• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

名作青春ラノベ『とらドラ!』が15周年!






祝!原作小説15周年!!
寅年にあの大河が復活!

『とらドラ!』
全10巻&スピンオフ全3巻 好評発売中!
著/竹宮ゆゆこ イラスト/ヤス

「オレンジ」(キングレコード)
作詩:渡邊亜希子
作曲:Funta3
編曲:橋本由香利
歌:逢坂大河(釘宮理恵)
  櫛枝実乃梨(堀江由衣)
  川嶋亜美(喜多村英梨)


gjkss


hoiww


uoi8iww


6tu98222


yiuu22


t78222


yiuww


15周年特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/toradora/




B005MGPOFI
間島淳司(出演), 釘宮理恵(出演), 堀江由衣(出演), 野島裕史(出演), 喜多村英梨(出演), 長井龍雪(監督)(2011-12-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



B00GOO62CQ
竹宮 ゆゆこ(著), ヤス(イラスト)(2011-08-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2



B001P30BLY
バンダイ(2009-04-30T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7



  


この記事への反応


   
未だ恋愛アニメの最高峰だと個人的には思ってる。
これからも色々出てくるんだろうけど、とらドラを超えるものはないんだろうなぁ。


オレンジは名曲

PSP版の大河ボテ腹ENDには心から驚かされました
  
みんなキャラ声まだ出るんか...
すっげぇな...


当時覇権だった堀江由衣さんと釘宮理恵さんの
アニメだけど
二人共とらドラでの繊細な演技が最高でした
演者として一番脂が乗っていた時期の
素晴らしいアニメだと思います


とらドラやぁぁぁ!今でも思い出すだけで涙が流れてきます…。
「とらドラ!」、15周年おめでとう!もう一回アニメ見直してきます!


※アニメ化前にスタートしたコミカライズはまだ続刊中です
(スキーまで来た)




長井龍雪、岡田麿里、田中将賀の
ゴールデントリオを産んだ名作青春アニメやで!
『とらドラ!』が無ければ『あの花』とかも
生まれてなかったかも知れないんや!
原作小説も最高なのでオススメ!










コメント(78件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:01▼返信
ナニコレ珍百景
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:03▼返信
 
 
原作はどうでもいい
 
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:04▼返信
聞いたこともない作品だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:04▼返信
漫画版ってまだやってんのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:04▼返信
最近釘宮さんの声聞かないね
もう声優は声じゃなく顔なんだね、、、
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:05▼返信
AT-Xでやってるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:05▼返信
何で関係無い奴が混じってんの
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:07▼返信
ジャンプのDNA2でスーパーサイヤ人すげぇって知った
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:08▼返信
>>1
私 ぶっちゃけ今日ノリで来たんで
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:09▼返信
たしか教室でNARUTOやったアニメだっけか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:09▼返信
>>5
アニメ見てないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:10▼返信
ワイがオタになった原因のアニメや
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:11▼返信
いい物語だったのはわかるけど、これが最高峰だっていうのはさすがに思い出補正よな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:13▼返信
>>7
仕事だから 今流行りのタレント起用しただけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:15▼返信
動画クリエイターとyoutuberで分けられてるちょい闇感
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:17▼返信
>>5
主要キャラを演じなくなっただけで出演してるアニメの数はそんなに減ってないぞ

