関連記事
【【悲報】『バトルフィールド2042』発売記念公式生配信が大炎上! 最悪の運営、巻き込まれた豪華ゲスト達、「伝説の配信として語り継がれるだろう」】
【『BF2042』、死体を巨大化するバグが発見される… アップデート後もバグのオンパレードでヤバい 】
【超不評FPS『BF2042』海外で返金を求める署名活動スタート!すでに5万人以上が賛同】
返金請求署名が13万人を突破

止まらぬユーザーの怒り!『バトルフィールド 2042』返金要求署名が13万人を突破
記事によると
・オンライン署名サイト「Change.org」にて行われている『バトルフィールド 2042』の返金対応を求める活動にて、署名人数が13万人を超えました。
・この署名活動は、近未来対戦FPS『バトルフィールド 2042』におけるリリース時の出来の粗さや、未だに修正されないバグなどを理由として、返金対応を求めるために約4週間前に開始。1週間前時点では署名者はわずか700人しかいませんでした。
・しかし、2日前には署名活動賛同者が約6万に急増。署名活動ページでは、5万人を超えた場合は「全米でも有数の弁護士がエレクトロニック・アーツ(EA)に対する集団起訴を引き受ける」とされていました。
・2月10日時点で署名人数が約2倍の12万人を突破し、署名活動発起人のサトシ・ナカモト氏が新たに声明を発表しました。声明によると、最近EAのソフトウェア利用許諾契約(EULA)が集団起訴を阻止する可能性を知ったといいます。
・一方で「返金されなかったとしても、社会をよくすることがポイント」として、集団起訴が不可能だった場合は上院議員に「プレイ費用がかかるゲームから消費者を守る草案を作成してもらう」と述べました。
・この草案は、一定の価格を超えたゲームに関して「(ゲーム開発)完了の定義」を法的に設定することが目的とのこと。ナカモト氏は「“Free-to-Play”でないゲームに対する一連の方針、手続き、要件は法で定められるべき」と見解を示しています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・EAはここ数年で最もゲームへの信頼を裏切った企業だろうし、当然かな
ゲーム以外だとブリがいるけどさ
・返金になるかどうかは置いといて、痛い目見てほしいという気持ちはあるやろうね
・割と本気で始めた署名活動だったんだな
・昨日6万人じゃなかった!?? ペース早えぇ
・流石に草過ぎるだろ
返金要求13万人って
10億くらいの返金?って事?
・>「“Free-to-Play”でないゲームに対する一連の方針、手続き、要件は法で定められるべき」と見解
BFの出来はさておき、そういう法規制はしんどすぎるでしょ。どんだけキレてるんだ
・BFやりたかったから新しいCS機欲しかったのにこれでは…
・『一定の価格を超えたゲームに関して「(ゲーム開発)完了の定義」を法的に設定する』ことは本質的には賛成だなぁ
・クソゲーだっただけでそこまでする?
マジギレしてるユーザー流石に多いな
訴訟まで発展するんだろうか・・・
訴訟まで発展するんだろうか・・・

BFBO3新発売
PSに出すと碌なことにならんな😅
サイパンもそうだったしなぁ
流石にベータより相当悪化した状態で出すとは流石に思わなかった。
たれwwww
結局ps4が足引っ張るんよな
なのに未完成で売り上げが伸びないから、基本無料化するとかいい始めたらそりゃ返金とか言われるわ。
ps5売れないし縦マルチにするしかないからなぁ
箱優先マーケティングは地雷の証明
サイパンもそうだった
スイッチに出しとけ
携帯機でBFの夢の時代
※2※3※7
全員エアプのバカで草
どうなるのか楽しみだわ
BF4やBF5の方が面白いし
あとでパッチを当てればえーんじゃよが許されなくなった
基本無料ならこんなもんかと諦めるし
箱優先マーケのサードゲー →不評
↑これ
酷すぎて離れた頃に修正しても人戻らねえわ
終焉を迎えてる
サイパンもバグまみれで低評価だったし、こないだのダイイングライト2も低評価だし、エルデンリングやブサイゾンも二の足を踏むのが目に見えてるし
任天堂以外まともにオープンワールド作れる企業なし
開発者どんどん辞めてくだろうし、海外大手サードは近年問題起こしすぎ
ダイイングライト2はそこそこ評判いいぞ
IGNだけ初日パッチ考慮しない意味不明なレビューしてたけど
でも一番売れてるのPS5版だお?
