オーケー、花王製品販売取りやめ 値上げに反発
記事によると
・低価格が売りのスーパーを展開するオーケーが花王の製品の販売を取りやめていることが分かった
・花王は原材料高を理由に洗濯洗剤などの値上げを表明
・オーケーはこれに対して反発し、花王の145品目の販売中止を店頭で告知。他社製品に順次切り替えている
以下、全文を読む
オーケー株式会社 花王株式会社製品の取り扱いについて

この記事への反応
・OK所々抵抗して強気なの好き
・メーカー側で仕事している身としては皺寄せメーカーに押し付けてる感なのどうなの…原材料高はメーカーのせいじゃないのに…
・オーケー安くてよく買ってたけど、安さ追い求めるあまり、これはやりすぎでは…?
日本も物価あげて給料あげないともうダメだと思う。
・きっとこれは悪手。そして将来に遺恨を残す結果となる。
・量販店で働いていますが、
今までは商品リニューアルで価格据置、でも容量を減らすというパターンが多かったと記憶しています。
消費者からしたら、ずっと前から値上げされてたのと同じ。
・消費者の味方みたいな顔をして殿様商売してる花王にはウンザリしてるのでいいニュースです
他のメーカーの商品を使おう!
・これ、消費者がついて来るのか見ものだな。安さを選んでOKで買うのか、花王を求めて他の店に行くのか?
・花王製品の代わりに下位互換の安かろう悪かろう製品が並ぶ訳だ。
・花王は、殿様商売じゃないけど、発注が1個ずつ出来なかったり、返品も伝票に載ってるのに、営業のチェックで出来なくなったりと色々とアレだったからなぁ。
オーケーの対応も分からないこともないなぁ。
・最近品揃えがだいぶ変わってきてたのはこーゆーことか
・ほとんどの商品が値上げしたらオーケーはどうするんだ?
これからもいろんな所でインフレが発生するだろうに
安いが売りのお店はインフレ解消までどうするつもりなのか
・消費者としてオーケーを支持
安さは正義!
・花王って度々不買やられるよねw
花王製品の約7割は引き続き販売を継続するとのこと
他メーカーも値上げしたらどうするんだろう
他メーカーも値上げしたらどうするんだろう

どうすんだろ、まじで
特に問題ないんじゃね
醤油なんかも安く仕入れられないキッコーマン排除してたりするし
そのうち仕入れできなくなって売るものがなくなるで
日本って給料上がる結果物価も上がるって言う制作してないんだわ
物価上がるけど給料据え置きしながら増税するっていう政策を長年し続けてたんわ
財務省が悪いけど
他社製品でも十分だ
OKマートはパヨクだな
何でこれでスーパーを批判してんだろう?
それ以来二度と利用していない
でもokって安くないの結構あるよな。値引き率が低くて他店で買ったほうが安いのあるし
決してお得ではないんよ
店側が損しないようにブランドを下げないように努力するのは当然のことじゃん
おはようからおやすみまで監視する中国共産党のようなライオン
花王なら泡ハイター1Lの詰め替えがamazonで387円と安いし
どっちを選ぼうが自由
その店一件しかないのならまだしも、店なんてなんぼでもあるんだし
欲しいモノを納得な値段なとこで買えばいいだけだろ
値上げして給料が上がるならまだしも上がってねぇからな
そんな毎日買うようなモノでもないんだし
価格競争否定してんの?
ほんとこれ、指名買いするならそもそも他の店に行く
OKは他のスーパーなら普通にありそうな銘柄が意外と無かったりするから割とこだわらない物をまとめ買いするとこ
絶対に無理
会社自体がもうかってないし、利益があったとしても、万が一のための貯えが必要だしな
株主のことも考えないとアカンし、マジに社員の給料上げる余地なんてもうないだろ
その中から最も安い商品を仕入れて売るだけだろ
それが資本主義よ
店がこういう理由で取り扱い辞めますってのも自由なはずなのに
そりゃみんな怒るだろ
単に値上げによって低価格ってコンセプトから外れたからだろ
大規模化、効率化を進めればここ2年以内で値上げした品目の87%は値上げせずに済んだ
でも値上げをしたんだから、切られてもしょうがない
ライオンがあれば十分だし
PS5OK牧場の死闘
消費者に皺寄せ押し付けてるならいいのか?
