• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Sifu Review

489tewa9t98aw948ea


記事によると


-めっちゃ長いので一部抜粋、要点だけまとめました

・開発元であるSloclap社の最新武術は大胆で、戦闘は精緻、アニメーションは一流、音楽は抜群、ストーリーは非常にシンプルながら、痛快でエレガントなものだった。

・容赦がなく、無愛想で、イライラさせられるシーンがいくつかあり、その間は気持ちよくなかった。

・しかし、最後にはこの上ない達成感を味わうことが出来、もし、この作品が手抜きだったら楽しめなかった。

・チュートリアルも素晴らしく、非常にシンプルな内容だが、見事な内容だった。

・探偵のようなプレイもすることが出来るため、独特な意欲がわき、見つけた情報はボードに追加され、全てがどのようにつながっているのかがわかるのもいい感じだった。

・『Sifu』の武術は、私がこれまでプレイしたゲームの中で最高のもの。

・様々なアクションができ、シームレスにアニメーションを取り組んでおり、状況に応じた様々なテイクダウンが出来る。

・最初はノーダメージで切り抜けるのは絶対に不可能と思われた戦いも、時間をかけて部屋を探索し、環境を利用して有利になるチャンスを探せば、達成できるようになった。

・防御システムも良く、『隻狼』と同様、自分と敵にはガードを管理する『ストラクチャーメーター』が存在するとし、ブロックしすぎるとメーターが壊れ、ひどい目に遭うという。

・防御システムに関しては深い仕組みとなっており、それをマスターすればマスターするほど攻撃的になるのが素晴らしいとした。

・『Sifu』の死亡システムはとてもユニークで、お守りの力で死亡すれば死亡するほど歳を取るシステムとなっている。

・老化はみせかけではなく、10歳年を取るごとに最大体力が縮むのだが、与えるダメージは少しずつ大きくなり、体は弱くなる一方で、スキルと経験は鋭くなるという。

・ただし、70代になるとお守りの力が失われ、その時に死亡したらゲームオーバーになる。

・ローグライクと同様に、基本的にマスターできるまで繰り返していく必要があるという。



以下、全文を読む


なお、メタスコアは執筆時点で81点(PS5版)



2022-02-07_13h24_25


ゲームのダウンロードはこちら
(2月8日発売)





この記事への反応

IGNだけではなく、他のところでもレビューを見る限り結構高評価みたいだね

不満点があるとしたら、難しすぎる点ではないだろうか

私は実際にプレイした
本当に難しいし、全体を把握するのは困難
たまに運ゲーになることもある



そんなに難しいの?
面白そうとおもったんだけど…


こんなゲームが出たんだな
格闘に関しては最高と言われるとやりたくなる


ファミコンの忍者龍剣伝のハードモードをプレイしているような感じだ…



よさそう
自分はこのようなものに興味があるとは思っていないが、ゲームプレイはとても満足できそう


安くなったら買おうかなー





難易度的には難しそうなんやね
ゲームとしてのボリュームは少なめっぽいけど、濃いプレイが出来るみたいなので、興味ある方はプレイしてみては?



B09RK894B9
進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 三十三十(著), 柴乃櫂人(著)(2022-02-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:01▼返信
いや、低いやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:02▼返信
IGN好きだねえ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:02▼返信
ありがとうキンペーステーション
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:02▼返信
テイクレ サ終したわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:03▼返信
ソーサリアンシステムパクってて草
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:03▼返信
すでに微妙じゃん、メタスコア
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:04▼返信
IGNのレビューなんてファミ通以下だろあんなん
レビュアーの質が悪過ぎる
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:04▼返信
IGN寄稿になりつつあるはちま
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:04▼返信
説明不足かなと感じました。
これは僕個人の感想なのですが、一番初めの狼が死にイベントになっていて、本来はそこで死んで拠点に戻ると武器を獲得できる
はずだったのですが、勝ってしまってそのまま手刀でボスまで行って倒してしまって、さすがにおかしいなと(笑)。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:04▼返信
龍が如くの劣化版では
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:04▼返信