サイパンもBFもゲームの規模がちゃうからな
ソニーファーストはこじんまりとした凡作を作るイメージだわ
そう考えるとPS寄りになったエルデンリングはよかった
ダイライ2普通に面白いし
発売後のパッチも当たってねえ状態でレビュー出してるメディアが悪いわな
パルクール前作よりやりやすいし良くできてるわ
これもマイクロソフトの仕込みじゃねぇだろうな? 弱らせて買収するための
当局に目を付けられてるから無理か?
少なくともタイトルのイメージに傷を付けることは無かった
まだ人数集まるだろうし、金儲けのチャンスだとアメリカの弁護士共は動くなw
GOWとデイズゴーンとかホライゾンとかどこがこじんまりだよ
普通にAAAの括りですけど
ホライゾン2よりサイパンの方が別に規模デカいようには見えないし
署名が今の100倍集まったら起こしてくれ
ハード別売り上げのソースどうぞ😂
バランスもわりぃし
なんかすかすかだし、のっぺりしてるから、なんならBF5の方が綺麗に見えるし
基本無料にしろとは言わないけど、steamでよくあるような早期アクセスみたいな形にはできんかったんかな?
もうこういうゲームは発売直後はある程度のバグや不具合は避けられないんだから、それを承知で買って貰う方式にすべきだと思うわ
チョニーファーストのタイトルはAAA級相当のはずなんだよぉおおおおおお!!!!!!
MS優先マーケティング契約したゲームってなんか必ずトラブル起きるな
あ、でも破壊表現しょぼくなったのは不満です
ABだけでも相当目付けられて「契約終了後もマルチ」とか言い出してるから
当分は無理だろうな
そもそも大したゲーム性のあるもんないやん
箱優先で売ってる癖に何いってんの?
PCでも箱でもユーザー減ってるのに
BFとサイパンにそんな大層なものがあったらここまで批判されてないよ
デジタル配信はパッケと違って中古で売れないし記事中にもある通りF2Pとの対比
更に買い切りでも運営型の要素を兼ね備えるようになってきてるなど色々消費者の意識も変わって来てんだろうな
元からそういうゲームだろ
そもそも戦車やヘリが歩兵より強くてたまるか
1000万本売れる大作がAAAじゃなかったら何がAAAなのかな?
>もうこういうゲームは発売直後はある程度のバグや不具合は避けられない
そんなことないだろw
そりゃバグ0とまではいかないだろうが少なくともまともに遊べるレベルに仕上げるのは無理な要求でもなんでもない。開発が製作期間あと1年欲しいと言ってる中で発売させるこのゲーム固有の問題だわ。
その理論で言うならポケモンリメイクもAAA級になるけどええか??
結局ベータと大して変わらない出来だったんだからそりゃファンは怒り心頭やろうな
打ち間違い?
うちミスだよ
振り出しに戻るのなんなんだろEA
BFだけじゃなくNFSシリーズもそうなんだけど
せめて前作が最終的になんでいいバランスでいい出来になったかデータベース作れよ
昔のパッケで今回のBF2042レベルの不具合抱えたまま発売したらそれこそ改修騒ぎになるぞ
デジタルだから厳しくなってるんじゃなくて、デジタルだからこの程度で済んでる
デジタルだからこそ後でパッチ当てればええかの精神でクソゲー掴まされる確率が上がっているとも言える
スコアボードすら無いんだから振り出し以上に後ろからスタートしてるんだよねこのゲーム
どちらかというと、ビークル弱いって言うやつのが多くない?