あんまり生き残ってても若手が育たないし、ちょうどいいポジションでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:17▼返信
アニメ・原作・コミックで良い場面がズレているのがなんとも
しかしコミックはまだ連載続いていたのか・・全然載らないからなぁ、クオリティは凄いのだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:18▼返信
三股社長と栗山とか出す需要ないんやない?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:21▼返信
「周年」じゃねーよ
毎年放送していたわけじゃあるまいし
日本語は正しく使え
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:21▼返信
みじめちしょーとか余計な事するな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:21▼返信
実は俺、ちょっとだけアニメ版に関わってた
もう15年かぁ〜…
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:25▼返信
大して面白くも無くヒットもしてないのに今更ステマとはリブートでもするのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:26▼返信
※19
日本では経過年の表現で周年使うから間があってもええんやで
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:26▼返信
オレンジ今日も食べてみたけどまだすっぱくて泣いた
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:28▼返信
※24
下の口から食えばいける
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:30▼返信
長井と岡田の全盛期だったな
鉄糞(笑)とかいうゴミみてーなガンダムで完全にメッキが剥がれたが
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:30▼返信
>>25
ちょっと...
はちまには女の子もいるんですから下ネタはやめてもらえますか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:32▼返信
俺からオタ要素を結構な分量消したアニメか
なんでフィクションでまで性格の悪い女見なあかんねん、おいおいそういうの増えたぞ軒並み見ねえぞボケと少し離れた
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:34▼返信
アニメ『とらドラ!』の岡田麿里は素直に良脚本だったな

原作解釈もきっちりしてて、まとめ方も上手く
かつ、良い具合のアニメオリジナル要素も本編に違和感なく溶け込ませてて
幸せなアニメ化の見本を見せてもらった。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:36▼返信
とらドラはヒロインより、赤髪の女の子の方が共感したわ。主人公は最初その子に好意を寄せつつ、当の本人は恋愛を何かをまだ知らない。恋愛を幽霊に比喩する表現は今でも頭に残ってるわ。誰もが恋愛は良いものだと語るが、自分は本当の恋愛を知らない。見たこともない。本当に自分自身もいつかそんなものを手にできるのか、時折不安になる。恋愛はオカルトみたいなものだ。だから花火を観た時にUFOだということにして、UFOだっていたのだから本当の恋愛もあると自分を鼓舞する。なのに、主人公へ好意を抱いている自分に気づいたときには主人公はヒロインに惹かれてる。『人生で転ぶと涙が出る』は名言。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:43▼返信
外部の人間のコメントはいらなくね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:43▼返信
15周年おめでとう程度で記事にするほどか?
新展開があるならともかく
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:43▼返信
恋愛ものは主人公に好感持てないとだめだわ
主人公補正だけの屑は見ててイライラする
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:46▼返信
青春小説とか大嫌い
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:47▼返信
展開もないのに何周年って言うの止めたら?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:49▼返信
ポータブル懐かしいな
限定版の虎のポーチだけ欲しくてプレイせずにそれ以外売ったわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:50▼返信
「ゴールデンタイム」以降見かけねぇなぁと思ったらラノベやめて一般文芸に移ってたのか
ラノベは腰掛だったんだなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:53▼返信
>>23
そんなこと言ってるのは、はちまみたいなボンクラステマサイトだけだぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:54▼返信
継続してないんだから

生誕○年
没後○年

っていえや
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 10:58▼返信
NHKもネタが切れたらよく使うよな

震災から○ヶ月
震災から○年
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 11:03▼返信
メインヒロインの魅力が分かんなくてな
この暴力チビ、どこが良いんだと思いながら見てたっけ

上級生の教室に殴り込み行った回あったよな
あれでやっと少し納得できた記憶があるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 11:03▼返信
>>1
オレンジ今日も食べてみたけどまだ酸っぱくて泣いた
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 11:31▼返信
>>19
周年は、まる1年という意味しかないぞ。続いてるかどうかは関係ない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 11:32▼返信
>>38
辞書調べろ。低脳
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 11:33▼返信
>>30
pspのゲームのみのりんルートをオススメするわ
46.半兵衛投稿日:2022年02月12日 11:46▼返信
大河嫌い。
理不尽に暴力振るうし、
当たり前の用に主人公の世話になってて
お礼もいわない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 11:55▼返信
なんでこんなつまんねぇ物が当時人気あったんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 11:59▼返信
理不尽な暴力ヒロインと言うイメージしかないわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 12:04▼返信
キャットファイトやってて苦手だったけど、ツンデレキャラが人気だった時代だっけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 12:04▼返信
同じ作者のゴールデンタイムのことも思い出してさしあげろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 12:09▼返信
ユーチューバーとか言う謎のヤツ等のコメントwww
誰が読むねん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 12:13▼返信
はじめしゃちょーで見る気なくしたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 12:26▼返信
キャスト以外のコメントとかいらねーw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 12:42▼返信
名作ねぇ
アニメの出来が良かっただけで話はなぁ
ゴールデンタイムが振るわなかったのもそういう事では
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 12:50▼返信
今は流行らんだろうな
作者は凌辱ゲー出身のポリコレライターだし
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 13:00▼返信
あの花は時代感じるなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 13:49▼返信
確かPSP版だと
大河ルート…結婚妊娠ボテ腹
みのりんルート…竜児が栄養士になって恋人でスポーツ選手のみのりんをアシストする
だった気がする