流石PS5

12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:05▼返信
元々カンフーは人気だったんだよね
また外国でカンフーブーム来るかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:06▼返信
香港カンフー映画みたいなアホで派手な動きができるってだけだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:06▼返信
華がない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:06▼返信
シェンムーの続編かな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:06▼返信
>>9
上位者栗本はガチ
ブラボのストーリーがわかりやすいとかいう化け物
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:06▼返信
レビューの英語ききとりづれえなーキモ声
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:06▼返信
スーフーじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:07▼返信
少林サッカーみたいなバカゲーやりたいんだよ俺は
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:08▼返信
>>3
謝謝テンセンドウ
真っ赤なエンブレムは中華人民共和国の証アル🇨🇳🇨🇳🇨🇳
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:08▼返信
ようはストーリーを増やしたトバル2みたいなゲームなんでしょ?
どうなんだろう、気には成るけど地雷臭もする
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:10▼返信
>容赦がなく、無愛想で、イライラさせられるシーンがいくつかあり、その間は気持ちよくなかった

そういうPVだったしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:10▼返信
クソゲーしかないPS5😱😱😱
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:10▼返信
中国ゲーをべた褒めですかw
SIEがどの陣営か この一点から見てもよくわかるよねw
愛国者は任天堂一択だわw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:10▼返信
IGNとかいう ゴミ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:11▼返信
五毛ゴキ「中国文化最高!」
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:11▼返信
IGNとSIEは別企業なのに
ニシ豚には同じ会社に見えるらしい
相変わらず脳みそ腐ってるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:11▼返信
師父って中国語でもシフって読むのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:11▼返信
PV見た限りでは面白くなさそうだった
中華ゲーってPVで盛る印象があるから全然期待してないわこれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:12▼返信
※24
でもお前在日じゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:12▼返信
ボタン連打だけでクリアできるアルセウスよりは面白そうだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:12▼返信
中国文化をモチーフにしたゲームを酷評することは許されてないゴキ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:13▼返信
見た感じはグラフィックが微妙な龍が如くだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:13▼返信
デイワンパッチ当てる前とはいえ、ダイイングライト2をバグまみれのクソゲーと評してる時点で信頼に値しない
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:13▼返信
やりこみ要素の在るローグライクって言われてもな
微妙だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:14▼返信
5000円だとお気軽に試そうとするにはちょい高いな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:14▼返信
龍が如くには遠く及ばないよ
トバル程度のゲームだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:14▼返信
龍が如くでいいや
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:15▼返信
IGNなんて金を払えばなんでも書きそうな会社だしな
信用できるレビューじゃない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:17▼返信
こういうカンフーアクションってありそうでなかなか無いから楽しみにしてたわ
クリア出来るか心配だが
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:20▼返信
※24
フランスのスタジオSloclapによって開発および公開された、今後の横スクロールアクションアクションアドベンチャービデオゲームです。

wwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:20▼返信
IGN信じるとか、ゴキもいよいよ追い詰められたかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:21▼返信
いくらかねもらったらこんなことかけるんだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:21▼返信
けっこう難易度高いから注意
甘く見てると最初のステージすらクリアできん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:22▼返信
最強の年寄って好き
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:22▼返信
詠春拳や振藩功夫がベースっぽいからアメリカならウケはいいんじゃないかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:22▼返信
動画見た感じ、龍が如くのバトルそのものだな
すぐ飽きそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:24▼返信
モーションは正直龍が如く以下だが、「老化」とかそれ以外のところで評価してるんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:25▼返信
武術部門の一位はシェンムーですので
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:25▼返信
豚がIGN攻撃してて草
もともとIGNとかマリオの乳飲んで育ったとかいうレベルで任天堂のソフト持ち上げの提灯メディアなのに
アルセウスだけ酷評したらめちゃめちゃ目の敵にしてて草
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:26▼返信
なんでこんなローポリ丸出しのグラなんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:26▼返信
>>1
Switchには出ないからなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:26▼返信
>>47
お前がどっちも動画でしか見てないのが良くわかるコメントだわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:27▼返信
>>51
フランスのインディでトゥーンレンダで作ってるからだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:27▼返信
任天堂のゲームより評価高いやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:28▼返信
Sifuはすごい気になってるけど今月はエルデンリングが出るからなぁ
買ってもそのまま積みゲーになりそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:28▼返信
糞箱に出ないってだけで価値はあるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:29▼返信
>>50