M5とNTW-50担いで行けばそこそこやれる。1番の原因はC5ドローンなんだろうけど、最近は見ない
マジで70点台とかそれ以下出してるメディアフラゲして判断とか無理だろ
初日修正パッチも当たってねえのに
ポケモンはクオリティが時代遅れだから
逆に君のAAAの定義言ってみなよ、どうせ否定したいだけで自分の考えなんてないんだろ?
海外も知らないくせに知ったかぶったド素人
「海外は叩かないんだぁぁ~~~うえええええええええん!!」
新作出るたびに前作以下
んで修正されると前作のいい部分を取り入れとか
じゃあ最初からやれよって繰り返しでマジでEAアホすぎるのよ
キャンペーンモード無しで出してて未完成は言い訳にならんよね
まあレビュー解禁日は前もって決まっててその日までに不具合取り除くパッチ当てられなかったメーカーの落ち度かと。
こういうのやめろよ
マイナスからスタートしてる上に、未だに振り出しにすら辿り着けてないのヤバすぎるな
走ってるとゴムで引っ張られた挙動になって急に進んだり
なんでEAは毎回コレなんだろうと思ってたわ、いまだに変わらん体制なんだよな
普通にまっとうな言い分だし
欧米のメーカーは実際にお灸を据えられて改善してきた現実がある
ガチャ要素廃止とかPVには実際のゲーム映像使うとか
1000万本売れたからaaaとかバカみたいな理論を主張したのはお前だよな?
ポケモンは違うと言いたいならその理論が間違ってたことを認めてお前の本当の考えを教えてくれよ
納期優先主義なのが悪い
評判悪ければ次回作も売れなくなるとか考えないし
EAとUBIだな
ただUBIのは別にムービー位良いじゃんとか思うけど
それ以下のゴミが大多数の任天堂ファーストw
おかしいよこれ
c5ドローンを許容したが為にプレイヤーが嫌気して、人口減るなんて誰でも予想できるのに
こういうときのために最初のクソ長文章に同意させんだよ
オンライン専用なのにサーバ閉鎖とかしない限り、値段分は楽しめる
ソニー以外碌なことしねえな
考えた上で納期優先なんやろ
強いやん
俺もトロコンまでやって260時間ほどやったけど多分BF4と1の方がたくさんやったな…
トロコンしてから一切手を付けてない
それとわかるムービーは悪くないんだよ
ゲームプレイ画面と思わせるような映像出しておいて実際にはPC版の最高設定でも出せないような映像を入れ込んでたのが悪質だったんだ。
だから最近のPVは冒頭に「PS5版のキャプチャー画像です」とか注釈が入るようになった。
じゃあ後から出てくる不平不満も甘んじて受け入れないとね
オンライン専用で人がいなくてゲームにならない。その原因が開発、運営なら返金は当然。
明らかにテストプレイしてないからだよ。
同系統をあまりやらない層なら楽しめるけど、大好きな層から見たら微妙なんじゃないの?
操作が下手でイノシシプレイばっかの俺は主人公が超強化されてメチャクチャ楽しいけど、上手いと自己強化が過ぎていて緊張感がないと思う
マイクソソフト('ω'`)
逆にポケモンか違うと思ってるのか?w出来はインディーズだがw
指はムービーじゃなくて発売前の公式プレイ動画の方が問題になってなかった?
番犬やディビジョンで発売前の動画とはだいぶ違うやつが出て来た記憶がwww
とか言いそう
信者ってそういうもんだから
人が居ないのはユーザー個人の自由やろ、1人プレイできるように改善要求して終わる話
それをしたゲームが褒められた事の方が少ないからしないんだろうけど
だから好調なAPECのリスポーンのCEOとディレクターに交代して再出発図ろうと思ったら思ったより問題が多くて、大型アプデが5ヶ月遅れた
アルティメットエディションとゴールドエディションはこのシーズンパス含まれてるから出ないなら返金しろと炎上
どうしてこうなった!?
