にオモニのことかと思うやん
なんかスマんな
そんなやばかったんか
違う
それぞれである上にサイトもカートも総合してるのに商品によって材料や受け取りが違うからわかりにくい
いやセブンネットはセブンネットであるねわ
だからそれは「オモニ」だろつってんだよ。
頭大丈夫か?
マジでやべえやつじゃんお前www
草wwww
店舗受け取りでnanaco支払いも便利だったんだよな
お前がな。
マジでクソムーブ噛ましてくれたよなw
はいはい、もう何も言わないでおいてやるよwww
じゃあなwww
3文字で切るからオモニって思われてんだよ
頭の悪いキチガイの罵りあいwww
はい。逃げ口上頂きましたーw
何がしたかったんだお前w
そこにイトヨーカードや西武ロフトアカチャン本舗やら足したからややこしくなったんだよ
お前知恵遅れなの?
って感じか
イトーヨーカドーとか共通のストアならともかく
素直にオムニバス7にしとけば良かったのにな
イトヨーカードなら店舗カウンターでポイント変換と確認できるで
読んでみたけどチョ.ンと関係あるかって事に対してのコメントへの返事が「それはオモニだろ」って意味不明すぎるんだけど、
オモニどころかここのコメントには韓国の色んな事が言われてるでしょ。ほんと意味分かんない。君こそ何がしたいんだ?
そのオムニチャンネルのオムニがオムニバスからだろ
少なくとも俺はマジそれで忌避した
店舗ごとのカートがあり送料も受け取り方法も違うのなオムニ7が看板サイトなので消費者からしたらカートで確認して違うってわかるのはややこしいだけ
しかもラインナップも弱い
コンビにでのポイントも貯まりづらくなったし、オムニ7で
の商品購入時の(ポイントの)メリットも無いし自滅だな
あの時点で客が逃げたしnanacoもすっかり日陰の存在になった
大丈夫、頑張って病院探して行けばまだ間に合う!
オッサンオバサンならもう手遅れ!
絶版の書籍とか生産終了品まであったから単に水増しした数だったんだよなぁ
ショップ名が足引っ張ってるのは一因になってると思うぞ
響きが鈍臭くてスッキリしないし
あっちは店舗特典とかあるし
「他に売ってないもの」をまず拡充するかな
「そもそも手広くやらない」ってことだな
後発はニッチ方面から攻めなければ、にっちもさっちもいかんけえ
素直に、セブンネットショップとか、つかえなかったのかな?
知名度低すぎwwww
今の世は分かりやすいことが必要
オモニ7
パニッシャー・・・処罰(パニッシュ)するやつやねんな
X-MEN・・・ ・・・X (得体の知れない・規格外の) メンやねんな
スーパーマン・・・スーパーなマンやねんな
って一発で分かるようにしてあるのは、パッと分からないと不快になるからだ
まあ、衣類はどこも品切れ多いけど
そごう西武デパート売却
セブンペイ失敗
その他諸々
まあ、最初聞いたときはグローバルに全部を扱ってやろうという野心なのかなと思ったが、まあ無理だろうなと思った
品ぞろえが貧弱ならその分値段は下げないと
ド素人経営者ばっかの日本だと、これかなり多いよな
まああんまり良いことにならねえよな
コレだと思うよ?
日本国内の世情でそのネーミングは印象的にネガティブだったと思うよ?
現行のマイクロフォーサーズになる前にフォーサーズっていう規格があったのだが
フォーサーズ用のレンズキャップがほとんど売ってない
そういう、売ってるはずなのにどこにもないものが売ってたら、俺は10個くらい買ったと思う
店舗受け取りだと、微妙に注文から受取まで遅くなるんよね
注文したら翌日に家に着くのが当たり前な環境だから積極的に使う気にならない
セブン系列と知った後も最初のイメージを引きずって利用しなかった
終わるのも当然
頓挫して在庫処分で処分価格品をバラ撒いてからはほぼ用無しと化してたからなぁ
1時間くらいずっと在庫あるままで助かった
チョ.ンと関係あんのか?(どうせオムニとオモニ勘違いしてんだろ)
↓
他の奴が名前がそれ臭いっていってんだろ(やっぱ勘違いしてた)
まだわからん?
お前は手遅れだけどなw
さっき逃げたのにまた戻ってきたのか?
碧の軌跡が新品1500円だから買ったわ
セブンで受け取れる以外の価値が見当たらないって他と競う気あったのかすら疑問
食品部門の一時閉鎖や大改悪もその前兆だったか
弁当をまとめて届けてもらうとかには重宝してたんだけどな
絶亭お前ら日本人じゃないよな
主には別に日本語であるけどさ言葉としてあるけどさ
金のシリーズで国産?を評価されてるのにと
名前が一因はあると思うね
それだったら直接店舗に買いにいくとかになるし
オムニバスomnibus+セブンsevenで、オムニバセブンomnibusevenとかなら、まだオムニバスを連想しやすかった気がする。
ましてやコンビニっていう家チカの便利さ売りにしてる業態がEC推進なんて自決みたいなもん。
まあ送料取られるしサイトは見づらいし需要無かったのはわかる
抽選に参加するための購入履歴を作るために何かを購入しようとしたが、本当に碌なもんがなくて普段買わない週間少年ジャンプを送料の関係で数倍も割高で買うハメに。
当たったからいい思い出だけど当たっていなかったらと思うと・・・
私はオムニという名前から韓国語なんて全くイメージしませんでした。omniでしょ。普通に。
よっぽど気にしている人たちがここに書き込んでるんでしょうね
そうなんだ
俺は韓国語かと思って敬遠していたよ
〜完〜
韓国語でお母さんって意味だっけ?
