人口密度順に市町村を塗っていき、国内人口の半分になったところで止めた結果がこちら。 pic.twitter.com/TwkOPHzwev
— なのわに (@naniwa_osaka9) February 6, 2022
人口密度順に市町村を塗っていき、
国内人口の半分になったところで
止めた結果がこちら。
ちなみに赤色だけで人口の25%を占めます
— なのわに (@naniwa_osaka9) February 6, 2022
誰かが米国版を作ってた。https://t.co/CQLfXcRAbo
— グローバルリサーチ【都市計画・地方創生】Global Research (@GlobalResearc16) February 6, 2022
今の選挙制度では、国土は守れないという事です。馬鹿な裁判官に判断させていたら大変な事になってしまいます。 https://t.co/v8ktxYvw5O
— たかにゃん (@cGrGpPqcpQ4mf5j) February 6, 2022
大阪市・神戸市・京都市・横浜市についても、東京のように区ごとに塗ると、面積ガクッと減りそう https://t.co/rbND7ZcS0l
— 解答略 (@kaitou_ryaku) February 6, 2022
那覇市がかなりの人口密度なのに、模型屋もガンダムベースもコトブキヤも無くて絶望しかない(´・ω・`) https://t.co/hLCx3HhrK7
— ZAKO師 (@82zako) February 6, 2022
この記事への反応
・これ見て、ゾッとした
40年後日本人の経済圏が
これだけの幅になってるかもしれないんだから
・ 市区町村合併で
地方の県庁所在地の面積は広がってるからね。
1平方キロメートルでやると結果は多少違ってきそう
・大合併の影響を受けてない
山梨県昭和町に色が付いているのが象徴的
・ こんなもんでしょ。どの国もそうだよ。
・これは衝撃的!
都市部への人口集中ここまで進んでいるとは
・こりゃ過密過疎なわけだわ……
・塗られたところをミサイル攻撃すれば、
効率よく日本の人口を半分にできるな。
四国では徳島県が一番都会なんやな
そこが意外だった
そこが意外だった

コロナがなけりゃとっくに出ていく
沖縄でのんびり暮らしたいと思ってたが人口多いのかやめとくわ
韓国行の航空券あげるから今すぐ移住しなさい
ゲーム規制条例とかやってる場合じゃないと思うんだけど
40年後日本人の経済圏が
これだけの幅になってるかもしれないんだから
何十年も前からこんなもんだから安心しろよwこいつバカかよw
ツイート主の趣旨がわからん
進次郎構文か?
意外と首都以外にも関西とか北海道とか九州とか分散してるじゃん
首都に集中してるのは韓国みたいな国を言うんだよ
安心安全ではないやろ。蠱毒やぞ
どんだけ反日バイトが多いかわかるな
まあ 鉄平が元々反日かもしれんがな…
ど田舎じゃなければ地方で十分なのにね
フェミパヨバイトの中ではいつも日本終わってるな
農業県とか白になるけどそれで生産性が無いとはならんだろ
読みづらい
埼玉県は川越市にて、小学生女児に「スイッチしよう」と声をかける50歳前後で身長150cm位の男性が現れたと埼玉県公式で発表した
都内だけで10%超えてるけど
阿部高和 やらないか? トイレ 掘られる
アーッ! もうパンパンじゃねぇか
収入は低くても田舎のほうがのびのび過ごせていいで
少子化が問題なだけで。
(まー、都市化が進むと少子化が進む説もあるが)
若いからって理由で色んな行事を押し付けられるのが目に見えてる
何十人の老人を介護しにいく覚悟でもなきゃわざわざ過疎地域なんて住めんよ
選挙制度に文句言うなら立法府がバカって事やろw
ありがとな(笑)
首都圏じゃなくとも地方都市かせめて県庁所在地にいるほうが良いだろうな
でも肥だめの匂いがして、夜になると蛙の合唱が聞こえるんだよね
どんどん減ってくから財源もなくなるし
排気ガスと深夜高速大合唱よりは、ましやなぁ(笑)
そうだよ
だから東京生まれとしては「東京人」の一括りは悲しい(´・ω・`)
ゴミ回収もうちのあたりはコンポも普通ゴミで捨てられるが田舎だとカセットデッキレベルでもう粗大ごみとして有料回収扱い
ベトナム人とか中国人の移民を送り込んで住んでもらうしかない
観光地からどんどん
法整備する必要がある(`・ω・´)
つか日本の田舎の村とか町で貴方が最期の一世帯ですみたいになる人てどんな気持ちなんやろな、いやそうなる前に移住するかよほど頑固者でもなければ
10年後もう終わってるだろうし
おらが村には雪がある
山地が多い島国なんだから当たり前だわ
日本は江戸時代から終わってたってことか
そりゃそうなるわなとしか。今は結果だから過程のように言っても仕方がない
なら田舎にいけば?
