• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






アルコール度数9%の
ストロングゼロ500mlに含まれるアルコールは36g、
テキーラのショット3.75杯分に相当する。

この事実を知って驚愕した。
アルコール依存症の患者さんは、
ほぼ全員がストゼロを飲んでるからね。




  


この記事への反応


   
ストゼロに限らず9%ならそうっすよ
アルコール質量=ドリンク容量×アルコール含有量×0.8
ハイボールも一緒


小売業に長く勤めてますが、
ストロングゼロを頻繁に買うお客さまは
いつも挙動や目線が普通じゃない方ばかりなんですよね、
ほんとに怖い飲み物、、


これ毎日6本飲んでたら キッチリ
アルコール性肝炎になって
今は肝硬変になりましたー😂
2度と飲めない生活、5年が過ぎました。(もちろんアル中を経て)

  
某県のアルコール対策担当保健師さんが
「まぁ酒は辞められないよなぁ…」と言いながら
毎日晩酌してたのを思い出しました。
プロでも減酒は難しいです。皆さんお気をつけて


ビール2L分、大ジョッキ2杯分ですねえ。

うちの父親もアル中で毎日ストロングゼロを絶対飲んでます…
1本あれば酔えるからと言いながら
その後もウイスキー飲み続けて泥酔…
大怪我したり暴れて迷惑かけても飲むのやめれません


道理で最近痩せないと…
でも9%じゃないと飲んだ気しない…




ストゼロはあの飲みやすさが怖いんよ…
そらアル中患者は飲むやろうなぁ






4065268931
和久井 健(著)(2022-02-17T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:00▼返信
😀
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:00▼返信
うめー
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:00▼返信
記事タイトルおかしいぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:01▼返信
何回目だよこの手のゴミ記事
精神科医とかいうクズの方が存在としてやべえよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:01▼返信
13パーのワインを毎日飲んでるけどアル中にならんよ
飲む量でしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:01▼返信
9%って書いてあるだろうがマヌケ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:01▼返信
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:02▼返信
Mii(精神科医) (底辺ツイカス) (笑)
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:02▼返信
てにをは位ちゃんと使えよ
それとも日本人じゃないのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:02▼返信
※5
飲みやすい言うとるやろ。毎日何本も飲めちまうってことだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:02▼返信
なんでテキーラで比較すんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:03▼返信
あっ、毎日スピリタス飲んでます
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:03▼返信
日本語すらまともに使えんのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:04▼返信
さっさとくたばってくれよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:04▼返信
>>1
でも嫌なこと忘れられるんだよなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:04▼返信
え同量のテキーラじゃねえの
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:04▼返信
>>11
度数が高くて飲みづらいから
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:04▼返信
なぁ、在日でもいいけどせめて日本語はちゃんと使おうぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:04▼返信
>>3
日本語に慣れてないバイトなんで許してやれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:04▼返信
政治家はお酒大好きだから規制はしない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:04▼返信
酒飲むやつは馬鹿だと思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:04▼返信
アル中とか人間じゃないからな
理性のない化け物
手が震えたら死を待つのみ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:05▼返信
東京ドーム換算と同じくらいテキーラ換算もピンとこない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:05▼返信
アニメオタクは犯罪者
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:05▼返信
飲みやすいからジュース感覚で空けてしまうのよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:06▼返信
>>1
Twitter引用ブログつまんねえから閉鎖しろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:06▼返信
>>5
毎日飲んでるならアル中やん
それに気付かないってことは脳やられとるやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:07▼返信
普通に味として美味しくない
やっすい香料感が
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:07▼返信
とうとう中国人バイトでも使い出したか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:07▼返信
これ飲みだすと普通のお酒が飲めなくなるよ
俺も毎日ストロングゼロ1ℓ飲んでるけどビールが苦くて飲めなくなったよ
飲めるお酒はストロングゼロか甘いワインか甘いハイボール
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:07▼返信
日本は大魔はダメだけど、ストゼロがあるじゃないかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:07▼返信
>>30
飲まなきゃいいんじゃない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:08▼返信
酔わなきゃ生きていけない人生ワロス
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:08▼返信
飲みやすいかなぁ?クソマズいんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:08▼返信
>>30
オイオイオイ…
死んだわこいつ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:08▼返信
>道理で最近痩せないと

