• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







ニンダイで発表されたこのタイトル












硬派なゲームかと思いきや・・・













そして歳三の制作した

おねショタ同人が

帝の御前に差し出される時が来た








おまけ











名前をググらずにやってみよう!




この記事への反応



なぁに、紀宮様もお忍びで学習院の漫研サークルでコミケに参加なされたくらい由緒正しき催しぞ
胸を張れい


どこで買えますか?

帝はショタ主導権派

桃山時代に何を作ってんだwww


国辱は基本






帝も・・・好きなんすね・・・


B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B09RXB3PGH
スクウェア・エニックス(2022-05-12T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:01▼返信
プリンの口くっせぇ~😫
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:03▼返信
調べるまでもなく剣聖やんこいつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:03▼返信
やったことないわ
面白いん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:05▼返信
最近のゲームに慣れてると辛いと思う
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:06▼返信
【超絶悲報】任天堂さん、インディーズソフトの「Edge of Eternity」をクラウドでしかも山下さんで配信するwww

インディーズソフトすらクラウドとかスイッチへっぽこwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:07▼返信
>>3
いまだに続編望む人が居るシリーズだからな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:07▼返信
>>3
面白いよ。大昔のゲームなのに今でも遊んでる人がそこそこいるぐらいに
ただやるならPC版買ったほうがいい
ユーザーの作ったイベントとかで遊べるツールがある
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:08▼返信
任天堂命!
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:08▼返信
そんなんいいからはよノブヤボ新生出せや
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:08▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:08▼返信
嘘だろこんなクッソ有名な名作タイトル知らねえのかよはちま
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:09▼返信
任天堂はこのゲームの面白さを分かってる
それに比べてPSは
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:09▼返信
5は特に神ゲーだけど3以外はどれも面白い
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:09▼返信
わりとガチで神ゲーなのに続編はないしEmpiresとかは軒並みクソゲーって不思議
スタッフ解散したんだっけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:10▼返信
PC版出してほしいがニンダイってことは無理だろうなぁ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:10▼返信
歴史もの興味あるやつは知ってるからググる必要ないw
さすがに返り討ちにあって終わるだろ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:10▼返信
なんかPS2時代に見たことある絵だな…
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:10▼返信
辻斬りの相手に最強クラスを勧めるんじゃねぇよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:11▼返信
※15
Steam版あるぞ、コエテクは決まってPC版でバグやらかしてるから不安だが
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:11▼返信
またPS2の移植ですか・・・w
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:11▼返信
スマホ買い切りで出してくれ。スイッチとかいらん。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:12▼返信
そういうシステムなわけじゃねえし
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:14▼返信
一兵士から始まって全国統一はもちろん刀鍛冶鉄砲鍛冶や茶の道極めたり
剣術道場で道場開いて他所の道場破りしまくったり
他にも忍者に海賊医者商人と滅茶苦茶楽しめる神ゲーだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:14▼返信
コーエーの昔のゲームはちゃんと今の環境で動くかまず確認が要る
信長の野望がまともに動かなかったし
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:14▼返信
絵がチャイナテイストすぎて無理
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:15▼返信
要らぬ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:15▼返信
柳生宗矩の師匠
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:16▼返信
4が好きだった
5は途中で投げちゃった
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:16▼返信
>>23
それで3Dのオープンワールドなアクションゲーなら俺も速攻で買ってるけど
このタイプのゲームは合わないんだよなぁ
これってコマンドでちまちま行動を決めていくんだろ・・・無理無理
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:17▼返信
20年前のゲームを画面サイズを変えただけで再販とかナメてるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:17▼返信
当時はネタじゃなくガチですから
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:17▼返信
豊臣秀吉で初めて天下統一するまでがチュートリアルのやつか
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:17▼返信
コーエーは昔のゲームのが面白かったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:17▼返信
旧東海道53次を徒歩で歩けるオープンワールドとか
何処か作ってくれないかなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:19▼返信
天下統一だけが人生じゃない
それを教えてくれるゲーム
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:19▼返信
イベント編集機能はWindows版だけやろ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:19▼返信
アクションゲーで自由度高いゲームは色々あるしな
最近はこういうタイプで自由度高いゲームがPCには多いけどCSだと少ないから有難い
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:21▼返信
光栄時代のゲームって今でも色褪せずに楽しめるのがいい
ランペルールと独立戦争もリマスター出してくんねぇかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:22▼返信
こういうのは思い出補正で買うもんで今から新規で買うのは結構覚悟いるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:24▼返信
はい、不敬罪
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:25▼返信
安土桃山が舞台なのに武士以外の遊び方やイベコンがあるっていうのが当時としては画期的だったというだけで、流石に今やる分にはそんなめっちゃくちゃ面白いゲームってわけでもないぞ
楽しいっちゃ楽しいから良ゲーなのは間違いないけど、ネットではちょっと持ち上げられ過ぎな気もするわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:25▼返信
上泉……剣聖じゃねえかよ!