いつまでも任天堂ブランドなら許されると思ってるんだろうし、実際ゼルダが許されたからまだ大丈夫だと思ってたんだろな
ゼルダは前世代マルチで評価基準が一段甘く、「任天堂にしては」進化してたから評されたけど、スイッチ専用ソフトなんてもともと時代遅れの酷評ばっかりだろうに
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:30▼返信
※51
アクションが見やすくていいグラフィックだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:31▼返信
※34
ダイイングライト2は発売前のバージョンで起動してフリーズしまくりだったんだろ。アホだなIGN
初日にパッチあてなけりゃまともに動くわけねえじゃんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:33▼返信
SEKIROみたいにシビアとかどういう操作するんだろコレ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:34▼返信
>>2
このカンフーゲームの是非は置いといて、そんな信用度高いのかな
IGNの評価こんなんだぞ・・・
10 デスループ
8 アルセウス
7 BF2042、CODヴァンガード、ロストジャッジメント、ダイイングライト2
6 スパロボ30
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:34▼返信
ドドリア?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:34▼返信
見た感じヴァーチャ2レベルでストレスマッハ仕様
いくらもらったレビューなんだ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:34▼返信
バットマンシリーズみたな操作にみえる
変なシビアさが面白そう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:35▼返信
※64
じゃあ神ゲーやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:36▼返信
グラがPS3
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:36▼返信
いまいちなんだよなぁ。
この時代に出すゲームがこれなん?感。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:36▼返信
死ぬと年取るシステム
どんどん爺にになるとか謎過ぎる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:36▼返信
※66
20年おせぇんだよ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:36▼返信
映像見る限りあんま面白そうに思えないけど触ると違うんだろうか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:37▼返信
アクションなんてボタン連打でええやろ
って人には向かないゲームってことだろ
そういう人は大人しく無双やってりゃ良いんじゃない
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:38▼返信
>>32
ビカピカー!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:38▼返信
※7
ブタちゃんイラだってるねぇwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:39▼返信
>>24
日本語お上手ですね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:40▼返信
赤い任天堂だから絶賛したいけどハブリッチでやっぱりコケ落とすしか無い赤い任天堂の信者でしたwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:41▼返信
ファイナルファイトみたいなサイドビューのベルトスクロールシーンが
あるのは良いな。評価が安定した後に安くなったら試したい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:43▼返信
釣り目キャラでまた中国人怒りそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:43▼返信
難しいけど自分の思い通りにアクションできたときは気持ちよかったわ
ただ復活してもすぐに敵の攻撃が来るから一息つく暇はないw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:43▼返信
アジアン・カンフー・ジェネレーション🤸アチョー
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:43▼返信
レビュー見てるとクソほど難しいみたいだな
自称プロゲーマーさんたちにチャレンジしてもらいたいわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:46▼返信
シナに忖度しすぎ 米もズブズブなんだよなシナに…
だいたい今回のウイルスも中米共同の研究だしな…
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:46▼返信
戦闘に全振りした龍が如く
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:48▼返信
他のレビューサイトじゃ70点行けばいいとこなのに
ほんとIGNだけは信用ならん、金でも積まれてんのかと思いたくなるほど
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:49▼返信
システム見てるとアクションってところくらいしか共通点無さそうなんだけど
なんでこんな龍が如く連呼するやつが出てくるんだ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:51▼返信
>>84
平均81なのに70点が良いとこ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:53▼返信
>>85
オープンワールドゲー=ブレワイ
でかいモンスターと戦う=モンハン
とか言ってる馬鹿と同じなんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:56▼返信
81点か・・・・
高いのか普通なのかよくわかんねえ点数だな
90点超えなら間違いないとは思うんだが
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 14:56▼返信
やっとシーフードドリアのドドリア以外の部分が分かったぜ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:00▼返信
>>62
デスループ10は無えな。セールで買ったから甘く採点して7って所。フルプライスで買ってたら5くらい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:02▼返信
不買しまーす
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:02▼返信