アレ系はバギーとか乗り物を使う事で接近リスクで威力を許容してたのにドローンはノーリスクだからね、そりゃ嫌われる
一体何作シリーズ作ってるのか、次作に活かすって事を知らんのかと
要するに金払ってんのに中身スカスカゲーな上、追加コンテンツが金払ってんのに一向に配信されなかったでおk?
騙される奴が悪くね?
大人相手に商売するゲームっていうのを甘く見すぎていたな
子供相手に作って基本は卒業するものってスタンスの某社とはえらい違いだ
そりゃ運動会を一人で出来る様にしろってレベルの要求だから出来ないんだよ
一人でやったら運動会ですらないし、騎馬戦や組体操なんかはできないだろ?
根本からシステム変えるしかないしそうなると金も容量も食うから新作として出すしかない、返金した方が安上がり
人がいないのがユーザーの自由だとか的外れな事言ってないで早く社会に出てその辺について学ぶといいよ
MODありきだけど。
人は2倍でも4倍の広さだからマップでの人口密度が今までより減ったという致命的ミス
あれとも状態ちがうし
BF5で戦車強くしすぎてバランスを取ろうとした結果だろうね。普通に無誘導で1~2発でやれるようにしときゃ良かったのに
当初はフォートナイトみたいなバトルロイヤルにする予定だったんだから。
なら、どんなに悪質な商品を売っても問題がなくなるなwリコールもこの世から消え去る。
君、さてはニートだな?
番犬は仕方ない。Uで出さないといけなかったタイトルだし。ゼリーみたいな海には笑ったが。
しょうがないっていうのは不可抗力を表すもの
路線変えたけど工数増やしたくないから使いまわしたっていうのは手抜きって言うの
PS、箱、PCユーザー「ふざけんな!金返せ!」
ポケモンがバグまみれ
🐷「バグ報告なんかするユーザーはゴキ!これでいい任天堂はこれでいいんだ!」
え、ポケモンってAAAじゃないの?
メインのゲームデザイナー(戦犯)は発売後にトンズラしてるしね
ヘッドを二人すげ替えてもバグ修正だけでロードマップは先送りって…BFの悪しき風習を集大成にしたみたいな作品だよ。
延期の申し出を断ったのはEA幹部とマイクロソフト。開発が無能なのは別として強行したのは彼等。責任がない訳ない。
オワコンwwwwwwwwwww
ソシャゲじゃないんだから無理に長時間プレイさせようとしないで楽しいから続けるゲームにして欲しい
マルチだよ?
テストプレイはユーザーにさせるのが今の流行りだからしょうがないね
開発費だけかかってユーザーは金払い悪いしそりゃ省ける工程は省くでしょ
任天堂のオープンワールドゲームってなんだよw
ブレワイしかないだろ。もしかしてレジェンズの事言ってんのw
ゴミステに出るソフトに相応しいなwwwwwwwwwww
推奨スペック超えても不安定とか対戦ゲーとして致命すぎる、スカイリムとかオフラインだからmodで修正できるゲームやサイバーパンクとは訳が違う
この流れはしゃーなし
×面白くなかったから
〇欠陥品だから
↓
Battlefield™2042 ピークプレイヤー数3,761
過去作のBF1ですら1万人以上いるのにピーク数で3761人にまで落ち込むって
ほとんどの人がもう遊んでない
Apex Legendsのピークプレイヤー数379,171人
Battlefield Vのピークプレイヤー数31,277人
Battlefield 1のピークプレイヤー数11,586人
Battlefield 2042のピークプレイヤー数3,761人←ここまで落ち込んでる
Battlefield 4のピークプレイヤー数2,479人
それなりに楽しんでいるけどマップがスカスカで
ブレークスルーしかやってねぇ
そのブレークスルーもマップがスカスカなのと
拠点占領可能範囲のバランスがおかしくて酷いからなぁ
カレイドスコープとか第一セクター超えられない時とかもう悲惨
馬鹿なガキとおっさんユーザーしかいないから