• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




2022 年 3 月期 第 3 四半期決算説明会(オンライン) 質疑応答(要旨)

1625219624860


記事によると



Q5 メタバースや NFT などへの取り組みに関して。既に『あつまれ どうぶつ森』において取り組んでいるという側面があるかもしれないが、今後、ポテンシャルが大きいメタバースについて、現時点でお話できる範囲で教えてほしい。

A5 古川:
メタバースは、世界中の多くの企業様が注目されており、大きな可能性を秘めているのではないかと捉えています。また、メタバースがメディア等で紹介される中で、『あつまれ どうぶつの森』のようなソフトウェアが一例として挙げられることがあり、そういった意味では関心を持っています。

一方で、具体的にメタバースによってどのような驚きや楽しさをお客様に提供できるのかを現時点で分かりやすく定義するのは、簡単ではありません。当社は娯楽を提案する会社として、新鮮な驚きや楽しみをどのようにお客様に届けるかということを最も重視していますので、多くの方に「任天堂なりのアプローチ」として分かりやすくお伝えできる方法が見つかれば、何か検討できるかもしれませんが、現時点ではそのような状況ではないと考えています。


以下、全文を読む※pdf注意

この記事への反応



おお、さすがの回答ですね…。
バズワードではあるので、当然想定問答に入っていたとは思いますが


任天堂かっこよ……!

これ単純に金儲け目的の株主/投資家に対して
「選択肢としては考えてますよ」という無難な説明をしてるだけだと思う
ここで即否定する事はないだろう


USJにリアルの仮想空間作ったじゃん
メタバースよりすげーよ?


現時点において素晴らしい回答だと思う。個人的には120点の返事。
よくある回答避ける手法じゃなくて、きちんと「興味あるから模索してる」って答えてる。やるとは限らないが意欲的なのが評価高い。


これって流行りのものについての質問があるたびに任天堂がいつもやってる回答なんだけどゲームに疎い大手メディアほど任天堂は乗り気だって勘違いするんだよな

ぶつ森次回作の企画ももう始まってるだろうし、当然その中でメタバース的な要素をどこまで入れるかってのもも検討してるでしょ
そもそも任天堂がこんなとこでわざわざこういうの作りますって言うわけないし


これ割とボロクソ言ってると考えていいよ。
メタバースは新鮮な驚きや楽しみが提示できてないと言ってるのと何も変わらん。
で、そんなものはないから任天堂としては何もしないと回答してる。


「あつ森」でメタバースとしての期待を問われた任天堂がバッサリ。技術はあくまで体験を作る手段と、ブレない回答は、他ゲーム企業と対象的で流石ですね! NFTとメタバースがセットで問われてるのもなんだか残念な感じの質問。

自分を見失わないって大事なことだナァ
カッコいいっす任天堂さん




まあ任天堂的には遊びに直結しないならうーんって感じだろうな



B09FF5WZ7L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません





B09H2YH72N
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(407件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:21▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:21▼返信
次は段ボールメタバースか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:22▼返信
でも自社ハードじゃどうにもならん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:22▼返信
ゲンエキガー
ケッサンガー
サードガー
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:22▼返信
3DといいVRといい業界のネガキャンにしかならねーから大人しくしててほしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:22▼返信
そんな技術力が任天堂にあるのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:22▼返信
メタモンの仲間??
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:22▼返信
VR合戦の予感がするわ
たしかにマリオゲーとの相性は良さそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:23▼返信
任天堂は他が儲かってるなら真似するだけだから関係ないやん
課金も月額制オンラインも全部否定してたのに手のひらくるくるだもん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:24▼返信
金も技術もないから参入できないだけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:24▼返信
FBが数兆円赤字出してるけど流行るのかね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:24▼返信
その結果が大手で唯一の減収減益
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:24▼返信
そりゃ可能性はあるだろ、技術がたりねぇんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:25▼返信
スイッチのマシンスペックではメタバース無理やな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:25▼返信
新しいものは否定するのがお家芸なのに……
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:25▼返信
こんなんじゃ遅きに失すると思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:25▼返信
メタバース、まだどんなソフトか分からんけどこういわれると楽しみすぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:25▼返信
ポケモンの会社だぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:25▼返信
今注目集めてますよね、我々は何もしないけど。

怠い質問適当に返しただけやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:26▼返信
セカンドライフとセットで考えてあげて下さい
まだまだ回線スピードもサーバーインフラも
クライアントマシンの性能も全部足りない
見た感じセカンドライフ2.0くらいにしかなってない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:26▼返信
そもそも任天堂にメタバースやる技術力も体力もない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:26▼返信
否定してから独自の名前で始めるのが任天堂じゃないですか
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:26▼返信
マリオと相性いいですね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:26▼返信
今の社長は金儲け優先なのがわかるな
真のエンディング&追加要素課金、スマホ課金、公式転売と任天堂信者が否定してたことなんでもやるもんなww
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:26▼返信
課金狂任天堂wwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:27▼返信
任天堂にVRを扱う技術なんて無いじゃんw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:27▼返信
とりあえずCS御三家の中じゃメタバースに関してはソニーが一番出足が早そう
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:27▼返信
ダンボールvrとスイッチでメタバースですね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:27▼返信
そもそも技術的に無理やろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:27▼返信
これ割とボロクソ言ってると考えていいよ。
メタバースは新鮮な驚きや楽しみが提示できてないと言ってるのと何も変わらん。
で、そんなものはないから任天堂としては何もしないと回答してる。

なんでボロクソなんだよwwww
頭悪い
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:28▼返信
作る技術もなけりゃ高いPCもVRも買えない多くの人にとっては
既存のパーツを組み合わせてキャラ作れるぐらいという
今のゲームと何も変わりはしないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:28▼返信
段バース
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:28▼返信
法則発動でメタバース死んじゃうん?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:28▼返信
※27
メタの方が投資しとるから覇権取るならメタだと思うよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:28▼返信
数年後

任天堂、メタバースへの参入が決定!
期間限定で任天堂キャラクターのアバターが無料配布されるぞwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:28▼返信
>>1
名前はきっと
「ニンバース」で決まりだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:29▼返信
兎に角子供からでも金を掻き集めたいという意思を強く感じる!!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:29▼返信
バーチャルボーイという傑作ハードを生み出した任天堂はVRの先駆者だろうがボケ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:29▼返信
7ヶ月もFC、SFCの追加なし堂ww
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:29▼返信
どうせ期限捏造するまでがワンセット
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:29▼返信
>>34
どうやろ?
メタは有力なコンテンツ持ってないしなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:29▼返信
セカンドライフ「せやな」
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:30▼返信
今のところ全然手軽ではない金持ちと技術者の貴族のお遊びなのよ
そして一般人向けはほぼぶつ森みたいなのでしかない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:30▼返信
>>36
ニンパスやな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:31▼返信
全力で突っ込んで爆死してほしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:31▼返信
※20
セカンドライフの狂騒見てたらメタバースも同じ道になるんじゃないかと思うよ
あれもメディア巻き込んで一大ブーム作ろうとして最終的に扱けたからね
現状の展開はVRもARも同じく一過性の域を出ていない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:31▼返信
こいつらダンボールでVRとか言ってた恥知らずですよ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:31▼返信
そういえばVRC民からは「メタバース」という概念自体煙たがられてるんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:31▼返信
※36
最終的には「任天堂が考えた」とか言い出しそうやなw
あの老害が
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:31▼返信
メタとNFTは投資先がない金持ちが作った新しい仕事だからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:31▼返信
開拓は他社さんにやってもらって、うまくいったらパクります
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:32▼返信
女キャラでログインしたら男どもからバーチャルレ〇プされる
健全思考な任天堂ユーザーはメタバースに魅力を感じないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:32▼返信
結局マネタイズするための新しいプラットフォーム作ろうぜってことだからなぁ
後乗りじゃうまうまできないし結局金持ってるとこが更に稼げる場所でしかない
54.投稿日:2022年02月07日 17:32▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:33▼返信
ダンボール工作してる会社には関係の無い話ですよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:33▼返信
PShomeはよ復活しろや
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:33▼返信
開発費より広告費に金掛ける企業がメタバースとか笑わすなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:34▼返信
トヨタのEVに対するスタンスみたいやな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:34▼返信
ゴキブリキングってガチモンの精神異常ガイジ ソフトバンクiPhoneの自演煽りのために毎日IPコロコロ変えてまで執着してる無職ガイジ マジで気持ち悪い wwww