因みに昔トリビアの泉で電話ボックス一つに(平均体型の)人6人ずつ詰めて行くと
琵琶湖の広さで全世界人口収まるってやってたな
日本人全人口だったか…?まぁどっちだかにしても琵琶湖に収まる程度しか人間は存在せんのな
人が住める範囲で見てみるべし
釣り針デカすぎ
徳島市なら県内で一極集中だし、川が多くて密度としては中々だわ
ただ、川が多過ぎて道路事情悪いし、狭くて発展は難しいから都会とは言えないんよ
日本嫌いな左翼のコメ伸びるからだろうけど、この手の記事多すぎ
日本嫌いだと声高に叫ぶけど、日本から出て行く勇気はないのね
生まれたところでそのまま生きなよ
適度な所に住むのが良い
オーストラリアなんか大陸丸々1つ使ってるのに東側の地域以外スカスカじゃないか
ピタリ平地と一致してるから
田舎と都会の平均年収の違いを知らんのか?
その上で物価はほとんど変わらんからみんな都会行きたがるに決まってんだろ
さらにリニアとか都会にさらに集中するような政策ばっか今の政府がとってるからな
やはり日本はもうダメである。
独立するんだっけ?
永遠に縮小再生産を繰り返して食い潰すだけの政治家と国民しかいないんだから
新潟からなら小さな船でも対岸行けるよ!
人口密度の画像で過疎化!って騒ぐのはちょっとアホ過ぎないか?
観光都市やら主要都市に偏るのは当たり前じゃん
これおかしくない?
誰も止めてないんだからさっさと去れよ
日本人に売っとかないと将来外国に買い叩かれるぞ。
まあ不動産屋にしてみれば高く売れるなら相手は誰でもいいか。
都市間インフラであるリニアまで否定したら、余計に地方から人がいなくなるぞ
距離を埋めないと地方産業が衰退する=人口流出
使ったことがないから知らんけど
マジか
田舎とか本当にそこに住む必要のある人以外の人のためのインフラなんて無駄の極致
水道電気ガスm当たりどんだけ掛かると思ってんだ?
また田舎に住んで雑草を嫌って全舗装とかするやつは田舎に住んじゃいけない類なんだよ
不便なところより一極集中して機能を高めたほうが効率も費用面でもいいやろ
どこでもライフラインが通ってる事自体異常なことなんだから すげーんだよ日本 裏を返せば異常
水で人間が死ぬ!とか言ってるような話だろこれ
主要都市に人が集中するのは日本に限った話じゃないからな
それだけインフラ含め便利なんだからな
逆だよ、人が多いから税率が低くてもやっていける
残りの半分は絞りカスみたいなもんだし
ツイッターには無学しかいない
高松違うんかい
庶民が信じて子供を産むと思ってんの?
バカの見本みたいな記事
イッツメディアみたいなもんだよ
白い所はどんどん下がる
ってことね
アメリカを見てなんだ世界規模の話だったのかと理解した。
塗られててワロタ
そして、再開発ともなれば大抵そこに済む住民達が無駄だーとか人来ないーとか文句言いいまくりで阻害してるようなもんだし愚かだよね
それに都会に比べて圧倒的不便だし、メリットが少ないからな
あと首都圏でも都会すぎてあれだと思う人いても、程よく落ち着いた地方都市、程よい田舎な場所なら埼玉、神奈川、千葉県で済むし、都会にもすぐ行けるし
消費税は過疎地域と過密地域で差があってもいいだろ
衣食住生活仕事何も困らず都市も田舎も謳歌できる
税率は一律なーんでだ
困るのは子を作り血を繋いで行ける裕福な人達だけなんだよね
????
