将棋・藤井聡太四冠が王将奪取 最年少19歳で五冠に
記事によると
・将棋の第71期王将戦七番勝負の第4局が指され、後手の挑戦者、藤井聡太四冠が渡辺明王将を破り、4連勝でタイトルを奪取した。竜王・王位・叡王・棋聖に王将を加え、五冠を達成。19歳6カ月での五冠は、1993年に羽生善治九段(51)が五冠となった際の22歳10カ月を更新する最年少記録となる。
・五冠達成は故・大山康晴十五世名人、中原誠名誉王座、羽生九段に続く4人目で、10代での達成は初めて。現在の将棋界には8つのタイトルがあり、藤井五冠はその過半を手にした。残る3つは、名人・棋王の渡辺二冠と永瀬拓矢王座が保持する。
以下、全文を読む
この記事への反応
・おめでとうございます!
・藤井聡太強過ぎるw
・藤井聡太九段、全ての将棋タイトルを制覇しそう😅
・藤井聡太五冠誕生しちゃったよぉ…… 強すぎ……
・藤井聡太、ただ勝つだけじゃなくて内容が凄まじいのよね。そして完璧にリードしっぱなしってわけではないからドラマ的でもあり。
・無限の可能性を感じる。 間違いなく新しい時代を創る1人ですね。またしても多くの人たちが勇気と希望をもらいました。 みんな負けずにそれぞれのチャレンジをしましょう!
・藤井聡太さん、ついこないだまで高校に進学するかしないかみたいな話をしていた気がするのに、速報ニュースで(19)って書かれていてめちゃくちゃびっくりしている…………
・いやもう、異次元の強さだわ。
・藤井聡太くんに最終学歴以外の全ての要素で負けてるのつらい
ついに五冠達成!強すぎる・・・!

どうや
なんかカッコいいやろ
すごいねー(棒
おつかれさまー(棒
羽生超えて史上初の8冠ありそう
ただの茶番
時代は変わるものだ・・・
後進に更新の余地を残すのも大事やって事にしとこ
それだと負けるだろ
あまりにも強すぎて将棋連盟が話題作りの為にやっていることって、5ch将棋スレでは
結構長い間言われてたんよ。
それがまさかここまで有り得ない程強くなるとは…
正直言って今の藤井聡太は実力が抜けすぎ
バケモン
バケモン
あまりにも強すぎて将棋連盟が話題作りの為にやっていることって、5ch将棋スレでは
結構長い間言われてたんよ。
それがまさかここまで有り得ない程強くなるとは…
あまりにも強すぎて将棋連盟が話題作りの為にやっていることって、5ch将棋スレでは
結構長い間言われてたんよ。
それがまさかここまで有り得ない程強くなるとは…
・ホライゾン2000万本突破
・北米NPD1月PS5が1位、Switch最下位
渡辺バカにしてるの?
世界で戦ってる五輪選手のほうが何倍もすごい
藤井君の凄さはある程度将棋の知識がないとさっぱりわからないから
ご飯何を食べたかを詳しく知りたかった
ではなく、AI超えや
ひたすら防衛
78は来年
成人する前は千円以内に抑えとけよ
暗記ゲーってこと? ってなっちゃって
(観てるだけ勢だから頓珍漢なこと言ってるかもだけどさ)
だいぶ頓珍漢なこと言ってるぞ
将棋も25歳までとかなるよなこれ
フィギュアは25までじゃないけど
防衛はニュースにならないからな
気持ち悪い死ね
自分の子だったらぶん殴ってさっさと職探しさせるわ
ハヤシライス
将棋業界総出でカリスマ誕生させようとしてないか邪推するレベル
これまでトップに君臨してきた棋士たちが
研究時間も対局数も自分の半分もない10代の少年に蹴散らされるってさ
お前よりも数億倍もすごいけどな
将棋バリつよチー牛
あれは指せないと思ったけどそれ行くんかいと
かなり先まで読めてないとアレは無理
どんだけ先まで読めてるんや
卒
乙
聡太の初永世位は何になるでしょうか
億なんだよなぁ…
お前とは天と地ほどの差だな
何にも成し遂げてないお前に言われてもねー?