おまえらガイジゴキブリキングみたいに毎日スマホの電源1日に何度もOFF完全落ちさせるか?キング

ゴキブリキングはPS5の1万円値引きなんて妄想止めて精神病院に入院しろキング

ゴキブリキングはガイジ過ぎて将来無敵の人予備軍ガイジ確定キング
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:34▼返信
>>44
メタバースは任天堂が起源ニダ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:34▼返信
VRの最終目的地は「すべての体験を置き換える」ことだから、メタバースがこけようとどうなろうと本質的には関係が無い
短期的な影響はあるかもしれないけどVR研究とは別のただの商業失敗だからね

まだまだ人間の技術力が追い付いて無いのでVRは30年はかかると思うよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:35▼返信
※58
技術あって実際作れて作ったトヨタと一緒にするなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:35▼返信
ゲーム内の土地やカブトムシを高額で売れると思ったんだろ
金の匂いだけには敏感だからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:35▼返信
現状のメタバースは敷居高すぎ。ちゃんとやろうと思ったら20万かかるし
PS homeみたいに手軽な奴がいいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:35▼返信
パクっ天堂
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:35▼返信
宮本がこれはメタバースではない!もはやヌタ八一スだ!とか言って半端な技術で真似し出すんでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:35▼返信
マサ:うるせーよ!ダボ!
K-S-K:本体メール送るよ(^^
Avirl:とりあえずクラウドは死 ねよ 俺達を誰だと思ってる?晒すぞ?
###:やめてください
K-S-K:ちょっと遊ぶだけだしいいじゃんw
Avirl:肉壷ワッショイしようぜwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:35▼返信
UE5とフォトナでメタバース界隈で完全に頭一つ先行できてるエピックとか
アバターの衣装だけで年間50億ドル稼いでて、ある意味で世界最大のアパレル業者はエピックだとか言われ始めてるからね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:35▼返信
>>60
ゴキよ、これからはメタバースの時代だ!
ソニーも少しは任天堂を見習え!
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:36▼返信
しれっとパクってパクってないアピールするためにオープンエアーみたいな造語作るんだろ?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:36▼返信
※38
見えるもの全て真っ赤っか赤い共産党洗脳のための洗脳ハードだっただろwwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:36▼返信
さすが任天堂と言ったところか
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:36▼返信
任天堂のやる=やらない
であれば、やりたい=やれない
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:36▼返信
※51
任天堂がいつもやってることだな。しかも劣化付きで。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:36▼返信
技術力ないし無理にメタバース開発に参加しなくていい
花札でも作ってろよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:37▼返信
これがポケモンとぶつ森企業です
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:37▼返信
まぁ、任天堂にメタバースはムリっすw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:37▼返信
>>60
メタバースってどうぶつの森をパクってるじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:37▼返信
PS360がHDやオンラインを開拓してる最中にSD画質で満足してた企業やぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:38▼返信
オンゲーを一度体験したら、2度目はいいやってならない?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:38▼返信
インベーダーを丸パクリした任天堂さん
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:38▼返信
技術力的に君ら関係ないよ。今以上の悪徳商法するの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:38▼返信
>>57
ソニーが広告費業界1位って知らないの?w
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:38▼返信
任天堂の相手はキッズとその親だから流行りに乗らなくても問題ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:38▼返信
そのうちぶつ森でガチの商売出来るようにしてきそうやな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:39▼返信
自社でやらなくても任天堂のIPなら組みたい企業多そうだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:39▼返信
メタバースの欠点を取り除いた最終形体の任天堂式メタバース、「ニンバース」を作ってもらいたい
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:39▼返信
金のにおいを嗅ぎつけたな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:39▼返信
ゴキブリが否定してるし成功だなこりゃ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:39▼返信
>>68
ひょえ…
メタも必死になるわけやな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:39▼返信
※59
1月28日(金)午後4時ころ、川越市新宿4丁目地内の路上で、小学女児らが、男に「スイッチしよう」等と声をかけられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢40~60歳、身長150センチメートル位、眼鏡使用です。
お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す≫などを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
ホント、任天堂信者って怖いですねwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:39▼返信
低スペックハードが足引っ張りそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:39▼返信
>>60
メタバースの起源は任天堂で正しい。
64DDの頃から構想があったし
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:40▼返信
任天堂はどこでやるかが問題
まさかスイッチでやるわけでもあるまいに
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:40▼返信
ディズニーが参入発表してるからな
VRディズニーランドなんて流行る予感しかしないし
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:40▼返信
RMTを企業側が管理しようってだけだからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:40▼返信
そろそろ新ハード
ってかMS勝たせたいなら
マリオ箱でだせばいいのにな
任天買収しろってのは聞かないよね
不思議不思議…
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:40▼返信
ゴキブリビビりすぎ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:40▼返信
>>83
それで騙せるの同類であるゲハの豚さんだけだぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:40▼返信
3Dの建物や物を大量に作って置いただけのVRチャットじゃ絶対流行らんし、結局ゲームで良くね?ってなるよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:41▼返信
任天堂ハードじゃ無理だけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:41▼返信
メタバースとVRは関係ないだろ。相性がいいというのは分からんでもないけど

メタバースは兎に角金儲け、二次的商売がしたいそれだけだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:41▼返信
>>95
ディズニーはコンテンツは強いけど
技術力が…
ゲーム事業も撤退したからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:41▼返信
>>97
GCの頃に買収しようとして失敗したんやで
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:42▼返信
結局アバター作って手間と面倒が増えるだけよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:43▼返信
※95
マジかやべえなそれ、始まったら絶対金だすわ俺
VR任天堂ランドとかいらないけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:43▼返信
※72
何一つ具体性がないんだけどw

金儲けしたいという気概は感じる。さすがは守銭堂だなwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:43▼返信
>>68
ちょい前にソニーが買ったバンジーより稼いでて笑うw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:43▼返信
※87
ミーバースでいいだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:43▼返信
メタバース内で不動産バブルを再現して荒稼ぎしようとしてる連中が大勢いる
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:43▼返信
そんなんいいから、お前ん所はまずQOLだろ?
言い出した社長が速攻昇天したからって無かったことにしてはいけないぞ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:43▼返信
>>100
ゲームとメタバース分けてる時点で理解してないじゃんw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:43▼返信
任天堂の悪い所は

