名称未設定 1




It looks like the Batman Arkham games could be coming to Switch

1644214983376


記事によると



フランスの小売業者WTTに、スイッチ向けソフト『バットマン:アーカム・コレクション』の商品情報が掲載された

・WTTによると、本作の価格は59.99ユーロ、発売日は2022年8月31日を予定しているという

WTTは以前、スイッチ移植版『ウィッチャー3』の情報を正式発表前に掲載していた

・『バットマン:アーカム・コレクション』はRocksteadyによるアーカム三部作を一つのセットにしたタイトル。2018年に他のゲーム機やPC向けに発売された

・現在、Rocksteadyのバットマンタイトルで唯一任天堂のゲーム機向けにリリースされたタイトルはWii U版『アーカム・シティ』のみ

以下、全文を読む



image






バットマン アーカム・アサイラム - Wikipedia

『バットマン アーカム・アサイラム』(Batman: Arkham Asylum)はRocksteady Studiosが開発し、EIDOSが発売したゲームソフト。DCコミックスが刊行している人気コミック『バットマン』のゲーム化で、特に1989年の作品『アーカム・アサイラム』とは関係が深い。PS3版とXbox 360版が北米では2009年8月25日に、ヨーロッパでは8月28日に発売された。その後Microsoft Windows版が北米では9月18日に、ヨーロッパでは9月15日に発売された。

日本では2010年1月14日に、PS3版とXbox 360版がスクウェア・エニックスより発売された。PS3ではジョーカーチャレンジがプレイできる。PC版ではGames for Windows Live が採用されていたが、2013年10月、この機能を削除する方針がワーナーより発表されたことをうけて、Steamへの移行措置がとられている。

バットマンシリーズに登場する、凶悪犯罪者達を収監する「アーカム・アサイラム(アーカム精神病院)」を舞台にしたアクションゲーム。原作では、登場するヴィラン(敵役)の大半はここに収監されるため、当ゲームでも多数の代表的なヴィランが登場する。シナリオはアニメシリーズ『バットマン』でもシナリオを執筆し、同作品でエミー賞にも輝いたポール・ディニが書いている。 また、バットマンとジョーカー、ハーレー・クィンの声も同作で担当したケヴィン・コンロイとマーク・ハミル、アーリーン・ソーキンが務めている。



B002VED4FG


バットマン アーカム・シティ - Wikipedia

『バットマン アーカム・シティ』(Batman: Arkham City)はRocksteady Studiosが開発し、ワーナー・ブラザースが発売したゲームソフト。DCコミックスが刊行している人気コミック『バットマン』のゲーム作品。2011年11月23日発売。

「バットマン アーカム・アサイラム」の続編。 舞台は、ゴッサムシティのスラム街全域を隔壁で閉鎖し巨大刑務所にした「アーカム・シティ」。前作の舞台はアーカム島という箱庭だったが、今作の舞台はそれを超える広大なオープンワールドになっており、バットマンを操作してマップ内を自由に探索することができる。バットマンの操作方法や戦闘は、前作を踏襲している。また、今作ではバットマン以外にキャットウーマンを操作するパートも存在する。 各種サイドミッションが大幅に増えており、全体的に前作よりボリュームが増している。キャラクターは前作に登場した人物以外にも、新たにロビンやペンギン、トゥーフェイス、ラーズ・アル・グールなど、新たなキャラクターが続々登場している。



B005FUOTUM


バットマン アーカム・ナイト - Wikipedia

『バットマン アーカム・ナイト』(Batman: Arkham Knight)は、バットマンを題材としたオープンワールドゲーム。

「バットマン アーカム・アサイラム」及び「バットマン アーカム・シティ」の続編で、前2作を合わせた「アーカム三部作」の最終章となる作品。 舞台はゴッサムシティ。3つの島からなる広大な大都市のオープンワールドで、その広さは前作のアーカム・シティの約5倍。前作同様にバットマンを操作してマップ内を自由に行き来できるほか、今作ではバットモービルを運転してマップ内を移動することもできる。バットモービルはミッションの攻略でも不可欠な存在になっており、バットマンと双璧を成すもう一つの主役とも呼べる存在になっている。

キャラクターはナイトウィングやファイヤーフライ、デスストローク、マンバットなどが新たに登場する他、本作オリジナルのヴィランとして「アーカム・ナイト」が登場する。また、バットマンの最大の宿敵であるジョーカーは前作で死亡しているが、今作ではバットマンが見る幻影として登場する。

日本では2015年7月16日に発売され、PlayStation 4本体とのセットである「バットマン:アーカム・ナイト KNIGHT EDITION」も発売された。 本作は前3作とは異なり日本語音声が収録されており、発売直後は日本語音声・字幕のみだったが、2015年8月のアップデートで英語音声・日本語字幕にも対応された。


B00NM7ED06





バットマンが任天堂ハードに帰ってくる?
オープンワールドのアーカム・ナイトはスイッチの性能だとちょっと厳しそう