返り討ちで死ぬわ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:25▼返信
>>34
かんしゃく玉なげカン太郎の東海道五十三次
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:25▼返信
この手のジャンルがすごい好きな人か
1つのゲームをめちゃめちゃ時間かけて遊ぶのが苦じゃない人でしか無理だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:25▼返信
>>19
マジか、そいつはありがたい イベコン出るならやっぱPCのほうが便利で拡張性あるからなー
ただコーエーのSteam版は心配でしかないがDXうたってるからにはなんとかなると信じたい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:26▼返信
>>15
STEAM版とマルチやで
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:26▼返信
また足利義氏を辻斬りする日が来るとは
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:26▼返信
初めは木下藤吉郎でやるのがおすすめ
まず最初に三河の酒場に行って本多という人に挨拶をしよう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:26▼返信
一兵士から自由に行動できるという自由度はいい題材
しかし今やるとなあ
50.ナナシオ投稿日:2022年02月11日 01:27▼返信
>>1
モブかと思ったら剣聖シドじゃねーか!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:27▼返信
いや、PCでは出来るかもしれんけど
スイッチでは無理じゃね
太閤立志伝5自体は名作なのは間違いないけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:28▼返信
うーん
スカイリムで良いかな、オブリビオンも捨てがたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:28▼返信
そのモブっぽい人、剣聖信綱で草
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:28▼返信
主人公だけでなくNPCも自作できるんだが、
おふざけで作ったネタ全開の見た目キャラが思わぬ大出世してて上司になったり、またそいつを殺して成り上がれたり、とにかく自由度だけは随一だったな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:29▼返信
猿が主役
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:29▼返信
こんなの名前変えるだけじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:29▼返信
内政がめんどくさいゲーム
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:30▼返信
>>2
何コレ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:31▼返信
>>4
これって昔のゲームなの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:33▼返信
>>27
柳生宗矩じゃなくて親父の柳生宗厳
弟子は他にも名だたる人が複数
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:33▼返信
1、2の1マスずつちまちま移動するマップも好きだった
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:34▼返信
※59
横だけどわりと昔のゲーム
5はPS2だしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:36▼返信
なんてスイッチなんだよって思ったけどSteamに出るなら許した
イベ編集あるしSteam一択ですわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:38▼返信
剣聖に挑まなくても槍に囲まれるだけで簡単に突き殺されるぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:38▼返信
上泉信綱とか、それなり程度の戦国時代の知識しかない自分ですら知ってるレベルの人やんけ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:43▼返信
太閤立志伝新作をずっと待ってるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:45▼返信
PC版はwin10だと動かないんだよなぁ・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:46▼返信
※67
プロテクトがね・・
だからこそ今回のSteam発売は神ですわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:47▼返信
ダメな上役に振り回され、自分の目的に集中出来ない不運に遭ってもめげないガッツを育むゲーム
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:48▼返信
勝てたら柳生怖るるに足らずできるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:51▼返信
2と4は個人的に楽しめた
5はそんなに面白く感じんけどな
3?ウ○コ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:52▼返信
18年前のゲームかよ
面白いんかね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:54▼返信
こんなんどうでもいいから完全新作作ってくれよ。まぁ諦めてはいるんだけどこういうの見ちゃうと思っちゃう。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:55▼返信
※71
2は無いわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 01:58▼返信
オタクで上泉信綱知らん奴いないから
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:01▼返信
ヤフー知恵袋で日本一の剣豪は誰ですかって質問にたいして、
神奈川県警の人間を挙げてたつまんねぇヤツ思い出した
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:02▼返信
これマジで時間泥棒
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:03▼返信
>>47
弱い癖になんで妖刀もってフラついてんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:08▼返信
>>73
作る手間が膨大のわりにリターンがあんまりないんだろうね
哀しいけれど仕方ない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:10▼返信
ずっろ6が作られるの待ってる
無双シリーズなんていいから作ってくれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:11▼返信
フロントミッション1がスイッチでリマスターだそうなんで
リレイヤーとか買わずにスイッチ買ったほうがいいのかもしれん
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:14▼返信
>>59
2004年発売や
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:17▼返信
これ神ゲーだったな
小中学生とかにやらせたら社会の成績絶対上がるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:20▼返信
これ好きだったやつはとっくにやり込んでるしそもそもがもうゲームにあんま興味ないっておっさんの年齢でしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:22▼返信
>>83
安土桃山時代なんて中学でちょろっとやるだけだぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:26▼返信
※79
女帝が納期に厳しいからな
締め切りすぎると罰金取られるから今のコエテクのゲームは全部ちょっと足りない
こういうゲームはもう企画すら立ち上がらないだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:26▼返信
※85
横だけどそこから他の歴史ゲームや日本史世界史へと興味持つ可能性があるからやって損はない
太閤5は遊びやすいしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:29▼返信
>>74
2普通に面白いじゃん
世間的にもわりと良作扱いされてるよ
まぁ俺もPS版は受けつけなかったけど・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:35▼返信
こういうのは、作る人が若くないとできないんだよ