またPSから神ゲーが出てすまんなw


93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:03▼返信



またPSが新規IP当ててしまいましたわw


94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:03▼返信
IGNってだけで信用ならんわな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:07▼返信
ゴッドハンドっぽい
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:08▼返信

そこらの任天ゲーより評価高くてウケるw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:09▼返信
じゃあお前の
オープンワールドゲー
でかいモンスターと戦う
ゲームを言ってみ
その馬鹿とたいしてかわんねーからw
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:19▼返信
龍が如くっぽいな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:21▼返信
今やってるけどクソ面白い
カンフー映画好きなら溜まらんと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:25▼返信
シーーフォーー!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:25▼返信
※97
オープンワールドはオープンワールドだし
デカいモンスターと戦うのはデカいモンスターと戦うゲームやろ
いちいち雑に他のゲームを引き合いに出したりしないよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:32▼返信
バットマンとか如く系にしか見えんけど、目新しさあるのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:32▼返信
難しすぎるわ
フレームが見えねぇ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:33▼返信
IGNは剣盾レビューで笑わせてもらったから一切信用してない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:34▼返信
カンフー好きと死にゲー好きならマストバイかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:38▼返信
龍が如くもこういう要素入れて欲しいわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:38▼返信
>>6
いや低くはねーよ
てか1社40点付けたからそれが脚を引っ張ってるけど全体的に高評価
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:38▼返信
信頼のIGNイタリアの評価は?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:39▼返信
>>7
本化ならファミ通以下はねーよ
IGNJはゲハが復活にいるから信用ならんけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:42▼返信
なんだこれ
完全にシェンムーのパクリやんけ
キャラをトゥーン化しただけのシェンムーw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:43▼返信
レビューの内容を要約すると大体シェンムーじゃんこれってなる
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:48▼返信
評価が高いってことは任天堂がセコセコ買取保証を持ち掛けるんだから豚も気長に待ってりゃいいのにw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:48▼返信
>>110
クオリティが違う
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:50▼返信
ガチャプレイで勝てるん?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:51▼返信
予約してる
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 15:57▼返信
こんなにワクワクするのは
ファイティング武術以来だわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:00▼返信
あの実写PVのクオリティ高過ぎだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:01▼返信
豚は馬鹿野郎ばかりだな
そんなグラも処理もでかそうじゃないんだから

Switchにもそのうち出るかもしれねえのに、取り敢えずでたら攻撃とか
アホだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:01▼返信
ゴキブリキングってガチモンの精神異常ガイジ ソフトバンクiPhoneの自演煽りのために毎日IPコロコロ変えてまで執着してる無職ガイジ マジで気持ち悪い wwww

おまえらガイジゴキブリキングみたいに毎日スマホの電源1日に何度もOFF完全落ちさせるか?キング

ゴキブリキングはPS5の1万円値引きなんて妄想止めて精神病院に入院しろキング

ゴキブリキングはガイジ過ぎて将来無敵の人予備軍ガイジ確定キング
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:06▼返信
龍が如くの戦闘システムはこういう進化をすべきだった
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:09▼返信
明日の夜21時からプレイ可能とか中途半端やな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:11▼返信
ステマくせえ下手くそな日本語多いな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:11▼返信
Sifu
PS Plus加入者10%オフ
4653円