酒で太る理由はアルコールの量じゃねえぞw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:08▼返信
バイトがアル中なってんぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:09▼返信
ロックグラスに大きい氷をひとかけら
あとはその氷に少量のウイスキーをかけながら注いでのんびり楽しむのさ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:09▼返信
消毒だよ消毒
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:09▼返信
>>34
合成アルコールと合成甘味料で糞マズいけど、中毒ってのはそういうもんでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:09▼返信
だから酒税を大幅に上げたらええねん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:09▼返信
特にうつ気味の人間は不眠症→酒に逃げて→アル中ってパターン多い
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:09▼返信
>>34
何か臭いよな ケミカル臭というか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:09▼返信
酒造メーカーから流れてる政治献金のせい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:09▼返信
※34
飲んでりゃそのうち美味しくなるって知り合いの酒飲みが言ってたよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:10▼返信
>>45
それは脳がやられとるんや
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:11▼返信
これ飲むやつはこればっか飲み続けるよな
味とか飽きないのかな
アルコール摂取すりゃ満足なのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:11▼返信
ほっとけよ。マジでヤバいって言ってやめるぐらいなら最初から飲んでないっての
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:11▼返信
レモン風味 果汁0%
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:12▼返信
ストロングゼロのゼロってなに?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:12▼返信
素性を明かさない自称精神科医の言う事を真に受けるとか…
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:12▼返信
それより激安4リットルウィスキーとかの方がやべーだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:12▼返信
>>50
余命
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:12▼返信
やっぱビールワインとか日本酒みたいな醸造酒が自然な味わいでちょうどええわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:12▼返信
>>50
糖質とか何かじゃない?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:12▼返信
これ飲んでる奴、アル中は脳機能が破壊されてるから肝臓の機能もまともな判断、思考ができないの
そもそも
アル中終わってる
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:12▼返信
酒がどんだけ呑めるかでマウントとれたのは昭和まで
ついでにコロナのおかげで酒飲みは追いやられた
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:12▼返信
>>50
キャロリー
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:13▼返信
最近コンビニやスーパーからストロング系減ってる気がする
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:13▼返信
飲むものじゃなくキメるものだからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:13▼返信
こんなの飲んでてプリン体0とか気にしてる奴は滑稽だよ
健康なんて気にすんなよ全く。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:13▼返信
俺がお湯割りで飲んでるダイゴローっぽい奴は25パーセントを半分くらいで割るから12.5パーセントくらいだと思ってたけど
そういう単純な計算ではないの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:14▼返信
そういやとある漫画で重度のアル中は血液を
丸ごと交換する処置するとかあったけどマジなんかな
そこまで精神的な痛み止めが必要なら確かに安楽死の方が楽そう
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:14▼返信
何か忘れたくて一人酒で痛飲するのに丁度いいサイズなのがまたよく計算されてると思う
これがストロングゼロ!悪魔の力よ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:14▼返信
酒にだけは飲まれたくないね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:14▼返信
終業2時間前くらいからもう頭の中はストロングゼロとニコチンのことで一杯だよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:14▼返信
未成年でも末期の肝硬変のジジイでもいつでもどこでも酒が買える狂った国、日本
シャ ブは欲しくても簡単に手に入らんからなw
そら日本中にアル中が溢れかえってるわけや
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:14▼返信
終業2時間前くらいからもう頭の中はストロングゼロとニコチンのことで一杯だよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:15▼返信
アルコール飲料を販売してる会社が定期的に客に酒を買わせるには、やっぱり中毒にしてしまうのが一番手っ取り早いんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:15▼返信
>道理で最近痩せないと…

アルコールで太ることはねーよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:15▼返信
味によるんだよな同じレモンでも酔うために割り切って飲むしかないレベルのあればそこそこ飲みやすくてうまいのもある
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:15▼返信
貧乏人が安くて手っ取り早く酔える最高の酒なんだよねぇ
俺は家では酒飲まないけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:15▼返信
※52
値段じゃなくて飲む量の話やろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:15▼返信
>>47
概ね正解

