• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






長女が幼稚園を卒園した直後、
それまでママ友だと思って接していた人からお茶に誘われ

「実は私シッターでした」とカミングアウトして、
その家族が海外移住したのが一番衝撃でした。

本当の?ママさんは会社経営者で子育てどころじゃなかったみたい…






  


この記事への反応


   
昭和の大金持ちはお手伝いさん雇うのがステータス
みたいな時代があって、
むしろお手伝いさんに子育てをしてもらっていると
周りに喧伝という話を聞いたことが有りますが、
現実にそういう家庭見ると驚きますね。


衝撃ですね!なんでシッターさんは正体を隠していたのでしょう?
別に最初から身分を明かしていても問題ないような気もしますが


↑厳しめのお受験幼稚園でしたので色々と事情が、、、
シッターさんには尊敬しかありません

  
すごい、事実は小説よりも奇なりですね

↑なかなかの役者さんでしたよ。
騙されたというより、よく演じ切られたと感心しました。
事実判明後、他のママが
「あのシッターさん、うちも雇いたい」と言っていました笑


実は宇宙人だった的なSFホラー状態ですやん
シッターさん、ママのふりまでして偉すぎる……


カミングアウトするまで気づかれなかったシッターさん、
我が子のように接していたのかなと勝手に想像しホクホクしています




最近のお金持ち家庭は
そういうシッターさん案外たくさんいるのかも
はえー


B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:20▼返信
で?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:22▼返信
昔の乳母が今のシッター
今も昔も上流階級の母親は直接子供の面倒は見ない
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:22▼返信
シッターだと今知ったー
なんてな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:22▼返信
貧乏人発狂
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:22▼返信
なんだこれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:22▼返信
今の日本でとか関係なくね
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:22▼返信
当の子供は知っているのかどうか気になるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:23▼返信
嘘つくな シッターがお茶行くほどの関係わざわざ作るわけないだろ 何の意味もない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:24▼返信
子供側は?
お母さんとかママって呼んでたってこと?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:26▼返信
嫁シッターとかは無いのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:26▼返信
俺も中学生まで育ててくれたのはお手伝いさんだったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:26▼返信
Twitter引用ブログつまんねぇから閉鎖しろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:27▼返信
松か?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:27▼返信
子供が「あの人本当のお母さんじゃない・・・」とか言い出したらホラーだろ
下手すりゃ警察沙汰だわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:28▼返信
つーかアメリカ並みに一般的になればいいのよ
大変大変ってうっせえからよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:28▼返信
シタ松
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:28▼返信
シッターって糞野郎のことだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:29▼返信
※9
そこまで設定練ってねンだわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:29▼返信
ツイッターの一種?
意味分かんない
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:29▼返信
へー。はじめてシッターよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:29▼返信
>>本当の?ママさんは会社経営者で子育てどころじゃなかったみたい…

自分で子育てできないことがわかってるなら端から子供なんか産むなよ
子供を愛玩動物か何かと勘違いしてんじゃねぇの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:30▼返信
俺も小学生の時は両親共働きだからシッターが俺の食事とか作ってた
シッターなんて知らんから「知らないおばさんが来てるなあ」くらいにしか思ってなかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:30▼返信
シバターかと思った
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:30▼返信
SHITer
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:30▼返信
影武者じゃん。
26.歌丸投稿日:2022年02月11日 23:31▼返信
>>3
「山田くーん
座布団全部取っちゃって」
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:31▼返信
つまり糞野郎
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:31▼返信
ようするにメイドか
金持ちの道楽じゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:31▼返信
これにキレてる奴は毎日はちまでキレてそう・・・w
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:33▼返信
>>20
わー!本物のオヤジが放つオヤジギャグだー!
面白ーい
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:33▼返信
金持ちとわかった途端嫌がらせしてくるキチガイママ友もあるからな。まあそういう時は訴訟してやればいいだけなんだがw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:34▼返信
隙あらば自分語り
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:34▼返信
>>21
ハリウッドスターにも同じこというの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:36▼返信
うーんありそうな話ではあるし嘘松かわからんねえ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:37▼返信
これからの日本は
産む専用機と育てる専用機に分けた方がいいのかもね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:37▼返信
子育ては大変、金で解決できる、金で解決できるのです
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:37▼返信
※33
目の前におったらいくらでも言うたるから、通訳と一緒に連れてきてくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:38▼返信
プロフィールが自分に酔ってる宗教野郎だから
妄想嘘松認定します
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:39▼返信
>>37
鼻で笑われて終わりだと思うよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:40▼返信
子供からしたら良いのか悪いのか…
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:40▼返信
ある程度の会社の共働きなら普通にシッター雇うだろ
当たり前では

42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:41▼返信
お金がある程度有る人は
時間をどんどん買って世の中に還元すると良い

雇用も生まれるし 経済も良くなる
全部自分でやらなくても良いのだ  

43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:41▼返信
出産直後から母性やらなんやら通常は出てくるはずで、仕事全振りできるなんて生化学的に欠陥あんじゃねーの
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:41▼返信
※39
向こうからわざわざやって来るのに?
ご苦労なこった
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:41▼返信
※40
保育園の子供なんてそもそも起きてる時間の8割は保育園の先生と過ごすんだから
シッターの存在なんて誤差よ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:43▼返信
>>45
幼稚園だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:43▼返信
出世できないとか嘆いてたやつ
雇えば解決するやろ?
文句言う前に動けや?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:46▼返信
※46
保育園でも幼稚園でも同じだろ
幼稚園は保育園ほど長く預かってもらえないからシッター以外に選択肢無いだろうし
自営業で保育園に入れられないならそうするしかなくね