3DSやWiiUのサービスを終了したゲームを再配信はさせるべきでしょう
ニンテンドーeショップのこれまでのやつを

それをAmazonのオンラインコード譜に共同開発すれば問題はない
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:44▼返信
散々VRバカにしてきた任天堂に何ができるんだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:44▼返信
メタバースてデカいオンラインゲームじゃないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:44▼返信
さすがサイバーコネクトツーのピロシに「あつ森で会社説明会をやれ!」とアホな事を言い寄ったバカの集まりの任天堂界だよwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:44▼返信
>>100
メタバースの第一の活用法は教育用
民生品として安価なゲームが優れているので先行してるけど、フィードバック先はゲームじゃないんだよ
文明社会が維持される限りはこの先の需要が確定していてインフラ産業に近い
ここで特許を取っていると後々効いてくるんでソニーや旧フェイスブックなんかは投資を惜しんでないわけよ

だからただの玩具屋の任天堂なんかは本当にまるでお門違いなんだよねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:45▼返信
可能性は秘めてるだろうけど
技術が追い付いてない
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:45▼返信
未来に可能性はもちろんがあるが、現段階では可能性は限りなくゼロ
金儲け連中がこぞってこの辺りの界隈に集中したが、metaさんが大失敗
株式大幅下落で投資家連中も蜘蛛の子を散らすように撤退していった
もう金儲けの話も今後は消極的よ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:45▼返信
有限の実物じゃなく無限に出来るデジタルでマネーゲームしたいだけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:45▼返信
メタバース終了
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:45▼返信
メタバースやりたいのならマトモなアカウントとセキュリティが無いと地獄だぞwww
今の任天堂オンラインってカードも使えんのじゃなかったっけ?話題にならんけど、割られまくりなんじゃねーのwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:45▼返信
もっと早くメタバース参入に名乗り出してほしかったわ
先見の明がなさすぎて任天堂ファンとしてショックだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:45▼返信
メタバースである必要あるか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:46▼返信
>>36
Miiverseって知ってる?
任天堂にはこの頃からメタバースを意識したコンテンツがあったということだよ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:46▼返信
>>108

そもそもエピックはテンセントだろうよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:46▼返信
>>100
そして3Dで作り込んで大量に置くと言うのが
ゲーム機でも携帯でもPCでも普及帯の端末で実現する時の性能に引っ掛かってくる
今話題の見た目凄い奴はあのままでは無理がある

ゲーム性能バリバリのPCが必要ですと言うね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:46▼返信
meta社が仮想通貨まで含めて色々やろうとして超絶赤字かましてるのを見ると、こりゃ流行らんわな
既存に存在しているサービスの域を超えるのは無理
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:46▼返信
PShomeは惜しかったな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:46▼返信
✳注
あつ森のオンラインマルチは最大で8人までです
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:46▼返信
メタ社がメタバースで、どこまで実現したいのかがわからない
VR内買い物についても、amazonでポチるのと大差がなければメタバースは終わる
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:46▼返信
※98
♫ビビりまくりブーwww♬
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:47▼返信
どう扱うか社員の誰も分からないので他企業が確立したサービスを真似しますって言えばいいのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:48▼返信
>>127
それが普通に動かせるって敷居が高く
現状技術が追い付いてないのよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:48▼返信
どうであれ任天堂に出来る事はIP貸し出す事しかできない
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:49▼返信
会議だってzoomで良いし買い物はネット通販で良いしな
わざわざアバターでVRデバイス被ってって面倒が増えてるやん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:49▼返信
PSホームでマクロスフロンティアやアイマスのコンサートぐらいの規模が出来ないとメタバースとは言えんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:49▼返信
金になるなら当然やるよ
否定してきたことも今まで散々やってきたんだから
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:49▼返信
あ、こりゃだめだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:49▼返信


しゅばらしい慧眼に俺脱帽したわ

任天堂はいつも世界の先の先の先を見据えてんだよなあ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:49▼返信
メタバースでカードゲームが良いだろう
エフェクト使いまくりでアニメと同じことができるぞBOY!!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:50▼返信
ん?
ダンボールVR程度の技術で何ができるの??
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:50▼返信
>>2
携帯できるから変な人増えそうだなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:50▼返信
>>115
メタバース は、コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された、現実世界とは異なる3次元の仮想空間やそのサービスのことを指す。日本における意味合いにおいては基本的にバーチャル空間の一種で、企業や2021年以降新たに参入した人々が集まっている商業的な空間の事が主にそう呼ばれる。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:50▼返信
>>105
恐らくここしばらくは普通の人は0から作るの難しすぎで
既存のデザイン買うかパーツをミックスしてアレンジするか
そんな所でしょうね現実は
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:50▼返信
任天堂はアバター3DモデルのVRMのコンソーシアムにオブザーバー参加してるから
こういうのに興味が無いわけではないんだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:50▼返信
なんちゃってダンボールのVRはどうなったの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:51▼返信
段ボールの次は何でやるの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:51▼返信
VR+シリコン手型ロボットの周辺機器+メタバースニュークリスタル=メタバースは流行る
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:51▼返信
メタバースも流行り物だが、現状金儲け目的のジジイどもが群がっている状態
ブームは若者が集まらないとブームにならない
つまり最初からオワコンってことよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:51▼返信
>>8
🤔
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:52▼返信
VRみたいにまた業界荒らすだけ荒らしてポイ捨てするの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:52▼返信
具体的にメタバースを定義できてる会社はないからね
具体的な目標がありその必然性まで描いてシングルプラットフォームみたいな物を作らないと、大仰に構えてやれる事が今と何も変わらずなんの恩恵も無い物になる
仮想通貨のように乱立し、乱立するが故に利便性を失ってしまうだろう。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:52▼返信
任天堂はまず認識を直せ
ダンボールVRのあれは3DSの3D立体視と同じだぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:53▼返信
PSはVR2も出すしhomeに変わるVR空間提供するだろうな
結構同一環境で出来るからワンチャンあるよ
VR空間からゲームに繋がるのもPS5の爆速ロードならストレス少ないだろうし
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:53▼返信
ダンボールのことをメタバースとは言わないのに
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:54▼返信
※152

VR元年とか言う黒歴史に触れるのはやめたれwwwwwwwwwwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:54▼返信
>>153
先行してメタ社がプラットフォーム作るから企業のみんなー是非参入してねー、って事なんじゃないの
メタバースでプラットフォーマーになろうなんて大博打、メタ社以外おらんだろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:55▼返信

ダンボールがあればメタバースなんて余裕さ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:56▼返信
どうせ任天堂はライセンスやら費用払うのケチるから
モドキをやるんだろ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:56▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:56▼返信
メタがどのくらいの規模を想定してるのか分からないしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:57▼返信
メタバースがそもそもよくわからん
ECサイトで通販やったり、MMORPGやったりするのと何が違うん

