【稼働日決定!】
— 英傑大戦(2022年3月10日稼働決定!) (@eiketsu_taisen) February 12, 2022
アーケードゲーム 大戦シリーズ最新作
「英傑大戦 三千世界の波動」
の稼働日が2022年3月10日(木)に決定いたしました!
オープニングムービー初公開!
🔽英傑大戦公式サイトhttps://t.co/D2zFF0BwHu#英傑大戦 pic.twitter.com/JeQNw2eiER

この記事への反応
・英傑大戦、戦国からの引き継ぎとか特典とか……
・英傑大戦、AZUMIコラボ頼むぞ
・英傑大戦、、、
ホーム入荷するんかな?
ガンダム置いてた空間空いてるからそこに置くんかなー?
・そういや、英傑大戦ロケテした人に聞きたいのですが…
車輪てどういう仕様だったか分かります?
三国仕様(常時車輪)?
戦国仕様(タッチで回転)?
・思ったより開戦が早い!?
すなわち三国志大戦の終戦も思ったより早そう
・ホームのGステ浜の町に英傑大戦とアーセナルベース置くのかな?
こないだSAOのゲーム来てたから分からん
・英傑大戦3月10日稼働ってもうすぐじゃん
最寄りのゲーセン導入あるかなぁ
歴史上の人物どのへんまで来るか楽しみやねぇ

17時 新宿南口集合!神真都Qさんの超大規模デモにコラボする形でやります! みんな待ってるからな!古き良き時代を取り戻す!
鬼殺隊も募集中!ゴキブリもぶーちゃんも鉄オタもオタクも腐女子もご参加ください!アンチ、妨害上等!酒歓迎!
細かいルールは特にありません!
来れ!未来の精鋭達!諸君の活躍を世の中に示してみようじゃないか!
いらん
・ホライゾン2000万本突破
・北米NPD1月PS5が1位、Switch最下位
こっちのが面白そうだろ
新規が入らない残らないゲームなんだよなぁ
上も下もずっとほぼ同じ名前しか見ない既存プレイヤーばっかり
スマホゲーやるわな
なぜ貴重な開発リソースをアーケードに振り分けるのか
さっぱりわからない
どないなっとんや
地元のホモ界隈じゃ桃尻のユウジで名が通っとる
鋼尻のタケシのワイに勝てるんか?
逆にこれがこけると次までもたないぞ
それもう三国志大戦のときにやったんスよ
三国志、戦国ほど伸びなさそうな感じするがどうなんだろうな
またカード引き継ぎさせてくれないならもう着いていけないねえ
と言っても筐体はフッティスタの入れ替えやで
まるで3の時に戦国が出た感じに。
似たゲームに移行させるとは下手にリスク追ってどうするんだろうな
過去にもそうやってセガが人気IPを潰しまくって新規に乗り換えさせようとしたのがことごとくコケて
コロナ以前にゲーセンを斜陽にさせてきたんだけどな
新規カード更新は終了するって公式で発表してたね
セガゲーセンは撤去し始めてるらしい
英傑にとってみれば最大の敵だからね
強いことがばれたカードを修正はいるまでみんな使うゲームになってる
盛り上がってほしいけども
もう動き始めてるのね
取引先にラウワンみたいな大手があるからだよ。1サテライト100万をうん百台単位で買うし
エンジンも戦ヴァルとかの開発で使ったのを使ってると思う
開発リソースってほど異常な金はかかってないと思う、強いて言うなら声優にかかる金
こういうの側のコンパネだけで15万から35万くらいするんだからセガはウハウハよ
ゲーセンは搾取されてるんですわ
あれはもう無理
調整も下手だし
フックサンド辺り一生下げないじゃん
FGOを見習えよ
女体化は良いんか?w
おいどは男の誉れ
俺得