安さを求めるならOK行き続けてればいいし取り扱いやめた商品欲しいなら別の店行けばいいだけじゃないの?
いつまでも安く買わせろって事か?
安売りなんて今の時代ネット通販に勝てずに潰れていくだけよ
それが安売りのスーパー思ってるよりも群がるからなぁ
その違う商品も値上げして花王品以上の価格になったら花王品に戻すやろ
売り場面積が限られてるんだから、当たり前の話だ
荒利率とか見てこのメーカー品仕入れる仕入れないなんて判断は常に行ってるし
ものの数分でちょいちょいと発注決めてるもんだぞ
欲しいメーカーの商品が全然置いてないという。
自分本位過ぎて見えなくなってねえか
値上げしたんだから値上げのしわ寄せ(と言うのもおかしいが)結果はそりゃメーカーが受けるもんだろ
マジこれよ
家族層向けのラインナップって感じだわ
一人暮らしなら100均と併用した方がいいぞ
100均が意外と一人暮らし向けの小型商品が多い
なんでだーとか文句言ってるのはやべえ奴だわ
逆は法律引っ掛かりそうだけど
小売りは売りたくないもんなんだよ
売るほど損するレベルだもん
花王は社員の給料カットして値段据え置きの方が良かったね
消費者を舐めたクソ企業ざまあみろ
これをやるのは競争原理として当たり前のことだよ。生産性を上げることそのもの
付き合いで高いもの入れる方が経済的に間違ってるよ
慈善事業じゃないんだから高くて売りにくくなった商品を
赤字を出してまで仕入れる義理はないわ
花王に限らず値上げしたら安い代替品に切り替えて行くのは当然だと思うが
代替品の品質に不満なら別の店で買えばいい
どこか1つの店で何でも買わなきゃいけないなんて縛りはないんだから消費者も臨機応変に使い分ければいいだけのこと
これ
関西ではその波否定して必死に参入拒もうとしたけど(関西スーパーの関西資本への逃避と団結)
代替品があるものの一方的値上げは難しいと思うよ
近くにこんな店ないけど
金持ってても行くよ
大阪かどっかの有名な底辺御用達のスーパーと違って普通に色んな人が買い物してる
あったぞ
花王の名前を前面に出さなくなって
商品の各ブランドの名前で商品を売るようになった(リスクヘッジ)
この告知だけ見るとそう思われるけど、OKって結構こんな感じの告知しつつ商品取り扱いやめます、つぎから値上げしますっての店頭でやりまくってるからね?
それで取り引き停止するというならそれもまた仕方ないこと
それをちゃんと書いてくれるオネストカードがOKのいいところよ
商品の入れ替えなんてよくあることだしね
別に花王自体と取引中止するわけでもないんだから
わざわざ言い始めると邪推しかされない
客が花王ブランドしか買ってないのかよw
だよなぁ。結局消費者の過分所得が上がってないんだから、値上げされたもの仕入れて、値上げして棚にならべても売れない(消費者が買えない)で終わるだけ。
だから消費者の購買欲に訴えられる商品に入れ替える。それだけの話。
好景気での余剰所得先行型のインフレなら消費者に余裕があるから値上げしても売れる->経済も上向きで回る
が
コストプッシュインフレの場合、消費者の給与、過分所得はあがらないから、物価だけ上がって誰も買えない、インフレでなくスタグフレーションになるだけ。
2位以下の会社の商品を大量に仕入れることで安さを維持してたりする
これもそういう駆け引きや戦略の1つだから批判しても意味ない
オーケーは普通のスーパーじゃなくてディスカウントスーパーなんだから置いてある商品が偏っててもしょうがないと思えるし
客じゃなくて、販売店に押し付けてきたんじゃない?