VRかそうじゃないかって事?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:57▼返信
>>157
否定してたくせにパクって任天堂だけ転けた黒歴史なw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:57▼返信
他社が育てた市場に粗悪品売りつけて破壊するのが任天堂
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:57▼返信
某量販店なんか売れ残ったダンボールラボが今でも飾ってあるぞ
しかもパッケージが色褪せしてて哀愁が・・・w
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:58▼返信
※163
ぶっちゃけ概念だしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:58▼返信
ぶーちゃんはメタボーズだろww
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:58▼返信
宮本「メタバース?れ、連絡先知っている?」
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:59▼返信
VRやメタバースは別にポッと出てきたアイデア商品とかじゃなくて、何十年も前から概念だけはあって、それも理論上はほぼ完成してるような状態
それがようやく技術的に可能になってきたのが最近ってこと

概念を実現化するっていう長いスパンの話で、その先もあるんだから単一商品だの株価だのの話じゃない
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 17:59▼返信
セカンドライフ・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:00▼返信
こう言うとこのコメント欄って任天堂に親でも殺されたんか?って位憎んでる人集まっててビビるわ。人気あって悔しいのか知らんが罵った所で何かが良くなるでも無し、自分の好きなゲームやっときゃええやん
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:00▼返信
※124
衣装や小物、エフェクト等個別で売買できるのがメタバースだよ。
これすなわち新しい市場だからこそどこの企業もやりたいんだよ
ちなみにPSのソフトウェア売上全体の60%以上はDLC。つまり、既に始まってるけど、もっと細かい所まで範囲に組み込みたいわけだ。
ただ、当然セキュリティは万全じゃないといけないが、任天堂が一番それから程遠いのが大問題なわけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:02▼返信
>>163

「現実の仮想化」がメタバース
ゲームは「現実のゲーム化」、もしくは「創作物のゲーム化」なんでベースが実在している必要はない
ゲームで例えるならメタバース自体はリアルすぎるクソゲーともいえる
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:03▼返信
>>171
メタバースって何よ?を端的に表すとこれだな
クオリティの違いVR対応可能か等はあっても大体これだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:03▼返信
任天堂ってまだクレカ情報の駄々漏れしているんだろ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:04▼返信
\リアルの仮想空間/
任天堂にメタバースは百年早いってよくわかりますねw
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:05▼返信
>>172
任天堂の腐った部分に目をつぶっている辺り
随分と洗脳効果が出ているみたいだね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:06▼返信
現実の仮想化って、もう出来てない?
1例だと、オンライン通販って画面越しに仮想空間の中で商品選んで買い物してるよね

これと、最近出てきた用語の「メタバース」の違いがわからないって感じ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:06▼返信
うーん。あれだね。これってWiiUの失敗があって「良いものが売れると限らない」っていう考えがどうしてもあるから
こうならざるを得ないんだよね。

売るのは容易ではないっていうのがまさにそれ。というか実際、ミーバースで割と近いものは実現してたんだよね。
実際、やってていろんな人と繋がれて楽しかったんだけど、コミュニケーションが内部で閉じてて外に良さが伝わらなかったので、スイッチで辞めてしまったんだよね。

それと同じことが起きるんじゃないか?って思ってるんだろう。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:06▼返信
可能性は色々あるだろうけど
インターフェイスをある程度統一するか
低価格でもやれるようにしないと
売りつけるための客が入ってこないのでは
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:07▼返信
ゲームの規制なんてせいぜいがレーティング程度だけど、メタバースだともっとガチで法規制が入るよ
特に知能犯罪は全て再現できるだろうから現実と同じように法が適用される(ようになるはず)

そこがゲームとの大きな違いやな
仮想化してるだけであくまでメタバースは「現実」なんで
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:07▼返信
>>78
前期以上に、定番タイトルのリピート販売が増加しているが、これはどういったお客様の行動によるものなのか。

核心に迫る質問来たかwwwwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:08▼返信
VRのやつか
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:08▼返信
>>178
大多数のPS5買えない「お前ら」が
大元のソニーを批判せずに任天堂や箱叩いてる姿見ると
よくしつけられた犬ころだと失笑するわw
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:08▼返信
>>163
結局のところほとんど変わらない
多分一番したい事は仮装通貨と紐付けて
ソシャゲを拡大したようなビジネスモデルで大儲けする事
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:08▼返信
>>179
広義的にはそういう認識でそこまで間違ってないと思うよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:08▼返信
SIEが触れた時はボロクソに叩いてたと思うんだが、こえーな愛染とか月島さんが何かやったの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:08▼返信
任天堂株主総会より
Q:他社のAAAタイトルがあまりスイッチに出ていない。   
古川:他社が参入するにはハードの普及が重要、1台でも多く普及させる。ソフトメーカーともコミュニケーションを大事にし、多くの開発者のなじみのある開発環境を提供している

こんな事いう古川なんか当てにならんよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:09▼返信
>>172
煽り煽られがネットの花だよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:09▼返信
バーチャルボーイ2!?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:09▼返信
>>185
任豚ワロタwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:09▼返信
いまこそぶつ森バースでしょ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:10▼返信
※175
仮想空間内での物の所有権をはっきりさせる事でそれらを売買できるようにするってのが最大のポイント
それによって市場を生み出し儲けようとする工ロ根性
仮想空間内だからたまたま先へ先へ進むVRと相性がいいと言うこと。
個人所有アイテム等々なので色んなゲームに使えるようになるかもね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:10▼返信
>>172
VRを殺されかけたよ
ゲロダVRの件許してねえからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:10▼返信
■任天堂版ツイッター「ミーバース」の意味
 Wii Uの発売からまもなく、岩田社長は海外の任天堂関係者、複数の人から、こんなことをいわれた。
 「どうも、ツイッターなどのSNSで任天堂ファンの旗色が悪くなっている。調べたら、今まで任天堂寄りの発言をしてくれていた人たちがミーバースでハッピーな状態にあるので、ネットでは発言しなくなってしまったようなんです」←え?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:11▼返信
サテラビューみたいなの、またやらないかなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:11▼返信
売るのは大変と思うよ。いやオキュラスクエスト2持ってるけどやっぱ良さが全然伝わらないせいか、なんかps5とかのほうを買ってるひと多いだろ?VRに対する不信感があるせいか、あれで映画見れるよ?って言っても「無理だろ」って思う人が大半。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:11▼返信
>>179

考え方はそれで良くて、それを「全て」に延長していく感じ
EC決済やゲームみたいな実現可能なものから実現していってるだけで、ようは科学文明社会の発展とメタバースの発展はほとんど同じものだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:12▼返信
>>185
よくしつけられたバカ豚だと失笑するねwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:13▼返信
※174
仮想上で現実化させるには個人所有権が必要と考えそこに市場と価値を見出してるんだよ。

いちばん重要なのは商売になることであって○○ができる感じる見えるって所じゃない。金が目的でそれ以外は手法なんだよ。お前はガキのように手法しか見てない。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:13▼返信
※196
いや、やってない人にはわからんだろうけど、実際そうだったんだよ。どんだけ中で盛り上がっててもそれが外に
伝わらないなら意味がないって話さ。
中にいる側は楽しかったんで辞めて欲しくなかったんだけど。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:13▼返信
・おお、さすがの回答ですね…。
・任天堂かっこよ……!