値段みてそっ閉じした
500円くらいになったら買うわw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:11▼返信
技に飾り(花)がないけど、これはこれで
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:15▼返信
このカンフーの流派はなんだろう?詠春拳ではないな
洪家拳に少し似ているけどちょっと違う…
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:16▼返信
チャタンヤラクーシャンクーの方が難しいわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:18▼返信
>>122
こんなゲームにもステマ沸くんだ
へえw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:18▼返信
配信ゲーのくせに4180円もするのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:18▼返信
>>109
本家なんてIGNJよりもゴミカスだわ、メガテン5のレビューとかほんまクソ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:20▼返信
ダイナマイト刑事のほうがいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:21▼返信
PS1の当時 ソニーがアメリカにゲームスタジオを作ってゲームクリエイターを育てたのと同じで
いまは中国にもそういうスタジオに種蒔きしてる
ゲームという世界言語を操る世代が中国にも生まれるんだ
そういう部分も中共のゲーム禁止政策に影響したんかな 
世界に目を向けたクリエイターが作るゲームが怖かったんでしょう
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:21▼返信
ゲームズコムとかほかのイベントでも結構取り上げられてたなこのソフト
発売までかなりかかったな・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:21▼返信
シンプルに面白そうよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:21▼返信
のうのうと長文書いてるけど

これフランスのゲーム会社のソフトだぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:22▼返信
予約してるぞ
明日の9時から出来る
エルデンリングの繋ぎに丁度いい
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:23▼返信
アブソーバーの会社じゃなかったっけ?
もともとUBIにいたやつらでしょ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:24▼返信
舞台が中国だから中国の作品だと思ってるやつ多すぎ
忍者がでたら日本の会社で
騎士がでたらヨーロッパの会社なんかよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:26▼返信
※131
完全に中国のゲームと思って書いてて草
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:27▼返信
財布のひもが固いゴキちゃんも買ってくれよなっ!!
安いんやろ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:29▼返信
元Ubisoftの開発者達が手掛ける独創的なオンライン格闘アクション「Absolver」の日本語PS4版が本日発売、PC版の日本語対応もまもなく

この会社だね
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:30▼返信
2017年8月にPS4とPC向けの海外ローンチを果たし、昨年9月には截拳道にインスパイアされた格闘スタイルを導入する無料拡張パックが配信された仏Sloclapのデビュー作「Absolver」ですが、新たに架け橋ゲームズがプレスリリースを発行し、本日より日本語PS4版“Absolver”の販売を開始したことが明らかになりました。

カンフーゲームはこれで二本目だね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:31▼返信
アンソアホすぎる
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:31▼返信
最近は原神のお陰で「中国ダイスキッ!」だろうから
PSユーザーには大変お似合いなんじゃね?
拳法も好きになれよ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:34▼返信
※139
もうとっくに購入済みで本体にDLも終わってるぞ
残念ながらTSUTAYAもファミ通の集計店でも売られないから
お前らの大好きなランキングには反映されないけどね
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:34▼返信
>>102
そもそもバットマンと龍が如くを同じにしてる時点でさぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:34▼返信
『Sifu』は現代の都会を舞台に繰り広げられる、直感的な接近戦が特徴のスタイリッシュかつ手強いベルトスクロールアクションだ。

本作は、PS4の人気対戦格闘ゲーム『Absolver』のクリエイター、Sloclapによる作品。若いカンフーの弟子が、家族を殺した犯人を狩る復讐の物語を追う。

多勢に無勢。味方はおらず、敵の数は無限大。生き残り、家族の遺産を守るには、独特なカンフーの技に頼るしかない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:36▼返信
>>139
決算でまた任天堂まけたね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:36▼返信
任天堂とずっ友のUBIにいた奴らもSwitchは無視
やれやれだぜ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:37▼返信
>>129
本家よりJがゴミカスだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:38▼返信
>>23
言われて悔しかったやつオウム返しw
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:39▼返信
>>24
任天堂こそ日本より中華のことしか考えてねーぞ?無知か?
ソニーはグローバルなだけで任天堂みたいに中華に傾倒してねーよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:41▼返信
アルセウス、メタスコア85点
はちま「IGNが酷評!微妙なゲーム!」