原材料上がってる時は値上げするくせに
原材料下がってた時は値下げもしないし、社員の給与も上げないで内部留保にまわしてるくせに何言ってんだか。
製品を作ってる側の犠牲を作っちゃダメでしょ。
モヤシのように。
くそまとめにタカる何でも叩きたいだけのいつものハエども
原材料が下がったことなんてここ数十年無かっただろ
こいつ何様やねん、値上げしても買い続けろとか思ってそうでクソすぎ
値上げしたら売れなくなるような製品しか作れないのがだめなだけだし、そういう層相手に商売してないなら別に気にしなきゃええだけやんけ
ほんそれ
つうか花王なんて他と品質大差ないんだから、商品並んでて花王だけ高いなら、OKじゃなくても買わんわ
本社とは別に、地方の工場は
人も衛生面も地獄みたいな環境だって話
だからメーカーもそのスーパーとの取り引き停止してんじゃん
買い続けろなんて誰も言ってない
物流拠点に来ていた花王の営業マンは殿様で大嫌い。
死んだ方がいいと、思っている
押し付けてないだろ
メーカーは値上げを曲げない、小売は仕入れない
これに文句言ってる奴はひどい自己中
フジテレビが不祥事やらかしたときだっけか
童貞引きこもりこどおじもこの世に要らない
いつもライオンやP&G買ってるわ
メーカーが無理して安く卸してるから実現してるんだろが
批判する奴は自分の嗜好に合わない表現物に「自分が嫌いだからやめろ!規制しろ!」って言う奴と同じ
卸さないって選択肢あるやろ
底辺向けのスーパーに卸さないとやってけないなら無理しろってだけだわ
それでいいよね
どうせ来るのは安い物がほしい客ばかりだし
弱小相手ならそういう対応も出来るだろうね
しかも競合店に対抗して値下げしましたって言って同額かつ会員価格だし
最近あんまり安くないことに気付いたので素直にロピアとマックスバリュにするわ
こんな感じ
いいんじゃねえの。
そういうとこまで頭が回らない底辺カスばっかでしょ、オーケー利用するやつもここで擁護するやつも。
これは、大変嬉しいな~
安い物=正義な人が多数派なんだしそれでいいんでしょ
取り合えず文句言えて叩ければそれでいいんだよ
給与を上げる為の値上げではない時点でソレ成り立ってないよなw
すぐに撤回すると思うで
こすいスーパーやな
逆に給料が上がらなくなってると思うんだわ
花王は嫌いだけど、オーケーの行動は日本の低賃金化の構造と変わらなくなってる
金持ってる人は成城石井などの高級志向スーパーやコンビニで買い物すればいい
逆に給料が上がらなくなってると思うんだわ
花王は嫌いだけど、オーケーの行動は日本の低賃金化の構造と変わらなくなってる
材料費高騰が原因というが、日本の賃金が横ばいなのが悪いんだから。ちゃんと世界に合わせてインフレしてれば相対的には変わらない。賃金インフレ起こす様に企業側から政府に圧力かけてもらう様にどんどん排除してもらえばいい。政府なんか経団連の意見しか聞かんのだから奴等が困ることすればええ。
利用しといてアレだが
100均、ドンキ、イオン、ロッテみたいな薄利多売主義は悪だわ
発注も融通利かなすぎるし特別品質がいい訳でもないしで
花王を擁護する奴がいるのが謎過ぎるわ
花王の内部留保は資生堂の2倍以上とか知ってるのか?