少なくともストゼロなどの9%酒は二杯目以降は美味しく感じることがどんどん無くなってく。
酔いが良い感じで回ってくるからどんどん飲んで、翌日二日酔いで嫌悪感…ならまだマシ。
嫌悪感ないと、間違いなく末期やね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:16▼返信
>>66
外でタバコ吸うなよ家で酒飲めよ
他人に迷惑かけるなら死ね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:16▼返信
小売業のヤツ、判ってて売ってるお前が一番の異常者だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:16▼返信
ほほうこれがTwitterランドの自称精神科医ですか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:16▼返信
酒造メーカーから流れてる企業資金が問題
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:16▼返信
>>3
ちまきもヤラれてんちゃう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:16▼返信
5パーの酒でもすぐ酔えるクソ雑魚のワイのまさかの逆転勝利か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:17▼返信
9%の酒を飲みきる訳だからね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:17▼返信
>>57
個人的にはコロナの影響で世の中にどんだけ酒飲みが多いか思い知ったけどな
会社でもSNSでも街でも、死んでも知るか!俺は飲みに行くぞォォって奴とか
コロナって関係ないよねー、飲みの方が大事だよねーとか
行きつけの飲み屋が非常事態宣言で閉まってて暴れてる同僚やyoutuberLIVEとか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:17▼返信
大。麻が禁止されてるのはこういった趣向品が産業化されてるのもあるんだろうな
あんな比較的簡単に栽培できるのが流通したら、どれだけの酒とたばこが打撃を受けるやらと。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:17▼返信
少しの間嫌な事や悩み事を忘れられる最高の飲み物
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:17▼返信
>>15
味覚は調合で騙せるからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:17▼返信
貧乏人の底辺ドラッグやん
これそう言われてるやんこれ買う奴、もれなくアル中
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:17▼返信
アル中カラカラ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:18▼返信
むしろアルコール以外の成分がヤバそう
もう飲料じゃなく薬品やろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:18▼返信
>>42
去年までのワイやね(涙目

うつ病治療が順調なおかげか、ストゼロは飲めて1本までしか飲めないようになってきたわ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:18▼返信
安いガムとかすきな奴は好みそうな味
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:19▼返信
※87
このおっさん最近どうなったの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:20▼返信
こんなもの飲まないで飲食店に飲みに来て下さい!
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:20▼返信
それを精神科医が言ってもな・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:20▼返信
>>69
それ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:20▼返信
ゼロなのに9%なの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:20▼返信
少ない小遣いでやりくりしてるサラリーマンにとっては救世主だよなこれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:21▼返信
ストロングゼロてマズくね。
これだったらワインとか日本酒のほうがいいわ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:21▼返信
ウオッカを飲めないお子様向け飲料
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:21▼返信
>>83
それ
酒造メーカーから流れてる企業資金
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:21▼返信
あれって、酒を飲んでる気がしないから嫌いだわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:22▼返信
そういや酒でストレス解消する人間もいるよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:22▼返信
ストロングレフル!
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:22▼返信
昔はストロングゼロを毎日飲んでたけど結構酔ってたな
今は焼酎25度をストレートで飲んでるけどコップ半分ぐらいでホロ酔いで止めれるので良い感じだ
焼酎が一番安上がりだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:23▼返信
精神科医の方がもっとヤバいけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:23▼返信
家で酒を飲むことは殆どないので
ストロングゼロって、どんなものか画像検索したら
 
「ストロングゼロを入浴剤に使う『ストロング風呂』が最高 ストロングマニアに最適」 って記事を見つけた
 
風呂にお酒を入れるなんて初めて知った、やってる人は本当にいるのだろうか?
体が汚れたりしないんかな、少量だから良いのかも、よく分からないけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:23▼返信
※57
「飲」「呑」どっちでも良いけどどっちかにしようぜw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:23▼返信
>>95
ネタなのかマジなのか…
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:23▼返信
500mlの9%なんだから飲む人は大体アルコールの量どんなもんかわかってるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:24▼返信
こんな情報とっくに知れ渡っているのにいつも同じ事いってんな認知症か?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:24▼返信
あんま美味くないしな、味より酔うのを優先して飲む酒だよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:24▼返信
えーじゃあウィスキー飲んでる俺はアル中なのかー
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:24▼返信
>>101
むしろそれがメインだと思う
コロナ禍でも関係なく飲みに行く人が絶えなかったし
嗜好品というよりストレス解消の必須品に見えた
だって路上で寝ながら飲むんだぜ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:25▼返信
>>109
精神科医や!
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:25▼返信
そんな酔いたきゃ消毒アルコールでも飲んでればええやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:25▼返信
アルコール摂取量なんて計算すればわかるじゃんwww
本当に医者かよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:26▼返信
※108
9なんて計算出来無い10にしろ!って事じゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:26▼返信
>>114
実際アル中は飲むらしい
それを防止するために消毒用は苦くしてあるとか
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:26▼返信
ビールじゃ腹が出るから最近飲み始めたが辞めよう…
ノンアルにするわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:27▼返信
サムネだけで飲みたくなってきちゃう
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:27▼返信
ストゼロを悪者にするな
ストゼロが無かった時代もアル中は存在した確実に
ストゼロが存在するからアル中が存在するわけではない
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:28▼返信
>>114
お前それイワンの前でも言えんの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:28▼返信
缶の酒全部200mlまでに規制しろよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:30▼返信
>>122
買う量増えるだけやんけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:30▼返信
肝臓「助けてクレメンスって言いたいけど言えない…」

