ルー入れればカレーに、コンソメ入れればポトフに、味噌を入れれば豚汁になるこの鍋のことを「イーブイ」と言うらしい。 pic.twitter.com/CoAXoL9zG1
— 猫メガネ (@nyan_megane) February 10, 2022
ルー入れればカレーに、コンソメ入れればポトフに、味噌を入れれば豚汁になるこの鍋のことを「イーブイ」と言うらしい。
このイーブイはカレーになりました🍛
— 猫メガネ (@nyan_megane) February 11, 2022
・カレールー→カレー
— 猫メガネ (@nyan_megane) February 11, 2022
・コンソメ→ポトフ
・味噌→豚汁
・醤油→肉じゃが
・クリーム→クリームシチュー
・ハヤシライスのルー→ハヤシライス
・トマト缶→ミネストローネ
さらに水を入れずにフライパンでベーコンかソーセージを塩コショウで炒めればジャーマンポテトになる
— 納豆男 ship8 (@nattousin_kari) February 11, 2022
いろんな具材をいれる闇鍋をブラッキーと云うらしい(戯言)
— 一影一 (@norakage) February 11, 2022
この記事への反応
・なるほど!
・いいな、これ
・あとシチューもイケますね
・なるほど!!ウマイ!!wwwwwwww
・今日何食べる?
とりあえずイーブイ
・ほのおのいし入れなきゃ(使命感)
・ワタシも、昔やってました!
めんどくさい時、とりあえずこの野菜を煮ておく。
後は、気分次第
・めっちゃいい呼び方!
真似します
・クッキングパパでトチューと名付けられてた奴ですな・・・
懐かしい・・・!
・可能性の獣汁(*´ω`*)
上手いこと考えたな

ネンビというのが今のトレンド
黙れよクズ
日本人女性はピカチュウと言えばヤれると外国人が言ってた
やり直し
言うらしいって、地方とか一部界隈で定着してるような物事に対して使う言葉だろ?一人二人でも嘘じゃないが詐欺みたいなもんだよな
それガチのヤツなんだよなぁ
で日本人女性が笑ったらエ〇チしていいよって合図だと思ってる
一年前のツイッターネタ
ポケモンのイーブイにアイテムを与えると様々に進化するから
それに因んでツイ民が名付けてた
ってーだけ
やっぱり昨日のニンダイ不評でこの手の美談?上げてきたか
モグモグ
それ、もう別の料理じゃん
ツイッターでもクレーム殺到してるのにw
味ならミュウ、見た目ならメタモンだろ
ポケモンエアプのゆとり世代のガキ共
言 わ ね え よ ?
誰もこんな呼称を使ってないし
この間のニンダイがスカスカで中身がなかったから
もうこんなヘボい美談を出すしか無いんだな
任天堂終わってるね
こっちの方が上手いな
巷で使うと大恥かくマニアネタって感じだね。
ぶっちゃけ高校生当時、クラスの中でも
ポケモンに夢中になってる奴はちょっと変な奴って印象がある
ワザマシン26が無いって言います。
ハヤシはニンジンやじゃがいも入れないし
豚汁は大根とごぼうも入れないといけない。そもそも使ってるの牛肉じゃん
日本人男性とえっちするにはなんと言えばいいの?
ギブミーポークビッツ?
んまぁーーーーーーーーーーた始まったよ
イーブイの進化前w
バズって悦に浸ってるのに水を差さないで!!!
本当に任天堂界隈は承認欲求が強くてエアプで虚言癖だな
....なんてなる訳ないだろ
任天堂関係ない記事でも任天堂叩きに来るのをゴキブリって言うんだぜ
ゴキゲーにはこういう例え無いよねw
ポケモン記事に任天堂関係ないは無理があるぞ任豚w
「イーブイと呼ぶらしい」はマジでキモい
生活の全てをポケモンで呼ぶ原始人みたいな任豚を想像して笑ったw
メンヘラB専なの?
家庭料理なんてそんなもんだぞ
当たり前やろ…
ゴキゲーってそもそもなんなの
幼児ゲーム以外のゲーム?
まあビーフシチューなら
ゴボウもダイコンも油揚げも入ってない豚汁なんか喰いたくない。
さぁ?任豚は幼児退行しているファミコン世代任天堂おじさんだから子供のゲームしか楽しめないそうだし
ゴキゲーにこういう例え=✕
幼児ゲーの任天堂にしかこの様な例え=○
そもそもごぼうもこんにゃくも豆腐もネギも入っていない時点で豚汁では無いしな。たたポトフなら妥協出来るカレーの具だし
自己顕示欲に支配されちゃってるんよ
ゴキブタのいうゴキゲーとやらが
PSに出てるゲームって意味ならそれとマルチしてる国産中小タイトルがあるスイッチも糞ゲーだらけってことになるがw
もちろんゴキブタが持ち上げる箱やPCも同じ
まあバカで貧乏エアプだからそこまで考えてないんだろうが
何年も昔に見たぞ。
運動も勉強もできないクソガリひょろ眼鏡がポケモンだけはどや顔で語ってたからそのイメージしかないわ
ゴキが持ち上げてるゲームがゴキゲーなんだよクソが