関連会社みんな、値上げを吸収できない分だけを泣く泣く協力をお願いしてるのに
全ての値上げ分を全部お前のところだけで負担させようとしてるわけじゃないぞ
こういう会社が零細企業を廃業に追い込んでるだわ
関連会社みんな、値上げを吸収できない分だけを泣く泣く協力をお願いしてるのに
全ての値上げ分を全部お前のところだけで負担させようとしてるわけじゃないぞ
こういう会社が中小企業を廃業に追い込んでるだわ
そもそも、このサイクルである以上は給料はあがらないわけで
これを乗り越えて給料が上がっていくんだけど、そんなこともわからない?
現実は小売りが一番割を喰ってるんですわ
こんだけデフレが続いててもメーカーの懐が潤ってるのを理解しろよ
そうだよ自由だよ、やってる行為はクソだけどw
消費者が花王とLIONを選ぶように、オーケーだって消費者にイオンに行かれないように必死なだけでしょ
内部留保溜め込んでる時点で還元して無いよなw
バランスシートなり見てから言え
10位堂「えっ?」
今回は普通のインフレじゃないからこんなので給料は上がらねーよ
アホかとw
それが資本主義経済なんだが
内部留保するより人件費に費やさないといけない、そいういう状況にするにはさっき書かれていたサイクルを乗り越えなきゃいけないって話だけど。
分からないならレスしないでいいよ。
大多数の人間が以前より貧乏になってる証拠やね
この手の目先だけのバカが多くて困るよね。
適正な価格にすべきなのは当然ではあるが、いつの時代も商流の一番最後が割を喰ってるからな
メーカーは儲けてるのに小売りが悲鳴を上げてる現実をよく考えろよと
高い価格にする根拠が胡散臭いところは切りまくってるからな! ただ、言うほど安く無いぞ。気をつけろ
現実を見ろよ、21年も内部留保は増えてるだろ
現実のデータを良く見て来い、妄想の世界で生きてるなよw
あるぞ、お前らの嫌いな民主党時代とその後の一時期は円高だったから
相対的に原材料は下がった。
その前の時点で値上げしててもさげなかったしな。
ここしばらく円安だけれども、円安で原価高騰で値上げしても円高になった時に値下げした例はないな。
内部留保に回さずにそちらに金を回すと言える人は居るか?w
内部留保の問題は今となっては全く目先の問題じゃないんだわ
これだけ長いことデフレで経済成長鈍化してるのに
内部留保は過去最高を更新し続けてるんだから金の流れが意図的に滞ってるんだよ
金を動かさない企業なんて国賊もいいところ
値上げの本当の理由がクソなんだろうね
OKストアはディスカントストアの中じゃやや高級路線よね
その分最安値のスーパーよりは品質まともだし客の意見はかなり風通しいいし
ベーカリーのピザとか最高にコスパいいし、品質詐欺の花王よりは市民の味方だと思うわ
いやもっと小売りが声を上げなきゃ駄目だと思う、日本のメーカーは殿様商売しすぎ
これは物価の問題と給与の問題とはまるで別次元の話だから
給料が100円のままなのに、製品が100円から120円に上がったら消費者は買いたくても買えない。
120円の商品は100円では買えないから。
この単純なことすら理解できないバカ。
こいつ最高にアホすぎる
内部留保の問題を何も理解してない
値段上げたら上げっぱなしだからな
ガチでこれ
花王は他のメーカーと比べても殿様すぎる
3倍くらい品質あげてから出直して来いと言いたいわ
オーケーのやり方は大嫌い
バイヤーがメーカー営業をめちゃくちゃ恫喝して圧力かけて、気に入らなければ「取り扱いやめました!」ってクソデカイPOPを売場の前に置く
やり方が汚な過ぎるよ
俺のも勤務先もまあまあ大手の方のメーカーだけど、一時期、見せしめの全商品取り扱い停止になったよ
他のスーパーじゃマジでありえない
反日企業の販売取りやめか、良いニュースじゃないか
あっちマネーだろ?花王って
