『ゴジラ』『エヴァ』など「シン・」4作品のコラボ企画始動 庵野秀明氏の繋がりで会社の垣根超える
記事によると
・東宝・カラー・円谷プロダクション・東映の4社が立ち上げた、『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』4作品がコラボレーションしたプロジェクト『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』が14日、発表された。
・稀代のクリエイター・庵野秀明氏が参加する『シン・』を冠とした作品、という繋がりから会社の垣根を超え、日本を代表する“ヒーロー”4作品による夢のコラボレーションが実現した。
・2016年の『シン・ゴジラ』(脚本・総監督)を皮切りに、2021年に『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(企画・原作・脚本・総監督)が公開され、待機作として2022年5月13日に『シン・ウルトラマン』(企画・脚本)、2023年3月に『シン・仮面ライダー』(脚本・監督)が公開を控えている『シン・』作品。
・まず、企画のスタートアップとして、同プロジェクトのメインビジュアル・エンブレムを公開。ビジュアルを手掛けたのは前田真宏氏、エンブレムは出渕裕氏が担当した。
以下、全文を読む
『#シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』始動!
— ゴジラ (@godzilla_jp) February 14, 2022
『#シン・ゴジラ』『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』『#シン・ウルトラマン』『#シン・仮面ライダー』4作品がコラボレーションする夢のプロジェクト!今後の展開にご期待ください。
公式サイトhttps://t.co/gtjCexztD1#sjhu pic.twitter.com/L95DlkPOW2
この記事への反応
・シン・ガンダム もあればコンパチヒーロー全員集合!
・シン・ガンダム出してコンパチヒーローズしようぜ
・シン・ガンダムも作ってコンパチヒーローズの新作やろう
・エヴァが混ざることでコンパチヒーローズとかそういう系の集いっぽくなってる
・これがファンアートじゃなくて商業的なものであるのが信じられない。
戦ったらゴジラだけ適役になるのかな?
・コラボ商品の展開に留まると思いきや、前回のゴジラvsエヴァンゲリオンもしっかり映像作品が作られたので今回はどうなる事か
・これが…ザ・シン・グレイトバトル!?
・シンゴレンジャーはまだかな?
・令和のコンパチヒーローズでも始まるんか?
コンパチヒーローシリーズとは、バンダイナムコエンターテインメント(旧バンプレストレーベル)から発売されている、ウルトラシリーズ、仮面ライダーシリーズ、ガンダムシリーズなどのキャラクターが活躍するコンピュータゲームのシリーズ。
概要
90年代当時タブーと考えられていた版権作品によるクロスオーバーを、ゲーム業界で初めて実現したシリーズ。特撮ヒーローとロボットアニメという表現方法の異なる作品を、SDによる擬人化というフィルターを通すことによって違和感なく融合させている。
当初はポピー時代より各版権元会社と交流のあった、杉浦幸昌のバンプレスト社長就任時のご祝儀として、シリーズ第1作『SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所』のみの企画として発売されたものだが、その後もシリーズものとして継続していくこととなる。
2003年の『チャリンコヒーロー』をもってシリーズの制作は一旦終了するが、2012年にグレイトバトル20周年記念として『グレイトバトル フルブラスト』がリリース。そこから再び制作されるようになった。以降の作品をオフィシャルサイトでは「新(コンパチヒーロー)シリーズ」とも呼称している。
エヴァの枠がガンダムだったら完全にコンパチヒーローだったなw
関連タイトルが最後に出たのは2015年ロストヒーローズ2かぁ
関連タイトルが最後に出たのは2015年ロストヒーローズ2かぁ

幼稚な奴らだな
シンってのは同人ってことなのかもね
劇場版パワーレンジャーみたいにぶっとんだもの
バトルは一部で上層部の話し合いとか関係各所とのやり取りがメインになりそう
ロシアだろうが間違えんな
デザイン変えたり1人死んだり評価低い方のようにしろってこと
ガイのものか?
あいつら誉める事ないし
それシンゴジだけの話だろ
あれは災害時の政府を皮肉っての描写じゃん
バトルだってシンゴジはそれまでのゴジラの概念超えた斬新な描写たくさんあったろ
そもそもガンダム自体政治でごちゃごちゃは定番のネタ
表面的な薄っぺらいイメージでしかどちらも知らなそうだな
はぁ?
シンライダー何でクモ男からやるの?
Firstでもやったじゃん
どれも初代のリメイク
脳破壊ニキ強く生きて
エヴァ&フリクリになるよ
どうせ途中からグダって心理描写と概念になる
生体っぽいメカモノが好きそうだから
マッスルシリンダーのボトムズの方をやりたがる気がする
けっしてエヴァンゲリオンが悪い作品とは思ってないけどそれでも場違いに程がある
そこはガメラ、ゴレンジャー、ギャバンなどを合わせた方がしっくりくる
ガンダムはアニメだけじゃなく日本のヒーローでも
なくて宇宙戦争ものだからなんか変だわ
マジンガーZか鉄人28号でも入れた方がいい
シン・ウルトラマンやシン・仮面ライダーもテンプレ展開にエヴァっぽい感じあるってだけになりそう
ちゃんとディフォルメのセンスが活きてる
PSPから線や記号だらけで頭身減らしただけみたいな
悪く言えば誰でも描けそうなセンスの無いディフォルメになって
頭身合わせや世界観有耶無耶以外SDにする意味や愛嬌も薄れてしまったし
アクションの幅を増やす
デザインが複雑で等身下げにくい
いつからかってエヴァからだろ
次のシンカリオンの映画にも来るわぁ
ガチのジジババしか喜ばない記事。。。なにこれw
コンパチって聞いたことすらないし
いつから介護ホーム向けのまとめサイトに成ったんだここ
ゴキブリキングはPS5の1万円値引きなんて社会経験皆無の妄想する土底辺無職でクレカさえ作れないウルトラバカ無職キング
ゴキブリキングはPS5の日本国内200万台出荷済みになろうがPS5が買えないと文句を言うだけの脳無しガイジで無職なキング
新しいものを生み出せない雑魚クリエイターばかり
庵野の自伝だよ
全部だよ
エヴァはうるとらまん
それが一部成長してウルトラマンになった後
人に改造されたものがエヴァだろ
ガンダムにしろ
いやシン・スパイダーマンを作って「レオパルドン」を動かそう
ネタに困ったら怪獣王を出せ!は頭悪い大人キッズの合言葉に他ならない
特撮以外の実写作品の評価が著しく低いので
そんなに言うほど面白い作品とは思わないな
一連のシン作品がバットマンにおけるダークナイトのような以降の作品の質的向上を促すとは到底考えられない。
その前に出たグレイトバトルもだが
庵野は特撮やりたがってたしむしろ大歓迎なんじゃないの?
Qシンとゴミ映画しか撮れなくなった無能に仕事させんな
バトルドッジボールは、当時めっちゃハマったな。
リメイクして欲しいけど無理なんだろな。
オワコンIPが庵野だのみで群がってるだけなのをコンパチバトルとは言わない
エヴァがある意味ファイターロア枠やろ