「なんか流行ってるみたいだけど何も検討してません」という回答だけどかっこいいか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:15▼返信
※197
ネットがある以上、衛星放送なんぞ意味有るのかね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:15▼返信
任天堂はこの話をする前にまずはセキュリティの強化をしろや
そもそもスタートラインにすら並べてねぇんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:16▼返信
wiiUはお絵かきが出来て投稿できたり、ミーバースでいろんな人の意見を聞けて楽しかったんだけど売れなかったんだよね。スイッチはそういう楽しみがないのに売れてるのはスイッチのほうはそういうのを廃止してツイッターとかで
ポケモンがどうとかそういう話をスイッチを持ってない人が聞けるところがセールス的に大きいんだろうなぁ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:16▼返信
>>198
なん十万するグラボも性能はいいけど…仮想世界やるなら必要だろうが
普通の人が買うのは内蔵~せいぜい二万位のまでだからな
買わせるのは難しいよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:16▼返信
※202
PSHOMEの劣化版だろ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:16▼返信
ソニーがバンジーなど買収して運営型ゲームに力を入れてるのは、もちろんメタバースを見据えてるよ
今のところメタバースで一番強いコンテンツはやはりゲームだから

任天堂は「まだ当社が検討する状況ではない」と言ってるけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:16▼返信
>>200
エアPS5でエアプレイしながら
決算すごいとか保持テルアホ想像すると
マジ笑えるけどそう思わない?w
お前は持ってるとしか言わないだろうから聞いてやってんだけどww
答えろゴミ虫ww
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:17▼返信
凄い否定的だったのに周りがアホみたいに投資し始めたら掌返しかw
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:18▼返信
※211
金になると聞きつければ当然寄ってくるのが任天堂
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:18▼返信
メタバースは莫大な投資してキャンペーンしてるだけで
仕組み自体は絶対転けるシステムだよ

なんで買い物すんのにわざわざ金と手間と時間を浪費しなきゃいけないんだよって話
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:19▼返信
>>178
いや、だからどっちが好きにしろ信者にしろ自分が楽しいゲームやればええやん。自分とお前の好きなゲームが違う事がそんなにおかしいか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:19▼返信
仮想空間で月の土地が売れてボロ儲けだったアレの二匹目のドジョウを狙いたい会社が多数なのよ
んな甘い話なんてネェぞ、と
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:19▼返信
>>210
売上あるのにコメ数少ないポケモン記事でゲームの話できないエアプレイの事故紹介
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:19▼返信
>>179
それはどっちかっていうと拡張現実(AR)なんだけど、メタバースを現実と仮想の融合と捉えるなら拡張現実も立派なメタバースだと俺は思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:21▼返信
メタバースは解釈をいくらでも広げれるからね
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:22▼返信
>>216
質問の解答とは全く違う謎の文章をさらされても反応できない
お前が間抜けと言うことしか分からない
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:22▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:23▼返信
メタバース考えるのはいいけどどうぶつの森以上にはならんぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:23▼返信
※172
親は殺されてない、好きなシリーズを金で独占されたりマルチにされて潰されてるだけ
何が悲しくて前作より微妙になった新作やらなきゃならないんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:24▼返信
※210
横だが持ってる人増えてきてるからそれほどレアじゃ無くなってきてるぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:27▼返信
任天堂版It Takes twoはまぁ作ってるだろうな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:27▼返信
>>223
横だけどフレンド全然PS5にならんから
まあ増えてないね
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:27▼返信
セカンドライフみたいになるぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:28▼返信
※225
そう?
俺のフレンドはPS5持ち増えてるけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:30▼返信
※225
アクティブなフレンド見てると3分の1から半分くらいはいつの間にかPS5になってる
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:32▼返信
>>183
ついに騙せなくなってきたかwwwwwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:32▼返信
>>227
もう水掛け論になるからどうでもいい
重要なのは普通に買えないような状況が是正されず
実際買えないユーザーも多数いるのに
(はちまユーザーがいるかどうかはこの際置いておく)
買えないユーザーがソニーの決算決算万歳三唱してる・・・・
と考えると実に滑稽でありませんか?wこれぞ飼い慣らさた信者ってやつだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:33▼返信
それっぽいことしゃべってるけど、内容を一言でいえば「まだ何も考えてません」だよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:34▼返信
おまえんとこのゲーム機のスペックじゃ無理
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:34▼返信
そもそも任天堂の技術力では無理では
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:34▼返信
>>230
妙な理屈をつけて、要は決算の話をするなと言いたいのね
まぁ任天堂は決算でソニーゲーム部門で大敗してるからね
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:38▼返信
※230
いやフレンド言い出したのはお前だろw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:40▼返信
>>234
読解能力が欠如してる馬鹿と会話は疲れるが少しだけ相手してやるわ
これで理解できなら存在価値ねえからよく頭たたき込め
経済まとめで消費者物価指数やら可処分所得やらが減少しているのに
株が上がってるから日本経済は好調だと叫ぶ馬鹿がいる
実態を無視して「数字遊び」しているからそうなる
実際に商品が手元に届かない現状を無視して決算を誇ってどなるってんだ?頭使えよww
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:40▼返信
>>226
実際今作れるのはセカンドライフの現代改修がいいとこだろうね
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:41▼返信
>>236
「決算の話は都合が悪いからやめてください。お願いします」と正直に言え
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:41▼返信
>>235
増えてるとかほざいたのがお前だろww
お前視点なんざこっちは確認のしようもねえんだよw
ばーか
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:42▼返信
PS5持ち結構居るよな
もちろんまだまだ全然足りてないがエアだなんだって言うほどじゃない
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:42▼返信
>>238
まあこうなるよな

どうして産まれてきたんだろうな
お前のようなゴミがw

242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:43▼返信
PS5は年始にヨドバシなどで山積みで売ってたし、本当に欲しい人はかなり手に入れてると思うよ
俺の知り合いもそれで買ってた
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:44▼返信
>>241
お前がここに駄文を書いても誰一人説得できないってことよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:44▼返信
お、宮本とは
別の見解かー
でも、どーせまたキモいMiiやろ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:45▼返信
要点をまとめて説明出来ずに長文書いてる奴が、人に読解力欠如云々言ってる…
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:45▼返信
>>243
説得する気なんか無いが?w
何勘違いしてんだ?
餌もくれない主人に尻尾ふてるのを哀れんでるんだよこっちはよw

議論でもしてるつもりかw身の程知れよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:46▼返信
>>246
それはちょっとした病気だな。他に人生の楽しみを見つけたほうがいい
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:47▼返信
あの程度が長文って
はちまゴキやばすぎ違うの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:48▼返信
>>230
任天堂の利益で勝ち誇って、その利益がユーザーに還元されることなく
ジョイコンの修理日本だけ有償、ファミコン・スーパーファミコンの配信が7か月以上更新されなくても
利益利益万歳三唱してる・・・・と考えると実に滑稽でありませんか?wこれぞ飼い慣らさた信者ってやつだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:48▼返信
※246
餌くれないのスイッチじゃん
よくあのスケジュールで擁護出来るなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:49▼返信
お前じゃねえ、座ってろ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:49▼返信
>>249
SIEも別に還元はしてないな
特に和ゴキに対しては
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:50▼返信
PSHOMEはレスポンスがネックだったからPS5の爆速読み込みなら
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:51▼返信
>・ USJにリアルの仮想空間作ったじゃん
>メタバースよりすげーよ?