今回、メタスコア81点
はちま「IGN大絶賛!最高のゲーム!」
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:41▼返信
IGNは褒めてるけど他は低い所多いし
メタスコア80点は凡ゲーじゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:43▼返信
>>32
正月イベントやらずに旧正月イベントやるあつ森
権利という言葉を中華に忖度して消す任天堂
そもそも日本版switchに中国語2つローカライズ手厚くする任天堂
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:43▼返信
>>42
ブーメランwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:44▼返信
>>55
任天堂ファースト自体ずっと評価低いのばかり連発してるし
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:46▼返信
気になってたけど死にゲーらしいな
死にゲーは嫌いだからスルーしとこ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:46▼返信
豚はswitchが残飯ばっかりで新作は全部switchハブかps5だからずっとイライラ丸出しだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:49▼返信
>>139
財布の紐固いのは乞食のswitchユーザーで
psユーザーはソフトも買うし課金もするしで一番金払いいいじゃん
パケランキングにpsが入ることを恥じろよ 
お前ら買わなさすぎなんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:49▼返信
>>143
中国大好き?
べったりな任天堂のことか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:57▼返信
オープンワールド化したファイナルファイトって感じ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 16:58▼返信
>>158
海外はもとからずっと無視だし
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:08▼返信
IGNって逆張り好きよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:13▼返信
※161
どこにオープンワールド感あるんだよ・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:20▼返信
ほとんどのレビューが80点以上でゲームスポットとかも80点だな
それ以外も90点位が多いけど2社くらいが極端に低い40点とか付けてるから

まあ平均が下がった感じだな
買っても失敗って感じはなさそうなのでそのうち買うわ
エルデンとダイイングライト2とホライゾンとゴーストワイアーあるからだいぶ先になりそうだけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:28▼返信
エルデンやゴーストワイヤーの方が100倍グラが綺麗
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:36▼返信
打撃の食らいモーションとかよろけ方とかしっかりヒット部位に応じて変わってるし
パッと見のシンプルさ以上に良く出来てるアクションに見えるわ
モーションめちゃめちゃ良いよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:42▼返信
燃えさかる路地を壁の文字見ながら動き回るのを見て3D酔いが酷くなるであろう事は確実、絶対やらんわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:17▼返信
昔日本で出てない3Dファイナルファイトあったな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:18▼返信
安くなったら買ってみるか
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:23▼返信
絵でムリ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:42▼返信
誰も覚えてなさそうだけどスリーピングドッグス
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:49▼返信
IGNて金さえ払えば高得点貰えるのか
まあ今更か
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:49▼返信
※85
おまえ、龍が如くシリーズやったことねえだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:01▼返信
中国にも敵わないクソダサ日本
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:03▼返信
>>168
おじいちゃんはそろそろゲーム卒業した方がいいぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:08▼返信
出来は良いけど面白くはねーな
格ゲーとか思い通りに動かせると脳汁出て楽しいってやつは面白いだろう
逆にいうとそれしかない
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:21▼返信
気になるけど難しそうなのがな
手が出ね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:46▼返信
プレイ動画見るとクソつまんなそう
もう少し動きにメリハリはないと

海外のアクションゲームはセンスない
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 02:23▼返信
>>174
攻撃して体感ゲージをためていってとどめを叩きこむ
どっちかと言ったらsekiroみたいな感じに見えたけどな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 07:48▼返信
※64
ヴァーチャ2って何?
バーチャファイター2なら知ってるけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 13:10▼返信
※169
ファイナルファイトリベンジの事を言っているのなら、日本でも業務用とサターンで発売されている
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 08:53▼返信
いずれゲームはカンフー映画を遥かに超えるレベルで武術を取り込めると思う

直近のコメント数ランキング

traq