今週からマックは復活
関連記事
【【超朗報】マクドナルドさん、7日からマックフライポテトM・Lサイズの販売再開!!! : はちま起稿】
しかし今度は・・・
モスバーガー、2月10日からポテト販売制限 解除は3月中旬ごろの見通し - ライブドアニュース
記事によると
・モスバーガーを展開するモスフードサービスは9日、「フレンチフライポテト」の販売を10日から一部休止
・解除は3月中旬ごろの見通し。新型コロナウイルスに伴う物流の遅延を理由
【制限】モスバーガー、ポテト販売を一部休止 10日からhttps://t.co/jAglFh08oq
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 9, 2022
「フレンチフライポテト」の販売を10日から一部休止するなど制限すると発表した。解除は3月中旬ごろの見通し。新型コロナウイルスに伴う物流の遅延を理由とした。
以下、全文を読む
この記事への反応
・モスのポテト、
カナダ、アメリカからだったのか。
・客がマックに流れていく‥‥
・モス国産信者に付け揚がるオニオン
・フランクフルトを復活して欲しい
・今まで問題なかったのに突然!!
・あれ?ポテトは国産じゃなかったんだね。
・モス...嘘だろ...
オニポテのポテの部分もオニにしてくれれば私はそれで

特に求められてないから話題にもならないね
なら良し!
国産なのはとびきりシリーズの肉と各種生野菜くらいじゃね?
ポテトは元々北米地域からの輸入よ
買い占めて転売すれば儲けることができたのに悔しい(´・ω・`)
もう一年近く行ってなかったわ
マックのポテトも不味くなったから
もうなんにも食べるものがないから行かなくなったな
ああ、あのゲロみたいなハンバーガー売ってるところね
今のパテってなんかかまぼことかの練り物みたい
オニポテセットで2申し訳程度(2個)しか入れないのどうにかして欲しいわ
何でこんなにジャガイモ無いねん!
食えたもんじゃない
モスでさえ国産を使ってないんだと証明されちまったなwそりゃ味も落ちるわな
すっかり存在忘れてたw
ひょっとしたら補正では無いのかもしれない
すっげー不味くなってるし
中国にみんな持ってかれてるからだよ
高い金出せば運んでくれるけど、採算取れないからコロナのせいにしているだけ
ここでもモス信者っぽいのがポテトは国産だって言ってたぞ
パンが不味くなってから随分行ってないな
ああ、昔と比べてなんか味落ちたのってパンが不味くなったのか
ソースの配合変えたのかと思った
中国の食糧不足ガチでヤバイんだな
全て安さが正義
葉物野菜は国内でないと鮮度持たないから渋々使ってるだけ
日本はもう駄目かもしれないね
マジで農業と漁業と酪農に力入れないと早々に終わる
ソースも変わってるよ
変わってる=不味いとは俺は思わんけど
ラーメン通(笑)のおっさんとかもだいたい味変わったら落ちたって言い出すよね
どうせモスキート音も聞こえねえのになんで自分の舌の感覚にそんな自信満々なんだろ
てかあんな国産アピールしてるくせにポテトは国産じゃなかったんかい
フレッシュネス行くわ
モスのポテトは生産地、最終加工地共にアメリカとカナダです
北海道のポテトなんて使ってません
販売そのものを休止するモスは事情が異なるのかな
むしろ補助金でかろうじて生きている状態の農業と酪農を切り捨てたほうが良いのでは
マックは契約の都合で他所使えねえってだけでお前はどうとでもなるだろうがど阿呆
商機を逃すのにね、単にポテトの売り上げだけでなくだったら行かないってなるのにな…
モスはポテト以外の野菜と鳥と豚と米が国産、あとは外国産なんだよな… ここの美味いけど
後追いでモスがまねしてもモスのポテトなんか目当てに行かないから問題ないな
原産地 中国だぞ
おまえらそれすらも知らないで食ってたろ
モスは国産とか言ってる奴ら基本アホ
農業に力入れるにしても気候の問題はどうにもならんよ。
素揚げだから天ぷらじゃないな
のだが今度はモスも乗っかったのか
モスは国産と言っていた連中は涙目だな
こんな客騙すようなとこもう二度と食わんわ
全く分かってない上に妄想垂れ流してて草。
カナダが大雨の土砂崩れで港に繋がる高速と鉄道が壊滅したのが原因なんでカナダが絡んでる物がやばい。
ロッテリアなんかアメリカ産のみだからバケツポテトキャンペーンやってたし。
日本産の食材は使っていません!
さすがモスバーガー
不味くて外国産の癖にアホ相手にボッタクってたんやな
残飯食って得意げになってたのかよ
モス食って国産マウントとってたあたおかが外国産だと知って泡吹いてるのかな?