???
お前はいったい何を言っているんだ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:52▼返信
ダンボールメタバースくるぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:52▼返信
>>252
ペルソナ、ジャッジアイズごちそうさまですw
ファミコンは更新されましたか?
www
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:52▼返信
ダンボールVRなんか作ってるところが何も出来ることないよねw
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:53▼返信
>>69

ゲーム業界で一番メタバースに遠いところにいるのが任天堂で
一番近いのがソニーじゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:54▼返信
>実際に商品が手元に届かない現状を無視

逆に言えばこの知ったか豚は「商品が手元に届いて楽しんでるユーザーを完全に無視」して持論(笑) を展開している訳だがwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:54▼返信
まずは人数増えるように数ばら蒔かないと流行らないからな
最初から余り質や出来る機能に拘りすぎてもな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:55▼返信
>>4
どうした?
一度もソニーに勝てないから狂ったのか?w
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:55▼返信
>>252
ソニーはある程度売れて開発費を回収したゲームはベスト盤を出して安く買えるようにするし、オンラインではセールもする
任天堂はマリカーなど定番タイトルを絶対に値下げせずにフルプライスで売りつづける。ユーザーに還元する気がなく利益至上主義だから
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:56▼返信
PShomeの後追いでもすんの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:57▼返信
>>260
逆に今敷居がたかい中で紳士クラブな仮想空間やってる方としては
一般化して大量に入ってきて欲しく無いようだけどね
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:57▼返信
>>253
いまPS Homeを作ればだいぶ快適になるだろうけど、あのままやっても仕方ないから難しいね
おそらくPSに閉じたものではなくインターネットに開けてないとダメだし
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:57▼返信
>>260
逆に今敷居がたかい中で紳士クラブな仮想空間やってる方としては
一般化して大量に入ってきて欲しく無いようだけどね
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:58▼返信
技術の梯子降りたところに何ができるのかね
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:58▼返信
ぶーちゃんのリアルな仮想空間という頭の悪い信仰心をこじらせたドアホワード頂きましたw
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:58▼返信
1822. はちまき名無しさん
2022年02月04日 10:05
お前ら妄想は構わないけど
任天堂は入社や退社の人数、大まかな退社理由は発表してる企業だから
それを根拠に話そうな

任天堂は個人情報を流す企業ですw
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:01▼返信
>>260
ユーザーをかき集めて囲い込むのに質や機能にこだわらない子供だましで流行るわけないだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:01▼返信
>>256
で?話逸らすのは良いけど
そろそろ質問に答えてくれない?
PS5買うことができないのにソニーの決算がすごいとか
喜んでいるアホを見てどう思う?w
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:01▼返信
>>269
おいおい
あわれな豚の妄言を信じるなよ~www
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:03▼返信
半導体不足でモノが作れないのは車業界とかも同じだからなぁ・・・
世界全体的な傾向を無視して「SIEだけの問題」って論陣張ってる時点で語るに落ちてんのよね

グチャグチャ冗長な文章書かずに「僕はアンソです!ソニーが嫌いです!」って言った方が伝わりが良いと思うぞw
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:04▼返信
会社も信者も痛々しい
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:05▼返信
常に新しい遊びを模索する任天堂
利益だけを追求し詐欺グラでクソゲーを売りつけるソニー
どうしてこうなった
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:05▼返信
>>271
SIEの業績伸びたらSIEからの還元も多くなるからな
そりゃ喜ぶ人がいてもおかしくねーだろw
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:05▼返信
※275
逆だろw
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:06▼返信
>>275
ぶーちゃんコンプレックス丸出しだねw
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:06▼返信
痛いよこの会社
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:06▼返信
>>271
お前まだいたのか
PS5を誰も買えてないという妄想に取り憑かれていて、みんなから呆れられてるから
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:06▼返信
いうだけいっとくかって感じか
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:06▼返信
>>274
今や宗教団体みたいになってるな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:07▼返信
PS5買えてるしなあ、砂漠でPS5探してる人かな?
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:07▼返信
>>275
ダンボールもプログラミングもラジコンもいつの間にか消えたなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:07▼返信
ソニーの決算が良くて悔しくて
「でもお前らPS5買えてないやん」という謎の決めつけで精神の安定を得ようとしている
ちょっとおかしい人がいるな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:07▼返信
Switchオンラインから任バースに鞍替えするんだろうな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:08▼返信
>>69
時代に置いて行かれた任天堂を自慢しても説得力が無いのだが・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:08▼返信
>>273
だってアンソは韓国人だもん
日本憎しで論理破綻したこと言ってるのと同じだよ
結論ありきでしか話さないから滅茶苦茶
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:08▼返信
全部後追いのくせにまともな形も作れない会社がメタバースですってよ奥さんw
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:09▼返信
>>281
よく読めば分かるが正直に「まだ何も考えてません」と言ってるよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:09▼返信
任天堂界隈朴李馬鹿痢
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:10▼返信
>>286
ミーバースを二年で終了させた任天堂になんの期待ができようか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:11▼返信
switch延命策ですか?もう死んでますよ彼は
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:11▼返信
ミーバースは「はてな」の会社が作っていて、そこそこよく出来てたんだよね
マネタイズできないから辞めたようだが
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:12▼返信
>>271

だから>>249でブーメランになるだけだからやめとけwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:12▼返信
段ボールVRのノリで段ボールメタバースを作ってみては?
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:14▼返信
>>285
なのにps5のパケがランキングに入るというねw
psは9割以上がDL売上で集計率も低いし滅茶苦茶なのに、ランキングに入ること自体が
switchがどれだけ売れてないか、psが売れてるか分かるのにね 
しかも転売屋しか持ってないとか言ってるくせにね
本当にアンソはだせーよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:14▼返信
メタバースじゃなく在庫抱えてメタボの間違いじゃ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:15▼返信
Miiバース復活してほしい
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:16▼返信
もうMiiが無かったことになってるからなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:17▼返信
2021年度Q3連結業績
ソニーゲーム部門 売上2兆745億円(前年比+5%)
MS XBOX部門 売上1兆6280億円(前年比+16%)
任天堂 売上1兆3200億円(前年比-6%)

流石は一人負けの任天堂さんやで^^
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:17▼返信
任天堂がMiiを作って、MSが似たようなアバターを初めて、でもそのまま廃れてしまったな
ソニーはそれに乗らなかったが
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:18▼返信
>>295
馬鹿じゃねえの?
レス追うのもできないゴミ?
こっちの質問に答えられずに話逸らして頑張ってる馬鹿がそいつなんだが?
まずはこっち質問にレスするなら
まず質問の解答書くのが先なんだがね
馬鹿には理解できねえ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:22▼返信
任天堂は技術力がソニーに比べて低すぎるせいで何にしても後手後手で差を広げられる一方なんだよな
そろそろ貯め込んだ金全解放して技術投資すべきでは?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:22▼返信
任天堂は最先端を行ってない後乗り君だから
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:23▼返信
※42
お前はメタバースもどき勘違いすんな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:24▼返信
また最後尾のやつが儲かってるところの真似しようとしてるだけやん
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:24▼返信
まあ素直に言ってるだけいいんじゃないの?二代前の社長だったらウダウダ他社批判してただろうし。中途半端に参入されて、又ダンボールVRやバーチャルボーイみたいなの出されても困るし。
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:24▼返信
任天堂が作るものはN64時代からほとんど変わっていない。マリカーもぶつ森もスマブラもゼルダもN64で完成している
その焼き直しでこれまでやってこれたけど、今後運営型とかメタバースとかゲームの世界が広がっていくとカバーできない分野がますます増えることになる
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:28▼返信
スイッチで新たな遊びを提供する
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:34▼返信
結局は現状の一般向け技術や制限ではろくなの出来もしない事を膨らませ過ぎている
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:35▼返信
Nゾーンがトドメ刺しに来てて草
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:35▼返信
メタバースって以前オンラインゲームでやってたロビーみたいなものなので
そんなに取り上げるほど新しいものなの?正直めんどくさくて廃れたよ?
という印象しかない
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:36▼返信
>>308
バーチャルボーイは当時としてユニークな頑張ったハードだよ
むしろ今の任天堂にああいうのは作れない
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:37▼返信



