• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Eテレ「おかあさんといっしょ」春から午後6時台に NHK「保育園児の帰宅時間のピークである時間帯に」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
1644395899386



記事によると



・2022年度春の番組改定を発表。幼児向けのEテレ「おかあさんといっしょ」を初めて午後6時台に移設

・現在、午後4時20分にEテレで放送している「おかあさんといっしょ」を午後6時スタートに

・NHKは「保育園児の帰宅時間のピークである時間帯に合わせる」と説明しているが、長年の視聴習慣があることからスタート当初は視聴者の混乱も予想される。午後6時台に放送するのは1959年10月5日に番組がスタートして以来初めて。


以下、全文を読む

この記事への反応



そろそろ番組名変えたら?お母さんだけ?


おとうさんといっしょもありますよ


16時台に子供におかいつ見てもらっておいてご飯作りたいお母さん方もいるだろうから、何なら2回放送してもいいのでは…。

毎日録画設定にして帰ったらそれ視ればいいのでは。


いや、6時前後はハッチポッチステーションですよ


16時20分からと
18時からと夕方に2回再放送すればいい








これはデカいテコイレだなぁ

果たしてどうなるか


B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B09RQY76YW
ベセスダ・ソフトワークス(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:01▼返信
余裕の1コメ💩!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:01▼返信
>>1告訴
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:02▼返信
>>2
死刑囚
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:03▼返信
プリンはママといっしょに見てそうw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:08▼返信
着ぐるみが気持ち悪い
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:10▼返信
早くスクランブル化しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:11▼返信
で、元の時間帯には何を放送するんですか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:20▼返信
忍たま乱太郎は?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:40▼返信
これは当たり前だよな。
対応が遅すぎなくらいだろ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:43▼返信
なぜフェミは「おかあさん」限定のタイトルはおかしい!!! って言わないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:44▼返信
「親権」に関わる部分は「おかあさん」限定でも沈黙し
「家事」に関わるめんどくさい事になると「おかあさん限定はおかしい!!!!」って吠える
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:46▼返信
>>7
天才てれびくん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:47▼返信
おかさんだけとかフェミさん絡むも即負けとるw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:54▼返信
ガキの頃からNHKを習慣づけて
一生受信料をむしりとるつもり
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 04:55▼返信
18時から放送って晩御飯食べながら見るの?
幼児なんてテレビガン見でちっとも食べるの進まなくなるでしょうが(`o´)
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:01▼返信
>>12
てれびくん見る層の半分位は16時に帰らないだろ・・・
誰得なんだこの変更
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:04▼返信
「おかあさんといっしょ」って朝に放送してた頃しか知らない。
今は午後にやってたのか。
16:20→18:00じゃ、あんまり、歴史が動いた感ないな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:07▼返信
集金人といっしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:14▼返信
俺の知ってる着ぐるみじゃないんだが

誰やお前
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:17▼返信
ほんとだ!番組タイトル変更しろ!👩
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:31▼返信
※17
今も昔も午前と午後の2回やってるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:32▼返信
わざわざ総合のニュースと重ねて削り合いしてどうすんの?
幹部無能すぎ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:35▼返信
午後6時って、自分は保育園から帰る時間で、まだ家に着いてなかったなー笑
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:35▼返信
>>10
言ってるやんw
よく読めよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:36▼返信
パジャマでおじゃま
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:38▼返信
あつこおねえさんを見る番組。たまに麻美ゆまに見えてくる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:48▼返信
おかあさんといっしょガチ勢とかいう闇
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:50▼返信
おかあさんといっしょ
おとうさんとべっきょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:54▼返信
ホイ卒だったんでね
午後は見れなかったねえ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:57▼返信
>>28
間違えた正しくは

おかあさんといっしょ
おとうさんはべっきょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 05:57▼返信
その前におとうさんといっしょの衣装を戻せよ
ゆめちゃんのスカートとスパチラを見るために子守してたようなもんなんだぞこっちは
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 06:15▼返信
>>30
こんなコメした挙句にさらに細かな訂正までするんですね
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 06:29▼返信
今どきこのタイトルで炎上しないとかホンマ都合のいい時だけだんまりだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 06:49▼返信
何故おかあさんといっしょを変えないのかって、そりゃまあ見る相手を考えてみたらいいんじゃないの?あの頃の純粋な子供にとって男だと女だとかそんなフェミみたいな不純なものは見えていないから
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 06:50▼返信
>>33
おとうさんといっしょがあるからじゃないですかね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 06:53▼返信
忍たまと天てれ終わる?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 07:12▼返信
共働きが基本となって
仕事帰りに迎えにいく親が増えたせいやな
2回放映っていうてもすでに朝夕で2回なんや
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 07:21▼返信
>何なら2回放送してもいいのでは…。