沈 黙 の 臓 器 ! ! !
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:30▼返信
>>105
 
>入浴中はまるでストロングゼロに抱擁されているかの如き安心感がある ってw
 
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:30▼返信
もっと酒税あげていいよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:31▼返信
ストロング飲む層で酒が好きで飲んでる奴いないからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:32▼返信
味は断然5%の方が美味い
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:32▼返信
36g?大したことないねーじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:32▼返信
>>124
こいつ怖がっちまって声も出ねぇぜ…へへへ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:33▼返信
基本的に缶系の酎ハイはやめとけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:34▼返信
Mii(精神科医) (底辺ツイカス) (笑)
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:35▼返信
体調良い日はストゼロ
悪い日はクリアクーラー
俺って健康志向だから
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:35▼返信
氷結の5%はうまいよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:36▼返信
お前ら豚のように食ってるけど、それだって酒と同じくらい肝臓に悪いんだぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:37▼返信
重度の酒飲みの中には飲む事より酔うことが目的みたいなのおるて聞いて目から鱗やったわ、ならアルコール沸かしたりして肺から吸い込んだ方が少量でがつんと酔えるのにな、まあその方法で長期的にアルコール摂取して体になにが起きるかみたいなデータはまだ全くないみたいやから人柱ではあるけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:37▼返信
あ゛ち゛ぃ゛ッッッ!!
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:39▼返信
※51
はちまのこの手の記事は鵜呑みにしたらダメだよな
ライターが怪しい時点でお察し
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:39▼返信
6本飲んだとか、その後ウイスキー飲んだとか、
まともな飲み方してねえから身体に異常が出るに決まってるだろ(笑)
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:40▼返信
※121
ほら、香水とか靴磨きとか色々あるし
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:40▼返信
アル中にとって1番都合の良いのがストロングゼロってだけで、
極端な話ストロングゼロをこの世から消し去っても二番目に都合の良い何かが跋扈するだけなんだよなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:40▼返信
甘いのに糖類ゼロってどういうことなの
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:41▼返信
そんなことよりもっとすごいの開発してくれ!すっかり慣れちゃった
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:41▼返信
>>85
>アルコール度数9%でもアルコール「を」テキーラの◯倍!

タイトルの似非日本語がアル中のそれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:41▼返信
たまに飲むけど確かに酔い回るの早い感じするな
ただ言うほどヤバくもない
節度持ってりゃええだけのこっちゃ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:41▼返信
入社一年目でカフェイン中毒になった、入社3年目でパチスロ中毒4年目でニコチン中毒になって、今6年目でアル中になりかけてる

依存は連鎖するんだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:41▼返信
テキーラ3.75杯だけなら体に悪そうだが、ストゼロのアルコール36g以外は、チェイサーって認識でいいんだろ?
薄まってるからええやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:41▼返信
コロナで飲む機会が減って弱くなった。ストゼロとかもう飲めない
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:42▼返信
たまに飲むけど確かに酔い回るの早い感じするな
ただ言うほどヤバくもない
節度持ってりゃええだけのこっちゃ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:43▼返信
人口甘味料エグいくらい使ってるんやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:45▼返信
飲みやすくはないな。
絶対ビールのほうが美味いって。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:47▼返信
>>108
アル中が算数できるわけないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:47▼返信
8時間の人格否定修行の後のご褒美やぞ

良薬体に苦しってな!
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:50▼返信
海外のエナジードリンクでも規制してろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:53▼返信
うっせやろ!?お酒で一番飲めるのがストロングゼロなんやが?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:53▼返信
体に悪いと分かってて飲んでるんだよなあ