亜美ルートではちゃんと恋人になってたっけ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 13:53▼返信
>>46
お礼も言っとるし毎月食費2万円出しとる
それ以外の見返りとして、竜児に自宅洗濯機の使用権も与えてる(大河宅は育児放棄家庭だが家具は一級品)
暴力も1話の木刀襲撃ぐらい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 15:50▼返信
ちゃんと完結までやるアニメはそれだけでえらいと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 16:10▼返信

ラノベのアニメで初めて泣けたアニメだったな。

これ以降泣ける作品に出会ってないから俺の中じゃ最高傑作の青春ラノベアニメ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 16:40▼返信
はじめは何なのマジで?
普通にコメントするの意味不明だし内容もスッカスカww
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 17:41▼返信
最初ヒロインをガイジに書いて印象をマイナスにしたあと、
普通の女の子に描いてプラマイゼロにしただけの内容だった 全くプラスの部分はほぼないよ
男主人公が好青年だったから安心してガイジの更生を生暖かく見守れたってだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 18:13▼返信
竜二おまえ亜美ちゃんも一緒に嫁に貰えよ
その方がいいって
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 18:26▼返信
岡田麿里って見るだけで鉄屑2期思い出して不快になるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 18:26▼返信
>>62
その男主人公(好青年だがヤクザ親父の遺伝子で誰も近寄らなかった)が
見た目の誤解が解けてクラスに馴染めたのも
好きだった女の子と親しくなれたのも
全部大河のおかげだぞ。
彼女が時に汚れ役になってまで主人公がいい奴だと周りに訴えてくれた。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 19:37▼返信
キスシーン、もう1回はキュンキュンきたなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 20:48▼返信
大人向けは「めぞん一刻」
若者向けは「とらドラ」

この二つがラブコメの最高傑作だと思ってる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 21:52▼返信
とらドラ!は面白かったなぁ
ゴールデンタイムも途中までは普通に面白かったけど後半が微妙すぎた
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 22:44▼返信
原作読んでないにわか量産させたアニメ
終わり方も違うのに話題にもださない
それでこれを超えるアニメはないw超える作品もないだもんなw
本当に作品好きなら原作くらい読めよとしか
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 02:33▼返信
出てくるヒロインどいつもこいつも頭おかしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 04:56▼返信
はじめしゃちょー以下のYoutuberやらタレントやらは何の関係もないだろ
くだらないとこに金払ってコメントもらうよりもっとマシな方法でファンに還元しろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 05:39▼返信
面白かったけど
ストーリー全く覚えてない
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:07▼返信
盛るぜ~ 超盛るぜ~
これだけ何故かずっと覚えてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:34▼返信
くぎゅううううううううううううううううう
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 23:42▼返信
※65
それがマイナスからゼロに戻しただけってこと ヒロインとして最低限の事をしただけ
周りから怖がられてる男主人公をそのままスルーしてるヒロインなら存在する価値がない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 13:17▼返信
あんなくそさくひんどうでもいいわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 17:58▼返信
>>75
お前みたいな主人公(俺)が無条件にチヤホヤされなければ悪のなろう産読者は
なろうから一歩も出ない方がいいよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:32▼返信
釘宮堀江喜多村って最早大御所やな・・・って一人最近見かけないな?

直近のコメント数ランキング

traq