なぜなら、いわゆる「フローチャート」を考えるのって若くないとできないからだ

こうするとこうなる、あれをやるとこうなる、の嵐なんだよなコレ

そういうのは年を取ると考えるのがめんどくさくなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:36▼返信
中盤から歴史通りにいかないし
城攻め面倒になって飽きるゲーム
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:37▼返信
もし、これを作ったオリジナルメンバーに話を聞ける機会があったら

なんで続編やんないのか聞いてみるといい

たぶん「考えるのがしんどい」みたいなことを言うはずだ

俺の経験上は、それ系を言う人ばかりだったのでたぶんこれも同じような理由だと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:38▼返信
アクションもないし割とスマホ向きだと思うのにスマホリメイクされないのな
大志とかスマホに出してクソゲー化させたくせに
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:38▼返信
文化人も武将化されてるから淀屋や芦屋道頓も使えるしNASA日本助とかロックなキャラも使える
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:38▼返信
武将以外のNPCの生年が一番最初のシナリオに合わせて設定されてるから
後半のシナリオで新婚ほやほやで嫁が「私も今年で83歳になります」みたいなことつぶやいて
真っ白になった
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:40▼返信
大航海時代シリーズをスマホにして終わらせたくらいだし
太閤立志伝新作出したとしても今のコエテクじゃスマホゲーにするよ
札も全部課金www
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:40▼返信
今更太閤5やるぐらいなら
重婚できる三国志13PKかアリの観察戦国立志伝でええわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:46▼返信
>>81
リメイクのリメイクだからいらん
UIが便利になっただけのリメイクのリメイクだからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:48▼返信
戦国立志伝は太閤立志伝みたいな遊び方全然できないからなぁ
立志伝って名前で当時は期待したのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:51▼返信
剣聖に喧嘩売らせるとは鬼か
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:51▼返信
教養ある人は大概源氏物語の薄い本とか持ってるからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:52▼返信
上泉信綱って聞いた事あるなーと思ったら剣聖じゃねーか
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:57▼返信
韓国忖度してるコーエーが秀吉ゲーの新作なんか出すわけないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 02:59▼返信
剣聖切れるわけなかろうがァ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 03:06▼返信
帝の御前に差し出される時が来た。だからまだわからんぞ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 03:28▼返信
PCとスイッチだけ