157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:54▼返信
要するに500mlが多すぎるってことやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:55▼返信
つまりテキーラのコスパは最強
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:56▼返信
そんな、たかが酒を槍玉にしてもなんもならんぞ。
それは税金とりたい政府に任しときゃいいんだ。それより、フェミだのベジタリアン批判せいよ。あっちのがずっと害悪だろうが。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:57▼返信
アルコール弱い俺は半分も飲めないな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:58▼返信
子供の同級生の母親が、ストロングゼロないと落ち着かないと言っていた。
無いと夜中でも買いに行っちゃうらしい。
怖すぎ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:58▼返信
だいたい税金のせい
163.投稿日:2022年02月07日 11:59▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:59▼返信
一気飲みできてしまうショットの方が酔いが急速に回るし胃のダメージも大きくて危険だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:00▼返信
酔いたくて飲むものって言われるくらいだからなぁこれ
アル中御用達よ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:01▼返信
>>2
500を毎日二本飲んでたけど、自分には7%が合ってると気づいてレモンサワーに変えた
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:01▼返信
ストゼロが飲みやすい・・・?
アルコールの味しかしなくて気持ち悪くなるんだが
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:02▼返信
>>27
ある中の定義知らんのなら黙っとけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:02▼返信
>>23
ビタミンCのレモン換算もな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:08▼返信
テキーラで換算してもようわからん
14%前後の日本酒やワインで換算しろよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:09▼返信
昼間担当のちまきは本当に日本語が出来ねーのなw 記事タイトルくらい間違えずに書けよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:09▼返信
ストゼロ飲んでることがステータスになってるアホもいるからしょうがない
別にアルコール飲まなくたって困らないのに飲むことが習慣化し始めてきたらヤバイ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:11▼返信
たまに飲むのはOK
飲まないとおかしくなるのは病気

アル中観てると笑えてくる かわいそう 
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:14▼返信
※4
こういうレス書くお前の方がよほどヤバイw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:15▼返信
二十歳から毎日一本飲むとして、38年で肝臓の寿命がくるね!
58歳で肝硬変、肝臓がんに人工透析生活だ
60歳の透析の余命は10年くらい
良かったね、70歳ならそれはもう寿命だ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:17▼返信
塩をそのままで50g食べれるかというとそれはムリ
でも同じ量の塩が入ってるラーメン5杯は食べれちゃうでしょ?
それと同じ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:18▼返信
精神科医なんて適当なカウンセリングもどきで患者を薬漬けにして儲けてる詐欺師みたいなもんじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:19▼返信
便所不倫爺[これや!]次はこれ使って女に悪さしたろww
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:28▼返信
人工甘味料使ってる時点でもうな...
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:30▼返信
やっぱ酒飲みのクズって