そもそも北朝鮮のミサイル開発はどこかに撃つためじゃなく
他国やテロリストとかに売り捌くための商品としての開発だぞ
あとパチマネーは北朝鮮でマネーロンダリングされて最終的には中国行きな。
そこらは今不動産戦争えぐいで
そらちょっと家賃高くてもオチンギン高い都会に行くのさ、物価も消費税も変わらんしな
むしろ都会の方が大量仕入れで安く販売してる
家も財産もない人は都会に行くべきなんだね
住み慣れた土地と引き換えにね。
もう人口のカバーは移民無しじゃあり得ないんだし
日本各地で中華街出来たら嬉しいわ
一箇所に集中してくれた方がインフラも集中できて良い
数人しか住んでないところに公費で道路だの電線だの上下水道だのバカらしい
一極集中で日本は腐っていってるんだからな
亡き石原慎太郎先生が墓から出てくるぞ
参政権は与えず、税金は払わせてな
日本ではそうならないので入れたら負け
無意味な分析
高松はわざわざ坂出へ寄って岡山(大都会)だからな。差がつくのはしゃあない
逆に過疎地域で過ごすのに理由がいるんだよ
何でお前そこに住んでんの?という
普通は山や荒野に住まねぇんだよ
住みやすいところに集まるもんだ
日本は寧ろ分散しすぎ
妙に生きにくいと思ってたけどこういう理由か
何でここより文明レベルを落とした生活をしようと思うんだ?子育てにも悪影響だしな
それ以下は不便すぎる
もう終わりだぞ
対策のしようが無い
地方を切り捨てるってわけじゃないけどメリハリを付けて過疎地は自然に戻すなりのことをしていってもいいと思うわ
コロナの予算で光ファイバーを過疎地に通したりもしたみたいだけどそんな事するより中心地に人を集めたほうがいいと思うわ。
無駄な役場や政治家も減るしな
日本でそんな事すれば安全保障体制ぶっ壊れるだろ、上陸し放題だわ
そんな条件で優秀な移民が来るほど日本は働き手に魅力的な国ではなくなってますし、人口減少とともに経済規模も必ず縮小するので先進国とは呼ばれなくなるでしょう。平均給与も成長する国々にどんどん追い抜かれていく、人口の維持が望めない段階なのでこのまま衰退して経済的に苦しむか移民受け入れて治安と引き換えに経済規模を維持するかの二択ですよ。
1ドル四桁円の時代が来そうな論理、エネルギー自給できない日本はあるべき数に減るまで飢えやエネルギー問題に苦しむことになるな、50年後も5G使ってそう。いや携帯もキツいか?
むしろ駅前とか閑散としてるけど。
効率よく日本の人口を半分にできるな。
そんな攻撃出来るならもう負けてるだろw
実際土地なんて住む以外にあんまり需要ないからな
迷惑だからとか環境汚染するから僻地に作るとか
あとは農地くらいで
土地は住むに適して希少だからこそ価値が高いだけ
住みづらい場所にはほとんど価値がない
東京が1.0だけならどうにでもなる
他の地方が1.2~1.4とか到底2.0越えないからどうしようもないだけ
東京が10%
首都圏で言えば30%
関西が20%
東海10%
大体こんな感じ
蘇我辺りからまじでなんもなくなるから都内寄りにするもんなそら
できるし負けてるよ。日本が単独で勝てる国って東南アジアで言ったら貧民国くらい。だから外交でヒーコラ言ってんじゃん。
当たり前だけどインフラや医療やなんか考えるとそれが最善だからな
これをコンパクトシティ構想とかいって国交省ががんばってるからな
大都市集中はあれだけど地方は地方で集中都市つくっていかないと今後の日本はあかんぞ
東京じゃ糞の役にも立たないんだから地方へ散って貢献してこい有象無象ども
謎の女縛り
沿岸部の市町村は津波を理由に順番に廃止していって、内陸部に過密地帯作れよ
ガンジス河周辺がやたら真っ赤で他は真っ白
バイトが馬鹿すぎて草も生えない
特に国土が広いロシア・中国辺りなんかの方がよっぽど顕著だが?
外構含めての抑止力なのにアホなの?
それにしても北九州って確か人口流出ワースト1だった記憶があるが、何も無い所なのにまだまだ人いるんだな
なお韓国は東京以上に首都圏一極集中な模様。
経済優先で治安が失われる。そういう事例が今の世の中には多過ぎる。