バリエーションも最低限しかないし、言う程安くないし
内情なんてOKぐらいの規模のチェーンにわざわざ言わないぞ。それに値上げの理由にクソもなにもない。
関西スーパーの買収失敗と同じだわ
でもオーケーのババアは態度が悪い
小売だけ好感度上がるのずるいよね
まあそうなんだけど反日花王のバイト君が五月蠅いのよね
普通に考えて、生産つぶれるよな。
小売りのせいではさらに無いからな
昔から毎週行ってるけどそんな惣菜見たことないんだが
買わないようにしている
それはオーケーも一緒だな
折り合いがつかなかっただけで何を必死になってるのか謎過ぎるw
付近のスーパー完全に死んでるもん
惣菜や弁当はイマイチだから買わんけど
別に今に始まった事じゃなく仕入れ止めたり値上げしたりする時は広報してる
いついつから値上げするから今のうちに買っとけってよく店内アナウンスしてるし
冷凍食品とか、複数のメーカーの担当を同席させて競わせて、最も安いところからのみ仕入れる
競合商品が他社からもっと安く仕入れられれば、すぐに商品切り替え
おかげで、他のスーパーよりも1割程度安いけど、他では見掛ける大手の商品を扱っていない、ということも珍しくない
これ批判してる奴は企業に搾取される側だってことに気づいてすらいない
愚かよな、大企業側に立ったって君の生活は微塵も良くならんよ
ここ最近の物価上昇に対して所得の下降状態をどう説明してくれるのかな?
ものの値段あげても給料上げないよ?何幻想をいだいてるのかな?
ほんそれ
この頭が悪いやつを雇ってるメーカー側も大変だな
そうそう
それを洗脳されたバカどもがなんか言ってんだよな、ただの使い捨て部品のくせに
当然あげませんwww
花王に限った話ではなく今の日本企業全部がそうです!www
んで、消費者も花王を置いてるスーパーと置いてないスーパー、好きな方に行ったらええ
ディスカントショップを選ぶ時点でそれは許容してなきゃおかしいだろ
選択肢どうこう言うなら普通のスーパーへ行くべきよ
スーパーの選択肢が減ってる訳じゃないんだから
ただこれで発狂してるやつって某国寄りのやつばっかだな
ボッタクリ犯罪製品か外国製品なら、外国製品選ぶわ
小売店では客単価高い人が、客単価低い人と店を支えていて、客単価低い人程私はVIPでございって顔しつつ、安さは正義なんて事を平気で言う
一帯の世帯収入低いのに、周囲の競争が厳しい店はこれからどんどん無くなるで。貧乏人は頭が悪くて遠方まで買いに行く時間有るからそれでええかもしれんけど、時間のない人達はホンマに困るんやで
そもそも今回の値上げは材料費や輸送費が上がってるからやろ。値上げ分がコストで相殺されたら利益変わらんやんけアホちゃうか。それに利益が増えたら給料に返ってくる保証は?役員と株主と内部留保にまわらないって保証は?
輸入に頼ってる上に経済成長してない日本において、輸入先の国の物価、賃金が上がれば当然材料費、輸送費が上がって今後もどんどん値上がりするけど利益増加には繋がらねぇよ馬鹿。
前者の場合は給料は絶対に上がらない。後者も雇用形態によっては上がらない。
日本はアルバイトであっても解雇できないシステムなのでインフレは給料減にしかならない事が多い。
こうやって競争させてるから消費者は安く商品が買える。お陰で20代前半の一人暮らしだけど食費が1万円~1.5万円で済んでる。親が作った料理より冷凍食品の方がうまいし。
安く済んだ分を株式に投資すれば所得も増えるぞ。元の金額が290万だけど株式に投資したことで350万円になってる(2年で60万円増えた、長期投資なので売却しない予定。)
批判するやつってバカなんか?
一度値上げたら二度と価格を戻さないメーカーどもは
すこし痛い目を見て欲しいからどんどんやってほしい
需要増加してインフレなら労働者不足が起きて賃上げするの何を言っているんだ?