朝と夕2回放送してるよ?都会は違うの?4歳児の子居るけどもうこれ見ない。先ずNHKにチャンネル変えることすらなくなった。幼稚園から帰ってくるとDVDかYou Tubeだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 07:56▼返信
前は
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 07:57▼返信
前は17時代にやってなかったっけ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 07:58▼返信
>>13
あれー?
男さんによるとフェミは都合の良い時だけだんまりらしいんだけど?
男さんほんと都合の良い生き物やな
フェミが騒ぐ→女叩き
フェミが騒がない→(黙りw)と女叩き
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 08:01▼返信
>>11
おとうさんといっしょがあるから、て散々言われてるのにw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 08:02▼返信
「おかあさんといっしょ」 毎週月曜~土曜 午前7時45分
「おとうさんといっしょ」 第2・第3日曜日 午前7時25分

ふざけてんのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 08:03▼返信
男さんの無敵論法
フェミが何か言う→フェミガーフェミガー
言わない→黙りなの?フェミガーフェミガー
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 08:10▼返信
>>36
おじゃる丸が午後5時から
忍たま乱太郎が午後6時50分から
長年続いた2番組の繋ぎが引き離されることになる
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 09:07▼返信
ごかぞくといっしょにすべき
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 09:36▼返信
6時台だと天てれもずれるのかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 09:36▼返信
>>43
日本の共働き夫婦の育児時間
妻7時間40分
夫1時間10分
おとうさんといっしょの時間配分は多すぎるわな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 09:48▼返信
>>46
家族のいない子にも配慮すべきでは?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 10:03▼返信
両親といっしょにするべき
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 10:16▼返信
>>50
日本の共働き夫婦の育児時間
妻7時間40分
夫1時間10分
これで両親といっしょなら、男の育児へのタダ乗りと言われてもしゃーない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 10:49▼返信
>そろそろ番組名変えたら?お母さんだけ?
無知糞フェミさんいたあ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 10:53▼返信
>>52
フェミが何か言う→フェミガーフェミガー
言わない→フェミ黙りwフェミガーフェミガー
絶対に叩ける男さんの無敵論法でたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 11:29▼返信
「ほごしゃといっしょ」なら問題ないのでは
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 12:03▼返信
録画しておいて親御さんが決めた時間に見せるとかでいいんじゃない
天てれ見てる小学生は時間早いと塾などで見られなくなるかと
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 12:09▼返信
そのうち「お父さんといっしょにしろ!」って騒がれるんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 12:17▼返信
※53
「おとうさんといっしょ」がすでに存在するのに「おかあさんだけか!差別か!?」って来るのは無知そのものだろ
馬鹿は黙ってろって言われてるんだよ、察せよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 12:35▼返信
>>16
俺得
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 12:50▼返信
>>10
共働きの女叩くのが最優先だからやで
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 12:53▼返信
ヤフコメが嫉妬の地獄絵図だったな
あんなにヤバい親がワラワラいるんか
そりゃママ友のダークな話も流行るわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 13:26▼返信
>>17
今は朝と夕方やってる、もちろん再放送。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 17:33▼返信
幼稚園と保育園の終わりは15:30から16:00!!!!
18時からは預かり料が発生するの!!!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月10日 20:40▼返信
>>57
このコメ欄にそう言ってる男さんいるから、まずはそこに言って回れば?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:23▼返信
フェミババアはなんでこの題名にキレないわけ?おとうさんだって子育てしてるんですよ?

フェミって性差撤廃が目標なんじゃないの?お前ら、性差撤廃じゃなくて女性優遇が目的になってない?
65.ネロ投稿日:2022年02月16日 10:42▼返信
これを機にネロのお兄さんといっしょに改名すべき✨

直近のコメント数ランキング

traq