ヤニカス以下のゴミクズしかいないんだな・・タバコの1000倍体に悪い酒なのに
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:47▼返信
一本飲んで吐いた
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:52▼返信
500mlでアルコール度数9%を実際蒸留酒で割って作ると量が相当あるのがよくわかるよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:53▼返信
※179
そこは論点が違うだろ。
今時の加工食品で人工甘味料使ってない物がどれだけあるよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:53▼返信
大したことないじゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:00▼返信
飲むと手の震えが止まるから薬なんだよなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:19▼返信
またはちま馬鹿バイトがわからん日本語使ってるんか?早く母国へ帰れよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:22▼返信
>>150
12%のチャミスルはそんな感じ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:23▼返信
ブラックアウトしてさすがにストゼロはやべって思って
9⇒7⇒6~5に3年かけて落としたわ
もう9パーはきつ過ぎて飲めん
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:24▼返信
割って飲んてるぞ いかんのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:25▼返信
>>157
東北の「中まで赤~い林檎」クラフトチューハイ、アルコール8%330ml(約300円)
これも割とヤバイ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:26▼返信
貧乏人はこれ飲んで早死にしたほうが幸せだろ!
長生きして奴隷を続けるより、現実逃避して死ねたら幸せって考え方もある。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:33▼返信
最近8%とかのマジで増えたよね
4%くらいでいいのに、、、
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:45▼返信
>>168
イライラするなよ
アルコール切れたんじゃないか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:50▼返信
精神下位vsアル中♪
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:56▼返信
この記事を書いたのはマジで日本人じゃないのか
それともアル中なのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:57▼返信
バイトは日本人雇えよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 13:59▼返信
よくわからんけど平和だからヨシ!
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:09▼返信
あいかわらず
「てにをは」使えないんだねこのブログ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:17▼返信
飲酒量の半分を無塩トマトジュースの炭酸水割で置き換えてみた
意外と続けられそう
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:26▼返信
アル中は金もねえからな
低所得者御用達
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:40▼返信
こんなのより大、麻のほうが安全性高いの笑える
ストゼロとか違法薬物と思いながらのんでるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:41▼返信
一本でも吐くから0.5%の微アルのビアリー🍺🥳
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:43▼返信
>>69
エスエス製薬もだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:44▼返信
これ、飲みやすくて毎日飲んでたら
徐々に手がむくれてきて
気づいたら指紋が無くなってて
怖くなってやめた
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:44▼返信
>>90
味がすきで飲んでるやつほとんどいないと思う
キメやすくて安いだけ。生きづらあ社会的弱者御用達
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:00▼返信
ハーブ酒とか飲んでみたい
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:02▼返信
Mii(精神科医) (底辺ツイカス) (笑)
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:02▼返信
>>205
日本語もまともに打てない低学歴底辺(笑)
ほら顔真っ赤で反応(笑)
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:06▼返信
この記事何回目だよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:16▼返信
ストゼロネタなんて現場猫ですら飲んでるくらいネット上では超有名部類だろ
こんな誰でも知ってることなんて取り上げるなよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:28▼返信
別にストゼロに限った話じゃないでしょう
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:36▼返信
不味くて飲む気が起きないのが救いだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:36▼返信
鬼レモンめっちゃ美味いぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:41▼返信
氷結の5%程度にしときなはれ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:44▼返信
考えてみれば度数表記って罠すぎるよな
含有量をでかでか書かなきゃいけんようにしたほうがいいんじゃね
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:46▼返信
濃いめのトリスハイボールは良く飲んでる
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:55▼返信
鮭飲めない
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:07▼返信
っぱキリンよ
本搾りグレープフルーツが一番うまい
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:10▼返信
アルコールが強いし甘すぎるから、炭酸で割って飲むことはある
その場合のコスパは良い
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:13▼返信
アル中への殺虫剤だから駆除してくれて助かる
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:40▼返信
>>144
AmazonのインチキチャNコロ業者が書きそうな日本語文章で草
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:04▼返信
タイトルまじで狂人の独り言みたいになってるなw バイト君大丈夫?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:08▼返信
さすがに飽きたわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:59▼返信
こいつ飲むと次の日に腹下すわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:11▼返信
驚愕って、小学生レベルの算数で計算できる
けどな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:12▼返信
いや何がダメってストロング系はアルコールの質が悪いから悪酔いする
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:13▼返信
※11
同じアルコール量をテキーラ、またはウォッカで飲めといわれても飲める人は少ない
しかしストロングZEROなら飲める人が大勢いる
そろそろ規制が必要かもね、度数いくつ以上のアルコール類は200ml以上は瓶販売のみで飲みきりの缶等の形態での販売を禁止するとか
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:14▼返信
これを何本もゴキュゴキュ飲んでる動画サイトの投稿者いるけど毎回笑うわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:19▼返信
グビコンチュか
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:22▼返信
>>227
一般的なワインのアルコール度数は12%前後だが
ボトル1本750mlを1人で飲み切るなんてむちゃくちゃ普通だよ?
テキーラやウォッカは保存効くけど
ワインは開けたら飲みきらないと酸化して不味くなるし
なにがそろそろ規制が必要かもねーだよ
酒のこと知らなさすぎだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:27▼返信
話題だから一回飲んでみたけどアルコール臭くてひどかったぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:47▼返信
つまり無水アルコール最強
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:33▼返信
45gでは?と思ったら比重0.8で計算したのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 21:06▼返信
ジュースみたいな味なので大量に飲める
缶なので開けたら飲み切るしかなく適量で止められない
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:35▼返信
酒税安過ぎるから、アル中底辺が大量増産中
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 02:12▼返信
いやいや不味くてそんなに飲めないし。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 15:19▼返信
>アルコール依存症の患者さんは、ほぼ全員がストゼロを飲んでるからね


アルコール依存症の人なんて昔からいくらでもいるのに、こんな馬鹿な発言する奴いるんだ…

直近のコメント数ランキング

traq