ゴキステはハブ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 03:35▼返信
何これ?[PR]?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 03:46▼返信
自分の歳よりも前に発売したゲームとかやりたいと思えない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 03:48▼返信
自由度が半端ない。
あずみって忍者作って、要人暗殺しまくってたら歴史が変わっておかしくなった。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 03:50▼返信
>>64
坂場で本田忠勝に討ち取られた奴も多いやろな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 04:04▼返信
柳生宗厳「このモブのおっさん斬ろうとしたら、弟子に斬られたでござる」
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 04:06▼返信
そうじゃなくてみんな新作がほしいんだ
ただしちゃんとしたやつな
低性能向けのゴミじゃなくて
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 04:18▼返信
実際はゲーム開始直後に足利義氏を襲撃するのが常套プレイ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 04:44▼返信
上泉信綱の名前ってそんなに有名じゃないんか?とツッコみたくなる画像
宮本武蔵とかなら速攻バレるんだろうなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 04:46▼返信
ちん、たえがたきをたえ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 05:03▼返信
最強のモブじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 05:08▼返信
はまちどのもお人が悪い
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 05:55▼返信
コーエーがMOD文化に寛容さを示した数少ない事例
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 05:57▼返信
神ゲーその気になれば一生遊べる
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 06:08▼返信
二階堂盛義の顔芸
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 06:12▼返信
新作を出してくれよ……
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 06:29▼返信
※118
お前遊んでないじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 06:30▼返信
剣聖相手でも種子島ならワンチャン
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 06:34▼返信
※4
ソシャゲ毎日やってる連中にその心配は無用だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 06:35▼返信
※111
ぶっちゃけ6が出てもシステム的に5より面白くなる可能性は低いと思う
それくらい自由度と完成度が高いのが5
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 06:36▼返信
>>50
Steam版買います
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 06:53▼返信
気持ち悪くて草
一生コンドームに用がないニシ向け童貞チューニングされてる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 06:56▼返信
>>81
丸投げ外注に何を期待するの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 06:58▼返信
スイッチ版の方が売れるの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 07:01▼返信
PS2、PSPのゲームを有り難がる残飯ハード信者
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 07:11▼返信
これな、真田幸村とか条件厳しいけどやってみるといいぞ
関ヶ原を逆転できたしるするし
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 07:14▼返信
つかこの画像のようなこと出来るのって「イベント編集機能」が搭載されてるSteam版だけで
switch版では出来ないのでは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 07:16▼返信
ググらなくてもわかる知名度の剣聖上泉信綱に辻切りしろとかどんな鬼畜よw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 07:24▼返信
このゲームは案外主人公の命が軽い
だから面白いw
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 07:28▼返信
武力最大にしてなおかつ装備で盛った状態でも剣豪レベルの相手苦戦するからなこれ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 07:51▼返信
剣聖w
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 08:10▼返信
これは光栄の傑作面白いで
つかsteamで出してくれよん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 08:22▼返信
steamで出るって公式サイトに書いてあるだろ
イベント編集できるのはsteam版のみ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 08:23▼返信
初期版は10年くらい前だっけ
結構面白かったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 08:33▼返信
改善したのかしらんが、技能ミニゲームにかかる時間にムラあって長いのは避けたくなる
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 08:47▼返信
一時期PC版のでハマった
始まりは商人でも忍者でも海賊でもOK
彼らなりの目標があって、ちまちまミニゲームもこなしたりして、彼らなりのゴールがある
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 08:54▼返信
PSPでめちゃくちゃやったわ
楽しかったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 09:01▼返信
上泉ってのは確か終末のワルキューレで小次郎の回想に出てきたな