おまけにいつも座ってばっかでひょろいし
ワンパン余裕よ
問題は好敵手が現れるかどうかよな
升田、加藤、谷川クラスがいないと盛り上がらんしな
おまけに最後まで主人公が勝てないで終わるパターンの絶対的ラスボスやん
優秀な棋士が一生かかって築き上げる戦績を
10代で達成かよ
まず会えないやろお前みたいな底辺じゃ
意外に短命かもよ
IQ下がったら弱くなるかも
負け犬の遠吠え 実に痛々しい
他で例えるとどんな感じなのよ
4連敗とかそうそうできんわ、恥ずかしすぎる
言うてAIのが余裕で強いんでしょ?
こういういつまでも学生時代のノリの成長してない奴いるよね
いや実際ラスボスなんだよなぁ
渡辺名人応援してたけど、もうね何やっても勝てる気がしなかった
対面しただけで雰囲気に飲み込まれてしまう
運要素がほぼない時点でランキング上位にすらはいらんわww
「突撃しま~す、はい~」
渡辺は藤井以外にストレート負けしたことない
まあ少なくとも30まではトップに君臨し続けるだろうけどな
短命になるとしたら後輩からしかいないとは思う
谷川の後の羽生みたいなもんか
オッサン達が持て囃してるだけ
そんな簡単に知能は下がらんけど
からのぅ〜高須クリニック!
競技人口増えてんだってさ
ほんそれ
所詮内輪に日本人しかいない将棋だし
やっぱ囲碁なんだよなあ
AIは人間には無理な手順が組めるからな
そのAIが強くなるためには棋士の腕が欠かせない
お互いに育ちあう関係だ
藤井がおかしすぎるだけで
グラのクオリティーが低いってことか笑笑
結局ゆとり世代ぐらいしか騙せない商売
でも日本のサッカー全然レベルあがってないじゃん
マスターアジア
一昨年の記事では
ディープラーニング系の研究を開始したと解説者が伝えていたぞ
実践でここまで活かせるとはやはり頭脳明晰だ
俺にはさっぱり分からんw
そろそろ昼飯千円超えてもいいかな
今期これを達成したら完璧だ
五冠達成おめでとうございます
天狗になってやらかす未来が見える
羽生っちゅうのがおってじゃなそりゃもうバケモンごと強かったんじゃが
すぐ後に藤井って本物のバケモンが出てきおってな
って語られるんやろな
こいつに将棋やらせても棋界が強すぎて盛り下がるだけ
くっさ
むしろ作中最強キャラの宗谷名人だな
グーパンで泣かせてやりたい
反則技で負け!
昔と違って今はAIに対局相手の過去戦を深層学習させて仮対局やら研究できる世の中だもんな(笑)
こうでもして宣伝しないと商品価値がなくなるから話題稼ぎのために新聞屋がマスゴミ使ってやっている
俺は藤井のファンだから楽しいけど他のファンの奴は地獄だろうなw
五輪なんかも一緒だが
そんな心配しなくていいよ
藤井くんがどれだけ強くても、いつかは研究され尽くして勝率下がって引きずり降ろされる
そうなると最強棋士を倒したってことで、そいつに新世代とか天才とかのレッテルを貼って記事ネタになって盛り上がる
将棋なんて所詮しょーもない娯楽だし俺は全く困らん
あの渡辺明が4縦か・・・。
羽生さんも強かったが、5冠時まだ隙があったけど、全くない感じがすげー・・・。
正に将棋星人だわ・・・。
新聞屋がなくなったら終わる
新たに将棋屋めざそうなんて酔狂な奴はほとんどいない
時代が変わってもこんなアホはやっぱりいるんだねぇ。
羽生さんが7冠達成するかしないかの数年間、こんなこと言う奴めっちゃ居たわ。
はあ?
プロになるのがどれだけ大変か知ってる?
奨励会に入るにはプロの推薦が必要で、神童達ががリーグ戦して、年に4人しかプロになれないんだよ
しかも26歳の年齢制限がある
藤井聡太が有名になれば目指すやつ増えるわ
王将戦てALSOKじゃね?
ひろゆきみてーwww
自分の知らない世界に対して適当に言ってディスる馬鹿。滑稽www
厳しい局面がいくつかあったはずなのに逆転するのがまた
この子の非凡なところか
他王座と棋王は今年取ってしまうんじゃないのか?