任天堂が目を付けたからメタバースは「必ず」失敗するわw


316.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:38▼返信
任天堂って周辺機器は無駄に多いけどそれを使うソフトってサードから全く出ないよな
体重計とか輪っかとかダンボールとか、任天堂ですらそれ等を使うソフトや続編すら出さないし
人形もいつの間にか消えたし
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:39▼返信
>>270
だから一般向けの機材でそこまで出来ない限りは
単なる金持ちの実現不可能な道楽でしかないのさ…(ハナホジ)
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:39▼返信
>>当社は娯楽を提案する会社として、新鮮な驚きや楽しみをどのようにお客様に届けるかということを最も重視していますので

ウフフッ(´・ω・`)
あっ、スミマセン。面白い冗談だったので
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:40▼返信
オンボロSwitchをなんとかしろよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:41▼返信
>>315
オープンワールドがオープンエアーになる世界だ、こちらへの影響は皆無だろう
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:42▼返信
>>273
某ユーチューバーとかも馬脚を表した感じがするわ
PS5オワコンとかタイトルで書いてたけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:43▼返信
>>313
今更何でそんなもの流行らせようとしてるのか理解に苦しむ罠w
まあ仮に某アニメみたいなフルダイブ型にでもなるなら目新しく見えるかもしれないが今のPC性能では無理やしな

社名まで変えて巨額の投資したmetaは大赤字食らってたけどどうひっくり返してくれるんやろな楽しみだわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:44▼返信
Miiバース懐かしいな。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:44▼返信
お前には無理だけどなwww
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:45▼返信
スマホゲームを収益の柱のひとつにしたいとかほざいて結局爆死しまくるとかいう一発ギャグを披露してくれた無能社長、今度は赤字1兆円(だっけな?)のメタバースに目を光らせる!

客(ユーザー)をいかに楽しませるかはガン無視していかに騙し売るかに全振りしてる人は一味違うぜ!
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:46▼返信
PS HOMEでズッコケたじゃん
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:46▼返信
>>318
ネタという意味では多少の驚きを提供して貰ってるな
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:46▼返信
>>325
スマホゲームは一応出たからまだいい。パッとしないし収益下がってるけど
死産のQOLもあるんですよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:46▼返信
そのうち、バーチャルボーイはメタバースを先取りしていたとかなんとか言い出すに豚の命を賭けてもいい。
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:48▼返信
「任天堂は最強のソフト会社だから専業になれば覇権取れる」と言う人もいるが、スマホに参入して鳴かず飛ばずな時点でそれは無いのよね。任天堂ハードの中だから強いだけ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:49▼返信
遅いし技術無いし子供には配慮するし無理やろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:51▼返信
>>263
既に大分前にMiiバースてのを後追いで始めて2年で終了したぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:57▼返信
vrに関しては他社だと何万もして子供は買えないし社会人でも二の足踏むが
任天堂は1万円を切る破格で提供してるユーザー想いだし、
スペック面の不安はNVIDIAとタッグを組んでるから3090ti級のスイッチが出れば
プレステも糞箱も過去のものと化す
そんだけのポテンシャルが任天堂にはある事を忘れないで
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 19:58▼返信
マジで社長交代した方がいい
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:00▼返信
セカンドライフと全く同じ問題を含んでて、その問題が解決されてないのに成功すると思えるアホさ加減は度し難いな
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:00▼返信
性能大したことなくていいから奇形ハードやめてほしいわスーファミみたいな普通のハード作ってくれ

ジョイコンのドリフト酷すぎてハードに失望して売るとか初めてだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:02▼返信
赤字1兆円超のメタバースに可能性感じるとかニシくん顔してずいぶんギャンブラーだな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:05▼返信
※336
PSWでもドリフト問題起こってるんですがそれは
むしろ任天堂ファミリーよりハードなアクションゲー中心のPSWだと死活問題だと思うんだが
それは見えないのかな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:06▼返信
やりたいことをするためにも技術力は必要ですよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:06▼返信
任天堂がそういうなら間違いないな😤
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:06▼返信
>>336
普通のハードじゃ他の劣化版にしかならんからでしょうが!
つーかもうハードから手を引いた方が赤字増えなくていいと思った
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:07▼返信
メタバースに一番近いのはFF14だしな
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:08▼返信
>>333
そんなもの…ないよ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:08▼返信
>>338
コントローラーの後ろにリセットボタンあるだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:11▼返信
ドブ森でのRMTとかは、ある意味メタバースの先進かもなwある意味w
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:11▼返信
君島の時もそうだったが新しい考えに対して頭ごなしに否定はしなくなってるな
まぁ俺たちのやり方こそ最高他の連中は全部バカみたいな岩田宮本時代がヤバすぎただけだけど
とくに宮本切ったのは君島最大の功績だわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:14▼返信
大きな可能性を秘めているのではないか(知らんけど)
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:16▼返信
>これ割とボロクソ言ってると考えていいよ。
メタバースは新鮮な驚きや楽しみが提示できてないと言ってるのと何も変わらん。
で、そんなものはないから任天堂としては何もしないと回答してる。

何でメタバース”が”驚きや楽しみを提示する前提なの?
メタバースを利用する企業こそが驚きや楽しみを提供するんじゃないの?メタバースは手段でしかない。
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:16▼返信
>>333
そんなもの破格で作れるはずがないんだよ…
自社で作って量産するから安くとしても無茶あるよ
超技術でもない限りそれは極端過ぎて出来ない
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:19▼返信
>>258
軽くて気軽に装着できる端末がいつまで経っても出てこないから無理なんだろう
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:23▼返信
任天堂はメタバースを語れるような地位にいないだろw
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:24▼返信
明らかにポジショントークじゃん
参入する気全くなさそうだけど?
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:31▼返信
任天堂がメタバースを語るにはまず超低スペの自社ハードを捨てないとな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:32▼返信
>>333
NVIDIAのモバイル部門は名ばかりの、自動車向けの自動運転AI部門で汎用品からトヨタやボルボと提携して専用品まで幅広く設計開発しているから、shieldの後継機は存在しない
shieldの後継機が無い以上はスイッチの後継機もない
NVIDIAは携帯機器専用の開発は全部捨てた
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:32▼返信
任天堂に実現不可能な技術は宮本みたいに否定しておかないと
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:33▼返信
※352
任天堂のこれまでのダブスタを忘れたのか
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:35▼返信
>>310
任天堂は新たなとは程遠いビジネスモデルずっとやってるのに?
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:39▼返信
小学女児らが、男に「スイッチしよう」等と声をかけられたとの情報が寄せられました。

男の特徴は、年齢40~60歳、身長150センチメートル位、眼鏡使用です。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:47▼返信
mii verseの可能性はどうだったのかな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:48▼返信
>>336
次もソフト・ハード一体型でいくよ!
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:55▼返信
セカイのケモナーのために参加してもらわないと
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:58▼返信
日本人「インターネットは流行らない」
日本人「スマホは流行らない」
日本人「switchは流行らない」
日本人「メタバースは流行らない」←NEW!
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 21:10▼返信
30年くらいたったらそれなりに遊べるものになってるかもな
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 21:33▼返信
>>363
やっと普通にそれなりに量産出来るようになった
これで昔性能関係でキツかった物も普通に遊べるようになったという時には
もう過去の物になってるんだよな

スイッチの性能みたいにね
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 21:36▼返信
>>333
switch自体ぼったくってんのにユーザー想い…?
サービスもソフトもハードもユーザー想いとは真逆だよね
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 21:52▼返信
>>333
利益率40パーセントのボッタクリ堂が「良心的価格」とは笑える
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 21:59▼返信
真逆じゃね?