剣聖とかいう称号の達人・・・・・ってんなもん辻斬りできるかw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 09:22▼返信
こんなん主人公の名前を「う〇こ」にして喜んでるのと同じだろ
しょうもない
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 09:30▼返信
出歩くから塚原卜伝より好感度を上げるのが楽だったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 09:52▼返信
今だにPS vitaにPSP用ダウンロードして遊んでる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 10:18▼返信
そういう事をしてるから名前エディタでその名前は出来ません!って禁止ワード登録されるんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 11:08▼返信
このゲームに手を出す人がその名前知らないわけがないんだよなぁ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 11:26▼返信
上泉信綱は信長の野望でもアホみたいな武力のトップクラス
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 11:30▼返信
※136
Steamで出るよ
すでにストアページも用意されてる
ていうかイベコンはPC版にしかなかったけど今回のDXもイベント編集機能はPCのみだからSteam一択ですわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:03▼返信
国から管理運用任されたお金をチンチロリンで倍プッシュするゲーム
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:09▼返信
プレ値になってたからありがてえ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:32▼返信
それモブちゃう
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 12:56▼返信
剣聖じゃねーかよ!
フルボッコにされるわw
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:32▼返信
こんなゲーム買う奴でこの名前にピンと来なかったら異世界の人間だわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:34▼返信
※151
3、4千円程度でプレ値って・・・
せめて定価を超えてから言ってほし
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:37▼返信
※150
あれタイミングも運も関係ないんよな
エミュでやってみたらやる前から結果が決まってるクソゲーだとわかってがっかり
ステートセーブして何回ふっても掛け金変えても最初から出る目が全部決まっている
一度抜けるしか結果が変わらない
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 13:57▼返信
>>131
これくらいならデフォで自分の作った茶碗か名付けるイベントがあるからそれを利用してるだけかと
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 14:26▼返信
※156
やり直しで結果代わる方が糞だしやる前から結果決まってるならその時点に運が絡んでるのも分からんならアホ
直前にセーブして何度でもやり直して良い目出るまで繰り返すのがお好きならもうシミュレーションゲームがそもそも向いてない
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 14:52▼返信
みかんの転売で儲けられるのかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:51▼返信
有機ELSwitchでこの追加要素モリモリの神ゲー遊べる幸せ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:54▼返信
コエテクのSkyrim
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 16:56▼返信
最初は算術鍛えて転売して金稼ぐのがセオリー
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 17:47▼返信
これイベントエディタかなんかやろ
他人の作ったもん適当に入れてやるなら楽しいけど自作はなんかマッチポンプ感すごくて楽しめんわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 18:26▼返信
太閤立志伝のリメイクを期待する声は大きいが、信長の野望とはシステムが地味に異なるから、間が空きすぎてソースも継承していないと考えると、純粋なリメイクはを作るのは不可能だろうね。できても戦国立志伝みたいな別物。それにあれはMODも大ウケしてたから、仮にリメイクできてもあの大型MODを有志が再度リメイクすることはないでしょう。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 19:06▼返信
PCで出せよ・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 19:06▼返信
転でまろばしは太閤立志伝で覚えた
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 19:08▼返信
※164
そもそも韓国に支社作ったあたりでチーム解散したしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 19:10▼返信
PCでもでるぞ
PSだけハブられてるw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 19:11▼返信
秀吉主人公なのに朝鮮出兵を入れないコエテク
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 19:48▼返信
追加要素付きだから相当売れると思いますよ
懐かしいな~発売当時WindowsXPで遊んでたよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 19:51▼返信
steamとswitchで発売
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 22:25▼返信
チートレベルに金貯まるセーブ&ロードチンチロリン
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 22:29▼返信
>>117
重要なことなので言っておくが、この画像はMODでもなんでもないぞ

茶器とか絵画とか刀剣の逸品を作って名付けられるんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:47▼返信
この手のゲームはSwitchとSteam以外出る幕はない
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 18:07▼返信
SWITCHでやりたいけど
イベ作成できないようならsteamかな

直近のコメント数ランキング

traq