そもそも「幼稚園+シッター」と同じレベルの母親代行を「保育園」が請け負ってるわけで
保育園に預ける親を否定してるような話じゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:46▼返信
嫉妬er
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:49▼返信
>>20
迂闊にもクスッとしてしまったw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:51▼返信
海外の金持ちとかは大概シッターやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:54▼返信
高島忠夫もシッター雇ってたしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:57▼返信
また嘘松か・・・。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月11日 23:59▼返信
お金さえあれば子は育つ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 00:01▼返信
まあ別に園でちょっと顔合わせるくらいで「ママだと思われてるなー」としても
訂正する必要も義務も特にないしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 00:05▼返信
>>43
欠陥あるのはお前
母子ばったりでも子育て失敗例なんぞいくらでもある
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 00:07▼返信
他人をソコまで信じるなんて凄いよね
自分や家族もいない時も自宅にいるんやろ
モノやお金をとられてないか心配でオレは無理やな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 00:08▼返信
シッターが身近にいたらどうやってなるのかとか給料はとか拘束時間はとかいろいろ聞いちゃうかもしれん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 00:10▼返信
「実は私、シッターでした」

「SHIT」
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 00:16▼返信
爺さんの家にはメイドいたと聞いた
倒産していなくなったとも聞いた
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 00:26▼返信
嘘松くせぇ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 00:30▼返信
上の幼稚園って寄付金と親側で面談で審査してるから
シッター側が親参加行事全ての代わりすることが条件だったんだろ
タダの子供の拍付けだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 00:38▼返信
どうせファンタジーなら爺やにしとけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 00:57▼返信
シッターってあの配信者の!?
いいなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 01:03▼返信
まぁ、よくある事だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 01:06▼返信
シッターと言っていいかわからんけど
うちも俺が10~16歳まで家政婦雇ってたな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 01:11▼返信
子供可哀想やな
子より仕事優先とか
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 01:14▼返信
もっと待遇良くなれば働きながら子育て出来るけど
実際は薄給じゃあ子供産むのすら難しいのよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 01:17▼返信
金持ちだとデカい家に住んでたりするからな
家政婦とかシッターとか必須よ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 01:22▼返信
あー、非難を避ける為ってのはあるだろうなぁ
マジもんの層は一般層とは違うな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 01:40▼返信
※11
こんなとこ見てる時点で教育失敗してんじゃねえか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 02:12▼返信
カミングアウトするわけねーだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 02:19▼返信
女は子育てから逃げてもいいんだね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 02:22▼返信
※17
おっす!8尺褌で河原でぶりぶり💩塗り合いながらゴン攻めされてッス
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 04:46▼返信
実は笑う雌豹、とかじゃないのかよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 05:05▼返信
幼稚園通う幼児だけ残して海外移住するものなん?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 05:25▼返信
現代で子供を産める上級国民のお話
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 06:32▼返信
ベビーシッター?お手伝いさん?メイド?
それを打ち明ける意味って?
SHITター
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 06:32▼返信
医者の大金持ちのこのとこにいたな〜。確かお手伝いさんとか言われてたが
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 07:00▼返信
それでちゃんと対価を支払っているなら、経済に貢献してるし
仕事を生み出してるから良いことだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 07:01▼返信
金持ちはもっと子供産んで、シッターに育てさせれば良いんじゃ無いの?
むしろ日本に貢献してるじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 07:06▼返信
皇室も自分で子育てするようになったのは美智子様からやしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 07:25▼返信
うちの子の幼稚園でもいたけど、「保護者」と自分で言ってたよ
潜入捜査じゃあるまいし隠す意味がない
ただ気付かなかっただけじゃん
気持ち悪い嘘松
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 07:44▼返信
そういうの契約が終わっても言っちゃいけないんじゃないの
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 08:11▼返信
滅茶苦茶高額なイメージされてそうだがシッターとかお手伝いさんって手が届かない程の金額でもないぞ
プロにサポートして貰うことの何が悪いんだ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 09:06▼返信
これって子供にとっては生みの母と育ての母が別って感じになるのかな
育ての母は数年ごとに変わると
複雑なご家庭ね…
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 09:32▼返信
子供のせいにして社会進出断念したって言い訳するより断然良い
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 11:20▼返信
主婦仕事は1000万!なんて嘯いてる馬鹿女は
こうやってシッター雇えるほど稼いできてくださいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 11:32▼返信
>>84
んな訳ねえだろっていう
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 15:26▼返信
金持ってるならええやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 23:06▼返信
シッターでしったー
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 02:31▼返信
>>11
でかくなったな、ケンシロウ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:48▼返信
バズるためなら嘘なんかいくらでもつくことができる人々
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 15:26▼返信
子供の接し方でわからないか?
ママって呼んでたの?その子供?

直近のコメント数ランキング

traq