調べたけどすげえ糞だわメタバース うちはやらん

って言ってるようにしか見えないけど
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:01▼返信
Nゾーン展開

メタ死亡

369.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:06▼返信
>>358
もうおっさんしかスイッチやってないんじゃ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:06▼返信
>>367
やれないね
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:10▼返信
ぶっちゃけお金をどれだけかけれるかだろ
どんなものでお金に物を言わせれば流行る!
昔のアイドルもお金をかけただけ売れた
芸術の分野もそう!
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:18▼返信
VRなメタバースはモノにならずに終わると思う。ARもしくはMRくらいにならないとな
全ての道路がデジタル化できてGPSナビがモノになったように
全ての景色が3DデータになってMRになれば電脳コイルの世界が来るぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:24▼返信
>>372
ARはあくまで現実世界がベースだから、メタバースにはVRが向いてるだろ

VRはそこそこ普及してるけどARが全く普及しないことから分かる
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:25▼返信
>>367
「メタバースが流行ってるみたいだけどうちはまだなんも検討していません」と言っている
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:32▼返信
共有という部分が問題だと思う、そこに複数の人を放り込むんであれば、いずれ確実に廃れる
奉仕する奴させる奴、性格から望むと望まざるとに関わらず他人がいるとどうしてもそう振舞ってしまう、そういうお付き合いにめんどくさくなって嫌気さして離脱する、離脱できてしまう世界だからもたないだろ
仮想共有空間ではなく仮想独占空間、個人の為の現実以上に広がりを持った世界だったら需要あると思う、AIが挙動から学習してモブとして他の世界に配信する感じで相互に補強すれば自分以外いないと知っていてもかなり騙せるのではないか
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:52▼返信
時代に取り残される任天
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:54▼返信
セカンドセカンドライフやで?
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:58▼返信
PS HOME懐かしいなぁ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:25▼返信
任天堂のゴミハードじゃ動かないし
下手したら任天堂社内にあるPCですら動かないw
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:42▼返信
銭ゲバ社長はとっとと辞めろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:49▼返信
そもそもメタバースがなんなのか理解してなさそう
いつもの任天堂みたいに
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:51▼返信
いや違うぞ。。。wiiUでミーバースっていうコミュツールが
失敗したから慎重になってるってだけ。

今んとここういうので成功した事例がないんよな。普及し始めると一気に行くと思うけど。
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:56▼返信
そういや、全く(ここで)話題になってないけど、SAOに影響を受けて作られた
zenith the last cityっていうMMO型のVRゲームがこの前からサービス開始されて人気だそうだけど・・。

これ、オキュラスクエスト2単体でも割とちゃんと遊べるそうな。ただ全部英語だからきついとこあるそうだけどね。
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 00:06▼返信
何がかっこいいんだ…
宗教こええ…
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 00:07▼返信
秘めてるのではないか…!?
じゃなくてさっさと行動に移しなさいよ。
よそはさっさと動いてるぞ、とっくに。
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 02:24▼返信
>>104
その後みやほん等の中核社員の引き抜きも失敗してる
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 02:29▼返信
ダンボールバース
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 02:34▼返信
>>115
オンラインゲームを映画に例えると、メタバースはそれの撮影スタジオの集合体
但し、中身はスッカスカ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 02:34▼返信
お金かかるから手を出さないでしょ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 02:36▼返信
今久保しょういち
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 02:39▼返信
>>119
メタバース内でのマネタイズを担保する新しい仮想通貨が実現不可能になった時点で頓挫や
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 02:56▼返信
>>170
概念自体なら世界初のアバターチャット「ハビタット」が源流
文字でのやり取りだけだったパソコン通信にビジュアル要素を取り入れたのが画期的だったわけよ

なお、ゲーム内での課金アイテム盗難が初めて発生したゲームでもある
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 03:48▼返信
メタバースに注目ってよく聞くけど具体性が何もないからしっくり来ないんだよな
そらsaoみたいな仮想空間が金と世界中の企業が頑張れば実現出来るって話なら応援したくもなるんだが
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 05:23▼返信
また株価上がるなこりゃ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 05:52▼返信
>>362
今の所1勝2敗か
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 05:54▼返信
>>320
その陳腐化が今一番迷惑なんだよ糞が
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 07:35▼返信
インディーズのときも オープンワールドのときも後追いでぱくるんだから今回もやるだろwwww
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 07:36▼返信
※396
ゴミみたいなVR出して VRはごみ!っていったりなw
お子様は段ボールで遊んどけよなほんっと
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 09:12▼返信
メタバって任天丼とは無縁な感じがするんだが...
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 09:37▼返信
おっメタバースは任天堂起源かな?
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 11:01▼返信
Mii程度のアバターしか作れない任天堂には無理だよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 12:40▼返信
>>258
ソニーさんバーチャルボーイパクるのやめてもらえます?
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 14:06▼返信
セカンド●イプだっけ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 16:09▼返信
流行ってこなれて儲けが見込めるなら後追いで参戦するで?
ってのが、いつもの任天堂スタイル
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 21:57▼返信
>>173
それわざわざメタバースっていう必要ないよね
スキンの購入が今後いくら増えてもゲームが大きくなっただけじゃん
そのもっと細かいのってのがなんなのか知らないけど課金要素が増えたゲームと何か違うの?
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:37▼返信
ここで勝手な解釈する奴って仕事できなさそう
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 03:51▼返信
可能性はある。蜘蛛の糸ほどだけど。
「セカンドライフ」や「WEB2.0」最近だと「Clubhouse」もそーだけど、独自の仕組みを大きく用意して囲い込もうとすると先ず流行らない。
多くの人が知らぬ間に息をする様に利用する事象って、最初は小さな事から始まって利用者のスケールアップと内容のアップデートで段階的に進化して行く。それである時点から爆発的に認知されて広まるモノだよ。
「メタ」も最初は物珍しくて人が集まるだろうけど、毎日普通にネット利用するのとどこで差別化してるつもりか分かんない。
アバター使って買い物やゲームなんて物凄く面倒。
ネットの利用って基本は効率化だから、非効率にしてどーすんの!?って思うよ。
Facebookがダメになって何年も経つのに、今度は「メタ」って聞いてコレもダメでしょ。一発屋で再現性の無い人だったで終わり。

直近のコメント数ランキング

traq