韓国嫌いな人にとっては、韓国語”っぽい”だけでNGなんだよ。
わざわざオムニとオモニの違いを調べたりしない。
セブンに行けば名前は見るが、何が出来るのか未だにわかってない
その後のノーガード対応で退会した人が戻らなかったってうのが大きいわ
そこがダメだととりあえっずアカウントだけっていう人間刷ら居なくなるから
ヨドバシカメラみたいに安くはないけど、Amazonみたいに架空住所使ってる変な業者はいないし、コンビニ受け取りも気軽にできるそこそこ良いサイトではあったのに
アップルとか言ったら発狂しそう
アポーだろって
雑な商売してるからこうなる
そのうち存在すら忘れてた
実店舗なら建物が同じなら客は来てくれるけど
通販でソレやったら忘れられる
そういう意味じゃない…オモニは韓国語
んでセブンイレブンが韓流ゴリ押しに熱心だから
「ほんとはオムニじゃなくてオモニなんだろ?」と揶揄されてるだけ
初めて見た時にキモイと思ってノータッチだった。
もともとセブンショッピングだったかセブン&アイショッピングみたいな名前だったと思ったが。
omni7って、名前すら知らなかったわ。
セブンショッピング(?)は何度か使ったけど、ヨーカドーを保有するネットスーパーの強みは全く活かせてなかった記憶がある。
「地味ながら通販の古株」という一定の評価と知名度が維持できたろう
でも二代目ボンボンとか他所からやってきた外様社長は
「オレ流」とか「時代に合わせる」とか言って老舗の看板を捨てたがる
いつからだか有料化されたのがトドメだったな
セブンネット何ちゃらの時は使ってたけど
ここで買うメリットがわからない
わかる
その名前の頃はよく使ってた
本だけはここ使ってたのに
ログインも引き継ぎ作業がいるとか何かで面倒だったし名前がイヤ
逆の意味を持つのが「ユニ」
ユニーク(唯一)とかのユニ(ユニコーン(一角獣)とか)
それな
ちゃんとした初版本が近所のセブンに届いて感動した覚えある
あれ、いつのまに開設してたの?w
直観的に受け取れないモノは淘汰される‥。
オーモーニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コリアンモンキージェネレーション 死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なら英語ならいいのかよ
お前みたいなのは日本語馬鹿にする反日そっくりのゴミ
祖国で頑張ってくれたまえw
それ病気やん
ネトウヨ拗らせすぎ
オムナマグニって歌がアクエリオンであったけど?
韓国ぽいとは思わん
オムナマグニって菅野よう子作曲の曲あったし俺も韓国ぽいとは思わなかった
ここでケチつけてるやつらこそ、日本語ぽいと言うだけでケチ付ける反日そっくりだがな
お前が気持ち悪いと思うの
お前らネトウヨが勝手に韓国語と思い込んでるだけ
ここって低脳低学歴多いよな
重病だなこいつw
事実無根で騒いでたらそれこそチョ.ンと一緒になんのになw
『それ臭い』を勝手に『勘違い』と解釈してるアホだから仕方ない
オムニ7が韓国とは何の関係が無くても言葉が似てるからそれ臭いだけで連想しちゃって、嫌悪感を抱く人が居るって知らないんだろうな。
アホだねお前w
語感が似てるから勘違いしてる阿呆はオモニから連想してんだよ間抜け
多く複合の形で用い、全体の、すべての、の意を表す。「―アンテナ(=無指向性アンテナ)」
スーパーマーケットと同じ事やって割高のコンビニが勝てるワケないだろw
同社内で食い合ってどーする
業務提携して現地店が出来た後一方的にに提携解消されたw
ノウハウだけ盗んでポイよ。
ここにいつまでも居るアホに何言っても無駄だからほっとけ
自己擁護w
だからそれ臭いってのが何で勘違いになるんだ?実際似てるよな?
お前バタコさんからタバコって名前が浮かんだりしなかったの?俺はガキの頃浮かんだけどな。
それって勘違いなのか?
残当といえばそれまでだけど、
「オムニ」っていうネーミングはなんとなくよろしくないなとずっと思ってた。
どう良くないかと聞かれて答えられるほど明確な理由はないんだけど・・・。
間抜けはお前
チョ.ン関係あんの?
に「発音がチョ.ン臭い」つってんだ。
充分間抜けだよwwwwwwwwwwwwww
オムニバスとかと同じ語源だろうけど、どうしてもあの国っぽさが頭をよぎって使う気が失せる
せめてセブンぽいロゴにすれば良かったのに安っぽいデザインだったもの
セブンpayも大失敗したし、デパートも売り払うって言うし、ヨーカドーも好調とは言えんだろ
2段階認証も知らんやつが社長して失敗したの然り
あらゆる意味で足りてない
お前が「勘違い」してたこと以外にチョ.ン関係ねーじゃん?
お前が妄想すれば全部関係物なんかwwwwwwwwwwwwww
まあそもそもの始まりは未経験の寄せ集め連中だしなあ
雑誌とか買うのに使ってしPS5も唯一買えたのに残念
全てのサイトが同じ距離のネット通販じゃ何のメリットも無いわな
ポイント集めて応募のポケカ買う時に利用した位だったかな
残念
パスワードどうなってたのか思い出せないわ
まあしゃあないね