藤井聡太が八冠達成するときは、どれほど湧くのだろう、今からとても楽しみだ
それにしても…、羽生善治が国民栄誉賞を受賞した年に、囲碁の井山裕太(2度の七冠独占)も同時受賞したが、申し訳ないけど全然名前を知らなかった
囲碁での七冠達成も凄いのだろうけど、列島が湧いたかと言えば全く湧いたとの記憶がない、日本における将棋と囲碁の人気の差は大きいものがあるなと思った、一般人の率直な感想だけど
>こんなに頭のいい青年が将棋なんてやってるのは日本にとって損失。
>日本社会は頭のいい子供が将棋に出会わないようにさせたほうがいいと思う。 …だってw
ps持ってる子供とか見たことないぞ
Switchだったらザラにいるが
囲碁は世界棋戦がまた別にあって、そっちではないから湧かなかったんだよ。
韓国は国内戦そっちのけで国際戦優先でやっているそうだし、中国は名人、天元、棋聖位であとは国際戦でとなっているそうだ。
日本は国際戦より国内戦を重視しているそうだ。
名人なのに3冠、あ、2冠だったわw
しかも4縦
成仏してクレメンス
AI使えば俺でも勝てるわ
一番格好悪いコメだなw
この手のゲームはもう人間はAIにはかないませんよ
人間界での最強を競うだけになった
もう機械嫌いの老害はこいつには勝てんだろ
人材不足で偉業が偉業に感じられない
あんたそれ漫画やないの。
おっちゃんやん
昔、プロ棋士が羽生に同じこと言ってたわ
将棋では勝てないけど殴り合いの喧嘩なら勝てる自信があるって
羽生と対峙する時はそうやって自分は羽生より強いんだという気持ちを持ってないと劣等感で押し潰されそうになるらしい
別に嫌われてないけど
昔、羽生善治が出てきた時、ある有名な棋士が潰し損ねたみたいなことを言ってた
若い芽は早いうちに潰しておくべきなのに羽生にはそれが出来なかったとNHKの番組で残念がって言ってたw
まあ正直でよろしいと思った、 その道で飯を食っていくってきれい事だけでは済まない、育てるばかりでは自分が飯を食えなくなる厳しい世界なのだし仕方ないのだろうなと思った
そんな世界から抜け出し先輩連中を倒していった羽生は凄いとしか
訂正 若い芽は早いうちに潰して → 摘んで
全く興味ない ネクラ少年には
強すぎてネタとして語るしかないだけでおかしな奴しか嫌いな人居ないと思うよ
あとは興味ない人とかでしょ
それで差がつくのがよくわからんところだけど
まさに一強時代の覇者へ向けて爆進しているけど本人は静かな人だよね
将棋界で言えば郷田レベルに真剣に勝負してる感じで将棋ファンも純粋に楽しめるし
藤井五冠は、あえてよくわからない手を打つことがある
そこで相手が大混乱に陥ってしまうので
手がつけられない
今後どこまで登り詰めるんだろうか
なんかホワ~ンとすごいんだなぁって感想しか出てこないわ。
どうでもいい以前にお前如きは相手にされない定期
軒並み倒されてるけど
藤井がありえんくらい強い
今やITの素養を持つAI技術者と若者棋士が助け合い
高級PCで製作したAIプログラムと競いあいながら特訓
そして本番では先読みで敵を徹底的に追い詰める頭脳戦を見せてくれる
それとは別に将棋には、いろんな変則将棋があるみたい
やったことはないけど、二手指し将棋(お互いが一度に2手ずつ指していく)など、面白そう、ネットの無料ゲームに加えてくれたら嬉しい
以前、遊んでたフリーの五目並べで、CPUがたまに二手指ししてきて、いきなり負けることが何度もあった、3つでとめていたら、4つ5つと連続して打たれていきなり負けとかw 腹が立つので最近は全然してない
二手指し将棋は、そんなに酷くはないと思うけど、遙かに難しいゲームになるのだろうと思う、二手指しのタイトル戦を作ったら、新たな天才が出てくるかも
昔の羽生さんも無敵感半端なかったけど、藤井君は怖いくらいに強すぎる
渡辺が空気を読んだな
亀田を思い出す
藤井戦の対局者の絶望感とか演技でやってたら全員俳優なれるんじゃね
過去のタイトル保持者の中にも数年で嘘みたいに弱くなった棋士がいるから。
30ぐらいまではいけるかなぁとは思うけど、これから追いかけてくるのは若くしてコンピュータ相手に経験積んだ棋士だから、案外早々に追い付かれるかもしれない。
嫉妬www
嫉妬怖い